なんこ鍋(なんこなべ)は、北海道空知地方の郷土料理として有名な鍋料理。

「なんこ」とは馬肉のことで、馬の腸を味噌で煮込んだもの。もつ煮の一種。今では「なんこ」を「馬の腸」の意味で使うこともある。

北海道の炭鉱の鉱夫にビタミンB2欠乏症が発生し、秋田出身の鉱夫により、秋田県阿仁鉱山で食べられていたなんこ鍋が紹介されたことに始まるという。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月19日 13:57