Xfceのインストール

  • まずは、無線LANもしくは有線LANに接続します。(有線の方が格段に早いです)
  • Terminalを起動させ、以下を入力します。(別にapt-getでやる必要はないと思うのですが、説明が簡単なので)
  • パスワード入力を要求されるかもしれません。
  • しばらく待つと、インストールが完了します。
  • インストールが完了したら、一度再起動させ、xfceセッションを選んでログインします。
    • ネズミの画面が出てくれば、成功です。

さあ、ここからが本番

NetWalkerを、Xfceでも普段使い出来るだけの設定を、してしまいましょう。

  • まずは、キーボードです。
    • ちょっとエディタを起動させて、文字入力をしてみるとわかりますが、記号キーがおかしくなっています。
  • メニューボタンを押し、設定→Xfce4設定マネージャを選びます。
  • Xfce設定マネージャから、キーボードを選択
  • お次はレイアウトタブを選択します。
  • そして、以下のように設定します。
    • キーボードモデル:日本語106-key
    • キーボードレイアウト:jp
  • キーボードレイアウトにjpがないならば、右の追加ボタンをクリックして、追加します。

でも、まだ使えないキーがありますよね?

  • クイックスタートボタン、そこもやっつけてしまいましょう。
  • 先程と同様、Xfce設定マネージャから、キーボードを選択します。
  • 今度はアプリケーションショートカットキーのタブを選び、任意のアプリケーションを選び、クイックスタートボタンに割り当てます。

これで不自由なく使えるようになったハズ…

でも、これじゃダメです。

次は、環境の引継ぎです。

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
最終更新:2009年10月27日 21:23