某日、某IRCチャンネル。
「アルシャードff発売間近なのに旧版ぜんぜんプレイしてねえ! せっかくだからオレはこのキャンペーンシナリオを選ぶぜ!」
という話になって6人のメンバーが集まった。

マサカリ:PC1はこのまんまだと左京さんにお願いする線が濃厚なんでよろしく(笑)
左京:はう、PC1などとてもとても(汗)
01:「どうかなさいましたかおぼっちゃま?」
左京:……なんか1さんがPC5やろうとしてる?(汗)
01:「どうされました、きょとんとして。 旦那様がお呼びですよ」
左京:「いや、その……だからそのおぼっちゃまって言うのは止めて欲しいんだけど、さ」
01:「かしこまりましたおぼっちゃま。 呼んでおりますよ?(にっこり)」
左京:「……止めてないし(溜め息)」
01:あー、みなさん、左京さんはPC1をやるそうです(笑)
左京:は、はめられたっ!?(笑)
01:まぁ、それはそれとして。 私がPC2とかやったらPC1が可哀想でしょう?(笑)
左京:確かに振り回されそうですが(汗)
ロン:そうすると「PC1:左京さん、PC2:浅葱さん、PC3:チキンさん、PC4:マサカリさん、PC5:1さん」で決定かな。
浅葱:ふぬう、オラクルかぁ。
チキン:PC3となると……役割的にどんなんでしょ。 エージェントの能力ってパっと見地味そうだったんですが。
左京:組み合わせ次第で何でも、ですかね? 取得出来る装備が良いので、何でもそれなりに。
チキン:個人的にエージェントは銃を撃たなければいけないわけで。
ロン:なら特技はハンドキャノンを取って遠距離型か。
左京:むぅ、特技を見てるとやはり「パンツァーリッターレクトス(*1)は止めれ」と言われてるなぁ(笑)
(*1 レクトス……ひとつのクラスのみを重ねて取得する事。 元はトーキョーN◎VAの用語)
01:主砲はグラビティカノンかな……いや、しかし……武器は<艦載兵器>にしたレールキャノン1つで十分な気も……。
チキン:うーん、サブクラスをどうしたもんかな……。
ロン:何やりたいかによりますからな。 射撃ならジャーヘッドとか入れてもいいし。
チキン:ジャーヘッドでスーツを着ながらこー・ほー……最後は息子を助けて死にそうだしな……これだと(笑)
マサカリ:「くくくく、しねー」『あいあむゆあふぁーざー』「なにぃっ!」『隙有り』ずきゅーん(笑)
01:同志マサカリ、面白キャラ癖が抜けておりませんぞー(笑)
マサカリ:うむ、サメラーイをどんなんにするか色々迷ってます。
01:私はヴァルキリー3かな、普通に。
左京:パンツァーリッター3……ダメだ、攻撃力がほとんど上がらない(苦笑)
浅葱:私は素直にホワイトメイジとブラックマジシャンもしくはウィザードくらい……PC最年少記録更新を図る(笑)
ロン:いや、幾つにする気だ(笑)
浅葱:10歳(笑) いや嘘ですが。
ロン:アリですけど。 ロールプレイできるなら(笑)
浅葱:いやPC1が困るでそ。
ロン:んー、別に困らないような。 ラブロマンスは必須じゃないし。
左京:ないですな……多分。
浅葱:まぁ、私がPC2やるわけですし。 フフフ(笑)
01:そいや左京さん、ロボの名前は決めたので?
左京:え、ブライト・ナイトではなかったので?(汗)
01:ロボの命名権は貴方にあるのでは?(にっこり)
ロン:そうなるな。
マサカリ:閃いた! アウアーウ1号(笑)
ロン:しかも1号なのか。
マサカリ:敵メカは改良の進んだ2号以降が!
左京:……1さんのキャラの【命中】は今のところどれくらいですか?
01:素の【命中】は6なんですが……ロボのコンセプト、回避系ですか防御系ですか?
左京:アルシャードで防御力は有名無実ですからねー(*2)。 最初は民間人らしいので金属鎧とか似合わないし盾使って回避系……でしょうか。
(*2 防具が基本的に鎧のみしか装備できず、装備品による防御力上昇があまり期待できないゲームデザインのため)
01:了解、じゃあ私は前衛/射撃系/防御系で。
ロン:別に金属鎧着ててもいいですけどね。 島の自警団に所属とかそんなんで。
左京:うーん、なんというか、やっぱり民間人の方がモチーフに忠実なので回避系にします(笑)
マサカリ:うーむ。 PC4でパンツァーリッターは、このキャンペーンでわざわざ使うことは無いよな(苦笑)
ロン:<パンツァーⅡ>取ってメカ乗りの先輩っぽく(笑)
マサカリ:うむ、その路線にちと魅力を感じて迷ってる。
ロン:具体的にはフォッカー隊長っぽく。
マサカリ:「戦いに負けるとは、こういうことだー!」どかーん。
ロン:敵役っ!?
左京:マサカリさん、お笑い癖がっ(笑)
マサカリ:うーむ、イカんなあ(笑) でも、キャラ作るとなると面白い路線でもあるのでしばらく迷おう。
ロン:間違えて柿崎にならないよう気をつけて。
マサカリ:何故バレたー!?(笑)
左京;超距離狙撃されるっ!?(笑)
01:……ああ、あれだ。 PC5、普段はメイドさんなんだ。ごくふつうの。 
   ただしおぼっちゃまのピンチには戦艦になって大暴れ。 何故かPC1だけ正体に気がつかない。
左京:気が付かないんですか!?
ロン:戦闘中は仮面をつけてるんでしょう、多分。


紆余曲折あって。
後々GMが扱いに困るような5人の濃いPCができあがったという。


「PC1:カーク・シュタゥク(PL:左京)」
クラス:パンツァーリッターLv2/キャバルリーLv1

左京→カーク:ブライトナイト、ブライトナイト……ロボのネーミングまだ決まってないぜよ。
ロン→GM:ふぬ。
カーク:「コール、○○!」と言う感じで、語感がえーのないかのぅ。
GM:そう叫ばれるとヒー○ー戦記が真っ先に思い浮かぶな(*3)。
(*3 「ヒー○ー戦記」が~ ……同作品ではガ○ダム系パイロットが戦闘前にMSを呼び出すとき「コール、○○!」と叫んでいた)
カーク:まんまそれですからー(笑)
浅葱:……ダイ○ーンスリー。
カーク:それはカムヒアー!?
GM:「出ろー!ガ○ダァァァァム!」と指を。
カーク:それは系統が異なります(笑)
浅葱:どーまきさらむーん。
GM:魔導王かよ。
カーク:……“バルトゥング”にしようか。  それ以外で北欧系の魔剣とかって有りましたっけ?
マサカリ:ティルフィングとか、レーヴァテインとか。
浅葱:グングニル。
カーク:後はミストルティンですかね……宝具系は語呂が悪そうなので“エルシュナイデ”もじってエアシュナイデにしよーかなー。
GM:ちなみにどういう意味なんだろ。
カーク:意味は余りなくー。 Er(彼の)Schenide(刃)って所で。 多少拡大解釈してカークの剣、と……あうあう。
横で見てたディハルトさん:……ザイン。
カーク:あうあうあうあうっ!?
GM:?
ディハ:いやまぁ、ドイツ語の三人称変化を。 二つ名だからそれほどこだわる必要はないのですが。
カーク:あうあう(汗)
GM:もうエンゼルギアの機体名から取るのが一番楽じゃね?(*4)
(*4 エンゼルギアの機体名~ ……同作品のマシンは大半がドイツ製なので、機体名もドイツ語で付けられている物が多い)
カーク:とりあえず「ザインシュナイデ」という事で。 活用形はこの際忘れます(笑)
GM:略してザッシュかね。
カーク:もしくはザインと言うところで。


「PC2:ルシャ・アンブル(PL:紫条浅葱)」
クラス:ホワイトメイジLv1/ウィザードLv1/オラクルLv1

浅葱→ルシャ:ロシアンブルーとペルシャ猫から取って、ルシャ・アンブルと命名。
GM:(キャラシートを見ながら)「境遇:修行」はいいんだが、クエストの「自分より強いやつを探す」って……それは巫女のやる事違うわ(笑)
ルシャ:俺より信仰の篤い奴に会いに行く(笑)
01:神様に会いに行く?
ルシャ:あぁ、それいいかも。
GM:強いやつイコール神か。 オラ、ワクワクしてきたぞ(笑)
ルシャ:家の期待を背負ってアカデミーに放り込まれたもののオラクルに目覚め、神様に会いに行くために出奔ってところかな。
01:今こそここで萌えヒロイン作成チャートですよ。
GM:そうか、ナイト=ウィザードサプリのロンギヌス(*5)があったか。
(*5 ナイト=ウィザードサプリのロンギヌス ……プレイ当時は発売直後だったので試しに使ってみたかっただけ)
カーク:確かに(笑)
GM:カークはのん気に笑ってるが、これからダイスで決定した性格のヒロインを相手にしないとならないんだぞ。
カーク:……実はマジ大変ー!?
チキン:PC1ですからのぅ。
ルシャ:(ころころ)第一属性はボケボケ。
カーク:天然ー!?
ルシャ:第二属性は……(ころころ)……えっと委員長。
カーク:……委員長?
GM:ボケボケで委員長、どんなんだそれは。
01:ツンデレだ! ツンデレがおるぞ!
チキン:確かに委員長=ツンデレと言うイメージがある。
ルシャ:髪型……銀色でおさげ。
01:保科智子! 保科智子!!
ルシャ:暴走しておられる。
チキン:しかし、委員長でおさげだと確かに保科が出てくる。
ルシャ(ころころ)……瞳の色は黒で普通かな。 いちにんしょー(ころころ)……ボクっ娘~。
カーク:ボクっ娘ー!?
ルシャ:二人称(ころころ)……○○ちゃん。
カーク:うぅむ?
チキン:なんか一気にかけ離れた気がする。
GM:私は一向に構わんっ!
チキン:構わんのか(笑)
ルシャ: 口調。 (ころころ)……ですぅ、ますぅ。
カーク:そ、想像出来ないっ。
ルシャ:「ちょっとボクと一緒に来て欲しいですぅ、カークちゃん」
01:頭悪すぎるっ!?
チキン:振り直しを要求する!(笑)
ルシャ:……あの、自分を追い込んでる気がするの私だけでしょうか?
カーク:辛いです、まだ77番(~にゃふぅ)の方が(笑)
01:口調はチョイスでもいいと思います!
カーク:同じくっ!
GM:落ち着け、なんか皆、熱くなってないか(笑)
ルシャ:星座はとばして印象(ころころ)子供っぽい。
カーク:……そこで微妙に噛み合ってくるのは何故?(笑)
ルシャ:ヒロインロール(ころころ)巫女……つじつまがあった。
GM:恐ろしいなぁ。 ライフパスもロールで「没落貴族」出してるあたりとかダイスの神様は恐ろしい。
チキン:想像ができん。
カーク:右に同じ。
ルシャ:没落貴族のボケボケ委員長でボクッ娘で~ですぅと喋る子供っぽい巫女様……私にどうしろと(笑)
GM:委員長は性格だから、真面目という事なんだろう。
カーク:けど、天然。
ルシャ:あれですな、本人はしっかりしてるつもりだけど周りから見ると危なっかしい、と。
チキン:難易度高そうなヒロインだ……(笑)
01:……左京さんを! 一人二役の左京さんをこれへ!
カーク:ひ、一人二役って何故にーっ!?
GM:よし、PC1とPC2のプレイヤーを交代すれば万事問題ないな(笑)
カーク:だから何故ですかーっ!?
ルシャ:いやこれ面白い。 振り終わってみると意外とつじつま合うな。
カーク:まぁ、確かにそうですが……しかしっ、しかしやっぱりとんでもない事になる可能性を秘めてませんかコレっ!(笑)
GM:なに、一人ぐらい羽目を外しても他のメンバーがシリアスなら……(キャラシートを見直して)……シリアス?
01:PC5はシリアスですよ。
チキン:シリアス……。
カーク:……あちしは今回は真っ当にシリアスでござるが?


「PC3:カーレイ・グラフヴェルズ(PL:チキンハート)」
クラス:エージェントLv2/スカウトLv1

チキン→カーレイ:ぬむ、設定どーしよ。
GM:思いつかなかったら、他作品のライフパスチャートでも試しに振ってみるのはどうだろう。
カーレイ:なるほど、それもありですな。
GM:オススメはロンギヌスの萌えヒロインチャート(笑)
カーレイ:いや、男だから(笑)
01:先生! ここに「恋するメイドRPG」の執事表と御主人様表(*4)があります!(笑)
(*4 恋するメイドRPG ……同人作品として展開していたTRPG。 そのチャートの酷さは後述のとおり)
GM:またデンジャーな物を(笑)
カーク:一級危険物ですね(汗)
カーレイ:ぬぅ……やるなら執事の表かな(笑)
01:とりあえず、1D6を2回。
カーレイ:試しにやってみますか。 (ころころ)3と5。
01:さらに2回。
カーレイ:(ころころ)……3と5。
01:続いて特性。 2D6を2回。
カーレイ:(ころころころ)……3、5、5、3……3と5しか出てねぇーっ!?
ルシャ:ゆがんでないか。
カーク:……物凄い歪空間?
01:「モンスターの容貌を持った古典的な執事。あまりにも奇怪な容貌のため相手にプレッシャーを与える事が出来、主のピンチを察知するカンを持つ。
    常に白目をむいており、かつては傭兵として世界中の戦場を駆けめぐっていた。 そのころの腕はいまだ衰えていない」
カーレイ:なんだか凄いのが出来たな!(笑)
カーク:物凄いというかなんというか……。
GM:最後の傭兵のくだりだけは、かろうじて使えそうだ。
カーレイ:確かに……とりあえず、できた。
GM:(キャラシートを見て)カーレイは無難な設定のキャラになったな……周りが濃すぎるだけとも言うが。
カーレイ:うぃ、無難な設定で。
カーク:……約2人が濃い気がする訳ですが。
GM:カークとイヴか。
カーク:イヴとルシャだと思うんですけど。 僕ってそんなに濃くないと思ってたんですが。
マサカリ:わしも地味なもんだしねえ。


「PC4:ウィル・ケアリー(PL:マサカリ)」
クラス:パンツァーリッターLv1/ファイターLv2

01:ウィルは、なんか人生の先達、カークに戦いの心得とか教える師匠というか兄貴というか、そーいう役?
マサカリ→ウィル:……。
GM:フォッカーさんとかスレッガーさんとかそんな具合で。
01:剣部シバラクとか思い浮かんだ私は逝ってよし?(笑)
GM:われわれの世代ではそれはご褒美です!
カーク:確かにソレが思い浮かぶような……。
ウィル:「そうだ! そのまま俺のランスを押し返してみろっ!」と洞窟で……あかんな、これだとニンジャだ(笑)
カーク:「く、くそぉっ!」
GM:カークが明鏡止水を体得するのか。
カーク:シュバルツ兄さんでしたかっ(汗)
カーレイ:ギアナ高地か……。
ウィル:洞窟で「押し返せ」ならアレに決まってるじゃないですか(笑)
GM:最初に「甘いぞっ、○○!」とか言ってくれれば一発で解ったんだろうが(笑)
カーク:……む、無理だっ(笑)
ウィル:まあ、シュバルツ兄さんだと死んでしまうのでやめておこう。うん。
GM:「サウス・バニング」「キンケドゥ・ナウ」「ムウ・ラ・フラガ」。
カーク:真ん中の人以外死んでるっ!?(*6)
(*6 真ん中の人以外死んでるっ!? ……プレイ当時はS○EDデステ○ニーの放送すら決まっていなかったため、ムウさんが生きてるとは誰も思わなかった)
ウィル:うむ、スレッガーさんもフォッカー先輩も助からんしな(笑) うーし、決めた。 フィリップ・ヒューズをイメージしてロールプレイしよう。
GM:フィリップ・ヒューズ……誰だっけ?
カーク:野球選手?
ウィル:「うわぁっ、ユウー。 たすけてくれ~」(笑)
GM:あー、戦慄のブルーか。
ウィル:密かに若本ボイスでもある。
01:姉御キャラでもよさそうですけどねー。 「はんっ、ちょっとはましな面構えになってきたじゃないか、少年」とか。


「PC5:イヴ=サーヴァ(PL:Mr.01)」
クラス:ヴァルキリーLv3

GM:(キャラシートを見て)メイス相当品はたき、ウォーハンマー相当品モップ……なんですかこの掃除道具は。
カーク:ていうか、何気なく装備が怖い(笑)
01→イヴ:メイドのたしなみですが。
ウィル:外見はメイド、しかし彼女にはパンツァーリッターと腕相撲で引き分ける体力がっ!(笑)
イヴ:ああ、いや、レールキャノンぶっぱなすのに体力16必要だったので。
GM:しかし、こんなゴツイ掃除用具使うメイドと暮らしてるのか……大変だなぁ……。
カーク:……大変ですねぇ。
GM:うっかり掃除中に呼ぶと、振り向いた途端に周りが大惨事に。
イヴ:「おぼっちゃま、お呼びですか」と振り向くと、ぶぅぅぅんって。
カーク:「わわっ、それを振り回しちゃダメだよっ!」
イヴ:ちなみに、メイドとしては何故か優秀。
カーク:えぇっ!?(爆笑)
イヴ:怪しげな紫色の煙をたてながら調理しても、出てきた料理は何故か美味しくて見た目も良いし栄養価満点。
カーク:……実は戦艦から掃除用のドロイドとか呼び出してません?
イヴ:(ぽん)その手があった。 じゃあ、そゆことで……一家に一台、万能メイドロボ(笑)
カーク:なんか視線の端を妙なモノが過ぎ去ったりしてそうだなぁ(汗)
イヴ:3頭身のメイドがいっぱい。
カーク:……怖いというかシュールというか。
イヴ:「お前達! おぼっちゃまを愛しているか!」「「給料分!給料分!」」
GM:巣作りするのか。
イヴ:アレだ、「もう戦いなんて御免です」ってキャラなんだ。
GM:まあ、大破して流れ着いたのを修理されてるから、そう思ってるかもしれませんね。
イヴ:「争いはやめましょう!」とか言うんだ、レールキャノンつきつけて。 「暴力は何も解決しません」とか言うんだ、グラビティカノンぶっぱなして。
GM:やめない場合は?
ウィル:「だから!(ずびゅーん)やめろと!(ばしゅうん)言ってるのが!(どかーん)わからないんですかっ!(ずどばーん)」
イヴ:基本的には主に忠実で有能なメイドサーバントですよ。
ウィル:……応用的には?
イヴ:……(無言で目をそらす)
カーク:これで、ルシャが近づいてくるともう大変。
イヴ:「オボッチャマニチカヅクメスネコ……は、プログラムにノイズが入ったようです」
カーク:「なんか不穏当な発言が聞こえたような」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月12日 10:54