昨日の深夜に携帯で見たニュースに、このトピックが
ありました。
インターネット上で配信されている記事を、無断で
自分のブログに転載し、お金を稼いでいたようです。
無断で使用された記事は「gooヘルスケア」という
ポータルサイト「goo」のヘルスケアニュースの
記事です。
千葉県警が動いていたようで、コンピューター
ソフトウェア著作権(ACCS)の発表によると、大阪府
高槻市の54歳の会社員男性が、著作権法違反
(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕、書類送検された
そうです。
今回の事件は、著作権元である健康関連書籍出版社の
「法研」が、昨年12月にブログ運営者を通して
54歳会社員男性に記事の削除を要請。
しかし、ブログ運営業者が1部記事を削除したものの、
54歳会社員男性からの回答はなく、掲載を続けていた
ため、警察への通報に至ったとのこと。
54歳会社員男性は、個人で運営している健康食品販売の
副業サイトで売上を上げるために、「gooヘルスケア」
の記事を2008年7月23日から2009年1月13日まで163回に
渡り"パクリ掲載"していたようです。
アフィリエイト等、インターネットでの副業が増える
につれて、今回のような"パクリ記事"による著作権法
違反は増えていくと思います。
皆様、くれぐれもご注意下さい。
最終更新:2009年05月29日 10:43