1. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:40:48 ID:IhxKMb7y0

ケータイのように身軽に持ち歩け、パソコンのようにネット&メールを楽しめます。
「ネット」の世界を自在に「歩き」まわる人のためのモバイルツール。

シャープ 製品情報
ttp://www.sharp.co.jp/netwalker/

前スレ
SHARP NetWalker PC-Z1 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251508589/
過去スレ
SHARP NetWalker PC-Z1 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251393394/
SHARP NetWalker PC-Z1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1251348922/


2. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:42:14 ID:???0

もうスレは要らんだろ

3. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:42:23 ID:???0

スペック
・OS: Ubuntu 9.04(シャープカスタマイズ版)
・CPU: Freescale i.MX515 マルチメディア・アプリケーション・プロセッサ
・メモリ: 512MB(固定)
・ディスプレイ: 5型ワイドTFT液晶、WSVGA(1,024×600ドット)、LEDバックライト
・記憶デバイス: 4GBフラッシュメモリー/ユーザーエリア約2GB
・ネットワーク: IEEE 802.11b/g
・カードスロット: microSDメモリーカード×1(16GBまで)
・入出力: ヘッドフォン、USB 2.0×1、miniUSB 2.0/miniABコネクタ×1(ホスト機能のみ)、モノラルスピーカー
・バッテリ: 内蔵リチウムイオンバッテリ/約10時間
・サイズ/重量: A6サイズ・約161.4(W)×108.7(D)×19.7〜24.8(H)mm/約409g


4. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:43:26 ID:???0


5. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:44:11 ID:???0


6. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:44:22 ID:???0

シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー
ttp://ascii.jp/elem/000/000/454/454489/
シャープ、新ジャンルのモバイル端末「NetWalker」を発表
ttp://ascii.jp/elem/000/000/454/454768/
PC-Z1って世界最小ノートかも
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/011/11724/
ザウルスの血統は生きているか!?Ubuntu搭載MID「NetWalker」動画レポ
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/011/11725/
NetWalker PC-Z1試作機レビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=tDpzfcgQVtA

シャープ、Linux搭載のモバイルインターネットツール「NetWalker」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311046.html
シャープ、モバイルインターネットツール「NetWalker」発表会 〜年内10万台出荷を目指す
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311096.html
新ブランドを引っ提げて、MID市場に参入したシャープの思惑
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090827_310833.html
超小型モバイルインターネットツール登場! シャープ「PC-Z1」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090827_310875.html
シャープ、A6サイズで10時間駆動のモバイルインターネット端末
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090827_311065.html
シャープ、NetWalkerで「未開拓の大きな市場を創出」
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090827_311112.html

ネット時代のLinuxザウルス?  シャープ「NetWalker」が狙う新市場
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news086.html
シャープ、電子辞書型ネット端末「NetWalker」  Ubuntu搭載、3秒で起動
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news051.html
シャープ、Ubuntu搭載のA6モバイル向けツール「NetWalker」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news050.html
“Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news060.html

7. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:45:05 ID:???0


8. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:48:22 ID:???P

>>1



9. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:50:44 ID:???i

Ubuntuとは?
http://lmgtfy.com/?q=ubuntu+%E6%84%8F%E5%91%B3

10. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:51:34 ID:???0

民主圧勝で、誰もいなくなりました。

11. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:53:00 ID:???0


12. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:54:20 ID:???0

ウエンツの親戚

13. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:56:26 ID:???0

他者への思いやり

14. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 20:57:25 ID:???0

イモト  もう少しだ  がんばれ

15. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:05:38 ID:???0


16. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:16:46 ID:???0

たぶん、年末ぐらいには台湾製の似たような機種がいくつか出るよ。
シャープが先鞭を付けてくれたので売りやすくなっただろうし。
シャープも新しい市場作るという戦略じゃないのかな。

シャープは、日本メーカー製であるということ、小型軽量であることぐらいがメリットか。
台湾製のちょっとおおざっぱな機種に勝つ事が出来るのか、
それとも安売りの波にのまれてしまうのか。

17. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:20:45 ID:???0

これでカメラありでスカイプする場合、どうするの?
USB1つでマイクとカメラ使える?

18. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:21:08 ID:???0

>>17

USBハブで

19. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:22:09 ID:???0

>>17

実はUSBは左右に2つあるがね。

20. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:22:31 ID:???0

>>18

そうかか  拡張すればいいんだよな
ブルートゥース端子付けてもいいし

21. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:22:59 ID:???0

>>17

ハンドセットつければ?

22. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:23:13 ID:???0

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-13695731-PLAYSTATION-Eye-CEJH-15001/dp/B001ANDJSG

23. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:29:09 ID:???0


24. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:36:51 ID:???0

お前ら後継機にはどんなのを希望する?

25. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:38:11 ID:???0


26. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:38:32 ID:???0

>>24

バッテリー交換可能可、CFスロット、値段を安く

27. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:40:16 ID:???0

モデムはCFで挿しっぱなしにしたいよなぁ

28. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:40:17 ID:???0

>>24

小型化。
初代ZERO3からes並みに

29. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:40:25 ID:???0

バッテリー交換はいらない。
その代わりワイヤレス通信連続使用で最低でも12時間は持つようにしてほしい。

着脱式バッテリーはださい。個人的には。

30. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:40:58 ID:???0

SL-C860の後継機も出してほすい

31. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:40:58 ID:???0

もしRAMが不足するなら2倍に

32. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:41:58 ID:???0

>>29

いやいや
バッテリ着脱式ならいくらでも長時間使えるだろ
バッテリ10個買えよ

33. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:43:01 ID:???0

バッテリーってハンダ付けしてあるの?
バラせば意外に簡単だったりして。

34. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:45:30 ID:???0

敢えて
>>1
乙。

35. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:46:47 ID:???0


36. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:49:04 ID:???0

>>33

丸型セルrみたいなのでノートPC用のバッテリを殻割して
換装できるスキルがあれば交換できると思う。

37. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:53:08 ID:???0

>>36

難しそうですな。
爆発する可能性もあるんでしょ?

38. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:54:14 ID:???0

爆発したらもう一回生まれ変わればいいじゃない。

39. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:59:31 ID:???0

液晶保護シートは、WillcomD4のがそのまま使えるのかな?

40. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 21:59:59 ID:???0

どうせモバイル書院なんでしょ?

41. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:15:22 ID:???0


42. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:17:22 ID:???0


43. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:20:08 ID:???0

誰がなろうと、もうどうでもええんでは

44. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:22:27 ID:???0


45. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:23:31 ID:???0


46. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:24:01 ID:???0

明日から高速無料?

47. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:25:39 ID:???P

>>42

ますぞえくんだね。
参議院だけど。

48. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:26:37 ID:???0


49. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:27:42 ID:???0


50. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:31:06 ID:???0

公明党が大連立だな。w

51. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:39:52 ID:???0


52. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:40:34 ID:???0


53. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:42:20 ID:???P

つーか、公明党崩壊だな。
今の幹部があらかた落選して、党人事も自動的に刷新せざる得なくなったわけだし、
誰かも言っていたが、連立野党というのはないので、自民との関係もゴワサンだし、
政党としてのスタンスと言うかポリシーを見直さなくてはいけない状態だな。
連立与党入りもありうるな。

54. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:44:10 ID:???0

政党の話はよそでやってください。

55. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:44:34 ID:???0

いいかげん政治ネタ書く奴ウザイ。
ここはモバイル板だ。

56. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:44:59 ID:???0


57. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:46:35 ID:???0


58. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:47:20 ID:???0

連立与党入りもあるだと?
この期に及んでホそういう節操のない考えがあること自体
完全に終わってるな

59. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:52:55 ID:???0


60. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 22:55:32 ID:???0


61. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:13:31 ID:???0

長崎の民主党・福田ってあの薬害の人だったんだ。激やせしすぎて別人みたいだ

62. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:16:44 ID:???0


63. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:20:59 ID:???0

与謝野さん  負けた

64. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:22:35 ID:???0


65. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:27:07 ID:???0


66. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:30:57 ID:???0

民主、これだけ新人通って、大丈夫か?

67. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:31:45 ID:???0


68. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:34:01 ID:???0


69. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:44:59 ID:???0

所詮は自民党竹下派の成れの果てですから。

70. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:48:42 ID:???0


71. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:55:00 ID:???0

おまえら無駄にスレを伸ばすなwww

72. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:55:48 ID:???0

草加は与党入りぐらい本気で考えるだろ

ま、それでも社・国が入るのよりはマシかもしれねー(苦笑

73. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/30(日) 23:59:13 ID:???0


74. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:05:02 ID:???0

何のスレかと思った

75. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:06:08 ID:???0


76. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:08:23 ID:???0

民主党のマニュフェストに全国民にNetwalkerを無料で配るってのはなかったっけ?

78. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:11:12 ID:???0


79. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:12:06 ID:???0


80. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:15:31 ID:???0

良い2ちゃんねるブラウザが開発されたら、これだけでお腹いっぱいになれるな

81. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:16:39 ID:???0


82. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:24:18 ID:???0

まったく俺が女の子達とお茶したりしてた日曜の昼間、おまいらときたら無駄にスレを延ばしやがって。。。

83. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:28:45 ID:???0


84. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:30:59 ID:???0

インクワープロは復活しますか?

85. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:37:07 ID:???0


86. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:45:39 ID:???0


87. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:47:57 ID:???i

地震キターーー(・∀・)ーーー!!!

88. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:55:19 ID:???0


89. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:55:25 ID:???0

[PC-Z1が欲しいと思う人]
1・Linuxに抵抗がない、ガジェット好きな人>ハック楽しい!!
2・モバギ、シグ、ジョルの後継機が欲しい人>仕事(日常)で使うには十分!!
[PC-Z1が欲しくないと思う人]
3・TypeP〜EeePCのサイズでかまわない人>OS、性能共に仕事(日常)でつかえねぇよ!!
4・Zaurus並の小型さを求める人>でけぇよ、おめぇよ!!
5・iPhoneに慣れている人>全部、iPhoneでできることじゃん!!
6・価格対性能比を見てでありえないと思う人>たけぇよ!!だったら○○買うよ!!
[PC-Z1買うか迷っている人]
7・Linuxに抵抗がある>ニコ動見れるんか??
8・次の商品、他の商品待ち>BT、CF載せろよ!!、バッテリ交換させろよ!!
9・売れないと踏んで、暴落を待っている>ヤフオで○○円だろ!!

90. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:56:19 ID:???P

>>84

誰か作ってくれるでしょ。オイラには無理だけど。
リナザウとはまた違った感じのモバ絵も描けそうだし。

91. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 00:56:25 ID:???0


92. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:02:37 ID:GPL44X6M0

もう新スレかよ

93. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:02:59 ID:???0

Ubuntu+FireFoxで、gmailやgoogleドキュメントがオフラインで使えたんですけど
NetWalkerでも使えるんだろうか?



94. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:04:48 ID:???0


95. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:06:38 ID:???0

>>98

Google GearsがARMに対応してないので、できない。
と言うか、Linux版はx86-64にも対応してないんだよねー

96. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:08:16 ID:???0

Aの横にCtrl(or CAPS)が無いんだけど、どうやってEmacsを使えばいいんだ?
Shiftもあの場所だとSKKが辛い

97. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:09:49 ID:???0

>>95

そうですか?
これが出来たら、PCと同期が完璧で、重いアプリをつかわなくてすむのに
googleさん、AR

98. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:11:32 ID:???0

googleさん、ARM版  よろしくお願いします。

99. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:12:57 ID:4RkmmW1q0

SHARPてやっぱ変態だな

100. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:20:47 ID:???0

キーボードがもうちょっとなんとかなってくれるといいなあ。
厚くなっていいから。
あとはまあ、公衆通信モジュールが出っ張らずに使えればなあ...。
バッテリはしょうがないのかなあ。バラして交換できればいいけど。

101. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:22:27 ID:???0

>>96

俺はTabの位置がイヤだなぁ

102. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:23:10 ID:???0

小池風車、、復活。。w

104. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:30:08 ID:???0

消しゴム型キーはメンテが大変。

105. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:31:53 ID:???0


106. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:32:46 ID:???0

やっぱ無理してでもATOMの方が良かったんじゃないの?
それだけで動くソフトの数が100倍くらい違ってきそうなんだが。

107. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:33:12 ID:???0


108. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:36:56 ID:???0

>>101

うは、本当だ。すごい位置にTabがあるな

109. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:52:15 ID:uHcGoxuj0

これってファンレスだよね?

110. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 01:58:38 ID:???0

本体キーボードが変態すぐる。。。
今のうちに外付け用のミニキーボード買って練習しとこうかな。


>>109
とりあえず吸排気口は無い模様。

111. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 02:00:33 ID:???0

スリープ解除に3秒もかかるのはそういうもんなの?
1秒くらいになんないかなあ。

112. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 02:01:36 ID:???0

僕ね、ファンがうるさいARMデバイスの夢を見たんだよ。怖かったよママン…

113. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 02:17:14 ID:???0

有線LAN用のポートがないのがすげー不満。
有線LANを使いたいときもあるんだよ。

114. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 02:19:38 ID:???0

>>113

甘ったれんな、自分で用意しろクズ。
なんでもかんでも用意してもらえると思うなよ。

115. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 02:35:27 ID:TZ9E9inJO

早く9800円にならないかなそしたらWiiをソフに1万円で売って買う(^o^)

116. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 02:48:04 ID:???0

>>80

JDとかV2Cとかおちゅ〜しゃとか


>>113

俺にとっては要らないし、俺と同じ意見の人のほうが多いだろう。
欲しい奴はUSB接続の有線LANアダプタでも買って使えばいいと思うんだが

117. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 03:03:18 ID:???0

キートップを押したらカコッて傾いてしまっている写真があったが
工人舎の初代SAを思い出した。同じだ。
極小キートップを真上から押さないと反応しないというのは何をか言わんや。

118. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 03:08:28 ID:???0

まあ、USB NICは性能出ないし、そもそもドライバ周りで選択が難しいという
問題はあるけどね。
内蔵NICはあったらあったで「コンソール付きゼロスピンドルサーバ」として
遊べそうなので

119. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 03:17:48 ID:???0

本体がこのスペックでUSB NICの性能が問題になるか? ドライバ問題はともかく。

>コンソール付きゼロスピンドルサーバ
それこそネットブックのほうが安上がりじゃね。

120. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 03:40:36 ID:???0

モバイルに特化した端末なんだから、モバイル用途に必要ない機能の切り捨ては当然だと思うけどなあ
(とはいえ、キーボードの品質をこのまま切り捨てちゃったら許さんよ>sharp)

121. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 03:56:12 ID:???0

SIIの電子辞書くらいのキーボードならなあ。

122. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 05:52:37 ID:???0

>>116

USB NICでもいいんだけど、どれだけの製品がドライバ供給してくれるのかが不安でね。
対応USB NICでも公式表明してくれれば、それでいいんだけどさ。

123. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 06:31:54 ID:???0

>>80

JD

124. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 06:34:33 ID:???0

>>106

ATOMは発熱が。。。

125. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 06:40:36 ID:???0

SHARPも本家Ubuntuで動作する「PC-Z1エミュレータ」を作ってくれないかな。

126. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 06:53:26 ID:???0

そんな所に開発リソース割かないだろ。
電子書籍ビュアーとか作るので忙しいだろうし。

127. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 06:59:58 ID:???0

俺の意見では、セコぃハードウェアキーボードだったらむしろ無いほうがマシ。
vilivみたく、どうしても必要なときはUSBかBTの外付けしてね、みたいな方が
潔い。

128. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 07:29:03 ID:???0

>>106

カーネルさえそのCPUへポーティングできれば
その上で動くソフトの数は同じ。

129. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:05:18 ID:???0

>>128

えっ??

130. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:11:59 ID:???0

>>129

えっ?

131. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:14:55 ID:???0

>>112

おっと俺の玄箱PROの悪口はそこまでだ。


>>128

JavaとFlashがバイナリ配布。
それに依存してるソフト群はARMでは普通には動かんよ。

132. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:15:11 ID:???0


133. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:25:14 ID:???0

どうせヒンジのところにバッテリー入れてる癖に脱着式にしなかったのが理解できない・・・

134. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:44:08 ID:???0


135. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:44:18 ID:???0

>>5

>>7

>>11
その他多数について聞きたいんだけど

こいつ何?
キモい
この板の名産品なの?

136. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:45:50 ID:???0

400g以下が目標だったんじゃない? バッテリを着脱可能にすると
それなりのコネクタ(金メッキ)が♂♀と支える機構ロック機構等
コスト&重量アップだからね…まぁはずせるほうがいいけど

mgオーダで削ってるのにコネクタ一対で5g増えるねって言われると
発狂する

137. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:46:11 ID:???0

>>128

x86のUbuntuで動くソフトはNetWalkerで動くと言いたいの?

138. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:48:17 ID:???0

http://japanese.engadget.com/tag/freescale/

139. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:51:43 ID:???0

Debian GNU/Linux 5.0がついに登場 - ARM EABIをサポート
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/16/024/

140. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:52:50 ID:???0


141. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:53:42 ID:???0

>>135

名産品。
草プとかWプとかニダプとか呼ばれてる。
スルーしておけば問題なし。

142. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:58:16 ID:???0

scratchbox はARMプラット用のクロス開発環境です。ホスト上にARMプログラムのクロス開発環境を仮想システムとして作成してくれます。

143. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 08:58:40 ID:???0


144. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 09:14:19 ID:???0

http://www.atmarkit.co.jp/news/200811/14/ubuntu.html

145. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 09:17:17 ID:???P

>>127

それでいいならsmartQ5でいいじゃん。保障のついた日本版でも19800円だし、
今すぐほしければ直輸入でもっと安く買えるし。

146. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 09:33:57 ID:???0


147. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:01:54 ID:???0

これのOpenOfficeで作成したデータはUSBメモリで

そのまンまWinのMSOfficeで編集できる?

多少ズレる程度なら無問題、即買いなんだが

148. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:04:02 ID:???0

WindowsにOOo入れて試せよ

149. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:23:41 ID:???i

>>147

Ooo => M$OFFICE
かなり大丈夫。


150. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:25:23 ID:???0

thx
>>148


昔、異機種間のデータ移行で難儀したことがあったのョ

151. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:35:23 ID:???0


152. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:49:32 ID:???0

>>135

NGに指定しておけばいい


153. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:51:42 ID:???0


155. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 10:57:35 ID:???0


156. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 11:43:44 ID:???0

8月も今日までか・・・

157. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 12:02:02 ID:???0

| ∧                ∧
|/  ヽ             ./ .∧
|     `、          /    ∧  
|         ̄ ̄ ̄        ヽ           
| ̄9月1日             ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′  ヽ-=・=-    /     私からは逃げられない・・・
|::      \___/        /
|:::::::       \/          /



158. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 12:17:51 ID:???0

僕達の夏休みは永遠に続く・・・

159. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 12:19:28 ID:???0

俺はずっと正月休みだけどな

160. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 12:27:44 ID:???0

>>159

酒びたりか?

161. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 12:38:22 ID:???0

今までjornada690でシナリオ書きの仕事をしてきてる。
スクラッチでhtml文書にしてるんだが、無理やり無線LANにしてたせいか、
臨終寸前になってきた。

キーボード、シャープが言うように改善されて製品になってきたら
ぜひ買いたい。

寝転がったりしてかなりぞんさいに扱うことが多いので、この製品は
とても興味がある。

162. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 12:50:05 ID:???i

>>147

マクロ使ってる奴だと問題あることも


163. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 13:25:46 ID:???0

UbuntuはOOoじゃなくてGo-OOだよな?



164. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 13:30:33 ID:???0

>>161

仕事でシナリオを書いて、書式がHTMLスクラッチなの?
ある意味すごいな。

165. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 13:39:09 ID:???0

>>164

仕事の始まりが、出先で超特急、しかもシナリオ形式で、と言われて、
無我夢中でやったんだけど、何となく慣れたんだよね。

それ以来、デスクトップPCや大き目のノートとか、本来なら快適なはずの
環境だと、逆にやり難くなっちゃった。

まあシナリオ形式の態を作るhtmlなんてかなり簡単だからやれてるんだけど。

166. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 13:40:06 ID:???0

回答になってねぇw

167. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 13:43:41 ID:???0

手書きでhtml文書作ってるって意味なのか
なんとなく「ふーん『スクラッチ』っていうhtmlエディタがあるのか」と思ってたw
そっちのすごさにjor690のインパクトが吹っ飛んだわ

168. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 13:46:06 ID:???0

いや<p></p>で囲んでるだけかもしれんぞ

俺はそう言う文書を受注したことがある mzkc

169. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 13:59:07 ID:???0

>>168

まあ似たようなもん。




<meta http-equiv=""Content-Type""
content=""text/html;charset=Shift_JIS""><title>*****</title>



<table border="1">
<tbody><tr><th>**</th> <th> </th> <th> </th> </tr>
<tr><td align=""center""> </td> <td align=""center""> </td> <td> </td> </tr>
<tr><td align=""center"">***</td> <td align=""center"">****</td> <td>++++++++++++++++</td> </tr>

とかこういう書き出し。

170. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 14:12:15 ID:???0

htmlすると受け取った側も厄介なんじゃないのか?


171. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 14:12:25 ID:???0

文章書くのにtableタグとか無いわー

172. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 14:15:27 ID:???0

>>161


シナリオ書きってのがどの程度かしらんが
きちんと文章書くんだったらポメラ最強じゃねーの。
どっちしろ小型キーボードでストレス抱えながらやるのはね。

173. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 14:18:57 ID:???0

文章っつってもト書きとセリフがブツ切りで並ぶからね。

発注側が、
「Macintoshのでっかい画面で確認するからどのブラウザでも見れるようにして」
と言ってきたんで。

まあこういうことで口論もアレだったんで、こういう次第になったわけ。

174. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 14:45:45 ID:???0

ポメラで思ったがああいう感じでLinux積んだ小型PCなら欲しいんだがなあ

175. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:00:09 ID:???O

モバギクラスのキーボード搭載モデルがでないかなあ。今回のは小さすぎるんねん。

176. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:04:02 ID:???i

>>175

Sig3は同じくらいの大きさだったけどキーボード良かったよ

177. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:12:09 ID:???i

>>175

Touch Book
ttp://www.alwaysinnovating.com/touchbook/

178. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:12:13 ID:???i

sigmarion3のバッテリーもすっかりへたったし
これ値下がり待たずに買っちゃおうか
パネル開いたら電源ONするといいんだけどどうなんだろう

179. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:27:30 ID:???0

WMかアンドロイド載せてくれないかなあ
いくらアプリが豊富でもモバイルに最適化されてない上に使いづらいlinuxのアプリはいやだお。
なんでARMでLinuxなんだよ、リナザウの二の舞じゃないか!

180. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:28:36 ID:???0

むしろその変態仕様が良いんじゃないか

181. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:30:46 ID:???0

>>179

ちょっと待て
その文面だとWMの方がLinuxよりも使いやすいように見えるぞw

182. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:35:17 ID:???0

>>179

素のCEならまだしもWMとかイラネ


183. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:37:26 ID:???0

モバイルアプリとしてって意味じゃね?
デスクトップ前提のOSにある適当なメディアプレイヤー使うよりも、WindowsMobileでTCPMP使ったほうが操作性が良いとか
2ch見るのも、小型PCでタッチでjane2chとかの専ブラよりも、q2chのが使いやすいとか。

184. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:38:27 ID:???0

コヴィア、19,800円のAndroid搭載MID「SmartQ5」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090831_312059.html



185. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:41:38 ID:???0

>>184

キーボードなし、中韓合作か

いらね

186. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:43:11 ID:???0

>179
WMってモバイルに最適化されててあの程度なのか…

187. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:45:04 ID:???0

>184
値段には惹かれる。
androidは10月にFlash10対応予定って話だから、携帯端末でニコニコ動画見れる最安端末か?

188. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:46:00 ID:???0

>>174

それで思い出した。
Linuxではないんだけど、買おうか真剣に悩んだモノがあった。

ttp://www.enfour.co.jp/psion/revoplus/
ttp://macfannet.mycom.co.jp/news/0012/14/1214sea_psion_revo_plus.html
ttp://www.geocities.jp/yamadainurou/revo/index.html

その時は、日本語関係が貧弱だったんで止めたけど、これに無線LAN付けて
新しく出してくれたらなあ。


189. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:52:38 ID:???0

>>187

それがあるからandroidで出して欲しいお

190. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:54:05 ID:???0

ARMとAdobeが共同でFlash移植してて今年中に出すって話だから、ARM系で全部Flashできるようになるんじゃね?

191. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 15:58:46 ID:???0

動画・音声を出力する方法がデバイスによって異なるから、
基本ができてもデバイス毎にポートするのに更に手間がかかるかもな。

192. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:04:07 ID:???P

こいつなんでマイクが無いんだ。skypeどうやって使うんだ!

193. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:07:47 ID:???i

電話は、携帯を使えということ

194. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:21:32 ID:???0

>>187

WM全機種で見れるよ
あとNOKIAやBBBでも一応見れるはず(多分日本語使えないけど)

http://www.youtube.com/watch?v=cEtaxbVQxyc

195. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:25:05 ID:???0

>194
日本語使えなかったら検索とかできんじゃん

196. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:27:16 ID:???0

>>195

動画見れば分かるけどWMならできる

197. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:30:03 ID:???0

>>191

動画はx11/xv
音声はalsa/pulseaudio
動画アクセラレーションはxvmc/va api
2D/3Dアクセラレーションはopengl/glx
デバイスの違いなんて気にする必要茄子

198. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:34:22 ID:???0

コヴィア
2万だしキーボードの状態によってはこっちもありかな。小さいのが魅力。
打ちづらいとTypeUのようにキーボードイラネって感じになるだろうし

NetWalkerは次モデルのキーボード強化、バッテリー交換に期待ということで。
あとBTも。まぁーあまり売れすぎないと撤退もありえるから次に期待できない
ということもあるかもしれんが。

なんにしても実機触るまでは評価下せんな
個人的にはNetWalker何気にポインティングデバイスついてるのはありがたい

199. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 16:51:39 ID:???0

>>197

これが linux 脳か...

200. いつでもどこでも名無しさん 2009/08/31(月) 17:13:34 ID:???0


最終更新:2009年10月02日 13:34