アフタープレイ1:「完走した感想」


GM→ディハ:プレイ評価部分は、セッションを振り返りつつ「こんなことあったねー」と振り返って楽しむためのパーツでもありますが……。
       今回は、レベル4に上げるため全員に10点ずつの経験点を配布します。
       (※「よいロールプレイをした」「他PLを助ける発言・行動をおこなった」「セッションの進行を助けた」のプレイ評価項目はPL間で他薦する方式だが、全員に配点しても良い)
天音→とーふ:わーいレベルアップだー。
ディハ:まあ初参加のご感想などどうぞ! 色々言って貰えると次回にも活きますから。
マヤー→マオ:レベル制*1のやつだと仕方がないです……。
       スキル制*2だと厳密にやりますが、レベル制だと次やるシナリオの都合上とか装備とかの問題で多く経験点をあげるのが普通。
智→ニノ:だいぶ助言もらったので、進めやすかったですね。
とーふ:初戦からきつかったなー、と……あと妖怪1足りない。
源一郎→01:≪ブラギ≫で≪オーディン≫コピーするよりやられてから≪イドゥン≫の方が、というのは地味に効いてたりしたんだよね、振り返ると。
ディハ:あれのおかげでHPが残っているので、クウエルスの手順になっても耐えられた可能性は結構ありました。
ロン:根本的に勘違いされてるが、≪ブラギ≫はコピーじゃなく使用回数増加ですからね?
とーふ:あ、でしたね。 リプレイ化されたの見てちょっと慌てました。
マオ:な!?そうだったのか。
   じゃあ、その勘違いがなければ……死んでた?
01:その場合は≪ブラギ≫を別のところで使ってたから、流れが変わってたかとは思います。
ロン:加護自体は有り余ってたから、まず負けることはないでしょう。
ディハ:まあ1さんが勘違いして俺とマオさんも勘違いするというね……ルール運用なんぞこんなもんです、プロでもないので。*3
マオ:そもそも必要な所以外はあまり見てない……(笑)
ディハ:5人居なかったのが大きい。 いわゆる白魔法系の援護が足りなかった。
01:「無茶言うな!?」
   むしろ範囲攻撃とダメージ増加が不足してた印象。
ニノ:せっかくの範囲もはずれて、ほとんど単体やった。
01:なお、フルスクラッチでキャラクターを作成して防御・支援・火力が充実した5人パーティで挑むと結果どうなるかは、魔獣とセカイの守護者参照のこと。
マオ:前のリプレイ見る限りは、メイン盾が必要ということが。
   今回はセイヴァー初プレイな上で、キャラクターもサンプル使用だったので。
   フルスクラッチなら気合い入れてルールブック見てマンチキン*4やりますが。
01:あ、今回の成長にあわせて、キャスター削ってリビルド*5する予定です。

ディハ:んでまあ、色々と「こうしておけばよかったなあ」的な面もあろうかと思うので、次回に活かせばいいんでないかと思います。
    データ的な話より、ロールプレイの話ね。
    データはデータで大事だが、ロールプレイはやはり楽しみの核心だ。
マオ:ロールプレイ……いつもどおり1さんは飛んでいた。
とーふ:ロールプレイ的にちょっと余裕無かったので、もうちょっと次はそのPCらしく動かしたいなーと。
01:シナリオの展開とその場のノリで「あれ、こーいうキャラにする予定じゃなかったのに」というのはよくある*6
とーふ:もっとちゃんと、ゆるふわスイーツ系アイドルロールをですね……やりたかったのですよ……。
ディハ:どうしても、最初はシーンの状況を掴むのが精一杯になってしまうんですよね。
とーふ:ですです。
ディハ:そうするとキャラっぽい行動を取れずに、なんかシーンの状況に対応する機械になってしまう。
ニノ:ロールプレイはみんな早かった……つぎはもっとついていかにゃ。
01:キャラが固まってくると、「このキャラはこうだからこういう反応」というのも出てくる。
マオ:1さんとか私は慣れているので、その場その場でそれっぽいことができるんですね。
01:単純な方が早い、というのはありますよね。 とりあえず「少年、○○だ!」とか言う、みたいに。
ディハ:その辺、完全に慣れで対応してますね。
    1さんなんかは今回、「初心者を見守るセンパイクエスター、ついでにプロ探偵?」ならどうするかって感じで反応決めてたと思いますし。
    マオさんの場合、とりあえず奈落殺すマンだったしな(笑)
ニノ:口癖なんか考えとこう!
ディハ:クライマックス前後からの智の感じとか、良かったと思いますよ。
    ああいう風に、葉子相手とかやりやすいキャラの感じをつかむのはいいことだ。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月13日 15:18

*1 経験点でキャラクターレベルもしくはクラスレベルを上昇させて、対応した能力値や特技が増えるシステム

*2 経験点で直接アイテム・特技・能力値等を買うシステム

*3 旧作経験者でも特技や加護の内容微妙に変わってて間違える事あるから多少はね?

*4 自分のキャラを有利にするため手段を選ばない事。 他PLに迷惑をかけてでもという意味を含むため褒め言葉ではない

*5 キャラクターの名前や設定等はそのままに、特技やクラス等の実データのみを作り直す事。 GMの許可必須

*6 当初の設定とシナリオ中の行動が合わない事はまれによくある