- 641. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:45:38 ID:???0
- >>637
まだ無いんじゃね?
- 642. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:45:40 ID:y2ItKxSG0
- 発売の頃には、USB Ether 刺せば、eth0 up する位にはなってるよね。
- 643. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:45:46 ID:???0
- ネットブックと同じ土俵で勝負するために他の抱き合わせ100円端末と同じ値段にする必要でもあったのかねぇ
SL-C1000は持ってるけど、これには魅力を感じない。
4万5000って馬鹿じゃないかと思うわ。
- 644. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:46:37 ID:???0
- ATOK?
いらねーっ!
- 645. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:46:56 ID:???0
- >>643
正解◎
- 646. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:47:48 ID:???0
- 2?3日も働けば買えるような額なんだから、45,000円が高いとかガタガタぬかすな
- 647. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:48:38 ID:???0
- >>639
xubuntuが重いとかNetWalkerってどんだけポンコツ。
- 648. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:48:42 ID:???0
- >>640
ATOKは無料じゃないからね。
- 649. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:50:05 ID:???0
- >>648
#はハードしか作りたくないのか?
- 650. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:50:07 ID:???0
- 標準のcanna+kinput2だとMS-IMEが神に思えるくらい使えないぞ
ATOKは買う運命になるだろうな
- 651. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:52:39 ID:???0
- 652. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:53:09 ID:???0
- >>649
#にATOKを作れって?
- 653. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:53:10 ID:???0
- >>646
お前は新興宗教の壷もその論理で買えるのか?
45000円が高いんじゃなくて、この機種にとっての45000円が高いんだよ。
- 654. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:53:26 ID:???0
- >>650
今時cannaはねぇだろw
scim+anthyでしょ
- 655. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:53:26 ID:???P
- >>650
armのlinuxで動くatokってあるんだっけ?
まあanthyでいいんじゃない?
- 656. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:54:07 ID:???0
- >>646
そういう問題じゃないだろ。この場合の高いというのはだなあ、価格設定が商品の価値を大きく上回ってるって事だ。
- 657. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:54:18 ID:???0
- 658. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:56:21 ID:???0
- Wnn8はATOKとくらべてどうなのよ
- 659. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:56:49 ID:???0
- >>650
ITmediaの画像を見る限りではscim、Anthyだね
- 660. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:57:02 ID:???0
- >>653
NWは新興宗教の壷と違って実際に使い物なるしな。
- 661. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:58:23 ID:???0
- モバオタって周りが見えないの?45000で探すと他にいいものあるんだけど。
- 662. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:58:32 ID:???0
- anthy結構使えるよ。
俺的には使っててあんまり不満ない。
Ubuntuで気になるのが、コピペがコピー元のアプリを先に閉じるとできないこと。
- 663. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:58:39 ID:???0
- >>660
新興宗教の壷も人によっちゃあ使いもんになるぜ?逆も然りだ。
WANとBTが内蔵ならこの値段も納得できたがね。
- 664. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:58:55 ID:???0
- >>661
例えば何よ?
- 665. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:59:51 ID:???0
- >>662
かな変換できるしね。
ローマ字変換は苦手。
- 666. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 22:59:54 ID:???0
- >>661
これが高いってのは確かで、他に同価格でいいものが
あるのもその通りだが、俺の欲しい方向はこれ。
ただ、ちょっと違うんだよなーってとこ。
- 667. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:00:00 ID:???0
- 668. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:01:00 ID:???0
- ・3秒でサスペンドから復帰
・10時間駆動
・程良いサイズで電子辞書型
・タッチタイプ可能なキーボード付き
・Ubuntu
これだけで大満足な俺。
- 669. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:01:13 ID:ev9cTuJ30
- なるほど
確かに読む必要が無いスレかもなw
でも発売日までノーチェックと言うワケにも行かないところが辛いね
- 670. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:02:37 ID:???0
- PC-Z1も
SnapdragonベースのSmartbookも (例:PurseBook)
http://japanese.engadget.com/2009/04/07/snapdragon-pursebook/
Tegra ベースのSmartbookも買うぞ買うぞ?
(間違えてTengaって打ち込んで検索したら変なページにぶち当たったのは秘密)
- 671. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:02:42 ID:???0
- 672. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:02:46 ID:???0
- 発売頃にもっと情報がまとまってるはずだから
今スレを全部チェックする必要ないよ
- 673. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:03:37 ID:???0
- 日本のSHARPなんだからVineLinuxつめばいいのに
- 674. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:03:43 ID:???0
- >>666
俺はもっとPsionぽくてもいいと思った
- 675. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:03:45 ID:???0
- 676. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:03:50 ID:???0
- 予約してるところは、
おおかたが44800円の10%還元だね
- 677. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:03:59 ID:???0
- >>670
何それ。VAIOのパクリ?
横長は勘弁。
- 678. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:04:25 ID:???0
- まず8/30の結果しだいだろうね。
民になれば税金高騰しそうだし。
- 679. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:04:33 ID:???0
- Anthyはかなりいい!
ATOKイラネ
- 680. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:04:39 ID:???0
- http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn8/dosa.html
Wnnも386互換じゃないと動かないようだ
- 681. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:04:41 ID:???0
- >>673
ARM用が存在するの?
- 682. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:05:52 ID:???0
- 683. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:05:53 ID:???0
- >>669
発売日直後にテンプレとリンク先だけ読めば十分。
- 684. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:06:05 ID:???0
- >>679
ATOKなんて入れたら、ただでさえ少ないメモリ
圧迫するだろが。
- 685. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:07:44 ID:???0
- >>684
ポメラみたいな簡易バージョンを用意してもらえれば・・・
- 686. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:07:53 ID:???0
- fedra vine turbo といったrpm系linuxはまだARM用ってないんかな
- 687. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:08:05 ID:???0
- メール欄が「 」の火と、朝9:10からしょーもないことを書き込み続けててキモイ
- 688. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:08:38 ID:???0
- ATOK for WMもあるんだし、
作ろうと思えば作れんこともないだろうけど、
anthyで十分じゃないの
- 689. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:08:54 ID:???0
- >>685
それだったらAnthyの勝ちかも。
- 690. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:09:13 ID:???0
- >>687
一見さんだねwプ
- 692. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:13:27 ID:???0
- >>691
一太郎もFD1枚で動いていたしね。
MS-DOS2.11がおまけで付いてきたやつ。
- 693. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:13:59 ID:???0
- なんか、いろんなところが惜しいマシンだな。
やっぱり2代目でかなり良くなるパターンかねぇ。
このマシンも。
- 694. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:14:26 ID:???0
- geditよりmeditを使い慣れてるんだけどなぁ。
- 695. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:14:45 ID:ev9cTuJ30
- >>687
「朝9:10」って、お前w
間に何百コメントあるんだよwww
- 696. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:14:52 ID:???0
- >>694
wineで秀丸もいいかも。
- 697. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:14:58 ID:???P
- 書院をもってるシャープが、ATOK載せるとは思えない。
(Willcomの一部のWMは、既存のWM用ATOKをキャリアが入れさせただけでは?)
- 698. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:15:35 ID:5KYc9U8X0
- こりゃ、ダメポ
カメラ、マイク無いわ、スピーカ無いわじゃSkypeできん
ヨウツベ楽しめん
ポメラ程入力し易そうでもなし
完全にツボ外したな #
- 699. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:16:24 ID:???0
- 新型PS3にもATOK載るんだろうな。
29800円。
PSPにもATOK載っているし。
- 700. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:17:07 ID:???0
- 701. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:17:19 ID:???0
- >>698
いや、スピーカーあるし
- 702. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:17:25 ID:???0
- >>696
wineはx86じゃないと動かないんだろ
- 703. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:17:35 ID:???0
- >>698
スピーカはあるよ。ステレオではないが
YouTubeは見えるし。
ネガキャン?
- 704. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:17:44 ID:???0
- こんなスレに一日張り付いてるって何者?
夏休みの学生かな。
- 705. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:18:46 ID:???0
- >>701
あり、そう? そりゃ良かった
マイクは?
- 706. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:18:56 ID:???0
- Skypeができないのは残念だな。
ATOKは嫌いだから、なくてよかった。
- 707. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:19:00 ID:???0
- >>702
なるほど。
VirtualBoxでWindowsXpも、激しく不可能だね。
- 708. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:18:59 ID:???0
- >>704
夏休みの学生は宿題で忙しいです。
- 709. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:19:24 ID:???0
- 710. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:19:57 ID:???0
- >>699
つまりPSP GOの客を取られたくないGKが大活躍ってこと?
myloを思い出すね
- 711. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:20:09 ID:???0
- 712. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:20:18 ID:???0
- ATOK好きな人って、一太郎を使ってたような昔の人?
- 713. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:20:39 ID:???0
- >>697
書院IMEでもよかったんだ。
- 714. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:21:04 ID:???0
- >>709
板間のいざこざがまだ続いてるとか思ってんのか?
そうか、キチガイだから就職もできないんだな。
- 715. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:21:14 ID:???0
- >>712
ジャストの社員じゃね?
- 716. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:21:36 ID:???0
- 717. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:22:00 ID:???0
- >>705
マイクはないな
携帯と一緒に持つってコンセプトで、音声やらカメラやらはないんじゃない?
USBカメラなら、どっかの変態が何十個もLinuxドライバ開発してたから
頑張ればなんとでもなるんじゃないかな
- 718. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:22:11 ID:???0
- >>712
ATOK使ったこと無いの?
- 719. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:22:15 ID:???0
- Vineはすずきだいすけがイヤだ。
- 720. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:22:20 ID:???0
- >>707
いやiPhoneでWin95動かした人がいるから天才が現れれば不可能ではない。
ただ実用からは程遠いが。
- 721. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:22:22 ID:???0
- 学生じゃなくてプーでしょ
- 722. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:22:25 ID:???0
- なんかしらんが、
大学は9月末まで夏休みだから、
ゼミの宿題なら、
今時やってても普通だぞ
>>712
WindowsでIMEの馬鹿さ加減にうんざりさせられた人だろう
昔の人なら、VJE-Delta for Linuxの方が
- 723. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:23:13 ID:???0
- >>703
いや、ネガキャンじゃなく、かなーり期待していたんだが
iTouchの方がまだ使えるかな、と
slc860を置き換えるほどでもないかなww
- 724. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:23:15 ID:???0
- ATOKなんて使ったこともない。
ショートカットキーが独特だったりしない?
- 725. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:23:20 ID:???0
- >>717
このサイズならイヤホンマイクでいいじゃん、端子があるのかは知らないけど。
- 726. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:23:27 ID:???0
- 727. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:24:55 ID:???0
- 728. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:25:07 ID:???0
- ここが松茸スレと聞いて、飛んできました
- 729. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:25:07 ID:???0
- 在宅時はデスクトップPCを常時つけてるんだけど、
NW買ったら使う時だけさっとONにしてすぐOFFできるのがいいな。
かなり省エネになりそう。
- 730. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:25:35 ID:???0
- >>685
CLIで起動すればいい
- 731. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:25:49 ID:???0
- >>712
いや、文章書きだと結構多いよ
他のだと効率が悪くて仕事にならん
MS-IMEで8000字書かされた時には気が狂うかと思ったぜ
os9で4000字も地獄だった
anthyは全然使ってないので評価できんが
- 732. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:25:50 ID:???0
- >>723
こっちはブラウザ上で再生できる。
まあ置き換えるほどではないかもなw
- 733. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:25:54 ID:???0
- 734. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:26:00 ID:???0
- >>726
暇なフリーランスか。
客に雇われてると思って仕事したほうがいいぉw
- 735. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:26:33 ID:???0
- >>717
そーか、USBあるから拡張性はOKか
携帯持って、これ持って...
それとも、3GのNetBook持って...
ちょっと悩ましいな
- 736. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:27:43 ID:???0
- >>723
名機SLC-860を置き換えるものは、
新型SLC-860でしかない。
あの大きさ、重量でCPUやメモリ増強、
大容量SDカード読み込み可能で発売してほしい。
価格は19800円で。
- 737. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:28:07 ID:???0
- >>731
入力システムが違っても、数分使うだけで慣れるだろ。
順応性がないのかな。
- 738. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:28:41 ID:???0
- 739. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:28:57 ID:???0
- IMEで8000字程度で発狂するなら物書きなんて商売にしないほうがいいな。
雑誌でたかだか5・6ページじゃん。
長文連文節変換させたいならATOKのほうが楽なのは確かだが、こまめに
変換しちゃえば何使ってもそんなに効率変わらん。
- 740. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:29:32 ID:???0
- 741. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:29:45 ID:???0
- >>738
客を意識しない経営者は(ry
- 742. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:30:40 ID:???0
- >>735
発売されないことにはわからんね
ドライバ類が簡単に入れられるならいいが、現状では不明すぎる
最初から自分で入れて遊ぶつもりなら楽しめるよ
- 743. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:30:49 ID:???0
- 744. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:30:54 ID:???0
- このサイズでubuntuが動いて10時間使える
それだけで十分過ぎる俺は既に予約済み
なんか、普通のノートPCと同じことが出来ないとイヤンな人多いね
確かにそういう人にはまったく向かないオモチャだと思います
- 745. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:32:14 ID:???0
- >>691
FD一枚に入ったのは四太郎(ATOK7)までじゃないか?
- 746. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:32:21 ID:???0
- 747. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:32:21 ID:???0
- Ubuntu(デスクトップ)のデバイス対応はすごいからな。
Windowsでうまくいかなくても、Ubuntuだと何も考えずに新しい機器が使えたりする。
UNRでも同様に幅広く対応していることを期待したい。
- 748. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:33:20 ID:???0
- >>745
4太郎は重いので嫌い。
3太郎が軽くて使いやすい。
- 749. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:33:38 ID:???0
- >>737
ATOKが普通の運動靴ならIMEは鉛入りの靴で走るようなもの。
慣れれば違いが少ないと感じる人も中にはいるかもしれなけど
比較すれば効率(疲れやすさ)には雲泥の差がある。
たいして文章を書かない人には差はないのかもしれないけど。
- 750. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:33:49 ID:???0
- 751. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:34:07 ID:???P
- ATOKとか書くとヘミ猫さんにつっこまれるぞ
- 752. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:34:54 ID:???0
- >>749
あなた、ポメラでいいんじゃない?
まだポメラ買ってないの?
- 753. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:35:37 ID:???0
- 754. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:35:50 ID:???0
- >>728
松風が出たときはちょっと期待したのに
- 755. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:36:13 ID:???0
- >>749
せっかくATOKを使っても
「しれなけど」とか書いちゃうのは
残念なことだねw
- 756. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:36:32 ID:???0
- 今日か明日の午前中でスレが埋まりそうな勢いだな
- 757. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:37:05 ID:???0
- >>737
使えるのと使いやすいのは違うだろ
- 758. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:37:30 ID:???0
- >>754
ワープロ「松」は10万円もしたからなぁ。
管理高額研修所
- 759. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:37:37 ID:???0
- ATOKマンセーな人がこのスレに居座り続けている不思議。
- 760. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:38:59 ID:???0
- 物書きがATOKばかりに固執してテキストエディタにこだわらないのも不思議。
- 761. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:39:34 ID:???0
- 762. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:40:26 ID:???0
- 763. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:40:31 ID:???0
- >>760
物書きは「書院」でも使っていろよ って感じ。
OASYSで親指シフトもいい。
- 764. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:40:52 ID:???0
- というか、
周りをアンチか信者かでしか
見ることが出来ない馬鹿が、
荒らしてるだけ
- 765. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:43:03 ID:???0
- ププとか書いてる人ってアスペ?
- 766. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:44:03 ID:???0
- 767. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:44:52 ID:???O
- と、アスペルガーが申しております
- 768. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:45:43 ID:???0
- 769. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:47:11 ID:???0
- とりあえず煽る癖ついてるやつはしばらく回線切ったほうがいい
- 770. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:47:38 ID:???0
- >>760
マクロもコピペもほとんど使わないからなぁ
表現の試行錯誤はあるが、入力そのものはプロットを先に作るから
特に執筆中にエディタを選ぶってことはない
txtで、1ファイルの限界が大きければなんでも
あと文字カウントとラインごとの文字数が変更できればいいや
- 771. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:47:40 ID:???O
- 薬飲めよ
- 772. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:48:20 ID:???0
- 773. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:48:27 ID:???0
- 一見さん?
こんなスレに常駐してるほうが偉いのか?
- 774. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:48:56 ID:???0
- レイブでも行って踊ってこい。
- 775. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:50:31 ID:???0
- 776. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:51:42 ID:???0
- >>770
アウトライン表示とか、後で書き直したい部分の色分けとかこだわらないのか?
俺は物書きじゃないけど、論文を書くときにそういう機能に助けられた。
あと、出版関係のことはわからないけど、ページリンクとか考えなくてもいいの?
- 777. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:52:00 ID:???0
- 778. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:52:36 ID:???0
- 新情報が来るまで妄想とモバ厨の懐古をお楽しみください
@freedとかありましたよね
- 779. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:52:51 ID:???0
- 780. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:53:16 ID:???O
- >>775
携帯から書いたら何か問題でもあるのか?
ってアホに聞くだけ無駄か。
- 781. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:53:33 ID:???0
- 782. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:53:57 ID:???0
- ◆初めてモバイル板に来る人へ
末尾にwを付け、やたらと人を煽る変な文体の人は「草プ」と呼ばれています。
相手にしなければ特に害もないので放置してください。
モバ板に慣れてくると相手にするのが楽しくなってきますが、
年単位で常駐しないと不快な思いをするだけですので、そっとしておきましょう。
- 783. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:54:29 ID:???0
- 784. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:55:58 ID:???0
- 785. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:56:02 ID:???O
- >>783
日本語でおk
っておまえには無理だな
- 786. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:57:38 ID:???0
- モバ板の他スレの住人だけど、そっちには草プって人来ないから知らなかった。
周りが全員敵に見える病気なのかな。
- 787. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:57:49 ID:???0
- 788. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/28(金) 23:59:29 ID:???0
- 789. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:00:17 ID:???0
- 790. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:00:59 ID:???0
- >>788
.。o〇 「草フ」゚
- 791. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:01:31 ID:???0
- >>786
寂しいからああやって相手してもらおうとしてるだけ。
- 792. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:02:51 ID:???0
- 793. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:03:39 ID:???0
- >>776
まず最初に編集が発注する時に細かい指示を出してるよ
先にレイアウトを渡されてから書くこともあるし、
書いてからレイアウト決定→修正ってこともある
あとで書き直したいってことは殆どないというか、
長文だと部分的な修正をしても変になるだけなので
修正するときは全体を読み直ししなきゃならん
普通に変な表現とか誤字とかは編集と校正さんでチェックするよ
ルビやら飾りやらは、出版社ごとに作法やソフトが違うので、
それに併せてtxt内に記述してる
下手にwordとかで作るとInDesignがフォントまでコピーして作業が大変になるよ
- 794. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:04:21 ID:???0
- というか全然関係ないレスばかりになってまいりました
- 795. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:04:21 ID:???0
- テンプレに発売日ぐらい入れなよ
- 796. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:05:06 ID:???0
- いい加減キチガイと遊び続けてるやつも気持ち悪いんだよ
- 797. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:06:29 ID:???0
- >>760
viで十分だろ
- 798. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:06:46 ID:???0
- 10時間駆動って無線LAN使用時?
- 799. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:07:12 ID:???0
- 800. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:08:23 ID:???0
- 801. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:09:39 ID:???0
- ところで、クイックスタートボタン(インターネットやメールを直接起動するボタン)って必要か?
ノートPCとかについてるけど、おれは使ったことがない。
小さいんだから、余計なもの減らしたほうが良いような・・・。
- 802. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:10:38 ID:???0
- 803. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:12:22 ID:???0
- >>802
素人が手を出しちゃいけない端末だと思うんだが(w
- 804. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:13:50 ID:???0
- 805. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:14:46 ID:???0
- Qubuntu
- 806. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:18:43 ID:???0
- >>798
JEITA測定法でぐぐれ
- 807. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:21:18 ID:???0
- そういやISOだっけ?
なんか実際のバッテリーの持ちにかなり近いテストあったよな?
今後はそれ使っていくことになるんじゃないの?
そもそもJEITAなんか信用できん
- 808. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:21:46 ID:???0
- やっぱりまだそこまで盛り上がってないか
ブツが出荷されないとね
- 809. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:22:36 ID:???0
- >>801
操作の統一性を考えれば、アプリごとのボタンつけるより
ホームボタンを一つつけてアイコン選択画面でアプリを選ばせるほうが
わかりやすい気はする。
- 810. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:23:32 ID:???0
- http://www.sharp.co.jp/netwalker/spec/
- 811. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:23:45 ID:???0
- >>808
スレが起たないからだろ!w 場違いw素人以外には、全く売れないけどねww
- 812. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:24:53 ID:???0
- 1.「Fn」+「1」で無線LANをオフに設定
- 813. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:25:06 ID:???0
- 814. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:26:04 ID:???0
- 815. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:27:21 ID:???0
- >>806
サンクス。ぐぐったら
> 特定のMPEG-1ファイルを連続再生できる時間とデスクトップを表示させたまま放置できる時間を
> 足して2で割った時間で割り出される。
って書いてあった。
無線LANを使い続けると、この測定法で算出された時間より短くなるね。
- 816. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:29:13 ID:???0
- よく見るとバックライトがLEDなんだな
- 817. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:30:48 ID:???0
- よく見なくてもそうなんだけどね
- 818. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:32:02 ID:???O
- これでYouTubeニコ動は見れますか?
- 819. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:33:13 ID:???0
- >>817
スペック以外のところで書いてなくない?
もうちょっと主張してもいい事柄だと思うんだが
- 820. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:35:32 ID:???0
- >>818
試作機でのブラウザ再生は、YouTubeは再生可能、ニコ動はFlashのバージョンで弾かれる
一応、今後はFlashをliteじゃなくてノーマルにする予定だそうな
- 821. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:43:59 ID:???O
- 画面の明るさは調整できますか?
- 822. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:47:43 ID:???0
- かわいいよ、ネウォカ、かわいいよ
- 823. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:53:05 ID:???0
- Netwalkerって長いし略しにくいよ
Zaurus, Mebius, Papyrusみたいに
なんとかus にしてほしかった
- 824. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:53:35 ID:???0
- ネトヲ
- 825. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:54:30 ID:???0
- ネウォカ?言いづらいよ。
『ネトワ』くらいにしようよ。
- 826. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:55:02 ID:???0
- 827. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:56:18 ID:G60Gqmqr0
- DVD レコとかケータイのLinux はそれと分からないよう
一皮被せてあるが、やっぱヲタ向けには、剥けてるLinuxだね。
- 828. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:58:01 ID:???0
- ネトワに一票
- 829. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 00:58:44 ID:???0
- >>823
Netwus
ネトウス
- 830. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:00:44 ID:???0
- MicroSDじゃなくて普通のSDスロット
ポメラのキーボード
バッテリ着脱式
RAM1GB
SSD32GB
同じ価格
だったら即買いだったな。
あと対応メディアファイルの多いVLC Playerがカスタムで
入っていれば良かったのだが。
まあそのうちATOMとWin7を積んだやつでも出して来るんじゃ
ないかね。
- 831. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:05:51 ID:???0
- MPlayerって入れられないの?
- 832. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:07:39 ID:???0
- >>819
どこに書いておけばいいと思う?スムーズな操作性 あたり?
- 833. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:11:40 ID:???0
- ・・・ポメラのキーボードなんてそんなに良いか・・・?
ATOKがどうこう以前に俺あんなちゃちなキーボードで長文打てる気がしないんだけど。
モバイルギアはOKだった。
- 834. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:25:28 ID:bwpZJCan0
- >>12
ワラタ
- 835. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:30:31 ID:???0
- 2万円台になったら、買いだな。
- 836. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:31:43 ID:???P
- >>831
Mplayerて何?
動画プレイヤーならtotemがあるじゃん。
- 837. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:41:48 ID:lUWnqKLN0
- はええなやっぱこのくらい小さいの待ってたってことだろうが
性能が残念すぎる他メーカーが出してくるのを待つか
- 838. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:41:51 ID:???0
- MPlayerは対応フォーマットが多い。
- 839. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:43:35 ID:???0
- こいつのtotemの欄の書き方だとどれだけのフォーマットに対応しているかよくわからん
- 840. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:57:12 ID:???0
- これのデキが良かったらザウルスとサヨナラするんだ・・・
- 841. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 01:59:53 ID:???0
- >>840
ちょwwwwフラグ立てんなwwwwwww
- 842. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:34:35 ID:???0
- リナザウ未だに持ってる身としては、中途半端な機種にしか思えない。
バッテリー交換できない。
OS固定で自由さが無い。
400gは重い。
大きさも中途半端に大きい。
リナザウの現代版出してくれた方がいい。
シャープてやっぱり中途半端なんだよな。
- 843. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:36:16 ID:???0
- リナザウの後継機ではないということでここはひとつ
- 844. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:40:31 ID:???0
- バッテリを交換できないと何が問題?
- 845. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:41:44 ID:???0
- >>842
> OS固定
何で決め付けるの?
- 846. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:44:36 ID:???0
- バッテリが劣化したときに交換できない
- 847. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:45:56 ID:???0
- バッテリが劣化したときが買い替え時じゃない?
- 848. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:47:58 ID:???0
- >>668
え、タッチタイプが可能??
- 849. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:48:03 ID:???0
- >>842
>400gは重い。
この部分で
>>842
はタコってわかるわ。
画面サイズとか、他のと兼ね合いで決まるものを俺様基準って。
そういうのは、チラシの裏でも書いとけ。
- 850. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:48:04 ID:???0
- OSは入れ替えられるかもしれないねえ。
ARM対応のOSってよく知らないがw
バッテリはどの程度持つかねえ?
ソニーだと1年使うとかなりへばったが
レッツノートはリフレッシュしてけっこう伸びる。
- 851. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:49:31 ID:???0
- そこで開腹ですよ
- 852. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:49:54 ID:???0
- >>847
結構今まで使ってた機械はバッテリがへばっても
取り替えて使っている実績があるので
- 853. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:52:19 ID:???0
- バッテリーがへたったら、ACアダプタ繋いでベッドサイド専用にする。
- 854. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:54:35 ID:???0
- 値段を下がるのを待つ積もりは無いけれど、展示品を触って、分解レポートが公開されてからでないと購入に踏み切れないなあ
- 855. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:56:12 ID:???0
- >>848
余裕。
キー幅10mmぐらいでもいける。
- 856. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 02:56:35 ID:???0
- 分解レポートはメーカー公式でやればいいのに
- 857. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:00:45 ID:???0
- 本来分解するものじゃないんだから、メーカーがレポートするわけないじゃん。
- 858. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:06:26 ID:???0
- iPhoneがある今、この手の機種は互換性がなけりゃうれないよ。
シャープのホームページの使い方のページみてもほとんどiPhoneで事足りる。それ以上なのもほとんど。
ネットブックがなぜ売れてるか考えないと?
中間を狙ったつもりだろうが、製品も中途半端。
売れないよ。
購買意欲わかないもん。
- 859. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:09:26 ID:???0
- とりあえず新商品を叩いておけば通
- 860. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:11:16 ID:???0
- >>858
iPhoneは解像度とキーボードがないのが…。
ハーフVGAで日本語のサイトはきつい。
- 861. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:13:27 ID:???0
- バッテリー交換するような時期になったら次機種が出てるからそれ買えばいいじゃん
- 862. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:14:02 ID:???0
- >>858
ふつーのARM版Ubuntuが入ってるわけだし、互換性ならありまくりなんだが
- 863. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:16:12 ID:???0
- >>861
そもそも、Zaurusの流れからして、分解交換をやる業者とか互換の交換用セルパッケージを安く売る業者とかが出てくる悪寒
- 864. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:16:23 ID:???0
- iPhoneこそ互換性が低くないかぃ?
- 865. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:16:56 ID:???0
- >>863
そこまで売れないでしょ
- 866. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:17:26 ID:???0
- キーボードがないiPhoneなど眼中にない
- 867. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:17:52 ID:???0
- >>858
エディタとメール、ブラウザの為にネットブックサイズのものを持ち歩きたくない人だっているんです。
ハードウェアキーボードの無いiPhoneは選択肢にならないし。
まあ、だからこそモデムの内蔵されていない事が不満なんですけど。
- 868. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:18:54 ID:???0
- >>864
文意からして「鼻をほじりながら2chをするデバイスとしてはすでにiPhoneがあるから、それより大きなものには(iPhoneにない)互換性がないとだめ」
って言いたいんだと思うぜ。
まあ、どっちにしてもイミフだけど
- 869. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:19:09 ID:???0
- iPhoneってシングルタスクじゃなかったっけ?
ブラウザで情報を確認しながらメモ、みたいなことができないんじゃ
使い物にならない。
- 870. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/29(土) 03:20:45 ID:???0
- >>865
どーせ汎用の2セルバッテラだろ?あれは家庭電話の子機とかいろんな場所に使われてるから激安だし、一応規格モノだから
電圧だけあってればいけるはず。
それに、バッテリ交換だってネジまわし一本でできるだろうし。
最終更新:2009年10月01日 10:51