館山昌平(たてやま しょうへい)
- 背番号25
- 1981年3月17日生まれ
- 神奈川県厚木市出身
- 右投右打
- 野球を始めたのは小学生のころ、同級生だった元横浜の三橋直樹に誘われてから。
- 松坂世代の一人で、高校時代は同じ神奈川県内だった横浜高の松坂大輔と何度となく投げ合っていた。自身は結局夏の甲子園に出ることはなかったがセンバツには出場している。
- 日大に進学後はエースとして活躍し、2002年ドラフト3位でヤクルトに入団。
- 2003年、夏ごろに一軍デビューを果たすとその後は先発ローテーションに定着。結局勝ちがつかなかったが片鱗は見せた。どうやらこのことからムエンゴには悩まされていた模様。
- しかし2004年に右肘の靭帯を断裂。以降長きにわたってついて回る障壁を作ってしまう。
- それでも2005年に一軍復帰を果たすと、この年自身初の2ケタ勝利をマーク。
- 2006年、2007年は起用法が安定しなかったが2006年の終盤には抑えを任される。
- そして2008年、先発ローテーションに完全に復活。この年はこれまでのムエンゴをはねのけて勝ち星を量産、12勝を挙げて初タイトル(最高勝率)を獲得。オールスターゲームにも出場し、1億円プレーヤーに上り詰めた。
- 2009年には名前が同じ千葉県の館山市のスポーツ大使に就任。この年も絶好調で中日・吉見一起とともにセ・リーグ最多勝のタイトルを獲得。チーム史上初のクライマックスシリーズ進出に貢献した。
- 2010年はけがの影響で1年間ローテーションを守れなかったがそれでも12勝を挙げメークミルミルの立役者の一人になる。
- 2011年は自己最高の防御率2.04を記録。しかしこのころから再びムエンゴ、さらに右手の血行障害にも悩まされる。
- 2012年も右のエースとして12勝を記録し、2013年には自身初の開幕投手を務める。しかし4月上旬に右肘靭帯を再度断裂させてしまう。全治1年で2013年シーズンは今季絶望となってしまった。
最終更新:2013年06月29日 17:09