具雑煮(ぐぞうに)は、長崎県島原地方の郷土料理。

島原藩領だった島原半島一帯で作られている郷土料理で、日常食ではないが家庭では正月はもちろんのこと、その他の祭礼、ハレの日の食事に供される。全国的に雑煮に定番である餅に加え、野菜、肉、魚などの具を種類・量とも多く入れて煮込んだものであるが、入れる具の種類などは家庭ごとの差が大きい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月19日 13:49