これまでの流れ
アニメーション制作会社「シャフト」のHP内リンクに王手アフィブログ「やらおん」のアフィ広告用URLが使われていたことが発覚
ν速内でシャフトとそれに関わりの深い企業、「アニプレックス」とその大元「ソニー」に批判が集中する
↓
以前からν速内で流行していたステルスマーケティングの略称「ステマ」が前述の企業やアフィブログ叩きの文句として
異常なまでにつかわれるようになる
↓
シャフトは謝罪するも、その不十分な内容や、アフィブログに対する不満が爆発
あらゆるスレに「ステマ」の文字が見られるようになる
↓
名前欄がアフィブログを揶揄するものになる
が、ステマ連呼の書き込みは止ことはなく、
「効いてる効いてる」
「よほど都合がわるいようだな」
などのワードでν速が荒れる
このwikiもステマ
最終更新:2012年01月06日 20:00