【背景】1・暗黒
2・暗黒から、扉の軋む音につれて徐々に扉から光りが溢れてくる感じのエフェクト
3・取調室のような簡素な部屋。中央に対面式の机あり。窓あり。スーツの上に白衣を着た老精神科医と看守の姿。
4・3の背景から看守の姿がないモノ
5・3の背景に看守の姿がなく、中央に位置する対面式の机に座るスーツの上に白衣を着た老精神科医
6・ドアを背にした川辺護(夏用の囚人服のため上着は半袖)と看守の姿
7・精神科医視点。机上には資料。メモとペンを手に持った精神科医の腕。対面に座った川辺護の姿。そのすぐそばに看守の姿。左から陽の光が差し込んでいる。
8・7の背景から看守の姿がないモノ。
9・少し広めの一般的な公園。遊歩道、ジャングルジム、砂場。子供たちの遊ぶ姿。
【SE】 1・コツッコツッコツというような革靴の足音
2・ガチャっ。と扉の開く音。
3・扉の軋む「キィィッ」という音。
4・バタンッと扉の閉まる音。
5・嗚咽する声。
6・公園で子供たちが遊ぶざわざわした声。
最終更新:2013年01月06日 08:28