SHARP NetWalker PC-Z1(1-)

1. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 13:55:22 ID:???0
ttp://www.sharp.co.jp/netwalker/
2. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 13:56:30 ID:???0
目の付け所がアレなので2〜3世代待つのが吉
3. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 13:58:13 ID:???0
やっちゃったか
4. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 13:59:31 ID:???0
Bluetooth もないゴミ
6. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:04:12 ID:???0
mbook M1 の方が軽くてスペックも上な件について
バッテリはこっちの方がもつみたいだけど
7. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:04:48 ID:TEw+qqdT0
なにこの半端なやつは
8. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:06:08 ID:???0
誰得
9. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:10:31 ID:???0
ロクなサポートもないまま消えてゆくのが目に浮かぶようだ。
10. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:11:01 ID:???0
↓って書いてあるから、最初は人柱だけが購入すればいいと思う。



  何度も検討を重ねたというBluetoothは、今回の製品ではすっぱりと搭載を見送っている。

  「もし、Bluetoothが必要という声があれば、次期モデルでの搭載を検討したい。まず、先行して製品を投入することで、ユーザーから多くの意見をいただき、それを先行的に次期製品に採用するというサイクルを作りたい。モニター制度も実施したい」とする。
11. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:11:03 ID:???0
ARM なのに Atom 搭載のチョン製品以下なんて情けない
12. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:13:25 ID:???0
Linux Zaurus復活と思ってればよい?
13. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:15:03 ID:???P
>>10

3Gも内蔵してないのにBT DUN-DT内蔵しなくてどうする!
ついでにあのキーボードじゃBT HIDだって欲しいだろ。まったく。
あとバッテリー交換(かつ大容量バッテリー)できれば最低2台は買います。
お願いします>シャープ
14. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:15:49 ID:???0
リナザウの後継機キターってことでいいの?
C3100 売るか
15. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:17:21 ID:???0
バッテリーの脱着不可、BT搭載なし
ってところが問題っすかね。

USBで充電できるのなら、バッテリーは多少我慢できるかもしれんが。
16. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:17:34 ID:???i
これはパフォーマンス次第かな。潔い切り捨てがいい。ATOMほしい輩はそっち買え。
17. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:17:38 ID:???0
電池交換不可!?
18. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:20:32 ID:???0
>>17

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311046.html
>   バッテリはリチウムイオンで丸形セル2本を本体に内蔵し、バッテリの脱着はできない。
19. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:21:04 ID:???0
専門辞書をどっかから落とせるんなら結構魅力的

ポメラ+電子辞書+ネット端末になんね?
20. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:22:06 ID:???0
最近のSharpはどっか頭がおかしいな
これといいMebiusといい
21. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:23:26 ID:???0
22. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:24:27 ID:???0
液晶と太陽電池だけ作ってりゃいいんだよ。
23. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:26:32 ID:6GY2/nS2O
ワイマックスじゃないの?
24. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:27:40 ID:???0
>Firefox 3.0、OpenOffice 3.0
Fx 3.5とOOo 3.1が出てるんだからがんばれよ。
25. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:27:49 ID:???0
ネット端末を謳っているのにサポートしているwirelessがLANのみなんて・・・。
次世代に期待、かなあ

なんにせよzaurus系統の復活はめでたい。
Tegra搭載とか夢が見たいです

26. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:30:20 ID:???0
USBデバイスにならないのに、miniUSB がついてるのが謎なんだが…
それとも、ここから充電できたりするのか?
27. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:31:19 ID:???0
sig3をいつ壊れるか心配しながら使用していたがこれはいいな
テキスト打ちメインの俺としてはポメラ買わずに待った甲斐があった
mbookM1はいつまで待っても日本版出ねえし使うまでに手間がかかる
BTもワンセグもいらん

どうやらこのスレで得をするのは俺だけのようだな
>>8

だが秋になんぞ買えるかorz
ボーナス目当てに予算交渉しよ
28. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:33:04 ID:???0
>>27

> sig3をいつ壊れるか心配しながら使用していたが

数年後、同じことを書き込んでそうw
29. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:33:53 ID:???0
○  WSVGA液晶、タッチパネル、Ubuntu 9.04、サイズ、重量、稼動時間
×  変態キー配列、変態ツートン、USBポート、バッテリー着脱不可、Bluetoothなし

BTも残念だけど、個人的にはUSBポートがもう一つぐらい欲しい
30. 名称未設定 2009/08/27(木) 14:36:46 ID:???0
>>14

サイズはだいぶでかくなってるぞ。
31. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:37:56 ID:???0
>>20

SHARPは昔からこんなもん。
変態的モバイル魂を失っていないようで安心したw
32. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:39:12 ID:???0
>>21

> USB経由でのイー・モバイルは対応予定となっている。

本当に芋様には頭が下がる・・・
33. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:39:41 ID:???0
willcomのD4といい#には絶望的にセンスが無い、誰得なのか分からないものを売り出して9割から批判食らうっていう
34. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:40:56 ID:???0
これは即買いだな。「変なモノ作りのシャープ」が帰ってきて嬉しい。
35. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:41:11 ID:???0
>>バッテリー着脱不可
これはありえんな。
36. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:41:23 ID:???0
3万円台前半なら買った
37. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:41:57 ID:???0
BT がないんじゃどうやって外で通信すりゃいいんだよ
USB ブラブラさせるなんて邪魔でたまらん
PHS300 でも使うしかないのか。せめて CF スロットがあればなあ
38. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:42:57 ID:???0
>>33

9割に賞賛される商品よりは9割に批判される商品のほうがずっと面白いよ。
どの会社も同じようなネットブック(笑)じゃつまらないじゃないか。
39. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:42:57 ID:???0
29800円なら買ってた
40. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:44:46 ID:???0
>>39

すぐに実売でそれくらいになるんじゃないの?
41. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:45:07 ID:???0
BTはドングル分解して使用頻度の低いminiUSBコネクタを取り外したところに半田付けでもするしかないか。
42. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:46:29 ID:???0
芋とセットで100円とかな
43. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:46:57 ID:???0
OSはうぶんつか
44. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:52:59 ID:???i
正直、今更感が漂う、、、、
リナザウユーザーが残っているうちに出せればよかったのにね
リナザウと比べて自由度、サクサク度はどうなのか
特にPDFとかネットブックやiFONEに表示で負けたらどうしようもないと思う
後、youtbeやニコが再生できるかどうかとか
いっそのことRAM大幅増強で起動後はRAMDISKによる爆速仕様とかにした方がいいのにな
45. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:53:31 ID:???0
すぐにAndroidとか載りそうだな。最大の問題は通信手段か。
46. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:54:22 ID:???P
>>45

3Gユニットぐらい載せてもよかったのにね。emobileの周波数が問題で安いユニットがないのか

47. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:54:23 ID:???0
こんなでかくて重いリナザウは嫌だ
49. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:56:52 ID:???0
>>45

そこでマクドナルド with Wi2 300
Wi2 300、キャンペーン中に申し込んだから月額無料&上限490円だけど、使ったことない\(^o^)/
50. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 14:56:56 ID:???0
>>46

D4のときみたいにキャリアのヒモ付きになるのも考えものだけどね。
難しいところだな。
51. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:00:49 ID:???0
リナザウは日本語変換が馬鹿すぎたが、そこんところは改善されてるんだろうか
52. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:01:10 ID:???0
Ubuntuがそのまま動いてるのか。
結構面白い新製品だと思うけどなあ。
Linux板住人の反応はどうだろう。
53. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:02:35 ID:???0
Linux板は人がいないので。
54. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:02:59 ID:???0
miniUSBはアドエス用の周辺機器を使うとかかねー
クラモード非対応ならSYNCには使えないし?
55. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:04:13 ID:???0
リナザウ持ってた当時はMP3プレイヤー+KWINSでネット+モバ絵でよくつかったし、あの当時にこれが出たら即購入だったな。
W-ZERO3が出てから携帯ひとつで全部入りになって段々使わなくなってった。

電池が10時間とイーモバ対応なんで、ニコニコ見れるなら買いたい。
けどそれも、ウィルコムXGP+WindowsMobile6.5でニコニコ見れればそれもなくなりそうだが。
56. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:04:28 ID:???0
>>30

画像だけじゃ大きさがよく分かんないなあ
リナザウとの比較画像どっかにない?
リナザウから乗り換えると、ウィルコムのCFカードは使えなくなるから、イーモバに替えなきゃな
57. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:09:22 ID:???0
キーボードはポメラ位のが欲しいなぁ
58. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:10:43 ID:???0
http://www.sharp.co.jp/netwalker/scene/business.html
この写真で、大体の大きさがわかるんじゃないか。
59. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:11:34 ID:???0
CFスロットが欲しい
CFなら通信カードを差しっぱなしにできる
60. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:12:16 ID:???0
http://www.sharp.co.jp/netwalker/feature/mobile/index.html#F01
実物大製品画像ダウンロード

PDFデータがダウンロードできます。
A4用紙に、原寸(100%)でプリントしてください。
61. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:13:13 ID:???0
通信はテザリングしたスマートフォンとWi-Fiで、
っていう方針ですか。

62. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:16:38 ID:???0
リナザウが生まれ変わったと聞いて来ました
63. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:16:54 ID:???0
PC-Z1  161.4×108.7
新書版  182×103 (コミック判)
文庫判  148×105 (A6判と同一)

新書版と文庫判の中間ぐらいを想像すると良いかも
64. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:19:00 ID:???0
>>55

省電力プロセッサに小さなバッテリーで10時間で、例えるなら自転車みたいな物だから3Gなんて重たい荷物付けたら5時間でも厳しそう
そもそもJEITのバッテリー計測って当てにならんし
65. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:19:24 ID:???0
数年前ならコアなファンがついて、競って使いやすいソフトを開発したり、
環境整備の情報交換を活発に行ったりしただろうけど、今はどうだろうなあ。
そういう人たちは今、iPhoneあたりに流れちゃったような気がする。
66. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:21:53 ID:???P
>>61

デザリングより普通の携帯に対してBT DUN-DTする方が現実的だろ〜
67. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:21:53 ID:???0
29,800円であったとしても「19,800円だったら買う」と言いそうな微妙な魅力の無さ
Sharpがまだやる気だったという点だけは喜ばしい
68. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:24:34 ID:???0
>64
5時間ならいいかな
イーモバつけっぱなし3時間持てば通勤電車の行き返りが持つんでほしい。
VilivS5にもすげぇ惹かれてるんだが、あっちも電池が気になる。

今の手持ちのモバイル機器の不満点はニコニコ動画見れないくらいなんだが
VAIO-UXだとへたったのもあってイーモバでニコニコ見ると電池1時間ともたねぇ……

69. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:26:37 ID:???0
>>32

むしろ内蔵して欲しかった・・・



さすがに製品版の付属ACアダプタはもっと小さいものにして欲しいね

70. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:29:07 ID:???0
Pandora が届かないので、とりあえずコレ買いますよ
71. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:29:23 ID:???0
>>65

数年前はARMに対応するディストリビューションが多くなかったし、
ストレージ等のリソースも少なかったから名。
いまはUbuntuがさくっと動いてしまう、カーネルの対応もまあまあ。

メディア関係にNEON命令セットを使って最適化するとか、その辺は
まだ残ってそうだが、Ubuntuが動いてしまえばアプリケーションで
不自由することはないと思うよ。Ubuntuのリポジトリには3万くらいの
ソフトウェアパッケージがあるし。
72. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:29:56 ID:???0
ASCII.jp:シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー
ttp://ascii.jp/elem/000/000/454/454489/
73. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:30:11 ID:???0
>>63


いま物差しを当ててみたんだが、最近トールサイズになった
早川文庫のSFがだいたいその大きさだ(3?くらい短い)。
74. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:30:49 ID:???0
これWM6.5に合わせて出してほしかったなぁ、同じARMCPUだとクアルコムのsnapdragonの方がよさげに感じる
東芝がクラムシェルでsnapdragonのスマフォ出すからそっちに期待
MIDっていうならもっとネットに接続しやすい作りにするべき
75. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:30:58 ID:???0
こういうのは台湾製・韓国製を買うしかないかと思ってたが、日本製が
出たということが嬉しい。値段は倍だけど、こっち買う。
76. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:31:48 ID:???0
スムーズな操作とあるが、
iPhoneと比較すると、やっぱ駄目。
ズームするのにモード変換ボタンを押さないと駄目だとか、
いったいどこがスムーズなんだよ。
77. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:32:17 ID:???0
>>10

BTなしならイーモバ内蔵するとかCF付けるとかしろよ。
ホントに検討したのか?
78. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:32:24 ID:???0
だいたいPSIONs5mxのキーピッチと同じだな

79. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:32:27 ID:???0
解像度考えろよサル、モバイル板で半年ROMってろ
80. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:32:36 ID:???0
テリオスの歴史を繰り返すのか?
テリオスってノートPCの下の需要を担ってたのに、ノートPCの値段が下がって、
価格競争力がなくなり消えていったんだよな。
即起動は当時かなり重宝したが。
ネットブックと変わらん値段なのはなぁ・・・。
81. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:33:24 ID:???0
>>72

最速と言いつつインプレスに負けたアスキーであった。w
82. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:34:12 ID:???0
>>76

iPhoneが良いならiPhoneを使えばいいんじゃね?w
83. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:34:48 ID:???0
>>80

重量と駆動時間はいいのだけど、ただそれだけな端末なのが
84. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:36:57 ID:???0
はっきり言ってLinuxでプログラム書いて遊べる人向きだと思うな。
普通のネットブックが欲しい人は普通のネットブックが良いと思う。
85. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:37:04 ID:???0
リナザウ後継というよりも、もっと昔にあった、
コミュニケーション・パルとか、ポケットポストペットの延長線上って感じがするけど。
そう思えば、このくらいの機能で十分。
86. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:39:27 ID:???0
>>80

これはテリオスではなくシグマリオンだろう。
87. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:39:30 ID:???0
http://ascii.jp/elem/000/000/454/454646/img.html
ACアダプタでけえええ
USB充電できるかと期待したが、こりゃ無理だな
88. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:40:14 ID:???0
同じLinuxとはいえ、リナザウよりも「普通のLinux」に近いから開発は楽だね。
いろいろ面白いソフトが出てくるといいな。
89. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:41:54 ID:???0
>>87

たぶんVAIO Pの奴とかと同じくらいなんだろうけど、本体が小さいだけに
大きく感じるね。充電時間重視なのかな。
90. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:43:19 ID:???0
黒、かっこいいかも
http://japanese.engadget.com/2009/08/27/5-netwalker-arm-ubuntu-3-10/
91. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:43:26 ID:???0
Linuxの開発やったことが無いんだけど、VisualStudioみたいな開発ツールって無い?
昔リナザウでセルフコンパイル+IDEってのにすげぇ憧れたんだけど、構築の仕方がわからなくて断念しちった。
この環境でセルフ開発環境があればソフトもその場で作れて面白そうなんだが。


92. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:43:29 ID:???0
自宅マシンの出先端末、、、WANが弱くちゃ話にならんのぉ
93. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:43:49 ID:???0
コレがリナザウ後継とかリナザウに失礼。
94. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:44:32 ID:???0
個人的にポメラのライバルになりそうなんだけど
ポメラでできることはすべてできるのかな?

95. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:45:52 ID:???0
>>94

キーボードを畳むこと以外は出来るんじゃね?w
96. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:46:03 ID:???0
音楽は動画は出来るようだが電子書籍は読めないのか?
97. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:47:52 ID:???0
>>73

>最近トールサイズになった
>早川文庫のSFがだいたいその大きさだ(3?くらい短い)。

早川文庫のトールサイズなんて言われると印象が悪いな
98. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:48:04 ID:???0
>>96

シャープのニュースリリースより抜粋
> さらに、語学や専門分野向けの辞書や、
> 文庫・コミックなど豊富なコンテンツの提供も予定しており、
> 電子辞書や電子ブックとしてもお使いいただけます。
99. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:48:55 ID:???0
電子ブックにせよマンガにせよ、リーダーがUbuntuのリポリトジにあるから
それ使えばよい。リポリトジから手に入るフリーソフトウェアは無尽蔵に近いよ。
100. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:49:56 ID:???0
>>95

atokはつめるのかな?
101. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:50:35 ID:???0
市販のatokは動かない。ARMだしな。
102. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:50:52 ID:???0
InterlPCのUbuntuとARMのUbuntu機じゃバイナリが違うだろ
103. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:51:40 ID:???0
ポメラのATOKも微妙なATOKだからなあ。w
104. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:52:36 ID:???0
>>102

もちろん。ARMのUbuntuも整備されてきているのだよ。
105. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:53:58 ID:???0
好き者たちのhackが進めば楽しいマシンになる予感
106. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:55:11 ID:???0
知ってる奴も多いと思うがUbuntu 9.04からは正式に
ARMがサポートされてる。リポリトジのパッケージの数も
ほとんどx86と同じだ。
107. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:56:45 ID:???0
リナザウが復活したと聞いて元ユーザーがお祝いにきました
もうガラケー(笑)1台で済んじゃってるけど・・・
108. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:57:00 ID:???0
このスレでハヤカワ文庫がトールサイズになったことを知った。
ショックだ。いまのうちに買っておこう。
109. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:57:13 ID:???0
この手の端末が出るとBluetoothを内蔵しようとする人が出てくる
110. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:57:52 ID:???0
BT要らないからWWAN内蔵してくりゃれ
111. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:57:55 ID:???0
>>107

ありがとう。君の分まで頑張るよ。
112. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:58:00 ID:???0
>>24

ubuntu9.04ベースみたいだからしょうがないんじゃね
気に入らなきゃ自分で入れりゃいいんだし
113. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:58:11 ID:???0
bluetoothと同時に、できればWiMaxも内蔵してほしい。
114. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 15:59:48 ID:???i
何故iPhone3gs発売前にこれを発表してくれなかった
いま既にガラケーと2台持ちだから芋追加で持つのもなぁ
115. 2009/08/27(木) 16:00:06 ID:???O
javaプログラムが快適に動けば神機の予感
116. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:01:33 ID:???0
>>108

俺はこのスレでWiMAXをワイマックスと読むことを知った。
ショックだ。よく考えればWiFiもワイファイだもんな。
117. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:02:17 ID:???0
>>116

他にどう読むんだよw
118. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:02:45 ID:???0
>>117

ウィマックス
119. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:02:56 ID:???0
>>117

WiMAX  ウィマックス
WiFi  ウィフィ
120. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:03:30 ID:???0
Wii  ワイィ
121. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:04:00 ID:???0
クリップ型スタイラスペンはどこに入れるんだ?
リナザウはまっすぐなスタイラスペンだったから格納出来たが。
本体に入れる場所か、付けておく場所が無さそうだが。

122. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:04:27 ID:???0
GPS着いてないならBlueToothつけろよヴォケが
123. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:04:44 ID:???0
>>121

ストラップにぶら下げっぱなし
124. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:04:56 ID:???0
>「もし、Bluetoothが必要という声があれば、

もしって言うまでも無いと思うが・・・

>イー・モバイルとのセット販売や、WiMAXとの外付けモジュールによるセット販売

この手の機械に外付けなんてナンセンスだろ・・・


次モデルは通信系を充実させて欲しい。
125. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:04:57 ID:???0
>>121

君の耳の上
126. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:05:08 ID:???0
>>121

ストラップだな


>>122

つviliv  S5
127. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:06:32 ID:???0
viliv  S5 も考えたけど、
なんとなくNetWalkerの方が
「いじって楽しい」気が・・
128. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:06:59 ID:???0
コレジャナイロボを思い出した
129. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:07:17 ID:???0
一瞬エイプリルフールかと思った。

でも、冷静に考えたらA6サイズ。うーん。それはしょうがないとして、
せめて厚みを減らせよ。


130. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:12:53 ID:???0
120GBのHDD積んだネットブックが5万切るご時勢にこの価格じゃなぁ・・・・
リナザウ以上に短命だなこりゃ

2年後に秋葉のワゴンセールで買おう
131. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:14:08 ID:???0
PATで馬券買うのは楽そうだな
132. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:14:38 ID:???0
sharp には bluetooth をなるべく載せてはいけない決まりでもあるのか?
zero3 でも最新モデルまでは載せなかったし
133. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:16:35 ID:???0
>>132

確かにZaurusにも載らなかったね。CF型を外付けで付けて使ってたけどw
Sharpの携帯には、必ずと言っていいほどbluetoothが付いてるのに。
(しかも腕時計連携なんてことまでできる)
134. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:18:35 ID:???0
>>130

あのポメラもそれなりに売れているらしいから、
やはりそれなりに売れるだろう。
まあ〜初めはガジェット好きが主だろうが。
135. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:20:35 ID:???0
リナザウ ジャンボか…
136. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:21:14 ID:???0
断じてザウルスなどではない!
137. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:21:50 ID:???0
>>129

あそこバッテリーだろ?  「10」時間ってのを目指したんじゃないかな
138. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:22:11 ID:???0
携帯電話と一緒に持ち歩くこと前提、とあるが
それだったらなおのことbluetooth付けてくれよ・・・
せっかくドコモが天井付けてくれたんだし。
139. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:22:58 ID:???0
>>138

USBケーブル接続前提らしいよ
140. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:25:14 ID:???0
おそらくLinuxのbluetoothスタックをサポートすんのが
面倒くさかったんだろう。
141. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:26:43 ID:???0
>>132

DoCoMoの携帯電話だと、当初Bluetoothを積極的に搭載していたのはパナぐらいだったけど
パナ以外で初めて採用されたのがシャープのSH906iだった…ハズ
142. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:27:30 ID:???0
ほんとbluetoothつけないよな。
今までのでも散々つけろつけろ言われてたろうに。
しかし実際にはここら辺のガジェットオタの声がでかいだけで
その他の大半の人にはどうでもいいのかもしれんな。
143. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:27:59 ID:???0
>>130

160GB積んでも3万円切ってるぞw
144. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:28:05 ID:???0
>>140

だろうね。
何となく、シャープ内部のマンパワーの問題とか
そういう気がする・・・
まあれこそシャープらしいという気もするがw
145. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:29:30 ID:qesCl5oK0
bluetoothはUSBにさせば使えないか?
146. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:30:37 ID:???0
初期製品でどのくらい需要があるか判らんので、コストの兼ね合いでこの仕様なんだろうな。
ある程度売れてくれれば、次期モデルでbluetoothなどの可能性あるんでない?
147. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:30:48 ID:???0
このレベルならまだUSBにPortableAppsで間に合ってしまうな。
せめてBTかWAN内蔵して欲しい。
SL-C300買って置いてかれた過去があるのですぐには手は出せないな
148. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:31:36 ID:???0
汎用規格だと期待しまくって使ってみたが使い勝手悪くてがっかりしたけどな>Bluetooth
とは言え今更別の規格が出てきても普及に時間かかるしなぁ。
149. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:32:57 ID:???0
・青歯搭載
・モニタ回転に対応したのモデルチェンジ
・こっそり筆圧対応
・高解像度化
・SSD搭載
・SSDはずした廉価版登場
これはこういう流れか。

150. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:33:17 ID:???0
>>148

>使い勝手悪くてがっかりしたけどな

いつの時代のbluetoothだよ・・・
151. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:34:09 ID:???0
SIMカード挿せるのが出たら買うよ
152. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:37:16 ID:???0
何か出るたびにbluetoothbluetoothと聞くが、それでも
乗せてくるところが少ないのは声だけでかくて実際
たいした需要が無いんだろうな
153. 名称未設定 2009/08/27(木) 16:37:44 ID:???0
wineはまだarmでは動かんよね?
後、メモリーがフラッシュって、内部にCFスロットがあるなら、速攻交換だな。
154. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:37:45 ID:???0
最近TypeP買っちゃったからしばらく様子見かな・・・
今年C860のバッテリーを新品に交換しちゃったもんだからまだまだ2ch用端末として現役だし・・・

ところでこれ、ニコニコ動画は見れるの?
155. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:38:13 ID:???0
>>145

貴重なUSBをBluetoothに充てちゃうのは悩みの種
屋外でBluetoothサウンドレシーバーとか使うのには良いかも知れないけど
自宅でUSBディスプレイアダプタとか、USBネットワークアダプタとか使いたいし
まぁ都度差し替えたら良いんだけどね


>>149

高解像度化って、1280x720とか1366x768になるのか  さすがに見づらそうだ
156. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:38:51 ID:???0
SIM挿せて、Bluetoothで通話出来る様になればiPhone手放す。
157. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:39:32 ID:???0
>>153

ARMでCPUから全部エミュレートしてまともに動くとは思えんが…

158. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:39:37 ID:???0
>>152

>乗せてくるところが少ない

最近は乗せてないモバイル機器の方が少ない気がするが。
159. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:39:51 ID:???0
視点のずれたネトブクといい、Sharp迷走してるな
160. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:41:48 ID:???0
さすがシャープ、期待をどおりの足りない仕様。
161. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:43:48 ID:???0
>>160

ソニーなんかだと、次モデルのためにわざと出し惜しみするのだが、
シャープがやると単に「いつも何かが足りないシャープ」って感じだなw
162. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:45:04 ID:???0
通信はUSBでつなぐしかないのか・・・
163. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:46:17 ID:???0
SL-C3200にこのCPUとOS載せてUSB端子付けた方が良いんじゃないか?
164. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:48:51 ID:???0
画面周りの縁をもうちょい削って1280x720に欲しかった。
165. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:50:13 ID:???0
元になってるDebianはeglibcに移行したんだっけ?


166. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:50:31 ID:???0
>>162

無線LANがついてるから一応単体での通信は可能だろ
167. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:51:43 ID:???0
PC300とかの出番は面倒だなぁ・・・
168. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:52:37 ID:???0
ごめん、PHS300だ
169. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:53:49 ID:???0
Ubuntu 9.04は、サポート期限2010年10月と1年後。
シャープカスタマイズ版という事は、独自に3年くらいはサポートするのか?
それとも来年、シャープカスタマイズ版10.10とか出してアップデートさせるのか?
170. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:53:59 ID:???0
よく見たらカメラはついてないのか。残念
171. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:55:46 ID:???0
>>170

カメラはケータイに付いてるから、こっちには付けなかったんだって。

それだったらbluetoothで画像転送くらいできるようにして欲しかったな。
172. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:56:55 ID:???0
>>134

単三電池で20時間ってところがいい

これもモバイルバッテリー、USBで充電できます!ならもっと売れるはず
173. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:57:34 ID:???0
ニコニコは無理か。
魅力激減だな・・・
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news060_2.html

174. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:57:35 ID:???0
NetWalkerって、富士通の監視ソフトの名前だよね?
175. 名称未設定 2009/08/27(木) 16:59:25 ID:???0
これ見るとずいぶん大きく見えるが、きっとお姉さんがコンパクトなんだろうな

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/311/096/r1139418.jpg
176. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:59:34 ID:???0
販売目標「2009年度内に10万台、2010年度には50万台を見込んでいる」
そんなに売れるのか?
177. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 16:59:58 ID:???0
そういえば JohnnieWalker ってのもあったね
178. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:00:27 ID:???0
>>175

お姉さんの写真写りが残念だなあ。もったいない
179. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:00:58 ID:???0
必要な機能をシャープに削り落としました。
180. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:01:19 ID:???0
無線LANでネット見てくださいだったらPSPでだって出来るんだよ
181. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:01:49 ID:aeOdmKiE0
重さ半分サイズ半分USB充電だな
次のモデルに期待
182. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:07:03 ID:???0
>173
FlashLite3がはじかれるのはWillcom03と同じだけど
製品版はFlash8だからまだわからん。

183. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:08:36 ID:???0
ノートPCと比べてすぐ起動出来るのがメリットなんだから、
10インチくらいの画面で、幅250mmくらい奥行き200mm以内の物が欲しいな。
そうすれば、両手入力し易いんだが。
まさに昔のモバギがそれなんだが
184. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:13:12 ID:???0
ヨドバシドットコム  \44,800 10%還元(4,480ポイント)  予約受付中
まぁ予想の範囲内
185. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:13:15 ID:???P
きたな変態シャープ
これはまた変態好きが集まって、変態的なコミュニティができるぞ
186. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:15:08 ID:???0
lxdeにすればいいのに
自分で入れるけど
187. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:15:28 ID:???0
>183
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090228/etc_jointech.html
これとか

http://www.celiocorp.com/companion
これとか?
188. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:16:15 ID:???0
第1印象がやっぱりどこかシャープ!、そして予想価格をみてやっぱり、みたいな。


>>169

Zaurusのときのシャープの何もできなさっぷりと違ってCanonicalがサポートしてると信じたいけどねー。
載せ替えが(特に一般ユーザーには)難しいデバイス向けだとLTS採用されてもなとは思うのでいい判断じゃないかな。

とはいえ、よほど変なカスタマイズしていなければ野良dist-upgradeはできると思いたいし、
新規インストのためにARM機だからブートローダ周りの仕様は公開して欲すぃ。


>>178

お姉さんがもともとざn(ry
189. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:16:33 ID:???i
>>183

レジュームからの復帰が速いだけで起動は普通に時間かかるよ
190. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 17:16:54 ID:???0
これは変態にしか売れない。
一般人は大きかろうがネットブック買う
年内10万台とか無理すぎるだろ
最終更新:2009年09月28日 21:51