3月31日、Yahoo!が「Twitter」をリアルタイムで検索できる
デスクトップアプリケーション「Sideline」のβ版を
リリースしました。
「Twitter」とは、先日も紹介しましたが、140字のつぶやきを
ネット上に掲載できるソーシャルメディアです。
ソーシャルメディアは、今WEBマーケティングの世界の口コミ
ツールとして重要視されています。
そのソーシャルメディア「Twitter」を、リアルタイムで
監視することができるアプリケーションが「Sideline」です。
「Sideline」の機能は、特定のトピックやキーワードを含む
ユーザーの投稿を、「Twitter」から抽出することが可能です。
検索結果は随時更新されていくため、リアルタイムに
監視が可能になるというわけです。
WEBマーケティングツールとしてどう使うのかというと、
自社商品/サービスの口コミ・評判をサルベージするのに
使用します。
また、リアルタイムというのを活かして、商品やサービスを
プレスリリースしてから、どれぐらいの期間で口コミに
反映されるか、また購買者はどんな層かというのも
調査可能になります。
残念ながら「Twitter」は英語でして、アメリカのユーザーが
メインで使用しているため、日本での普及は進まないと
思いますが、今後「はてなブックマーク」等をサルベージ
できるアプリがYahoo!JAPANから誕生していくかも
しれませんね。
最終更新:2009年05月18日 12:05