間違っていても補償しません。バージョンごとの配信開始日は任天堂公式サイトにないため、Wikipediaから引っ張ってきてます。あと、まだLLの限定版しか執筆してません。
質問スレで疑問に思っている方がいたので補足しておきます。3DSは、方法さえ出れば出荷時の本体FW以前にダウングレードできます。New3DSもVer.2.1.0へ一時的にDGは出来るんです。PSPと違うんです。
最初期(2011.02.26~)
- 2011.02.26ニンテンドー3DS発売
- 2011.03.02Ver.1.1.0-1J配信開始
- 2011.06.07Ver.2.0.0-2J配信開始
- 2011.06.16Ver.2.1.0-3J配信開始
- 2011.07.26Ver.2.1.0-4J配信開始
- A9LHの途中でDGさせられるのもこのバージョン。実はこのバージョンで放ってある場合はそのままA9LHを導入できるらしい
- 一部のゲームに2.2.0要求なるものがあるとか
- 2011.12.07Ver.3.0.0-5J配信開始
- 2011.12.22Ver.3.0.0-6J配信開始
- 2012.04.25Ver.4.0.0-7J配信開始
- 2012.05.25Ver.4.1.0-8J配信開始
- 2012.06.27Ver.4.2.0-9J配信開始
- 2012.07.25Ver.4.3.0-10J配信開始
3DS LL発売後(2012.07.26~)
New3DS/New3DS LL発売(2014.10.11~)
- 2014.10.11Newニンテンドー3DS / Newニンテンドー3DS
LL発売
- 初期ロットの初期FWは8.1.0-0J、更新無しではブラウザ使えないし何故かninjhaxも動かない阿鼻叫喚Verだった
- 2014.10.11Newニンテンドー 3DS LL モンスターハンター4G スペシャルパック発売
- 2014.10.11Ver.9.1.0-20J配信開始
- アップデートやダウングレードでNew3DSを9.2にしようとすると9.1になったりする
- 2014.10.30Ver.9.2.0-20J配信開始
- 3DS改造界で最も有名なバージョン。今のハックはすべてこのバージョンから始めるといっても過言ではない
- 2014.11.08Newニンテンドー3DS LL 大乱闘スマッシュブラザーズ エディション発売
青も同時に発売してる…はず
-
筆者が3DSのCFWを初めて知って総合スレに来た頃(Ver9.9とか出てた頃)はこれの新品を漁ってた奴とVer8.1.0-0Jを前に阿鼻叫喚な奴で溢れてた
- これも初期FWはVer.8.1.0-0J
冬の時代(2014.12.09~)
今は普通にダウングレードできます
- 2014.12.09Ver.9.3.0-21J配信開始
- 2014.12.12Ver.9.4.0-21J配信開始
- 2015.02.03Ver.9.5.0-22J配信開始
- 2016.02.14Newニンテンドー3DS LL ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D
パック発売
- 2015.03.03Ver.9.5.0-23J配信開始
- 2015.03.24Ver.9.6.0-24J配信開始
- 2015.04.21Ver.9.7.0-25J配信開始
- 2015.06.02Ver.9.8.0-25J配信開始
- 2015.07.14Ver.9.9.0-26J配信開始
- 2015.07.30Newニンテンドー3DS LL どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーパック発売
- 2015.09.09Ver.10.0.0-27J配信開始
- 2015.09.15Ver.10.1.0-27J配信開始
- 2015.10.20Ver.10.2.0-28J配信開始
- 2015.11.10Ver.10.3.0-28J配信開始
- 2015.11.28Newニンテンドー3DS LL モンスターハンタークロス スペシャルパック発売

- 初期FWは「赤色:Ver.9.x」「青色:Ver.10.6」と聞きました。簡単にDGできるね!時オカとセーブエディター用意しよね
- 2015.12.xxmemchunkhax2が公開され、9.3~10.3から9.2へのDGが爆誕
-
だがmemchunkhax2自体が不安定らしいのとNew3DSでは取り除かなければならないファイルがあったこともあり、折角買った3DSを文鎮にする人が後を絶たなかった
冬の時代2(2016.01.19~)
今は普通にダウングレードできます
- 2016.01.19 Ver.10.4.0-29J配信開始
- 当たり前ながらmemchunkhax2も対策され、10.7でド安定DGが再誕するまでまたお預けに
- 2016.01.21Newニンテンドー3DS LL ハイラル エディション発売

- 初期FWはVer.10.3.0-27J
- 発売前後の総合スレはもっぱらこのモデルの話で持ち切りだった
- 対策バージョン出てから2日しか経ってないから大丈夫だよねと蓋を開けたらなんと28Jでなく27JでBrowserHaxが使えなかったという
- 2016.02.23Ver.10.6.0-31J配信開始
- 2016.03.15Ver.10.7.0-32J配信開始
- 2016.03.xxmemchunkhaxが2.1になって帰ってきた!9.3~10.7から9.2へのDGがまたしても出現
-
ここまでの間にPlailect氏がSafeSysUpdaterとかPlaiSysUpdaterとかsysDowngraderとか作ってたりとDG手法が進化し、ド安定でDGできるようになったので9.3~10.3もこの方法でのDGがオヌヌメ
-
3DBrewによると「memchunkhax2の手法をGPUに移植して試したら通ってしまった」ことで2.1が誕生した…らしい。ちなみにmemchunkhax無印は9.3で対策されたEmuNAND御用達のあれ…っぽいけどそれは「firmlaunchhax」らしい…わけがわからないよ
- 2016.04.12~27Newニンテンドー3DS
LL スーパーファミコン エディション受注

- 受注であるため、初期FWは恐らくVer.11.0.0。もうすぐDGできるっぽいバージョンですが、新規勢は買わないように
- 2016.04.12~27Newニンテンドー3DS LL
ファイアーエムブレムif エディション受注

- 同じく受注であり、初期FWは恐らく11.0.0。間もなくDG可となるバージョンですが1台目とするのは控えるのが賢明かと
冬の時代3
「ハッカーのお友達からCFW導入済の3DSを貸してもらえる」なんて人脈がある人には春が来たようです
なんかもう完全にハック可能になったっぽいです
最終更新:2017年01月05日 13:59