【MGS4/Act1】プレイング・マンティス兵風

男性PC例(クリックで拡大表示) 男性・女性PC例+本編SS
ジャケット 正面 胴体
背面 いろいろA いろいろB
※クリックすると大きい画像が表示されます。
兵装考察
ムービーにはゲームプレイ中には確認できない装備品を身に着けた兵士も確認できる。
胴体の画像では、ゴーグルのカラーはオレンジ(クリア?)、ゴーグルのベルトの色は黒に見える。
ジャケットは、P.A.社のタクティカルジャケットとは異なるようだが、現状ではそれで代替するしかない。
ズボンと帽子の色は違う点は要注意。背面の画像だと確認しやすいが、ズボンはタンで、帽子は色がついている。
ズボンとブーツは同じ色。ニーガードを着用してない兵士もいる。
大抵の場合、帽子とヘッドセット、ヘルメットとゴーグルがセットになっている模様。

部位 パーツ名 必要rwd 備考
プロテクターヘルメット(Aタイプ) ブラック 100 BキャップA(コヨーテブラウン)でも可
ソフトシェルジャケット(未実装) ブラック Tジャケットで代用
LOWER BODY カーキ※ 1000
タクティカルアーマー(Aタイプ) コヨーテブラウン 300
レッグホルスター(Aタイプ) コヨーテブラウン 100 ホルスターとピストルベルトの色分けが出来ないため完全な再現不可能
オペレーターグローブ(Aタイプ) (色固定) 50
タクティカルブーツ&ニーガード(Aタイプ) カーキ※ 100 ニーパッドとブーツは同色しか選択できないため完全再現は不可能
バラクラバ(Aタイプ) ブラック 1000
ヘッドセット(Aタイプ) オリーブドラブ 1000 どちらかを任意で選択
ゴーグル クリア 500
武器 GSR/Mk.17/M14EBR 合計rwd 4100~4650 迷彩効果区分:砂漠
※実際はタンカラー(未実装)。カーキの代わりにコヨーテ・ブラウンやチョコチップでもよい
備考
  • 中東に配備されていたPMC、プレイング・マンティス(Praying Mantis)の兵士。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年06月15日 15:43