■全般
旧王宮ブックを持っている場合、公式HPのエラッタページに更新用PDFがあるので印刷・貼り付ける事。
(エラッタとは別にアップデートがあるので注意する事。 アップデートは旧王宮ブックのエラッタを含む)
迷宮ブックの方は当面の間、旧版を使用する。
サプリメントやR&R連載記事(砂時計週報)に収録されている追加ルール等、PC全員に影響のあるデータは使用しない。
ただし追加スキルやアイテム、一部チャートなど個人単位で利用できる物は使用しても良い。
■帝政マジカル合衆国との関連性
旧PC達は第2章終了後、王宮が迷宮化の直撃を受けて散り散りになったものとする。
ロン大臣はNPCとして続投する。(PCが3名以下だった場合、データありのNPCとしてシナリオに参加する)
彼が旧メンバー(全員、あるいはその一部)と合流して王国を再建した、もしくは別の王国に流れ着いてある程度の月日が経ったところから物語が再開する。
作成されなかった旧キャラも迷宮長屋で再起を図ってるとしてNPC化する、かもしれない。
■PC作成
名前・二つ名・クラス・好きな物・嫌いな物・設定は旧キャラから変更してよいし、そのままでもよい。
二つ名・名前表はサプリメントやWEB上の物から好きなものを振ってよい。
背景・ジョブは必ず振りなおす事。
さらにボーナスとして
- 通常のPC作成手順を踏んだ後、レベルを2に上げる。
(注:初期装備を決めた後でレベル2になるので、レベルアップで<大かばん>を取得しても、初期取得で持ちきれなかったアイテムは破棄される)
- 勲章をひとつ得る。 PC作成の時点では勲章が条件にある職業になれない。
(注2:王宮フェイズになった段階で役所に行けば転職可能)
- 初期装備の内、好きな物ひとつのレベルを1に上げる。
または欲しい一般アイテムをひとつ、レベル0で得る。
■王国作成
王国名も振り直し。
さらにボーナスとして
- (参加PC数×5)MG分の施設を建造する。 準備フェイズ以降に資金が余っていても持ち越すことはできない。
またこの計算式はロン大臣も人数に含む。
- 以前までに勧誘した、以下のモンスターの民を1種類につき1名ずつ追加で得る。
「子鬼」「子鬼英雄」「ドワーフ」「黒ドワーフ」「ワー妹」
- 王国作成の段階で使命を果たせたPCが居た場合、さらにレベルを上げて良い。~
最終更新:2012年09月27日 14:34