前回はTwitterにウイルスをばらまいた少年が、
ソフトウェア会社に採用され、便乗する人が出てくる
ような事態になってしまうのでは、というお話を
しました。
そして早速、Twitterでフィッシング詐欺が起きている
らしいのです。
ソーシャルメディアの1つである「Twitter」とは、
最近記事で良く取り上げているWEBサイトのことです。
ネットユーザーが「つぶやき」をWEBサイトにUPできる
仕組みになっています。
今度のフィッシング騒動は、「You'll like this one!」、
「Retweet: You'll love this one!」というつぶやきが
投稿され、そこから「TheSmartECard.com」という
サイトにリンクが張られているというものです。
「TheSmartECard.com」というサイトは、フィッシング
詐欺サイトのため、このサイトに個人情報などを書き
込んでしまうと、その情報を悪質な集団に取得されて
しまいます。
ここ数か月で異常にユーザ数を増やし、世界で注目
されるソーシャルメディアとなった「Twitter」ですが、
知名度の上昇とともに、悪質なスパム業者やクラッカー
なども引き寄せてしまったようですね。
最終更新:2009年05月18日 11:57