911. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:30:22 ID:???0

>>906

MLCはないと思うけどね。内蔵ストレージにスワップ切られて、書き換え回数の限界越えたら、保証対象になってしまう。

912. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:35:42 ID:???0

>>908

リムーバブルにシステムを置かないってことじゃないの?
それをリムーバブルとして使うか嵌め殺しにするかはユーザー次第。

913. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:36:19 ID:???0

MyloはモバイルメディアプレーヤにWebブラウザもつけましたという
アプライアンス製品だと思う。PSPやスマートフォンに近い感じ。

NetWalkerはPCに近いものを前面に出してる。汎用なんだよね。仕様表に
OSという項目があるかないかで差がわかる

でもMyloの一番の問題はメモリカードスロットだと思うよw

914. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:37:38 ID:???0

mylo アメリカではヒットしたんじゃなかったっけ?

915. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:38:00 ID:???0

>>906

一台辺り数百円でも大口で1000-10万ロットで買ったら
値切りようも無い気がするがw

916. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:39:38 ID:???0

>>908

んなもん詳しくない人向けの発言に決まってるだろ。

917. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:40:22 ID:SH3MB0DJ0

海外旅行オタクなんだけど、海外のホテルの部屋で有線、無線LANともに使えて
1日荷物と一緒に持ち歩いても疲れないくらい軽くて、文字も小さ過ぎない
ネット端末を真剣に探している。
現実に存在しないのを承知で理想を書くと、
・500グラム以下
・7インチ以上(欲を言えば8.9インチ)1024*600ドット程度の解像度
・有線・無線ともにLAN使用可
・簡単なメールはあまりストレスなく作成できるキーボード
・バッテリーは2時間もてば十分
なんだよね。
NetWalkerがもう一回り大きくて有線も使えたら即買いだったんだが残念だ。
つか、こんな需要は皆無かな?
ニッチなマシンのスレだけに、ニッチな希望を書いてみた。

918. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:40:37 ID:???0

>>853

Ubuntuの場合、リポジトリにあるソフトをかたっぱしから入れるととんでもないことになるよ。
最小限に絞れば2Gでも余裕だけど、そんな自制心の強い人間はいない。
初心者がsynapticの使い方を覚えると大抵猿状態になるよ。

919. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:43:56 ID:???0

>>917

ちょっと重いけどLet'note Rシリーズが無難なんじゃないか?

920. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:46:36 ID:SH3MB0DJ0

>>919

サンクス。
工人者のSC(7インチ1024*600ドット820グラム)と
東芝ダイナブックSS1620(12.1インチ1024*768ドット1.1Kg)を
所有した上で、ないものねだりしてるだけなのは自覚してます。

921. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:48:17 ID:???0

重いと感じるならまずは鍛えて筋力を付ければ良い。w

922. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:49:39 ID:???0

>>920

液晶7インチ以上で500g以下っていう時点で物理的に無理があるね。
USBディスプレー単体でもそれくらいの重さになる。

923. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:49:47 ID:???0

日本製にこだわらなければ、今年末から来年にかけて
台湾&中国メーカーから、その条件を満たすSmartBookがたくさん出るはず。

SmartBookで検索して調べてね。

924. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:55:14 ID:???0

こんなのもある。

SmartQ5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090831_312059.html

これは小さい。120×14×74mmだ。重量160g。
携帯電話ちょっとでかくしたような感じかな。

925. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:56:25 ID:???0

>>897

N900は32Gなんだけど。
maemoは旧機種も含めて毎年律儀にアップグレードしてるよ。
SDHCなんだからそのへん余裕があるんじゃないか?
バックアップもせっかくUSB2.0なんだから外付けHDDにすればいいだろ。


926. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/02(水) 23:58:15 ID:???0

>>924

キーボードねーじゃん

927. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 00:00:49 ID:???0

>>908

Ubuntuであるなら、メーカーが利用できないと言っても、どうにでも出来るはず。
メモリーカードのファイルシステムを変える必要はありそうだから、
利用できないって書いているんじゃないの?



928. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 00:12:55 ID:???i

>>920

500g以下は無理だが
俺が今手に入れたい物

Touch Book
ttp://www.alwaysinnovating.com/home/

netbookで世界初の分離出来るキーボード
10時間持つバッテリ
8.9インチ 1024x600 タッチスクリーン
内蔵USBポート
テキサスインスツルメンツ社 OMAP3530とMicron 256MB (RAM) + 256MB (NAND)メモリ
記録装置: 8GB SDカード交換可能
wifi 802.11 b/g/n
bluetooth class 2.1

929. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 00:27:13 ID:???0

>>928

キーボードを分離して使用出来るワリにキーボード部の厚みが気になる
机上で使用するためにある程度の重量もあると思うが、キーボード部の重量が気になるね

930. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 00:39:04 ID:???P

>>776

これってドコモのモバイル繋がりますか

931. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 00:50:52 ID:???0

>>90

たぶん小さい。
直接の比較写真がないけど。

あと、単なるピッチだけじゃなくて押した感触とか
押してるはずなのに認識しないとか(初期SA1Fみたく)、
キー周りは、色々難しいぬ。

932. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 00:52:10 ID:???0

直接、関係ないですが・・

ウォークマンがiPodを逆転  携帯音楽機器の販売シェア
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090902AT1D020AM02092009.html

933. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 00:53:42 ID:???0

>>917

Vaio Pが一番近いのでは。さすがに500gは超えるけど。

934. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 01:08:15 ID:???0

>>932

BCNの調査だとapple storeが入ってないからあてにならないんじゃない?
俺の知り合いの林檎信者はapple storeで買ってるよ。


935. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 01:09:13 ID:???0

>>932

ソニーといえば↓こんな話も。
ttp://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20399287,00.htm


936. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 01:25:22 ID:???0

>>934

あくまでも発表のシェアは”BCNの統計参加企業内”でのシェアだろ
ずーとその基準でipodがトップシェアだったのに7月に限ってapple storeの販売数量が入ってないなんて筋違い


937. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 01:26:36 ID:???0

8月最終週に限ってだったな

938. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 01:35:04 ID:???0

>>928

俺もそれ、ずっと気になってるんだが誰か日本で入手してないかな。
「内蔵USBポート」の意味が変態なところに激しく萌えてるよw

分離時に軽くなることを920が評価するなら、さらに条件近くなるね。


>>929

バッテリーの半分以上?がキーボード部にあるようなので、
重量はそれなりにあるかと。キータッチがどんなもんか知りたい…

939. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 02:04:27 ID:???0

>>917

ホテルで使うときに有線LANをUSBに挿せば余裕。

940. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 02:37:02 ID:???0

>>917

他の荷物を500g削ってmini9買った方がいい


941. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 02:39:05 ID:???0

>>917

画面の大きいのなら、ちょっと重いが VersaPro VS

942. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 02:40:05 ID:???0

mini9まだ売ってるの?

10vはいまいちすぎる・・・
901も収束近そう・・・

943. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 02:52:15 ID:???0

>>942

Mini9は秋葉のOraOraがまた仕入れた模様。
http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/strsearch?desc=InspironMini9&sb=desc&alocale=0jp&acc=jp&seller=new_shop_oraora
今度はバッテリー不良とは書いてないなあ。
しかしOSなしは前と同じだ。
店の方では売ってるかどうかは知らない。

944. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 03:03:01 ID:???0

>>940

なぜmini9?
特に優れた点なんぞなかっただろ。
個人的にはVAIOの新しく出るXシリーズがオススメ。

945. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 03:43:33 ID:???0

>>944

日本で発注できた、ubuntuプレインストール出荷モデルだからでは。
確かDELL以外は(日本では)できなかったと思う。

あと、Eee90xと同等のコンパクトモデルだし、防滴だし、SSDだし、
地味だけどいい機種だよ。

946. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:37:40 ID:???0

>>876

東芝もリブレット2009出すのかな?

947. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:41:29 ID:???0

>>899

そうだな。
ポメラに「Windows入ってないから」と騒ぐアホのようなものである。

948. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:41:38 ID:???0

ストレージなんて無くて困ることはあっても余って困ることはないから良いではないか

949. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:43:41 ID:???0

>>907

わざわざ内緒にしなくてもいいだろう。

950. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:49:10 ID:???i

>>947

ポメラは「書く」ことに特化した文具だけどこれは何よ?

951. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:55:54 ID:???0

ポメラって6万台売れてたんだな

952. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:57:53 ID:???0

>>951

ポメラって20000円以上もするのに6万台も売れたのね。

953. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 06:59:04 ID:???0

コクヨも何か開発してそうだな。

954. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 07:05:14 ID:???0

>>950

Ubuntuに特化したマシンだろ

955. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 07:19:21 ID:???0

Ubuntu使いだが、いまも一件セキュリティアップデートが
あった。この怒涛のアップデート頻度にNetWalkerは耐えられる
かのぅ。

956. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 07:50:13 ID:???0

>>954

Netに特化したマシンだろ


957. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 09:02:20 ID:???0

>>865

よかったよね
両方使ってたよ

958. 928 2009/09/03(木) 09:06:59 ID:???i

>>938

内部と訳した方が良かったかな。
7個のUSBポート、外部3個、内部4個の内3個はwifi、ブルートゥース、キーボードで使用
内部の空きは1個だけ
実際何に、内部のは使うのか?

redstarでぐぐる
まだ発売未定


959. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 09:18:45 ID:???P

>>917

200gオーバーだが
http://japanese.engadget.com/2009/09/02/vaio-x-11-600g-14mm/
>重量 700g以下、内蔵WWAN、「一日さらに夜まで」のスタミナバッテリー
BTも内蔵されてるようだし、なんかこれでもいい気がしてきた


960. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 09:19:47 ID:???0

>>955

自動アップデートは無効にしといた方がいいかもね。(あるいは重要なうpだてだけ受け取るように設定しとくとか)
セキュリティ的には望ましくないけど、サーバじゃないんだからそれはそれなりでもいいはず。

961. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 09:28:22 ID:???0

http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/dists/jaunty-security/

962. 928 2009/09/03(木) 09:36:23 ID:???i

>>929


>>938

2つの内蔵バッテリ6000 と 12000 mAh、ドライバを使って入替え可能。
と、なっているのでキーボード部分も、それなりの暑さがあると思う。


963. 928 2009/09/03(木) 09:42:27 ID:???0

We currently face an important backlog of orders, so new ones won't be shipped immediately.
But ordering today will ensure you a better place in the queue list.
Also note that Software will remain in BETA during the summer with automatic updates.
Click this message for more information.


964. 928 2009/09/03(木) 09:45:45 ID:???0

http://cache.gawker.com/assets/images/gizmodo/2009/03/always_innovating_touch_book_0011.jpg

965. 928 2009/09/03(木) 09:47:38 ID:???0

http://gigglehd.com/zbxe/hdforum/files/attach/images/899852/493/987/001/always_innovating_touch_book_0011.jpg

966. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 10:43:46 ID:???0

>>917

うちの typeP は実測572.2gだった。カスタマイズで削れば550切れる
かも。50g我慢すればほかの条件は満たしてるんじゃない?

967. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 11:14:56 ID:???0

質量


約588g(約0.588kg)*44~758g(約0.758kg)*45(バッテリーパック装着時)

# *44 : ストレージに「SSD 約64GB」、ワンセグチューナー「なし」、ワイヤレスWAN搭載「なし」、Bluetooth機能「なし」、ノイズキャンセリングヘッドホン
「なし」、 Webカメラ「なし」、キーボード「英字配列」、標準バッテリーパック(S)を選択した場合。
# *45 : ストレージに「HDD 約60GB」、ワンセグチューナー「なし」、ワイヤレスWAN機能「搭載」、Bluetooth機能「搭載」、ノイズキャンセリングヘッドホ
ン「付属」、 Webカメラ「搭載」、キーボード「日本語配列」、大容量バッテリーパック(L)を選択した場合。

968. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 11:27:49 ID:FBaVG67yP

yourfilehostは見れるのかな?
出張の友としてエロ動画見てオナヌーできなきゃ意味ないしさww

969. 966 2009/09/03(木) 12:21:28 ID:???0

>>917
== ID:FBaVG67yP

970. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 12:32:10 ID:???P

外付けDVDドライブとかも接続できるよね、これ

971. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 12:40:40 ID:???0

エロDVD見るのかな?

972. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 13:11:16 ID:???P

これってPDAみたいに見えるけど、構成から考えると、普通のubuntuPCだな。
当然怒涛のアップデートにも付き合わなきゃいけない。週に3回くらいはあるよね。
手のひらの上で動くUbuntuマシンにわくわくしてる人じゃないと厳しいだろうな。
まあ、ブラウザー使えれば何でも良いか、と考えると、気が楽だけど。

973. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 13:12:45 ID:???0


974. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 13:20:54 ID:???0

ネットブックより高いと言い出す人が多いが、これってネットブックや
ノートPCも持ってるけどこれも買う。という人向けで、ネットブックか
これかを迷う人向けじゃないんじゃないかな。
価格を比較するにしても、重量が1/3近くて、バッテリー駆動時間が倍
近いというのをノーカウントというのも。
せめて比べるにしても普通の1kg以上あるネットブックじゃなく、
mbookかs5あたりと比べればいいものを。

975. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 13:30:59 ID:???P

吊るしで使えないの?買ってから手を入れなきゃダメ?
あ  いや  モバ板でこんなこと言うのも場違いだけど
自分専用にカスタマイズするとか今更もうマンドクサくてww
「ガジェット弄る愉しみ」なんつーのはとっくの昔に飽きちゃってさ

用途はただケータイより大きい画面で2ちゃんやりたい・
サクッと(キーボードで)書き込みしたいだけなんだけど
あと動画見たりとかエヘヘ

理想的なのは  瞬時起動  瞬時web  瞬時発射  瞬時終了  TotlTime5分です  みたいな感じでww


976. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 13:36:38 ID:???0

>>974

mbookと比べてデカイし、1万円しか安くないという認識ならばおk?

977. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 13:40:54 ID:???0

はやw
>>975


特に何もいじる気がなければ、そのまま使えるとおもー。

978. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 14:01:00 ID:???0

>>975

それならfirefoxのアドオンちょっと足すくらいでほぼ吊るしで使えるんじゃないか

979. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 14:05:29 ID:???P

>>977

>>978

おk  お答え?
そしたら今から買ってくる  何事も瞬時でww

980. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 14:15:46 ID:???0

>>979

待て、まだ売ってないぞ

981. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 14:21:27 ID:???0

>>974

じゃネットブックと携帯とこれ、3つ持って歩くのか
明らかに不要だ

NetWalker≒RealCareerだな

982. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 14:25:25 ID:???0

a. 携帯&ネットブック  母艦はPC
b. 携帯&MID  母艦はPC

人によって分かれるんじゃないか。三つ全て持ち歩くのは少数派だろ。

983. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 14:46:04 ID:???0

俺も色々と持ったが、外で一番多く使ったのはスマホとZaurusだったな
一度の使用時間が30分以下だとWindowsは辛かった
40分~1時間を超えるとWindowsの方が楽なんだが

984. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 14:57:15 ID:???0

オラ、ポケットモデム貼り付けた100LXなら潰れるまで持ち歩いたぞ。
スマホってなんだ食えるのか?

985. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:06:34 ID:???0

>>984

食える食える
汚濁に塗れた都会の味がするよ

986. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:06:51 ID:???P

Zaurusは外だけじゃなくて、普通に家でも使ってたな~。

987. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:08:10 ID:???0

>>972

アップデートは好きな時に実行すればおk。
別に「アップデートを確認しだい自動実行する」という設定は強制じゃない。

988. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:22:52 ID:9JTieXww0

>>959

ああ、
>>944
を見て名前を知らなかったからwktkしてたのに、
ただ薄いだけの普通のモバイルPCか…

989. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:33:51 ID:???0

http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/dists/jaunty-security/Release

990. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:38:14 ID:???0

http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/dists/jaunty-security/main/

991. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:40:29 ID:???0

http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/

992. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:41:52 ID:h4TndDbOO

携帯のリプレースにはならないが
ネットブックのリプレースにもならない


立ち位置が中途半端なので結局複数台を持ち歩くはめになるのでは?



993. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:47:28 ID:???0

>>992

ネットブックを持ち歩く奴は少数派だろ
持つならUMPC

994. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 15:58:43 ID:???0

http://www.google.co.jp/search?q=main%2Fbinary-armel%2FPackages

995. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 16:02:24 ID:???0

>>993

ノートPCじゃダメなんですか、ULCPCじゃ問題があるんですか、サブノートはいけませんか、おしえてください、おねがいします、おねがいします、おねがいします、おねがいします、おねがいします、おねがいします

996. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 16:05:16 ID:???P

次スレは?

997. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 16:05:25 ID:???0

山は死にますか、川は死にますか、おしえてください

998. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 16:10:03 ID:???0

>>995

うん、だめ

999. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 16:10:28 ID:???0

999

1000. いつでもどこでも名無しさん 2009/09/03(木) 16:12:31 ID:???0

1000

最終更新:2009年10月02日 13:46