SHARP NetWalker PC-Z1(591-)

591. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:17:14 ID:???P

今からでも遅くない BT載せれ>シャープ

592. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:17:22 ID:???0

IOのW-SIMアダプタのドライバをどうかどうかお願いしますお願いします

593. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:17:31 ID:???0

でも、BTって案外ウザイぜ?
マウスから何から専用にするならいいんだけど
BTのGPS・マウス・モデムのそれぞれのコネク
ションを毎回1からやるのは結構めんどい

GPS・マウス・モデムなんて、サクっと挿した方が
立ち上がりは速い・・  いっそモバイルルーターに
周辺機器が繋がって、かつ、合体ベースになり直
結も可能な奴でも出してもらった方が良い

594. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:19:10 ID:???0

>>593

毎回1からやってるのか。それは面倒だろうな。

595. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:19:14 ID:???0

NECはこの前超薄ノート出したばかりだから次のホームランまではまた間が空くんじゃないか

596. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:19:25 ID:???0

CPUとかはまぁ年々早くなるからおいといたとして、
なんかリナザウで学んだ(生かされた)のは無線LAN内蔵だけみたいな
つくりだなおい。

597. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:20:23 ID:???0

む、確かにクラウドサービスがまっとうに使えればOSの違いはさほど問題じゃなくなりそうだ。

あくまでもまっとうに動けば、の話ではあるが・・・。

598. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:21:14 ID:???0

>>589

ソニーからもスーパークリエを是非w

599. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:21:32 ID:???0

なんでこのタイミングで出してきたのかが謎

600. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:21:48 ID:???0

>>592

つ『どこでもWiFi』

601. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:22:03 ID:???0

>>584

エクセルのワークシートだろうがワードの文書だろうが
使えるから、保険の外交でとくだん問題はないと思うけ
どな、クライアントが標準ブラウザで済む様にクラウド
型で設計してりゃ何とでもなるし

602. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:22:06 ID:???0

>>595

NECは冒険しない企業だから好きじゃない。
(他社の成功に追従するタイプ)
TK-80やPC-8001の頃は先進性あったけど。
もっとも、やはりSHARPのMZ-80Kの後だったけどね。

603. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:22:24 ID:???0

無線を内蔵したのはいいけどCFとBTとWANもいれてくれればよかったのに

604. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:22:26 ID:???0

>>597

やはり課題は通信手段か

605. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:22:36 ID:???0

これのメリットは、電車で使っていても電子辞書つかっているように見える所


606. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:22:36 ID:???0

マイク端子なくなったのかぁ
usb経由だとかさばって、やっぱり仕事に使えないや

607. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:23:06 ID:???0

どこFi重いじゃん
せっかく端末が軽くてもあれ持ったら意味ないよ

608. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:23:45 ID:???P

BTでダイアルアップできれば便利なんだよ。端末まわりごちゃごちゃしないしね。

609. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:23:58 ID:???0

>>602

うっかりNetWalkerが成功すると勘違いして追従してくれないかなあw

610. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:24:13 ID:???0

SIM内蔵できないのかあ。分厚くなってもいいからそうしてほしかった。
特にVAIO Pで対応しなかったイーモバに対応してれば即買いだったのに。

611. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:24:40 ID:???0

>>605

最近はリナザウ使っていると、
任天堂DS使っているみたいで恥ずかしいのよね。

612. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:24:55 ID:???0

うっかりOQOも……

泣いてない、泣いてなんかないよ

613. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:25:02 ID:???0

>>157

"W"ine "I"s "N"ot "E"mulator ですよ

614. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:25:39 ID:???0

>>602

その書き方だと、TK-80もMZ-80Kより後に出たように読めるぞ
ちょっと卑怯

615. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:25:46 ID:???0

Pandoraこねーからつなぎで買う

ずっとこれだったりなw

616. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:25:54 ID:???0

>>607

どこFi買うくらいならPHS300買うべきだな。最近だいぶ下がったし。

617. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:26:15 ID:???0

NECはLuiの中身をちょこっと入れ替えて出してもらうだけでいいよ・・・

618. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:27:12 ID:???0

通信機能を内蔵していないということは逆にいえば通信手段を自由に選べるというメリットでもあるわけだ
ただじゃあなんでCFを省くんだって話だな  ザウルスから乗り換える奴は通信手段はCFだし
LOOX Uみたいな超小型機にもついてるんだからここは頑張って欲しかった

あとminiSDスロットってSDIOに対応してるのかな?
メモリーカードだけ?

619. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:27:28 ID:MonRsyyj0

>>523

さすがに借り物は分解できないからなw
発売日には記事になるんじゃない

620. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:28:07 ID:???0

あと、Macタブレットも興味あるな

621. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:28:16 ID:???0

通信機能は、どういうアプローチというか売り方するつもりで企画されたのか
不思議でしょうがない

622. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:28:48 ID:???0

>>616

サイズ考えるとクティオ

623. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:29:11 ID:???0

>>618

CFなくてもいいけど、それならBluetooth載せろって話だよなー
あと、電池交換不可とか、デザイナーのオナニーとしか思えん。

624. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:29:27 ID:???0

>>618

対応してないって記述があったよ。

625. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:30:01 ID:???0

ところで液晶は半透過型?透過型?反射型?

626. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:30:02 ID:???P

>>593

普通は信頼関係を結べはいいんだがな。

627. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:30:04 ID:???0

>>621

WiMaxだめっぽい
EMobileどうだろう
Willcomわかんない

そのへんの葛藤では

628. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:30:10 ID:???0

長文入力はストレスがたまりそうだな。
テキスト入力端末としては、ポメラが上かな。
高機能の奴がほしければvaioPか。

629. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:31:33 ID:???0

>>627

いや、USBのドングルつけてデモるつもりだったのかな、とw

630. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:31:37 ID:???0

>>618

miniSDじゃなくて、microSD

631. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:31:47 ID:???0

なにこの伸び
ここモバイルいたでしょw

632. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:31:59 ID:???0

この流れで第二次handheld PC戦争が始まらないかな

633. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:32:24 ID:???0

>>628

vaioPは高すぎ。
5万円は切らなくちゃ。

634. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:32:27 ID:???0

>>630

いんにゃ、スロットはminiSDで正しい

635. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:32:54 ID:???0

長文打ちはこれを見ると不安だけど、個人的には大丈夫そう

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news060_2.html

636. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:33:00 ID:???0

こんなん出たら、こっち買うだろ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0908/04/l_ah_seka1.jpg

637. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:33:04 ID:???0

Ubuntuって標準でインストールされるウインドウ環境ってGNOME?KDE?
GNOMEってめちゃくちゃ重いイメージあるけどARMでサクサク動くのかなぁ

638. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:33:08 ID:???0

>>631

ポメラやNetWalker程度で大騒ぎできるのが、プロのモバ板住人。

639. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:33:31 ID:???0

>>621

つか、キャリアとのタイアップは D4 で懲りたんだったりして。w

640. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:33:33 ID:???0

>>631

シャープのスペシャルブレイク!

641. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:34:04 ID:???0

>>636

全然心ときめかないわ

642. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:34:40 ID:???0

そうそうhandheld PCだ
その名前を完全に忘れてた
hpもうっかり何か出さないかな

643. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:35:20 ID:???0

>>637

Gnome由来のアプリが多いね。ウィンドウマネージャが替わって軽くなったよ。

644. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:35:40 ID:???0

ネットに無線LAN使うとバッテリがすぐ切れる印象があるんだけど、
だいじょぶなん?

645. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:35:54 ID:???0

>>639

WindowsVistaというだけでパスでしょうね。

646. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:36:29 ID:???0

>>634

microSDスロットだぞ
ttp://www.sharp.co.jp/netwalker/terminal/index.html

647. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:36:43 ID:???0

D4がこんな感じのだったら買ってたなあ
あれは志はよかったんだけどいろいろと無理があり過ぎた

648. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:36:56 ID:???0

>>636

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/04/news028.html

649. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:37:15 ID:338Sv1BX0

>>644

ARMだし公称10時間ならそれなりに大丈夫なはず



650. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:37:31 ID:???0

>>644

大丈夫でないと思うよ。
やはりpitWarp使えるようにしてほしかった。

651. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:37:31 ID:???0

>>637

UbuntuはGNOMEだな。NetWalkerもGNOMEに見えるな。

652. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:37:46 ID:???0

>>647

「お漏らし」には泣かされたなあ。遠い思い出だ。w

653. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:37:53 ID:???0

>>634

ttp://www.sharp.co.jp/netwalker/spec/index.html
ここにはmicroSD/microSDHCって書いてあるけど

654. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:38:15 ID:???0

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1149347.jpg

TVでちゃったよ…

655. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:38:19 ID:???0

W-SIMスロットでもよかった

656. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:38:52 ID:???0

発表時点ではキタなこれとか思ってたが、冷静になってくるとホントに中途半端だな
ネットツールを謳いながら通信手段がWLANだけだし
大きさもType Pよりかは無理せずポケットに入る程度だし
結局はネットブックと利用方法は変わらないだろ・・・
それだったらWWANなどがあるType Pの方が有利だしな
キーボードにも問題あるようだからテキスト打ちにも優位性が無い

更に言うと電子辞書利用者は、この機種は眼中に無いだろ
わざわざ今使ってる電子辞書捨てて買い換える理由が無い

はっきり言って残る対象者は
ガジェット好きのモノ好き以外残ってないんだが・・・

そう俺みたいな変態だけだな欲しがるのは・・・
LOOX Uより少しだけ小さいみたいなのでLOOX U触りながらニヤニヤしてる
正直何に使おうか全く考えていない!だが実用的なものには向かないかなと思う
25日まで、どんなおもちゃかワクワクが止まらないぜ

657. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:38:58 ID:???0

>>653

PC WATCHの素人記者のミス

658. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:39:12 ID:???0

芋場のUSB端末が対応予定とあるが、この↓写真の真ん中のヤツはドコモのL-05Aじゃないか?
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/311/112/html/pcz1p109.jpg.html
淡い期待が。

659. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:39:13 ID:???0

>>647

XPで電池持ちが良かったら、これほど酷評されてないと思うんだけどね。
標準バッテリー2時間、大容量6時間で、シャットダウン時のおもらしがなかったらなぁ・・・

660. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:39:19 ID:???0

SlipperXつかってBitwarpやウィルコムの通信カードつかえるかな

661. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:39:26 ID:???0

WBSくるかな

662. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:39:42 ID:???0

>>648

>Macタブレットの試作機、アナリストが目撃

アナリストと聞いただけで胡散臭さが漂う…


663. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:40:17 ID:???0

いまだに電子辞書と2chにリナザウを使う俺には神端末

664. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:40:29 ID:???0

>>654

WBSでも紹介されないかな。

665. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:41:01 ID:???0

シャープの方、ぜいたくは言いませんので、どうかバッテリーだけは
着脱式にしてください。本当にお願いします。

666. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:41:20 ID:???0

ATOKが使えるならOSが何だろうと構わん

667. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:41:33 ID:???0

ubuntu重いって言われてるけど、
そのために#でカスタマイズしたんじゃないの?
故にアップデートもどうせまたしないんだろうけどね。

668. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:41:45 ID:???0

>>657


>>653
はメーカーページだけど

669. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:41:58 ID:???0

>>658

PCでのLinux動作実績から考えて、割といろんなものに対応出来る
気がする。動作保証するかどうか別にして。

670. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:42:14 ID:???0

>>593

おまえBT使ったことないだろ
ペアリングなんて初めて繋ぐ時しかやる必要ない

671. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:42:42 ID:???0

>>666

ポメラいいよポメラ

672. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:42:49 ID:???0

>>656

お前みたいな俺が後先考えずにloox u買って放置するから困る
でも好きなんだよ!愛してるんだよ!

673. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:43:02 ID:???P

>>654

タッチペンじゃないんだな

いや、俺の感覚が古いのか

674. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:43:34 ID:???0

>667
またシャープは、NetWalker専用のリポジトリを作り、組みこむ用意をしている
http://ascii.jp/elem/000/000/454/454489/index-3.html

675. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:43:52 ID:???0

>>665

バッテリーがへたってきたら本体ごと買い替えってこと?
妊娠しても確認できずに爆発してしまうの?

676. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:44:32 ID:???0

ポメラ使っている人、まだ一度も見たことない

677. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:44:37 ID:???0

unixヲタはいいが、一般人が使えるか?この端末は。

678. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:44:42 ID:???0

>>673

どこかで見たようなスタイラスがついてくるらしいw
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20090827/1251356444#seemore
ttp://f.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20090827145146

679. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:45:02 ID:???0

LOOX Uですら重くて持ち歩かなくなってしまったけど409gはどうだろう

680. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:45:33 ID:???0

>>675

バッテリーがへたる前に飽きて捨てるから無問題

681. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:45:52 ID:???0

>>676

お前が近くに来たら隠す様に指示されてるからな

682. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:45:55 ID:???0

>>673

あれ?もしかしてスタイラスなし?マジで?
と思ったらadvanced esと同じなんちゃってスタイラスだった(^p^)
本体収納式にしてよ…
ttp://www.sharp.co.jp/netwalker/feature/operation/images/image_04.jpg

683. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:46:41 ID:???0

飽きて放置した後で、自分の中でブームが再燃することがあるんだが…
そういう時、バッテリーはめ殺しだとどうしようもない。

684. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:47:17 ID:???0

多分同じスタイラス持ってた。
2週間くらいで紛失したけどw

685. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:48:16 ID:???0

>>681

恥ずかしいから隠すんだろ

686. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:48:26 ID:???0

>>678

アドエスみたいな奴か

687. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:49:08 ID:???0

>>622

クティオは起動が遅い。小さいのは魅力だけどね。

688. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:49:50 ID:???0

>>687

そうなんだ。勉強になるなあ。

689. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:50:02 ID:???0

FireFoxのアドオン"Grab and Drag"入れると  iPhoneみたいになるよ

690. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:50:18 ID:???0

てか、同じLinux系入れるならアンドロイド入れりゃ
購買層がさらに広がる可能性あったのにな


691. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:50:26 ID:???0

ExpressCard34をさらに小型化したスロットの規格つくって
各社通信カードをそれに統一してほしいな
USBだと出っ張るし差しっぱなしにできないから持ち運びに面倒だし

692. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:51:02 ID:???0

えらい伸びてるけど、レスしてる奴5人くらいな気がしないでもない。w

693. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:51:13 ID:???0

>>691

電波扱うのにアンテナも出っ張らすなと申すか。

694. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:51:19 ID:???0

みんな夢があるね

695. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:51:43 ID:???0

>>690

アンドロイドシミュレータ使ってみて
まだ実用レベルじゃないぞ

696. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:52:21 ID:???0

この端末だとアンドロイドよりも、Chrome OSが合いそう。
chromeOSのコンセプトとぱっちり符合する

697. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:52:46 ID:???0

>>690

このスクリーンサイズだと勿体ない気がする。
知名度的には受けるかもしれんが。

698. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:52:47 ID:???0

アンテナは、シールみたいにして筐体に貼り付けよう

699. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:53:27 ID:???0

>>696

来年あたり期待ですな

700. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:54:01 ID:???0

なんかガシガシいじり倒せそうだよなぁ、これ

701. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:54:27 ID:???i

なんか気の迷いで使い道も考えずにモバ
イルギアを買った時を思い出す。

お前らもよく使い道を考えてから買えよw

702. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:55:05 ID:???i

バッテリ着脱出来ないって、iPhoneと同じか。
せいぜい2〜3年の使用を考えているんじゃないか。
イモバとかの抱合せが基本か。

703. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:55:08 ID:???0

無線LANのセキュリティだが、
WPA2は使用可能なんですよね。

704. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:55:39 ID:???0

一般的には、アプリの導入などAndroidのような仕組みの方がいいかもなぁ

705. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:55:40 ID:???0

この手のデバイスが成長してくれるの祈ってるよ
ネットブック駆逐してくれたのむ

706. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:56:10 ID:???0

>>692


ノ  点呼  1


>>694

夢はあるよね、インスタントOSと7が両方載ってて
10時間持って、cora2soro2G相当でって・・・

コレ愛称何にする?  
  「網トホ」
  「なっとうウオッカ」
  「売れなさそうな#のモバノート」
  「#のポメラ++」
  「#のあと2歩モバイル」

707. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:56:48 ID:???0

個人的にはmbookなりvilivS5なりのMIDがARM系MIDを駆逐してほしいが・・・

708. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:56:53 ID:???0

インテルにもウィンドウズにも飽きてきたからちょうどいい

709. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:56:56 ID:???0

WBSくるな

710. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:56:58 ID:???0

>>706

miniウブ

711. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:57:11 ID:LZKKTaTb0

無理だわ、これ

712. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:57:48 ID:???0

>>693

従来のCF型みたいにアンテナだけは外部に飛び出てる感じで

713. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:58:03 ID:???0

>>698

そういえば車の窓に貼るアンテナみたいなのってつかえないのかな?
送信には辛いとか周波数的に無理とかあるのかね

714. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:58:17 ID:???0

標準USB使えるってのはかなり魅力だな。
マスストレージ、マウス、キーボード、この辺が使えるだけでもかなり楽。

715. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:58:57 ID:???0

>>701

sig3持ってるのに使い道全く考えずにjornada買ってsigmarion1・2買って
その上モバイルギア買おうとしてたあの頃は完全に狂ってた

でもHPCのあのフォルムがなんだかたまらなかったんだ…

716. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:58:59 ID:???0

>>714

でも…1個なんだぜ…?

717. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:59:02 ID:???P

>>666

まあ、書院だろ

718. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:59:08 ID:???0

TVを見ながらインターネット、できる人はご用心 - マルチタスカー調査
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/27/042/index.html

719. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:59:43 ID:???0

>>715

新型カシオペア出ないかな。

720. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:59:43 ID:???0

>>714

miniUSBだよ?まぁ、ハブ噛ませりゃいいだけどね

721. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 22:59:50 ID:???0

>>701

ふっw買うことに意義があるのさ
使い道なんか買ってから色々と使ってりゃそのうち決まるだろ
と、いつも甘い見通しの俺が言う

722. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:00:59 ID:???0

使い道とかあるわけねえだろうjk

723. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:01:11 ID:???0

>>716

これ使え。何気に結構便利よ。

http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tz300b/index.asp


724. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:01:22 ID:???0

>>718

ネットやりながらとかに関係なく、最近TV見るのが無理になってきた。w

725. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:01:46 ID:???0

>>719

そういえばPPCも揃えようとしてたな…

やべーなんか黒歴史が蘇ってきた
なんて危険な機種だ

726. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:02:13 ID:???0

>>720

反対側に普通サイズのが有るみたいだけど・・・

727. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:02:36 ID:???0

>>723

残念だが刺さらないよ

728. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:02:39 ID:???0

>>720

左が標準USB、右がmini USB、合計2ポートのように見えるのだが。

729. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:03:54 ID:???0

PCは今頃になってゼロスピンドルとか言ってるけどHPCなんてずっと前からゼロスピンドルだったよね

730. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:04:03 ID:???0

>>727

ささるだろ

731. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:05:04 ID:???0

http://www.youtube.com/watch?v=PeiGGf5T8to

732. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:05:08 ID:???0

>>723

これすっげー良い!ありがとう

733. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:05:13 ID:???0

>>726

お、本当だ。こいつはいいや

734. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:06:21 ID:AHV4w+100

ザウルスと互換性のあるスケジューラーがあれば、速買いだな


735. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:06:23 ID:???0

>>729

MZ-80もゼロスピ…いや何でもありません

736. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:06:45 ID:???0

WBSキタコレ

737. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:06:45 ID:???0

WBCキター

738. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:06:46 ID:???0

WBS  キター

739. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:06:47 ID:???0

WBSキター

740. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:06:53 ID:???0

「ネットウォーカー」ってカナ書きするとちょっと野暮だな

741. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:07:27 ID:???0

みじけーw

742. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:07:33 ID:???0

>>735

カセットテープは何で回ってんだよ

743. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:07:56 ID:???0

>>737

おいwww

744. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:08:10 ID:???0

>>735

カセットテープのとこにスピンドルが3つくらいあるぜ。w

745. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:08:28 ID:???0

>>691

それがCFスロットじゃねえの?
結局サイズを小さくするために真っ先に犠牲にされるだろうな

746. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:09:40 ID:???0

>>744

クローズドループデュアルキャプスタンだと4スピンドルかw

747. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:10:17 ID:???0

電子ブックよりも、オーディオブックもっと流行らないかな

748. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:10:24 ID:???0

>>746

死ぬほど懐かしい。w

749. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:10:35 ID:???0

>>734

CSVでインポートしてくれって
http://www.sharp.co.jp/netwalker/feature/soft/index.html

750. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:11:50 ID:???0

電子ブックは流行らないだろうね。
2chを読むだけで腹いっぱい。

751. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:11:57 ID:???0

やはりオッサンスレだったか

752. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:12:58 ID:???0

>>749

なんという面倒見の良さw

753. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:13:15 ID:???0

モバ板はおっさんの溜まり場じゃないか

754. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:13:27 ID:???0

>>173

Pentium3  1GHzDUALCPUでもニコニコは重くてエコノミーじゃないとコマ落ちがするのに
Pentium3よりクロック辺りの性能が低いARMの800MHzじゃもし見れてもコマ落ちで悲惨なことになりそう…

755. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:14:26 ID:???0

電子ブックはKindleがちょっと失態起こしたからな
アレがなけりゃ買ってたかも

756. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:14:49 ID:???0

Pen3のデュアルCPUってどんなレアなメインボードだよ

757. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:14:57 ID:???0

そのための再生支援ハードウェア。

758. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:15:25 ID:???0

FLVは再生できるんでしょ?
ダウンロードして、再生できるならそれでもいいや


759. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:15:41 ID:???0

>>756

Xeon用

760. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:15:51 ID:???0

>>755

任天堂DSで文学全集とかいろいろあるし。

761. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:15:59 ID:???0

>>756

PenProならデュアル最強なんだがなあ

762. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:16:29 ID:???0

>>751

若者はケータイ以外は興味無いんじゃない?

763. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:16:46 ID:???0

>>760

洋雑誌や新聞をその場でどうにかできるのはいいかもと思った

764. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:17:06 ID:???0

出回ってるプログラムがほとんどマルチスレッド対応じゃなくて泣いた頃だな、懐かしい。

765. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:17:27 ID:???0

>756
昔は普通にあっただろ

うちは、Pen3-450MhzのDualがあるぞ

766. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:17:33 ID:???0

microSDより通常サイズのSDカードがよかったな。
単価高いし紛失しそう

767. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:17:50 ID:???0

えっUSBって背面じゃなくて左右についてるの?
じゃあなおさら通信カードさしたら
立った状態での親指タイプやりにくそう

768. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:18:37 ID:???0

オフィスは使わないしメモリ食いだから、
まっ先にアンインストールしたいな。

769. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:19:41 ID:???0

Adobe Flash Lite 3入ってるんだけどさ、それがFlash8と機能的にほぼ同じ
Adobe曰く、ARM向けのFlash 10は2009年末だってよ

770. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:21:38 ID:???0

>>762

レイウ゛  とかも流行っているらしい。

771. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:22:14 ID:???0

レイヴぐらい打てんのかw

772. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:22:22 ID:???0

なかなか夢が拡がるなぁ

773. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:23:45 ID:???P

動画再生支援とかついてるんだよね、一応
1024x600の29.97fpsで再生できれば最高なんだけどなあ…

774. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:29:25 ID:???0

バッファローからUbuntu用ワンセグチューナー
出してくれないかな。5000円くらいで。

775. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:32:31 ID:???0

やっぱり、モバギ、シグ3の後継機を待っていた人間は、興奮すると思うんだよなぁ(すげぇ、ニッチだと思うけど)。
Willcom WP015にさえ期待していた自分としては、ありがてぇですシャープ様。





776. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:36:24 ID:???0

>>774

ttp://d.hatena.ne.jp/eggman/20080211

777. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:36:49 ID:???P

wifi付いてるならあれか、ドコモのN07Aだかってケータイがあれば便利に使えそうだな。

778. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:37:10 ID:???0

次スレテンプレ用にまとめてみたけど、漏れがあるかも  てか多すぎw

シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー
ttp://ascii.jp/elem/000/000/454/454489/
シャープ、新ジャンルのモバイル端末「NetWalker」を発表
ttp://ascii.jp/elem/000/000/454/454768/
PC-Z1って世界最小ノートかも
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/011/11724/
ザウルスの血統は生きているか!?Ubuntu搭載MID「NetWalker」動画レポ
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/011/11725/

シャープ、Linux搭載のモバイルインターネットツール「NetWalker」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311046.html
シャープ、モバイルインターネットツール「NetWalker」発表会 〜年内10万台出荷を目指す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311096.html
新ブランドを引っ提げて、MID市場に参入したシャープの思惑
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090827_310833.html
超小型モバイルインターネットツール登場! シャープ「PC-Z1」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090827_310875.html
シャープ、A6サイズで10時間駆動のモバイルインターネット端末
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090827_311065.html
シャープ、NetWalkerで「未開拓の大きな市場を創出」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090827_311112.html

ネット時代のLinuxザウルス?  シャープ「NetWalker」が狙う新市場
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news086.html
シャープ、Ubuntu搭載のA6モバイル向けツール「NetWalker」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news050.html
シャープ、電子辞書型ネット端末「NetWalker」  Ubuntu搭載、3秒で起動
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news051.html
“Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news060.html

779. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:39:59 ID:???0

>>778

http://www.youtube.com/watch?v=tDpzfcgQVtA

780. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:40:36 ID:???0

青歯欲しい人って何に使うんだ?キーボードとかマウスか?
うちは全く必要ないし、不必要なんだが・・・。

781. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:41:02 ID:???0

>>775

ドスモバ、カシオペア、サイオン、ポポペ、シグと、キーボード付きPDAを
買いあさってきた俺は、今日の昼間ネットでこいつが発売されるニュースを
見たとともに、感動して失神しちまった。
んで、今になってやっと気が付いた。
どうりで腹が減ってるわけだ。

782. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:42:22 ID:???0

>>779

情報サンクス
上から4番目のやつに含まれてる動画だけど、ようつべの方が高画質だし、入れるべきだね

783. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:43:19 ID:???0

>>780

モデム

784. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:43:51 ID:???0

>>756

それほどレアじゃないよ

785. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:44:17 ID:???0

名前聞いて昔エロゲであって深夜アニメ化もされた「ナイトウォーカー」思い出した

786. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:44:40 ID:???0

DDはUbuntuで使えそうだな。

787. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:46:41 ID:???P

>>780

BT DUN-DT


788. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:46:54 ID:???0

老眼おやじにはリナザウも携帯もキツイ昨今であるが、
少しは緩和されそうかな。

789. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:49:44 ID:???0

BTもマイク入力も無いとか・・・ちょっと削り過ぎな気がする

790. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:50:48 ID:???P

>>788

さすがに老眼なら901-16Gにubuntu 入れたほうが。
でも重すぎてぎっくり腰になっちゃうか。

791. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:52:38 ID:???0

>>780

外で通信するのに絶対必要だろ。外に出ないひきこもりじゃあるまいし。
まあ、USB端末ぶらさげても邪魔だと思わないならいいけど。

792. 778 2009/08/27(木) 23:53:21 ID:???0

>>778
のリンク集について追記

・トップに公式も忘れずに
  シャープ 製品情報  ttp://www.sharp.co.jp/netwalker/

・ascii の最下段に下記を追加
  NetWalker PC-Z1試作機レビュー
  ttp://www.youtube.com/watch?v=tDpzfcgQVtA

・itmedia の2つ目と3つ目を入れ替え希望 (URLでまとめたい変態なんです)

スレ汚しスマソ

793. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:54:48 ID:v7UZqvSY0

airHのCF版あるんだが、これどうやったらnetwalkerに繋がる?
いい加減sig3から乗り換えたい

794. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:56:11 ID:???0

興味はあってもルパンダイブするにゃ押しが足りない
人柱街だな

795. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:57:24 ID:???P

>>793

USB版に機種変 or スリッパかな?

796. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:57:33 ID:???0

>>789

BTがいるのなんて一部のモバイラーだけ。
10万台だっけ?夢語ってるけどそのうちの半数以上は使用しない。
でもまあ、次辺りにはつけてくるんじゃない?
実際の購入者で考えると必要とする人の割合は結構上がるだろうし。

797. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/27(木) 23:59:07 ID:???0

>>793

bitwarpも、なんとかしたい。
CF-->USB変換アダプタとかないのかな?

798. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 00:00:39 ID:???0

>>793

W-SIMに機種変してどこでもWIFI買えばいい


799. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 00:00:46 ID:???0

とりあえず画面サイズ、ストレージ容量を強化した後継機待ち

800. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 00:00:55 ID:???0

>>793

ttp://www.iodata.jp/product/mobile/cable/usb2-pcadpj/index.htm
これが使えるかもしれない

最終更新:2009年09月28日 22:06