■準備フェイズ1:ただいま人材募集中!
01:まよキンでもやるか。 ルール覚えてないやつぁ俺んとこへ来い、俺も覚えてないから心配するな。
ロン:1さん1さん。 サンプルシナリオ使えるようなら持ち回りでGMしようかと思うんですがどうですかよ。
01:そんなややこしいシナリオにするつもりはないので、持ち回り可能だと思いますよー。
ロン:交代するなら、国王以外でキャラつくる。
01:んーと、国王だけ先にきめちまいませんか?
ロン:交代してくようなら、僕はサポート系の大臣・ニンジャ・従者のどれかで。
チキン:まぁ変な神官でもやりますか
ロン:神官と言われると、戦闘でいつもザキとザラキしか唱えないヤツが……。
ディハ:クリフトのことかーっ!
左京:懐かしいなぁクリフト。
ディハ:左京さんが「はわわ」が口癖の王様だという風説が流布していましたが。
01:で、そこんところどうですか左京さん。
左京:ディハさんが王様以外に作りたいのあるなら王様でも。
ディハ:んー、どっちがいいのかね?
左京:ぶっちゃけ何でもこいやーです(笑)
ディハ:んじゃジェイガンやろう、って騎士でOKかしら。
ロン:ファ○ヤーエムブ○ムかよ。
左京:じゃ残りで王様、と。
01:私は従者orニンやっぱり従者で(最後まで言えよ!)
あと、持ち回りの特別ルールとして「その回に参加していないPLのキャラクターは、逸材として使用可能」ということでひとつ。
一同:らじゃー。
■国王:“柔よく剛を制す”ナルニア PL:左京
左京→ナルニア:(ころころ)隣国から行儀見習いとしてこの国に……出目が逆だと一族が怪物の襲撃で滅んだ、か。 これにしよう。
ディハ:手近で目に付いた王様……マイン・カイザーかタ○リア王国物語かレッド○ン・○ラック○ロスか。
01→GM:A君(17)。
ディハ:ちぃ、「最後のやつは王様じゃなくて総統だ!」って突っ込みは流石に来ねぇっ!(笑)
ロン:王様というと塊魂にきまってるじゃないか(笑)
ディハ:セッションが始まるたびに気持ちを送るのか。
ナルニア:背景表は(ころころ)深人によって滅んだ、と。 好き・嫌いが(ころころころ)……!?
GM:5・6・6・6・6・5・4・3……まるで夢のようだ。 8D6で41って何事。
ナルニア:うぬ、一瞬そう思ったり(汗) 平均5以上……運使い切ってませんか私?
■騎士:“死人に口なし”ウパニシャッド PL:ディハルト
ディハ→ウパ:(ころころ)“死人に口なし”バックギャモンorマーブル……名前ウパニシャッドにしようかな、 略してウパ爺。
ナルニア:ウパ様?(笑)
ウパ:ここもいずれ腐海に沈む……背景が(ころころ)……迷宮病でHPが下がって〔才覚〕が上がるんだが、本当にわしは騎士か(笑)
ナルニア:よくある事です。
GM:病弱な騎士ですね。
ウパ:ジョブが(ころころ)か、宦官だとっ!?(笑)
ナルニア:大変ですな(汗)
ウパ:そのうち転職すればいいよな……(笑)
GM:中性と忠誠をかけてますね。
ウパ:誰がうまい事を言えと(笑)
ナルニア:座布団いちまーい。
ウパ:ともかく、外見的にはリト○ウィッ○ロマ○スクの幽霊爺さんでひとつ。
■大臣:“泣く子も黙る”ロン PL:ロン・ブラック
ロン:(ころころ)名前表で「PLの名前」が出たからそのままで。
背景が(ころころ)「大切な親友を亡くしている」でジョブは(ころころ)医者……自分の執刀ミスで亡くしてたら嫌だなあ。
GM:その設定はひろえ……げふんげふん。 厚生労働大臣ですね。
ディハ:ブ○ック○ャックばりに。
GM:スー○ードク○ーKばりに。
マサカリ:ドクターウェストッ!
GM:あれは医者じゃねぇっ!?(笑)
ディハ:じゃあ私はエルザ役で。
ロン:あ、「亡くした親友」を幼馴染にして、片思いしてたけど告白もしないうちに病気かなんかで亡くなった女の子とかにしとくとモチベーション出ていいんじゃないかと思うんですが。
GM:OK。 そんな美しい設定がいつまで持つか予測不能ですがいいんじゃないでしょうか。
ロン:蘇らせた後にですね。
「○○は添い寝してると、よく寝ぼけて甘噛みやキスしてくるんですよ。 そしたら、結構痕が残ってて。
一度、仕事から帰って着替えてるときに、その痕を見た○○が、ワタクシが浮気したと勘違いして怒ってくるんですよ。
ちゃんと理由は説明したんですけど、『やっぱり信じられない』とか言うんですよ。
でも、その割にはもう怒りも収まってるみたいだし、なんかニヤニヤしてるし。
『証拠を見せてくれたら信じてあげる』
『そんなこといわれても……』ってワタクシが困ってたら、急に体に唇を寄せて、
『ン……っと……あ、ほんとだ。 今つけたのと、同じ痕ね』って……」くらいにノロけて見るのもありかと思いまして。
GM:……はっ。 ろ、ロンさんがラブアマを……。
バンブー:恐ろしいまでのラブアマ、むしろラブアーマー(意味不明)
ロン:まあ、そういうことなんで「亡くした親友」は、子供の頃に死んだ幼馴染の女の子と言う設定にしときます。
GM:うい……意外と若いんだな。 29か。
ロン:他のメンバーを「ただの騎士のくせに皇女さまに近づきすぎる」「ただの神官のくせに内政に口を出しすぎる」とか思う自信過剰なキャラにするなら、若造の方がいいかと。
GM:「ただの大臣のくせに国事に口を出しすぎる」
ロン:それは普通だっ!?(笑)
GM:「……泰然とかまえられない。 威厳がない」
■神官:“風に柳の”バンブー PL:チキンハート
チキン→バンブー:(ころころ)あー、背景は敵討ちか……(ころころ)ドラゴンが仇、と。
好き嫌いが(ころころころ)暗闇、早起き、田舎、怪物か。 暗闇、早起きが好きで田舎と怪物が嫌いにしとくか。
ウパ:神官……「この田舎者め!」と罵倒しまくるシティ派ですね。
バンブー:……暗闇と怪物が好きな神官より良いでしょう?(笑)
ウパ:いや、魅力的ですな(笑)
バンブー:言っててなんだが、それも良いかと思ってきた。 そうしとこう(笑)
だが、キャラが全然固まらん。 モンスター大好きなファラリス神官とかしか思いつかん。 普通だ。
ロン:十分な気がするんですが。
ウパ:そこでモズグズ様。
バンブー:何時もフードを目深に被ってるキャラにするか。 暗闇大好きだし。
ウパ:わしの手駒として聖戦を指揮してもらえれば助かる。
バンブー:外見イメージはロー○オブザリ○グのナズグルだが(笑)
ウパ:うむ、完璧に悪役ですな……(笑)
バンブー:なんかこー、ローブの隙間から煙でも出したいな(笑)
ウパ:ローブで隠れた顔の辺りからでも(笑)
■従者:“ねこみみの母”グロリア PL:Mr.01
ウパ:あとはメイドですね。
GM:メイドですね。 男になったら執事ですけど。
ウパ:女装すればいいじゃないか。
ロン:綾崎ハーマイオニー爆誕ですか。
GM:メイドガイになっちゃうんでダメです。
私のPCは最初、逸材として国にいるので、ジョブだけふっておくか(ころころ)商人と魔導士。 逸材としては商人ということで。
名前は(ころころ)“すねに傷持つ”イーハトーブ……うーん? 逆にすると“○○の母”グローリアーナ。
ウパ:ウルトラ。
ナルニア:一児。
GM:……新宿げふんげふん。 (ころころ)“ねこみみの母”にしとこうか。
ウパ:OK、気があいそうじゃな(笑)
バンブー:となるとネコミミメイドなのか。
ウパ:姫君に付けるんじゃないのか。
ナルニア:なんかいきなり妙な属性が。
ロン:家で大量に猫を飼ってるからそう呼ばれてるんでしょう。
GM:OK、じゃあ使い魔はねこ……あ、使い魔は初期装備じゃないや。 そういうことで、グロリアは今回、王城でお留守番です。
ロン:「出来たばかりの王宮ですので、メイドには雑務をしてもらわないと」ということで居残り。
ナルニア:なるほど。
ウパ:うむ、後衛を固めてもらっておるわけじゃな。
ロン:第2回は僕がGMするつもりなので「じ、持病の癪が……」とか言いながら横になってTV見てポテチむさぼりつつ探索サボる予定です。
バンブー:なるほど。
ナルニア:……明日さえも不安な国だなぁ(笑)
ウパ:つまり第2回の間に、なんか国内で大臣派が増えてたりするわけな。
ロン:いえ、いぬみみ派が増えてます。
ウパ:それは由々しき事態だ。
バンブー:うむ、どちらも良いな。
ナルニア:中の人的にはいぬみみの方が。
・ ・ ・
GM:では、PCが出揃ったので、感情表を。 今回参加しないグロリアは除外してください。
ナルニア:(ころころ)ウパに愛情……愛情?(汗)
ウパ:おしめを換えてあげた仲ですから。
ナルニア:じいやじいや呼んでる感じですかの。
ウパ:爺やと気軽に呼んでくださって結構ですぞ、フォフォフォ……と言いつつライバルの靴に画鋲入れたりするのが宦官クオリティ。
ナルニア:恐ろしいな宦官。
バンブー:まったくだ。
ウパ:(ころころ)わしはバンブーに友情。
ロン:(ころころ)ワタクシもバンブーに友情。 人気者だ。
バンブー:(ころころ)ウバに忠誠らしい。
ウパ:手駒ゲットぉぉぉぉっ!
ナルニア:今ちょっとツボに入った(笑)
バンブー:まぁ、ファラリス神官だがな(笑)
ウパ:宦官騎士とファラリス神官に幼君ですよ。 悪徳の匂いしかしません(笑)
ナルニア:いかにも滅びそうな組み合わせじゃのぅ……(笑)
ロン:そこが気に入ってワタクシは大臣になったんですね(好きなもの:悪事)
バンブー:……大丈夫かこの国。
ナルニア:真っ黒だ。
GM:「まったく、姫様を護るのは私の役目ですね」と言う金勘定と魔導が好きなメイド。
ウパ:黒幕しかいねぇ。
ナルニア:……ますます真っ黒だ。
バンブー:この国の方向性は決まりましたな……と言うかブレーキ無いぞ(笑)
■メイキング2:建国、その名も……。
GM:んじゃ、国名を……えーと、ウパ、ロン、ナルニアの順でそれぞれD66ぷりーず。
ウパ:(ころころ)5と4で「帝政」。
ロン:(ころころ)5と3で「魔法(マジカル)」。
ナルニア:(ころころ)5と5で「横丁(亭)」。
ウパ:何というコンビネーション。
ナルニア:全員、片方が5。
GM:OK、ではバンブーにどれかをふりなおしてもらおう……今は席をはずしてるからいないけど(笑)
ロン:あとGMもPL参加する予定だから、振りなおしやっていいんじゃないか?
GM:おお。 では、「横町」をふりなおしで。 国王が「ご隠居さん」とかになっちまいそうだ。
ロン:グロリアがうっかりするんですね。
GM:(ころころ)「合衆国」……帝政魔法合衆国?
ウパ:どんだけリベラルなんだ、その帝政は。
ナルニア:「なぜならわたしはがっしゅうこくだいとうりょうだからだー」
GM:大統領と首相を兼ねて第三帝政を。
ウパ:カイゼルひげならしょうがない。
ナルニア:(エセ外国人口調で)オーゥ、ナーチ?
GM:(エセ外国人口調で)イエース、ナーチ。
バンブー:ただいまー。
GM:よし、バンブー、振り直したくばどれかを振り直すがよい。
バンブー:ほうほう……なんか振りなおすのが惜しいと感じてしまいますな(笑)
GM:では無理に振りなおす必要もなく。 国名は「帝政魔法合衆国」になりました。
ロン:2番目、「魔法」と「マジカル」の選択式っぽいんですがどちらに。
ウパ:……ああ、そういう意味なのか。 魔法と書いてマジカルと読むもんだとばかり。
バンブー:どうせならマジカルのほうがよりカオスっぽいですが。
GM:ああ、じゃあ魔法orマジカルの2択をバンブーに。
バンブー:では魔法と書いてマジカルと読む方向で。
GM:記載は「帝政魔法合衆国」で。 どちらかというと、皇帝というよりカイザーなのかな、この場合。
もともとローマ帝国の皇帝は市民によって選ばれた存在だから。
ナルニア:ですかね。 女性だと……カイザーリン?
・ ・ ・
GM:では、次に王国環境の決定をば。 ナルニアからどうぞ。
ナルニア:国風か施設が良いなぁ……(ころころ) 国風きた、と。 もういっちょ(ころころ)軍事国家。
GM:〔軍事〕+1っすよー。
ロン:国力が増えるのはいいことだ。
ウパ:(ころころ)資源の(ころころ)4。
GM:同盟国がある。 では、名前は私の方で(ころころころ)
ナルニア:……社会主義英雄公国?
バンブー:凄そうだな。
ロン:あと特産品と国の位置を決めると。
GM:相場表が(ころころ)5で鉄か。 位置は(ころころ)E4と。 社会主義英雄公が治める国と同盟関係になります。
ロン:(ころころ)血族と出て(ころころ)3。
GM:魔王の子孫か……ああ、だから魔法(マジカル)。
ナルニア:そーなのかー。
ウパ:魔法メイドとか居てもおかしくない土地柄じゃの。
ロン:モンスタースキルが覚えられるのは悪くはないが。
バンブー:(ころころ)資源の(ころころ)2。
GM:平和が続いたので民が3D6人増えた。
ナルニア:良い事です。 人柱が増えて。
バンブー:(ころころ)1・1・6……こんな時にも微妙な出目か(苦笑)
GM:初期の≪民≫が+8されました。 では不肖わたくしめが。 (ころころころ)
ロン:資源の1か。
GM:お、逸材。 ジョブをふるっと(ころころ)
ロン:また商人か。
ナルニア:〔生活〕レベルが上がるのは悪くないかと。
GM:んー? 逸材がかぶると効果は重複する?
ロン:するんじゃないかなあ……あ、皇女さま。
ナルニア:はい?
ロン:逸材の商人、名前決めてなかったから5D6で。
ナルニア:うぃ(ころころ)
ロン:“据え膳食わぬは男の恥の”ガイギャックス/エロイカ。
ウパ:エロイカでいいか、左京さんが振ったし。
ナルニア:酷いっすー(汗) 性別は誰かにお任せ。
バンブー:その二つ名で女性と言うのも面白い(笑)
ウパ:実は男装の……。
ロン:奇数なら男、偶数なら女で(ころころ)男。
ウパ:男装の麗人はっ!?(笑)
バンブー:うむ、至極残念だ……(笑)
・ ・ ・
GM:≪民≫は基本50+ランドメイカー5+逸材1+ボーナス8で64人か。
なお、第1回の逸材は「商人」「商人+魔導師」。
ウパ:意外とバランスは取れた……か?
ナルニア:ですかね?
GM:で、国レベルは2なので、これを「生活:3 文化:1 治安:1 軍事:2」に割り振り。
ロン:どう割り振りましょうか、皇女さま。
バンブー:どうされますか。
ウパ:ふーむ、〔軍事〕と〔治安〕どっちが優先ですかな……。
ナルニア:民が増える時の上昇率が上がる〔治安〕か、それとも民の回復率が上がる〔軍事〕か。
個人的には前者が良いかな、と思うのですが。
ロン:それでよさそうですね。
GM:了解。 あとはダンジョンの配置ですが……王宮以外の施設が特にありませんね。
ロン:最初は仕方ないですな。 王国の位置も「既知の土地」シートに書き込むから、皇女さま、2D6を。
ナルニア:うい(ころころ)
GM:E1か。 同盟国とは2MAP離れてるだけだからそんなに遠くないな。
ナルニア:ふむふむ。
ウパ:英雄公の登場も近いと。
GM:社会主義英雄公ですね。 「我が輩が英雄公でマルクスエンゲルスー(語尾)」
バンブー:語尾長っ!
ウパ:ではこちらは帝政なのでビスマルク。
GM:……ドイツとソ連が手をむすぶかー。
ウパ:そこでポーランド分割。
ロン:そこにイタリアがさっそうと登場。
バンブー:そういや国教はどうしましょうか。 勝手に変なの信仰するわけにもいかんし。
ロン:困ったときのダイスロールもしくはスペイン宗教裁判。
ナルニア:と言う事でお願いします(笑)
バンブー:サイコロ振るか(笑)
ウパ:なんか選択肢あったっけ?
ロン:迷宮ブックにいくつか宗教があるな。 災厄教、歯車信仰、路道、勝利教、博覧教、狂宴教。
GM:つか、魔王の子孫だから魔王信仰しててもいいような気もするが。
バンブー:ああ、魔王か。 それも良いですな。
ウパ:天教とか深教はどうなったんだろう?
ロン:天使崇拝、深人崇拝もあるでしょうな。
バンブー:どーしますか。 ダイスで決めて良いんならダイス振りますが。
ロン:いってみよう。
ナルニア:やってみよう。
バンブー:では振りますぞ(ころころ)6。
ロン:狂宴教か。
バンブー:どんなんだかさっぱりなんですが(笑い)
ロン:大渦の神カリュブディスをあがめる。 変化、混沌、万物流転を象徴しイソギンチャクの姿で描かれることが多い。
教えは大雑把に言うと「汝のなしたいようになすがよい」
バンブー:本当にファラリス神官になったな……。
ナルニア:これもまた運命。
ウパ:運命ですな。 まぁだから帝政だけどマジカル☆合衆国になってるわけで。
最終更新:2012年09月24日 23:54