ネット政党の訴えるもの

「ネット政党の訴えるもの」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネット政党の訴えるもの - (2008/06/21 (土) 17:47:09) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

734 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:22:45 ID:jWewxUvG ああ、あった。 出だし。 ------------------------------------------------------------ 「新しい経済OSのモジュール研究」 ~21世紀、開発型経済を導入せよ~ 現在の国が抱えている多くの問題は、 再設計された開発型の経済システムを導入する事で解決する事ができるだろう。 そもそもこれほど技術の革新があった20世紀・21世紀において、 経済システム自体が開発の対象とならなかった事は、 大変な不幸であった。 よくよく考えてみれば、貨幣制度、会社制度、国家制度さえ、 開発の対象とならない事はないのである。 735 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:25:30 ID:jWewxUvG 構成要素である貨幣、労働、生産、分配、自体を考察し、 より我々のニーズにあった、 経済システムに開発、導入する事こそが、 21世紀の我々に求められた常識的な対応である。 我々は、自然発生的な市場主義に拠る必要もないし、 イデオロギーである共産主義に拠る必要もない。 そのように二者択一である必要がない。 736 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:28:36 ID:jWewxUvG 周りを見渡して欲しい。 なぜ、我々は機械・PCが発達した今、 これほどの過剰な労働を強いられているのだろうか。 限られた労働を奪い合い疲弊し、 我々の生活の基盤である多くの企業は 将来の見通しがたたず、 全く安定性を欠いたシステムとなっている。 それは、この競争原理を謳う資本主義自体が、そのシステムの実用性を問われるほどの 競争にさらされる事がなかったという矛盾が放置してきた非文明的な装置であり、 非常に非効率的なシステムだからなのではないだろうか。 737 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:31:07 ID:m42P2645 不具合を作っているのは資本主義を正義として振りかざしている”アメリカ”に原因がある!! 738 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:33:43 ID:jWewxUvG 私は、人間の叡智をここにこそ、結集すべきであると考える。 非人間的な世界を作り出しているのは、 このシステムが元凶であることを認識し、。。 --------------------------------------------------- 筆、止まっちゃった。 739 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:40:32 ID:jWewxUvG イヤー、むずむずするわ。 今、「宮元ムサシ」 っていうギャグ小説を書いてるんだけど、 そっちに頭がいっちゃうんだよね。 740 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:50:18 ID:jWewxUvG the ecnomi of the people,by the people,for the people 但し、前提条件として、諸外国は資本主義経済のままであると仮定し、 日本のみが新しい経済体制を導入する事について述べる。 モジュールの考察 ・減価する貨幣の導入(シルビオ・ゲゼルより) ・労働、労働意欲をどのように成立させるか。 ・グループシステムについて ・生産高に対応した貨幣 非循環貨幣の基本的な仕組み ・対外貿易に使用する円との差異 741 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:53:03 ID:jWewxUvG そしてどのような日本を目指すべきか。 ・ ・ ※ここはネット政党のホームページの管理人の願望を載せる。 http://www.net-seitou.com/ 742 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/17(火) 23:55:35 ID:0DHRZp/8 >>736 和紙さんって人は、すごく高尚なことを考えているんだ! 感心したよ >それは、この競争原理を謳う資本主義自体が、そのシステムの実用性を問われるほどの >競争にさらされる事がなかったという矛盾が放置してきた非文明的な装置であり、 >非常に非効率的なシステムだからなのではないだろうか。 一昔前、飽食の時代といわれたことがあった http://homepage2.nifty.com/shokuiku/subhensyukoki0211.htm 編集後記・食育へのひとこと  2002.11.1  「食の基本」に立ち返る Webmaster 大村直己  "飽食の時代"といわれるようになってからすでに二十数年がたち、いまや"飽食"ならぬ"崩食"の時代といわれるようになりました。  今、私たちは当たり前のように豊かな食生活を営んでいますが、ほんの数十年前までは、多くの人々が、食べ物が満足に手に入らなかったり、つましい食事をしていたり、というような暮らしをしていたわけです。  このような時代は高度経済成長(1960年代)当たりまで続きますが、経済成長に伴って、消費社会が急速に進展し始め、人々の食生活は大きく変化していきました。 (略) 一方で、穀物自給率は28%、これは173カ国・地域中124番目(2002年時点)だと(下記) そういう経済構造だから、食料を輸入しないと食えない。食うため輸入代金を稼ぐ必要がある・・・、ってことかな でも、良い問いだね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87 日本の食料自給率  穀物自給率は28%となっている。これは、173カ国・地域中124番目(2002年時点)となっている[1]。  日本国民の意識としては、7割の人が食料自給率を低いと感じている[2]。大食いのテレビ番組に対して、食べ物を無駄にしているという批判がある[3]。 (略) 743 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 00:01:07 ID:0DHRZp/8 >>741 >※ここはネット政党のホームページの管理人の願望を載せる。 >http://www.net-seitou.com/ ああ、乙! しかし、”~ネット政党党員募集中!!~”なんだろ? そして、党員は思ったほど集まらない・・・、党員が集まらないというところが問題だ 党員が集まれば、現実を動かす力が出て来るんだが・・・ 745 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/18(水) 00:06:35 ID:LFRu0dLR >>743 そうなんだよな。 アレ放置したまんまなんだ。 6月ぐらいにはおしゃれなホームページになってるはずだったんだが。 SEOだけはしちゃってるから、「ネット政党」でググると 来るんだけど。 党員募集ぐらいはCGI使わないと駄目ね。 746 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/18(水) 01:05:12 ID:H039cH9z lambdaさん、和紙さん共にスレタイに沿った建設的なカキコだなあ。 先が楽しみ。 747 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/18(水) 01:06:10 ID:8zJ98Kh9 資本主義というOSが不具合というより今の資本主義のあり方に問題があると思う とにかくアメリカが世界経済の実権を握っていたために起こった不具合です。 1929年の世界恐慌もそう!今回もそう! 皆の衆、分かる? 748 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 05:28:11 ID:rKYfwXl5 >>746-747 うん、だから 1)今の”日本の”資本主義のあり方に問題:どこがどう問題なのか? 2)そこをどう変えて欲しいのか?:具体的政策まで落とさなくても良い、こうして欲しいと書く そこから始めたらどうよ? まさか、”日本の”資本主義のあり方に問題あり、だから「共産主義革命」とか「日本共産党政権誕生」とはいくまいよ 現実の日本は、代議制なんだし 一番の近道は既存の政党に必要な政策=今の”日本の”資本主義のあり方の問題修正をやってもらうこと それやらないとなれば 和紙さんを党首にしてネット政党で政治をやる ただ、それが現実になるには早くても数年かかるだろう・・ 749 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 05:40:17 ID:rKYfwXl5 >>747 > 1929年の世界恐慌もそう!今回もそう! 1929年の世界恐慌と今回とは、多分違うと思うよ 原因も、その背景も、取るべき対策も これ、ご参考に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C  過剰生産によりアメリカ工業セクターの設備投資縮小が始まったのが大きな要因であり世界恐慌がさらに投資縮小を誘引したため、強烈な景気後退に見舞われることになった。  産業革命以後、工業国では10年に1度のペースで恐慌が発生していた。しかし1930年代における恐慌(世界恐慌)は規模と影響範囲が絶大で、自律的な回復の目処が立たないほど困難であった。 各国の状況  未曾有の恐慌に資本主義先進国は例外なくダメージを受けることになった。  植民地を持っている国(アメリカ・イギリス・フランス)は様々な政策を採りダメージの軽減に努めたが、持っていない国(日本・ドイツ・イタリア)はそれができず国によっては全体主義の台頭を招くことになる。  第一次世界大戦後、世界恐慌まで続いていた国際協調の路線は一気に崩れ、第二次世界大戦への大きな一歩を踏み出すこととなった。  この中で経済政策で対応し、かつ満州を経済圏として持った日本のGDPは1934年に恐慌前の水準に戻り、ニューディール政策も取ったアメリカは1941年まで恐慌前の水準に回復することができなかった[1]。  共和党のフーヴァー大統領は古典的経済学の信奉者であり、国内経済において自由放任政策を採った。  その一方で1930年にはスムート・ホーリー法を定めて保護貿易政策を採り、世界各国の恐慌を悪化させた。  1931年、オーストリア最大の銀行が倒産してヨーロッパ経済の更なる悪化が予想されたことに対しようやくフーヴァーモラトリアムと称される支払い猶予を行ったが、既に手遅れであり恐慌は拡大する一方だった。 (引用おわり)  共和党のフーヴァー大統領=いまのブッシュであることは間違いない  幸いなことに、来年はブッシュではないwww 750 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 07:32:36 ID:rKYfwXl5 >>686 ほい、こっちにも貼っておくよ 【アメ崩壊後】筆者・国家社会主義の綱領 #6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213338549/680 http://richardkoshimizu.at.webry.info/200806/article_17.html 751 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/18(水) 09:26:09 ID:SjulLJAC >>734-741 これはこれでよいと思う。これを一段詳細化してはどうかな。 文章へのコメントとしては、次の3点。 1)”経済システム” これまでどんな経済システムがあって、各々の長短は何か 2)現在の”経済システム”の抱える問題とは 3)当然、これから開発する”経済システム”は問題を解決できたものである必要ある この3点は、厳密に示す必要があると思う。 私が思いつく範囲だと、ポランニーをかじった範囲+αでは次の通り。 1) 原始経済、古代経済、近代経済 2) 現在の経済システム(近代経済システム)の問題は、 - 物の購買において、需要供給で価格が決まる市場システム - 労働の報酬が貨幣であること、つまり、労働価値が貨幣に転化されること - 地域市場(市)と対外市場(貿易)が同一原理であること(通貨) - 信用購買(買掛、売掛)の無秩序な適用 - 他人の価値、未来の価値を担保にすること(レバレッジ等) - 失業問題 3)市場間を孤立させること - 需要と供給で価格を決めない - 労働を商品とせず、生産性向上等のクリエイティブなアイデア、行動に重きを置く - 通貨を分けること - 信用購買の条件を明確にすること - 金融はカジノとみなす 土地の扱いをどうするかが難しい。つまり、近代経済において土地をもたず 食糧を生産できない人間は、労働を商品として貨幣を供給してもらうしかない。 当然、失業し収入がなくなると生きていけない。 貨幣を基盤とする資本主義社会の、最も根源的な政治課題だと思う。 754 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:09:18 ID:wv7OrR4C あっしら経済学のスレ立てても落ちてしまうのでここでいろいろ議論して 広めてもらってもいいですか? 755 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/18(水) 13:12:15 ID:SjulLJAC >>754 どうぞー。背景も含めて解説・紹介していただけると助かります。 765 名前:B@a[] 投稿日:2008/06/18(水) 23:06:27 ID:VovtQpY2 wawawa...和紙サンはネット政党の中の人でしたか! あちらのスレでも私、お邪魔しておりました。なんか右傾化しちゃって残念でしたね。 さて、今頃になって私の論点がKYな理由が判りました。 皆様は「経済」という政策運営OSを論じていたのに、私は政治スレだからと「政体」と いう政策運営ハードウェアの提案をしていたのですねorz..... でも、どっちから再構築スレ場委員のでしょうか? 768 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/19(木) 07:42:25 ID:c1WiEr3j >>765 そういう話でもよろしいと思いますよ。 まだ、政体の話まで行けてませんしね。 769 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:09:28 ID:jfCQA8cp >>765 B@aさん。オハロー。(本日、振休) 個人的には私は経済をOSと捕らえ方をしましょうという考え方で、 +機能をモジュールという部品毎に分けて考えましょうという ロジックを構築したいので、モジュール毎に アイデアを書き溜めていってるのですが、 正直、経済も政治も分けてないです。 「国と国民のナレッジマネジメントの手法」  →①「携帯メール情報配信の有効性について。      main(全国民に配信)とsub(職能別・地域別など)     グループを分けて情報を一次配信。HP上で情報共有 閲覧」   ②ナレッジマネジメントコントロールセンターの仕組み みたいな。 だからなんでもOK。 このスレの人、みんなそう。 「ネット政党の中の人」っていう表現いいですね。 昭和に入って、TVが登場したときは、テレビの中に人がいると思ったっていう話を 掛けてるのなら、和歌風でお洒落だと思ふ。  object指向economi   開発したい。 770 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:29:19 ID:jfCQA8cp まあ、結構開発するにしても 開発者が何人か必要だよな。 できれば共有して数人で、 協力開発していきたい。 どっかの政党がやとってくれれば良いけど、 ネット政党ってお金になるの。 まぁ和紙はいいけど。 771 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:38:55 ID:jfCQA8cp (メモ)基本的な考え方は、 労働意欲については後ほど語るとして。 ・生産高を増やす。 ・世界の市場主義経済で勝つ(黒字化) ・国民を総公務員にする。  ただ別の名称が必要だろうな。名前がダサいから。 ・組織的な経済体制を目指す。(計画経済とは違う) ・国民は円ではなく、有効期限付きかつ生産高本位制により  (当然、国内の生産物に限らない)  金額設定されかつ、発行高をあらかじめ算出された、  電子マネーを労働の対価として受取商品を買う。 ・貿易は国が管理する。  円・電子マネーのレート・交換方法を  電子マネーをあからさまに優位にする。 これで、うまくいっちゃうんじゃない? 772 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:43:53 ID:jfCQA8cp これによって、国家が能動的に、 信賞必罰の賞も握れるわけだ。 今までの個人にとって有益なサービスかどうか? という観点から、国家にとってという視点がプラスされるから、 押し売りの営業とか、詐欺とかなくなるだろうな。 営業に追われる必要もない設定にできる。 へんな就業問題も皆無。 773 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:54:28 ID:jfCQA8cp 利他的、協力的、経済体制。 限定競争システム。 774 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:59:31 ID:VhkYpvWK 国民を総公務員にし、組織的な経済体制を構築するにも関わらず、計画経済ではない。 というところに興味をひかれます。 生産高本位制についてもう少し詳しく教えていただきたい。 国家が貿易を管理するにあたり、和紙さんが想定している管理とは 円・電子マネーのレート操作が主体となる管理システムを指すんですか? 775 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:14:51 ID:jfCQA8cp >>国民を総公務員にし、組織的な経済体制を構築するにも関わらず、計画経済ではない。 というところに興味をひかれます。 基本的には公務員なんだけど、 売上の責任を持つのは、個人・団体だという事。 但し、利益が個人の収入源となるわけではない。 この電子マネーは流通しない性質だから。(非循環貨幣) 現在でいえば、「粗利」の部分と「業種別の変数」で算出した数字を 評価として受け取り、来年度の給料「電子マネー」を国からもらう。 776 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:22:11 ID:jfCQA8cp >>775 ただ、計画経済ではないだけで、 国の計画はあるよ。 政策としては護送船団方式をイメージしてます。 (需要と供給のメカニズムを決めるのは個人。  価格は国家が決めるものと、個人が決めて良いものがある。) 働き方としては、 国営企業に勤める方法と、 個人営業をする方法で分けてる。 個人営業に関しては、保護的な変数を掛ける。 福利厚生的な発想。 あくまで、国営企業の衛星的な労働としてとらえるんだけど。 なんかあとで、簡単に説明できる文章考えて公開するね。 777 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:24:00 ID:VhkYpvWK そうですか。楽しみに待っております。 778 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:31:01 ID:jfCQA8cp まあ、そういえば、皆変な議論してトラぶってるみたいだけど、 資本主義懐疑派は多いのかね。 資本主義懐疑派の著名人って誰?リストある? http://video.google.com/videoplay?docid=4306120927821466898&q=%E5%85%B1%E7%94%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88&ei=VURLSImbN4XCwgOYmNXYCw 資本主義懐疑派というコンセンサスでネット政党攻めようかな。 779 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:38:08 ID:jfCQA8cp あと、市場は、個人がサービスを購入する場合だけにしたい。 設備とかは、国が世界戦略の上で、 無料・安価で供給するものにしたい。 「IPを売りつけるとかはないわけ。」 国が資源の対外調達費・国内の生産高・   技術的な妥当性を考えて、導入する。 780 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/19(木) 13:38:20 ID:UulFZPTO >>771 一度株式で株価とかで全ての銘柄をする努力してみるといいよw もっと身近だと、県内のゲームの中古売買価格を全て把握w 県内の魚の卸売価格から小売価格まで単品事w ※、実際は地域内(首都圏とか近畿圏クラス)の販売点数(生活雑貨ではなく、電化店とかね)の少ない中小企業の売価のマスター管理すら一人では無理w  システム屋がいるのにこの程度の事もわからんとは、お笑いですw その程度のことは個人一人で出来ないと価格を統制する事は無理w 社会主義者ってこの程度の事もわからない人たちだねw 781 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 19:17:58 ID:jfCQA8cp >>780 ? 和紙は価格は統制するなんて一言もいっとらんぞ。 782 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/19(木) 20:11:55 ID:6Dbi8/N/ 問題の単純化のために物=富、生産=所得、生産性の改善=所得増と仮定すると、 生産性を改善して生産を拡大し続けれるなら和紙さんの経済でも良い 783 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 22:42:11 ID:Pvj22J2P 次の社会は技術開発は力を入れつつも、小さな需要でも、 良い社会だろう。 そもそも、これだけ機械が発達した今、 生産性は、100年前と比べれば飛躍的に向上している。 潜在的な需要不足が表出してる。末期癌みたなものだ。 人間はもっと、サーフィンだとか、キャンプだとか、 娯楽だとかに力を入れたほうがいい。 784 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/19(木) 22:51:34 ID:/lQYMA+4 テスト 785 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/19(木) 22:55:53 ID:c1WiEr3j >>783 同意。 786 名前:アク禁解けた[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:01:10 ID:/lQYMA+4 やっと書き込み出来るようになったっす。みなさんお久しぶり >生産性は、100年前と比べれば飛躍的に向上している。 >潜在的な需要不足が表出してる。末期癌みたなものだ 需要不足に対する必然として失業が生まれる訳だけど、 それに対する社会的な捉え方を変えりゃ良いと思うんですな 失業者=悪というより、過剰な労働は害悪と価値感が変われば ワークシュアリングも良い形で進むんじゃないでしょうか 787 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/19(木) 23:04:26 ID:c1WiEr3j >>786 価値観の転換、ソレダ!! 788 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:28:43 ID:Pvj22J2P まあ、ネット政党の話で恐縮だけど、 弁の立つ人が何人かいた方が良いね。 エジソン風な奴もいれば、妙にシニカルな奴もいたり。 主張をひとつにする必要はないな。 今の各政党は遅れてる。 (多分、政治自体が、保護産業だから) まず、参入障壁が高すぎて、政党が競争してないよな。 そこ、突っ込むか。 まだ、Jリーグ開催前。 789 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:33:58 ID:Pvj22J2P ネット政党は、弁論家プロデューサーでも良いかなとか思ってるんだけど。 持論があり、弁の立つ奴を引っ張ってきて、議論を展開。アウヘーベンする。 ネット政党の雰囲気は「分かりやすい POP」が特徴。 ロックが流行ったのは、分かりやすくてポップだったから。 今の経済、政治はまだclassicだね。 「女性が語れる政治」なんていうのも、良いかもしれない。 790 名前:アク禁解けた[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:34:09 ID:/lQYMA+4 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html ↑ちなみにこれは、主要国の失業率のデータです フランスもドイツも8%~9%高い割合で推移してる (イギリスは5%台とやや低め)雇用統計の仕方に違いもあるんでしょうけど 4%弱の日本よりもずっと高い。 だけど労働に対する価値感が欧州と日本じゃまるで異なるから、 ワークシュアリングも失業者保護制度も向こうじゃかなり進んでる ドイツなんぞ、その手厚い失業保護政策が失業率の高止まりの原因になってたとの事 行き過ぎは困るけど、欧米の労働=原罪という価値感はある程度、 戦後の「追いつけ追い越せ」の価値感に染まった日本人は逆に見習う必要があるかと思います。 だいたい昭和も戦後も、とうの昔に終わっておりますしね 791 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:35:43 ID:Pvj22J2P 面白い奴はネット政党に強引に引っ張る。 しかも2chから探すという、 夜店感覚。 792 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:41:05 ID:Pvj22J2P >>790 まあ正直、仕事大好き人間の和紙も、 日本人的だろうから。 自分で言っておいてなんだけど、 サーフィンとかどうせするなら、 極めろっていいたいね。 (だめか) 一億総天才、計画立ててるから。 次の世代は皆、発明家気質、忍者気質、傭兵気質、弁論家気質も なにかしら持ってないと生き残れない世界にしてあげたい。 793 名前:アク禁解けた♪[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:41:16 ID:/lQYMA+4 今度、和紙さんのネット政党のページにメールでも送ってみますので その時は宜しくお願いします(出来たらHPにメル欄付けて欲しいです) じゃあ、俺はもう寝るんで、また 794 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:42:10 ID:Pvj22J2P >>793 よろぴこ。 795 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:49:55 ID:Pvj22J2P 発明家気質、傭兵気質、弁論家気質、 将気質、デザイナー気質、放送作家気質とかも育てたいな。 コレ、新しい時代の、必須科目。 発明の才あり、軍略あり、博覧強記で、 戦闘能力が高いのが理想の男性。 三高じゃなくて、なんて呼ぼうかな。 なおかつ、えばらないで、可愛い雰囲気を持ってないと、 粗野な奴じゃと、疎まれる。 796 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:00:14 ID:6Dbi8/N/ >>783 例えば1万円のパソコンやら30万円の車を開発させれば(どっちも実現しつつあるが)、 貧困層でも今よりリッチな暮らしができるだろう。 それが生産性の向上=所得増と言うこと。 生活できれば良いなら、当然衣食住だけ生産して後は遊んでれば良い訳だけど それだと生活水準が向上しない点で問題があると思う 797 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:13:28 ID:99j7h0sK 電子マネーのネーミング何にしようかな。 電子マネーのネーミングってひどいの多いんだよな。 お金もどきだから、「真似マネー」みたいな案も出たんだろうな。 できれば、いいづらい言葉にしてあげたいね。 いちいち500マネマネーとか言うのつらいと思うんだ。 でも、高校生のアルバイトさんとかが、 「おつりは345マネマネーです。」なんて言ってたら、 良いなと思ふ。 798 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:19:32 ID:99j7h0sK >>796 生活は著しく向上させないとと思ってます。 今の日本人は結局、 家の中とかは、デザインに対して貧困な 素人がやらざるを得ないから、居心地が悪い。 (デザイナーにインテリアとか装飾してもらう  お金を無駄だと判断するから) こういうのを一般に流行らせないと駄目だな。 こういうのは生活必需品じゃないから むしろ市場主義経済では、あんまり発達しないと考えてます。 個人がお金を出すとは思えない。国で人を雇って、 個人はほぼ無料で受けられるようにしないと、 いかんのじゃないかの。 799 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/20(金) 00:29:54 ID:rzDrTiXz >>798 同意。 今の、日本の建築デザインは戦後のバラックが起源だと聞いたことがある。 それと、戦後以降の一軒家のデザインは、核家族用のデザインだとも。 日本らしい建築技術は著しく貧困さを保ってる、と思う。 800 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:39:33 ID:99j7h0sK まあ、ラムダさんはラムダ経済で売り出して。 って勝手に勘定してるけど。 筆者スレとかにも面白キャラいるんだよな。 優秀な奴、ごっそり取り込みたい。 筆者・ウィキペディア氏対立しとるけど、 見てるほうとしては、両方オモロイ。 筆者逮捕アオリはやりすぎだと思うけど。 (勝手に他スレに弁護論を展開して、話を難しくしとく和紙。) 801 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:44:32 ID:99j7h0sK >>799 起きてましたか。こんばんわ。 λさん執筆の「ラムダ経済」お待ちしてます。 初めて「λ」使ってみました。 「民主党工作員ウィキペディア」なんていうのも ハクがあっていいよね。 802 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:45:56 ID:99j7h0sK 「民主党党員より弁が立つ、  ロジックの王様ウィキペディア」 みたいな。 なんか「金曜エンタ」みたいだけど。 803 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:46:26 ID:99j7h0sK 鉄壁のロジックで今夜もあなたを・・・ 804 名前:アク禁解除[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:58:55 ID:bzpvYMwZ >>798 風呂入って来たので、最後に横レス入れときます >生活できれば良いなら、当然衣食住だけ生産して後は遊んでれば良い訳だけど >それだと生活水準が向上しない点で問題があると思う 生活出来る(衣食住が生産・消費出来る(生産=所得)の水準)これは時代によって その「水準」自体が変化する性質があるんですな。 基本的に有史以来のそれなりに上手く言った文明では、その時代の技術に見合ったレベルですが 大抵はその総生産力を人口で割った場合に少々余りが生じるくらいの生産力は持ってたそうです だから、文明というのは常に過剰を生み出すもんだから、未開社会ではポトラッチに代表される 過剰を「蕩尽」する宗教儀式が生み出された。 過剰を市場における目的合理的な生産と消費という形で過剰なほどに蓄積してしまうのが 近代の市場システムで、これはカミサマがどっか逝ったと考えたアタマの良い西洋の近代人が だったら人間の手で人工の楽園と未来社会を作れると考えて(近代啓蒙思想という奴です) 改良を重ねて生み出したモノなんだそうです。ソ連型の共産主義社会その代表格です 前にこのスレで主張した、資本主義と共産主義の根っこにあるのは同じモノであるというのは こういう事なんですな。この主張自体が評論家の呉智英さんがずっと昔に述べてましたから、 その借り物に過ぎませんけどね。 それじゃ、俺は寝るんで、また 805 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/20(金) 01:04:45 ID:rzDrTiXz >>801 今日は、ちょっと目が冴えてます。こんばんわ。 首相、非正規雇用待遇改善などで緊急対策 8月までに 2008年6月19日 http://www.asahi.com/job/news/TKY200806190084.html ということで、われらが首相は陣頭指揮をとってらっさいます。 でも、結局、こういう場当たり的な対処っていうのは、結果がブレちゃうんだよな。 おそらく。 >>803 ちょ、面白スギw 806 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:34:15 ID:99j7h0sK アー朝からすみません。 ラムダさんの主張を簡単にまとめた物あったら、 下さい。 次のスレで、スレタイ近辺に掲示しておきましょうよ。 どうしても、「新規参加者募集」「お気軽にご参加ください」 的なコメントも、載せたいから、 参加者増えるような、予備知識欲しい。 807 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:39:39 ID:99j7h0sK 「資本主義に疑問符」 的な論調の方が、集まる系のスレに、 なるんじゃないかな。 808 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:44:47 ID:99j7h0sK 次のスレ試しに和紙に立てさせてね。 ラムダさんでもよいけど。
734 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:22:45 ID:jWewxUvG ああ、あった。 出だし。 ------------------------------------------------------------ 「新しい経済OSのモジュール研究」 ~21世紀、開発型経済を導入せよ~ 現在の国が抱えている多くの問題は、 再設計された開発型の経済システムを導入する事で解決する事ができるだろう。 そもそもこれほど技術の革新があった20世紀・21世紀において、 経済システム自体が開発の対象とならなかった事は、 大変な不幸であった。 よくよく考えてみれば、貨幣制度、会社制度、国家制度さえ、 開発の対象とならない事はないのである。 735 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:25:30 ID:jWewxUvG 構成要素である貨幣、労働、生産、分配、自体を考察し、 より我々のニーズにあった、 経済システムに開発、導入する事こそが、 21世紀の我々に求められた常識的な対応である。 我々は、自然発生的な市場主義に拠る必要もないし、 イデオロギーである共産主義に拠る必要もない。 そのように二者択一である必要がない。 736 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:28:36 ID:jWewxUvG 周りを見渡して欲しい。 なぜ、我々は機械・PCが発達した今、 これほどの過剰な労働を強いられているのだろうか。 限られた労働を奪い合い疲弊し、 我々の生活の基盤である多くの企業は 将来の見通しがたたず、 全く安定性を欠いたシステムとなっている。 それは、この競争原理を謳う資本主義自体が、そのシステムの実用性を問われるほどの 競争にさらされる事がなかったという矛盾が放置してきた非文明的な装置であり、 非常に非効率的なシステムだからなのではないだろうか。 737 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:31:07 ID:m42P2645 不具合を作っているのは資本主義を正義として振りかざしている”アメリカ”に原因がある!! 738 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:33:43 ID:jWewxUvG 私は、人間の叡智をここにこそ、結集すべきであると考える。 非人間的な世界を作り出しているのは、 このシステムが元凶であることを認識し、。。 --------------------------------------------------- 筆、止まっちゃった。 739 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:40:32 ID:jWewxUvG イヤー、むずむずするわ。 今、「宮元ムサシ」 っていうギャグ小説を書いてるんだけど、 そっちに頭がいっちゃうんだよね。 740 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:50:18 ID:jWewxUvG the ecnomi of the people,by the people,for the people 但し、前提条件として、諸外国は資本主義経済のままであると仮定し、 日本のみが新しい経済体制を導入する事について述べる。 モジュールの考察 ・減価する貨幣の導入(シルビオ・ゲゼルより) ・労働、労働意欲をどのように成立させるか。 ・グループシステムについて ・生産高に対応した貨幣 非循環貨幣の基本的な仕組み ・対外貿易に使用する円との差異 741 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/17(火) 23:53:03 ID:jWewxUvG そしてどのような日本を目指すべきか。 ・ ・ ※ここはネット政党のホームページの管理人の願望を載せる。 http://www.net-seitou.com/ 742 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/17(火) 23:55:35 ID:0DHRZp/8 >>736 和紙さんって人は、すごく高尚なことを考えているんだ! 感心したよ >それは、この競争原理を謳う資本主義自体が、そのシステムの実用性を問われるほどの >競争にさらされる事がなかったという矛盾が放置してきた非文明的な装置であり、 >非常に非効率的なシステムだからなのではないだろうか。 一昔前、飽食の時代といわれたことがあった http://homepage2.nifty.com/shokuiku/subhensyukoki0211.htm 編集後記・食育へのひとこと  2002.11.1  「食の基本」に立ち返る Webmaster 大村直己  "飽食の時代"といわれるようになってからすでに二十数年がたち、いまや"飽食"ならぬ"崩食"の時代といわれるようになりました。  今、私たちは当たり前のように豊かな食生活を営んでいますが、ほんの数十年前までは、多くの人々が、食べ物が満足に手に入らなかったり、つましい食事をしていたり、というような暮らしをしていたわけです。  このような時代は高度経済成長(1960年代)当たりまで続きますが、経済成長に伴って、消費社会が急速に進展し始め、人々の食生活は大きく変化していきました。 (略) 一方で、穀物自給率は28%、これは173カ国・地域中124番目(2002年時点)だと(下記) そういう経済構造だから、食料を輸入しないと食えない。食うため輸入代金を稼ぐ必要がある・・・、ってことかな でも、良い問いだね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87 日本の食料自給率  穀物自給率は28%となっている。これは、173カ国・地域中124番目(2002年時点)となっている[1]。  日本国民の意識としては、7割の人が食料自給率を低いと感じている[2]。大食いのテレビ番組に対して、食べ物を無駄にしているという批判がある[3]。 (略) 743 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 00:01:07 ID:0DHRZp/8 >>741 >※ここはネット政党のホームページの管理人の願望を載せる。 >http://www.net-seitou.com/ ああ、乙! しかし、”~ネット政党党員募集中!!~”なんだろ? そして、党員は思ったほど集まらない・・・、党員が集まらないというところが問題だ 党員が集まれば、現実を動かす力が出て来るんだが・・・ 745 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/18(水) 00:06:35 ID:LFRu0dLR >>743 そうなんだよな。 アレ放置したまんまなんだ。 6月ぐらいにはおしゃれなホームページになってるはずだったんだが。 SEOだけはしちゃってるから、「ネット政党」でググると 来るんだけど。 党員募集ぐらいはCGI使わないと駄目ね。 746 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/18(水) 01:05:12 ID:H039cH9z lambdaさん、和紙さん共にスレタイに沿った建設的なカキコだなあ。 先が楽しみ。 747 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/18(水) 01:06:10 ID:8zJ98Kh9 資本主義というOSが不具合というより今の資本主義のあり方に問題があると思う とにかくアメリカが世界経済の実権を握っていたために起こった不具合です。 1929年の世界恐慌もそう!今回もそう! 皆の衆、分かる? 748 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 05:28:11 ID:rKYfwXl5 >>746-747 うん、だから 1)今の”日本の”資本主義のあり方に問題:どこがどう問題なのか? 2)そこをどう変えて欲しいのか?:具体的政策まで落とさなくても良い、こうして欲しいと書く そこから始めたらどうよ? まさか、”日本の”資本主義のあり方に問題あり、だから「共産主義革命」とか「日本共産党政権誕生」とはいくまいよ 現実の日本は、代議制なんだし 一番の近道は既存の政党に必要な政策=今の”日本の”資本主義のあり方の問題修正をやってもらうこと それやらないとなれば 和紙さんを党首にしてネット政党で政治をやる ただ、それが現実になるには早くても数年かかるだろう・・ 749 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 05:40:17 ID:rKYfwXl5 >>747 > 1929年の世界恐慌もそう!今回もそう! 1929年の世界恐慌と今回とは、多分違うと思うよ 原因も、その背景も、取るべき対策も これ、ご参考に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C  過剰生産によりアメリカ工業セクターの設備投資縮小が始まったのが大きな要因であり世界恐慌がさらに投資縮小を誘引したため、強烈な景気後退に見舞われることになった。  産業革命以後、工業国では10年に1度のペースで恐慌が発生していた。しかし1930年代における恐慌(世界恐慌)は規模と影響範囲が絶大で、自律的な回復の目処が立たないほど困難であった。 各国の状況  未曾有の恐慌に資本主義先進国は例外なくダメージを受けることになった。  植民地を持っている国(アメリカ・イギリス・フランス)は様々な政策を採りダメージの軽減に努めたが、持っていない国(日本・ドイツ・イタリア)はそれができず国によっては全体主義の台頭を招くことになる。  第一次世界大戦後、世界恐慌まで続いていた国際協調の路線は一気に崩れ、第二次世界大戦への大きな一歩を踏み出すこととなった。  この中で経済政策で対応し、かつ満州を経済圏として持った日本のGDPは1934年に恐慌前の水準に戻り、ニューディール政策も取ったアメリカは1941年まで恐慌前の水準に回復することができなかった[1]。  共和党のフーヴァー大統領は古典的経済学の信奉者であり、国内経済において自由放任政策を採った。  その一方で1930年にはスムート・ホーリー法を定めて保護貿易政策を採り、世界各国の恐慌を悪化させた。  1931年、オーストリア最大の銀行が倒産してヨーロッパ経済の更なる悪化が予想されたことに対しようやくフーヴァーモラトリアムと称される支払い猶予を行ったが、既に手遅れであり恐慌は拡大する一方だった。 (引用おわり)  共和党のフーヴァー大統領=いまのブッシュであることは間違いない  幸いなことに、来年はブッシュではないwww 750 名前:新自由主義改革を見直し、政権交代を ◆awGf4Sny.k [] 投稿日:2008/06/18(水) 07:32:36 ID:rKYfwXl5 >>686 ほい、こっちにも貼っておくよ 【アメ崩壊後】筆者・国家社会主義の綱領 #6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213338549/680 http://richardkoshimizu.at.webry.info/200806/article_17.html 751 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/18(水) 09:26:09 ID:SjulLJAC >>734-741 これはこれでよいと思う。これを一段詳細化してはどうかな。 文章へのコメントとしては、次の3点。 1)”経済システム” これまでどんな経済システムがあって、各々の長短は何か 2)現在の”経済システム”の抱える問題とは 3)当然、これから開発する”経済システム”は問題を解決できたものである必要ある この3点は、厳密に示す必要があると思う。 私が思いつく範囲だと、ポランニーをかじった範囲+αでは次の通り。 1) 原始経済、古代経済、近代経済 2) 現在の経済システム(近代経済システム)の問題は、 - 物の購買において、需要供給で価格が決まる市場システム - 労働の報酬が貨幣であること、つまり、労働価値が貨幣に転化されること - 地域市場(市)と対外市場(貿易)が同一原理であること(通貨) - 信用購買(買掛、売掛)の無秩序な適用 - 他人の価値、未来の価値を担保にすること(レバレッジ等) - 失業問題 3)市場間を孤立させること - 需要と供給で価格を決めない - 労働を商品とせず、生産性向上等のクリエイティブなアイデア、行動に重きを置く - 通貨を分けること - 信用購買の条件を明確にすること - 金融はカジノとみなす 土地の扱いをどうするかが難しい。つまり、近代経済において土地をもたず 食糧を生産できない人間は、労働を商品として貨幣を供給してもらうしかない。 当然、失業し収入がなくなると生きていけない。 貨幣を基盤とする資本主義社会の、最も根源的な政治課題だと思う。 754 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:09:18 ID:wv7OrR4C あっしら経済学のスレ立てても落ちてしまうのでここでいろいろ議論して 広めてもらってもいいですか? 755 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/18(水) 13:12:15 ID:SjulLJAC >>754 どうぞー。背景も含めて解説・紹介していただけると助かります。 765 名前:B@a[] 投稿日:2008/06/18(水) 23:06:27 ID:VovtQpY2 wawawa...和紙サンはネット政党の中の人でしたか! あちらのスレでも私、お邪魔しておりました。なんか右傾化しちゃって残念でしたね。 さて、今頃になって私の論点がKYな理由が判りました。 皆様は「経済」という政策運営OSを論じていたのに、私は政治スレだからと「政体」と いう政策運営ハードウェアの提案をしていたのですねorz..... でも、どっちから再構築スレ場委員のでしょうか? 768 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/19(木) 07:42:25 ID:c1WiEr3j >>765 そういう話でもよろしいと思いますよ。 まだ、政体の話まで行けてませんしね。 769 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:09:28 ID:jfCQA8cp >>765 B@aさん。オハロー。(本日、振休) 個人的には私は経済をOSと捕らえ方をしましょうという考え方で、 +機能をモジュールという部品毎に分けて考えましょうという ロジックを構築したいので、モジュール毎に アイデアを書き溜めていってるのですが、 正直、経済も政治も分けてないです。 「国と国民のナレッジマネジメントの手法」  →①「携帯メール情報配信の有効性について。      main(全国民に配信)とsub(職能別・地域別など)     グループを分けて情報を一次配信。HP上で情報共有 閲覧」   ②ナレッジマネジメントコントロールセンターの仕組み みたいな。 だからなんでもOK。 このスレの人、みんなそう。 「ネット政党の中の人」っていう表現いいですね。 昭和に入って、TVが登場したときは、テレビの中に人がいると思ったっていう話を 掛けてるのなら、和歌風でお洒落だと思ふ。  object指向economi   開発したい。 770 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:29:19 ID:jfCQA8cp まあ、結構開発するにしても 開発者が何人か必要だよな。 できれば共有して数人で、 協力開発していきたい。 どっかの政党がやとってくれれば良いけど、 ネット政党ってお金になるの。 まぁ和紙はいいけど。 771 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:38:55 ID:jfCQA8cp (メモ)基本的な考え方は、 労働意欲については後ほど語るとして。 ・生産高を増やす。 ・世界の市場主義経済で勝つ(黒字化) ・国民を総公務員にする。  ただ別の名称が必要だろうな。名前がダサいから。 ・組織的な経済体制を目指す。(計画経済とは違う) ・国民は円ではなく、有効期限付きかつ生産高本位制により  (当然、国内の生産物に限らない)  金額設定されかつ、発行高をあらかじめ算出された、  電子マネーを労働の対価として受取商品を買う。 ・貿易は国が管理する。  円・電子マネーのレート・交換方法を  電子マネーをあからさまに優位にする。 これで、うまくいっちゃうんじゃない? 772 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:43:53 ID:jfCQA8cp これによって、国家が能動的に、 信賞必罰の賞も握れるわけだ。 今までの個人にとって有益なサービスかどうか? という観点から、国家にとってという視点がプラスされるから、 押し売りの営業とか、詐欺とかなくなるだろうな。 営業に追われる必要もない設定にできる。 へんな就業問題も皆無。 773 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 11:54:28 ID:jfCQA8cp 利他的、協力的、経済体制。 限定競争システム。 774 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:59:31 ID:VhkYpvWK 国民を総公務員にし、組織的な経済体制を構築するにも関わらず、計画経済ではない。 というところに興味をひかれます。 生産高本位制についてもう少し詳しく教えていただきたい。 国家が貿易を管理するにあたり、和紙さんが想定している管理とは 円・電子マネーのレート操作が主体となる管理システムを指すんですか? 775 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:14:51 ID:jfCQA8cp >>国民を総公務員にし、組織的な経済体制を構築するにも関わらず、計画経済ではない。 というところに興味をひかれます。 基本的には公務員なんだけど、 売上の責任を持つのは、個人・団体だという事。 但し、利益が個人の収入源となるわけではない。 この電子マネーは流通しない性質だから。(非循環貨幣) 現在でいえば、「粗利」の部分と「業種別の変数」で算出した数字を 評価として受け取り、来年度の給料「電子マネー」を国からもらう。 776 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:22:11 ID:jfCQA8cp >>775 ただ、計画経済ではないだけで、 国の計画はあるよ。 政策としては護送船団方式をイメージしてます。 (需要と供給のメカニズムを決めるのは個人。  価格は国家が決めるものと、個人が決めて良いものがある。) 働き方としては、 国営企業に勤める方法と、 個人営業をする方法で分けてる。 個人営業に関しては、保護的な変数を掛ける。 福利厚生的な発想。 あくまで、国営企業の衛星的な労働としてとらえるんだけど。 なんかあとで、簡単に説明できる文章考えて公開するね。 777 名前:名無しさん@3周年 ◆9YzZouIJBw [sage] 投稿日:2008/06/19(木) 12:24:00 ID:VhkYpvWK そうですか。楽しみに待っております。 778 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:31:01 ID:jfCQA8cp まあ、そういえば、皆変な議論してトラぶってるみたいだけど、 資本主義懐疑派は多いのかね。 資本主義懐疑派の著名人って誰?リストある? http://video.google.com/videoplay?docid=4306120927821466898&q=%E5%85%B1%E7%94%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88&ei=VURLSImbN4XCwgOYmNXYCw 資本主義懐疑派というコンセンサスでネット政党攻めようかな。 779 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 12:38:08 ID:jfCQA8cp あと、市場は、個人がサービスを購入する場合だけにしたい。 設備とかは、国が世界戦略の上で、 無料・安価で供給するものにしたい。 「IPを売りつけるとかはないわけ。」 国が資源の対外調達費・国内の生産高・   技術的な妥当性を考えて、導入する。 780 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/19(木) 13:38:20 ID:UulFZPTO >>771 一度株式で株価とかで全ての銘柄をする努力してみるといいよw もっと身近だと、県内のゲームの中古売買価格を全て把握w 県内の魚の卸売価格から小売価格まで単品事w ※、実際は地域内(首都圏とか近畿圏クラス)の販売点数(生活雑貨ではなく、電化店とかね)の少ない中小企業の売価のマスター管理すら一人では無理w  システム屋がいるのにこの程度の事もわからんとは、お笑いですw その程度のことは個人一人で出来ないと価格を統制する事は無理w 社会主義者ってこの程度の事もわからない人たちだねw 781 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 19:17:58 ID:jfCQA8cp >>780 ? 和紙は価格は統制するなんて一言もいっとらんぞ。 782 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/19(木) 20:11:55 ID:6Dbi8/N/ 問題の単純化のために物=富、生産=所得、生産性の改善=所得増と仮定すると、 生産性を改善して生産を拡大し続けれるなら和紙さんの経済でも良い 783 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 22:42:11 ID:Pvj22J2P 次の社会は技術開発は力を入れつつも、小さな需要でも、 良い社会だろう。 そもそも、これだけ機械が発達した今、 生産性は、100年前と比べれば飛躍的に向上している。 潜在的な需要不足が表出してる。末期癌みたなものだ。 人間はもっと、サーフィンだとか、キャンプだとか、 娯楽だとかに力を入れたほうがいい。 784 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/19(木) 22:51:34 ID:/lQYMA+4 テスト 785 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/19(木) 22:55:53 ID:c1WiEr3j >>783 同意。 786 名前:アク禁解けた[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:01:10 ID:/lQYMA+4 やっと書き込み出来るようになったっす。みなさんお久しぶり >生産性は、100年前と比べれば飛躍的に向上している。 >潜在的な需要不足が表出してる。末期癌みたなものだ 需要不足に対する必然として失業が生まれる訳だけど、 それに対する社会的な捉え方を変えりゃ良いと思うんですな 失業者=悪というより、過剰な労働は害悪と価値感が変われば ワークシュアリングも良い形で進むんじゃないでしょうか 787 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/19(木) 23:04:26 ID:c1WiEr3j >>786 価値観の転換、ソレダ!! 788 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:28:43 ID:Pvj22J2P まあ、ネット政党の話で恐縮だけど、 弁の立つ人が何人かいた方が良いね。 エジソン風な奴もいれば、妙にシニカルな奴もいたり。 主張をひとつにする必要はないな。 今の各政党は遅れてる。 (多分、政治自体が、保護産業だから) まず、参入障壁が高すぎて、政党が競争してないよな。 そこ、突っ込むか。 まだ、Jリーグ開催前。 789 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:33:58 ID:Pvj22J2P ネット政党は、弁論家プロデューサーでも良いかなとか思ってるんだけど。 持論があり、弁の立つ奴を引っ張ってきて、議論を展開。アウヘーベンする。 ネット政党の雰囲気は「分かりやすい POP」が特徴。 ロックが流行ったのは、分かりやすくてポップだったから。 今の経済、政治はまだclassicだね。 「女性が語れる政治」なんていうのも、良いかもしれない。 790 名前:アク禁解けた[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:34:09 ID:/lQYMA+4 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html ↑ちなみにこれは、主要国の失業率のデータです フランスもドイツも8%~9%高い割合で推移してる (イギリスは5%台とやや低め)雇用統計の仕方に違いもあるんでしょうけど 4%弱の日本よりもずっと高い。 だけど労働に対する価値感が欧州と日本じゃまるで異なるから、 ワークシュアリングも失業者保護制度も向こうじゃかなり進んでる ドイツなんぞ、その手厚い失業保護政策が失業率の高止まりの原因になってたとの事 行き過ぎは困るけど、欧米の労働=原罪という価値感はある程度、 戦後の「追いつけ追い越せ」の価値感に染まった日本人は逆に見習う必要があるかと思います。 だいたい昭和も戦後も、とうの昔に終わっておりますしね 791 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:35:43 ID:Pvj22J2P 面白い奴はネット政党に強引に引っ張る。 しかも2chから探すという、 夜店感覚。 792 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:41:05 ID:Pvj22J2P >>790 まあ正直、仕事大好き人間の和紙も、 日本人的だろうから。 自分で言っておいてなんだけど、 サーフィンとかどうせするなら、 極めろっていいたいね。 (だめか) 一億総天才、計画立ててるから。 次の世代は皆、発明家気質、忍者気質、傭兵気質、弁論家気質も なにかしら持ってないと生き残れない世界にしてあげたい。 793 名前:アク禁解けた♪[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:41:16 ID:/lQYMA+4 今度、和紙さんのネット政党のページにメールでも送ってみますので その時は宜しくお願いします(出来たらHPにメル欄付けて欲しいです) じゃあ、俺はもう寝るんで、また 794 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:42:10 ID:Pvj22J2P >>793 よろぴこ。 795 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/19(木) 23:49:55 ID:Pvj22J2P 発明家気質、傭兵気質、弁論家気質、 将気質、デザイナー気質、放送作家気質とかも育てたいな。 コレ、新しい時代の、必須科目。 発明の才あり、軍略あり、博覧強記で、 戦闘能力が高いのが理想の男性。 三高じゃなくて、なんて呼ぼうかな。 なおかつ、えばらないで、可愛い雰囲気を持ってないと、 粗野な奴じゃと、疎まれる。 796 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:00:14 ID:6Dbi8/N/ >>783 例えば1万円のパソコンやら30万円の車を開発させれば(どっちも実現しつつあるが)、 貧困層でも今よりリッチな暮らしができるだろう。 それが生産性の向上=所得増と言うこと。 生活できれば良いなら、当然衣食住だけ生産して後は遊んでれば良い訳だけど それだと生活水準が向上しない点で問題があると思う 797 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:13:28 ID:99j7h0sK 電子マネーのネーミング何にしようかな。 電子マネーのネーミングってひどいの多いんだよな。 お金もどきだから、「真似マネー」みたいな案も出たんだろうな。 できれば、いいづらい言葉にしてあげたいね。 いちいち500マネマネーとか言うのつらいと思うんだ。 でも、高校生のアルバイトさんとかが、 「おつりは345マネマネーです。」なんて言ってたら、 良いなと思ふ。 798 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:19:32 ID:99j7h0sK >>796 生活は著しく向上させないとと思ってます。 今の日本人は結局、 家の中とかは、デザインに対して貧困な 素人がやらざるを得ないから、居心地が悪い。 (デザイナーにインテリアとか装飾してもらう  お金を無駄だと判断するから) こういうのを一般に流行らせないと駄目だな。 こういうのは生活必需品じゃないから むしろ市場主義経済では、あんまり発達しないと考えてます。 個人がお金を出すとは思えない。国で人を雇って、 個人はほぼ無料で受けられるようにしないと、 いかんのじゃないかの。 799 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/20(金) 00:29:54 ID:rzDrTiXz >>798 同意。 今の、日本の建築デザインは戦後のバラックが起源だと聞いたことがある。 それと、戦後以降の一軒家のデザインは、核家族用のデザインだとも。 日本らしい建築技術は著しく貧困さを保ってる、と思う。 800 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:39:33 ID:99j7h0sK まあ、ラムダさんはラムダ経済で売り出して。 って勝手に勘定してるけど。 筆者スレとかにも面白キャラいるんだよな。 優秀な奴、ごっそり取り込みたい。 筆者・ウィキペディア氏対立しとるけど、 見てるほうとしては、両方オモロイ。 筆者逮捕アオリはやりすぎだと思うけど。 (勝手に他スレに弁護論を展開して、話を難しくしとく和紙。) 801 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:44:32 ID:99j7h0sK >>799 起きてましたか。こんばんわ。 λさん執筆の「ラムダ経済」お待ちしてます。 初めて「λ」使ってみました。 「民主党工作員ウィキペディア」なんていうのも ハクがあっていいよね。 802 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:45:56 ID:99j7h0sK 「民主党党員より弁が立つ、  ロジックの王様ウィキペディア」 みたいな。 なんか「金曜エンタ」みたいだけど。 803 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:46:26 ID:99j7h0sK 鉄壁のロジックで今夜もあなたを・・・ 804 名前:アク禁解除[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:58:55 ID:bzpvYMwZ >>798 風呂入って来たので、最後に横レス入れときます >生活できれば良いなら、当然衣食住だけ生産して後は遊んでれば良い訳だけど >それだと生活水準が向上しない点で問題があると思う 生活出来る(衣食住が生産・消費出来る(生産=所得)の水準)これは時代によって その「水準」自体が変化する性質があるんですな。 基本的に有史以来のそれなりに上手く言った文明では、その時代の技術に見合ったレベルですが 大抵はその総生産力を人口で割った場合に少々余りが生じるくらいの生産力は持ってたそうです だから、文明というのは常に過剰を生み出すもんだから、未開社会ではポトラッチに代表される 過剰を「蕩尽」する宗教儀式が生み出された。 過剰を市場における目的合理的な生産と消費という形で過剰なほどに蓄積してしまうのが 近代の市場システムで、これはカミサマがどっか逝ったと考えたアタマの良い西洋の近代人が だったら人間の手で人工の楽園と未来社会を作れると考えて(近代啓蒙思想という奴です) 改良を重ねて生み出したモノなんだそうです。ソ連型の共産主義社会その代表格です 前にこのスレで主張した、資本主義と共産主義の根っこにあるのは同じモノであるというのは こういう事なんですな。この主張自体が評論家の呉智英さんがずっと昔に述べてましたから、 その借り物に過ぎませんけどね。 それじゃ、俺は寝るんで、また 805 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/20(金) 01:04:45 ID:rzDrTiXz >>801 今日は、ちょっと目が冴えてます。こんばんわ。 首相、非正規雇用待遇改善などで緊急対策 8月までに 2008年6月19日 http://www.asahi.com/job/news/TKY200806190084.html ということで、われらが首相は陣頭指揮をとってらっさいます。 でも、結局、こういう場当たり的な対処っていうのは、結果がブレちゃうんだよな。 おそらく。 >>803 ちょ、面白スギw 806 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:34:15 ID:99j7h0sK アー朝からすみません。 ラムダさんの主張を簡単にまとめた物あったら、 下さい。 次のスレで、スレタイ近辺に掲示しておきましょうよ。 どうしても、「新規参加者募集」「お気軽にご参加ください」 的なコメントも、載せたいから、 参加者増えるような、予備知識欲しい。 807 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:39:39 ID:99j7h0sK 「資本主義に疑問符」 的な論調の方が、集まる系のスレに、 なるんじゃないかな。 808 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:44:47 ID:99j7h0sK 次のスレ試しに和紙に立てさせてね。 ラムダさんでもよいけど。 809 名前:B@a[] 投稿日:2008/06/20(金) 08:22:50 ID:nCWDHj3m Poli-NUX計画:ダウンサイジングとブロードバンドを政治にも[長文注意] ①「国家」から「圏(area:エリア)」へ[LAN構築技術の政治化] 人口1000万人の「市」が人口100万の「国」の下部機関とされる統治関係を是正する国際 的な標準政策処理機構規格として「圏」を領域設定し、将来的にはそのISO化を求める (PC用OS同様、地域の言語基準や文化習慣に合わせた限定な機能適用もOK) ②「三権分立」から「三務分担」へ[マルチタスク技術の政治化] 立法府と行政府を「政務」機能に統合して[行政立法]という詭弁を解消し、新たに経済 政策と予算分配を「財務」機能にスタンドアローンし、司法の独立性を向上した「法務」 機能で統括制御する事で、政策処理クロックをアップデートする。 ③「一院二議会」制度による政策決定の効率化[バイオス設計技術の政治化] 「衆参逆転」に代表される政策処理の空転化防止と政策決定クロックの向上の為、1議 場に両院議員を集約して包括審議する「デュアルCPU」方式で国会運営する(衆議員1年 ・参議員4年[2年ごとに半数を改選]・参政員1年[オンブズマン制度]) ④「祉(Sitey:シチー)」単位の自治[ユーザーフリー技術の政治化] 都/道/府/県/市/町/村単位に轢断された地方自治体を、人口20万~40万前後の「祉」 レベルにクラスタを再編成し、「祉民(シチズン)」による政治参加を促す連邦制度と しての「圏」へツリー構造化する[圏は道路交通・送電通信・上下水道などの保全整備 のみ政策処理する] 810 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 08:34:12 ID:99j7h0sK >>809 B@aさんの資料、載せたいね。 本名と住所は消すけど。 B@aさん、デザインセンスあるっぽいから、 HP作って、素人にも分かる、 わかり易い解説もあると、 誘導しやすい。 811 名前:B@a[] 投稿日:2008/06/20(金) 08:49:58 ID:nCWDHj3m 皆さん、おはよう御座います[業務連絡] >>755...総公務員化よりも総派遣労働化っていうのはいかがでしょうか?企業は 役職者(無限労働責任者)以外の雇用を派遣会社から調達。派遣会社は登録労働者 に最低賃金以下で労働させたり過労死させると廃業という罰則を強化すると。 >>789...「言論NPO」でググってください。さながら凌山泊www >>797...いまこそ「銭(SENN)」の復活をば。ちなみに生活保護者には電子マネー 以外の現金使用制限すればアル中や喫煙癖の是正に貢献かもorz... >>799...おつかれさまです。長崎の軍艦島(=端島)を整備保全して昭和の建築構造 をふりかえるテーマパーク化スレ場よいのかもしれませんね。 812 名前:lambda ◆GLPLA.M.6I [] 投稿日:2008/06/20(金) 09:01:36 ID:rzDrTiXz 大量生産大量消費から少量生産永続保守の持続的な社会へ -ネットワークの発達を最大限利用した、企業-地域-個人の職域分担 -地方における農林水産業の保護と都市による産業研究開発の両立 -人材を循環する労働環境=35才と55才の2段階定年制 -体系立った職能を養成できる教育 -無駄な労働をしない -手間を省く工夫も労働価値として評価する -地方ではなく地域自治の強化 -ハレとケのケジメをつける人生 今、見えてる範囲だとこんな感じ。人間らしい生活しよう、が基調。 頑張って技能を見に付けた人に過ごしやすい世の中がよい。 813 名前:和紙[] 投稿日:2008/06/20(金) 09:37:05 ID:99j7h0sK 価格統制の話なんだけど。 国家で100円ショップ計画なんていうのなら出来そうじゃない? 地域別でもいいんだけど、コントロールセンター作って。 100円のもの、200円のもの。 大雑把に分けられるものは分ける。 例えば、米だったら、 Aランク米1500円 Bランク米1000円 Cランク米500円みたいな。 米の品種開発してもらって、 ランク登録を争うのよ。 商品はいくら売れたか集計して、 赤字のものは、値段上げちゃえばいいんじゃない? 月別ぐらいの迅速な対応とれそうジャン。 ガソリンなんか、 経営が国で、資本が一緒なら、 電車無料にして、「車<電車」  文化に誘導しちゃえば良いのにな。 CO2対策にもなるな。 814 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 11:04:51 ID:bInRKe9P ◎低所得者の税、保険料負担の現状  一人暮らし、年金受給者と若者会社員の税、保険料負担比較  ●年金収入年180万(月15万)一人暮らし     地方税 4,500円 介護保険料 50,000円 国民健康保険料40,000円  所得税   0円           合計94,500円 ●会社員 給与所得年180万(月15万)一人暮らし(39歳まで)  地方税 70,000円 介護保険料 0円 組合康保険料 60,000円  所得税 35,000円          合計165,000円 ●これは我が市と、ある会社の保険料算出を参考に比較したもの。  これから判断して、高齢者と若者で、病気にかかる頻度を考えれば 低所得者では負担の差はないとしていいだろう。  とにかく自公政権は低所得者に重負担をかける政策を実行してきた。 彼らを政治の舞台から追放せねば庶民の幸福はない。   815 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 11:05:48 ID:uV5zythD 商品はいくら売れたか集計して、 赤字のものは、値段上げちゃえばいいんじゃない? 複数商品を一くくりに管理して、とうやって個別商品に赤字が出たのか判定できるのですかw 笑えますw 816 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 11:59:21 ID:z9g5Wjhi テスト 817 名前:237[] 投稿日:2008/06/20(金) 12:06:21 ID:z9g5Wjhi >>813 公共料金の価格統制は今でもやってるから、 今度は米・味噌・醤油等の主食食品や生活必需品が投機の対象に ならないようにする為、価格設定に上限値と下限値を設けるのは良いん じゃねーかと思います 818 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 12:11:45 ID:uV5zythD 食料品にしても、水道ガスなどにしても、環境の変化が投機にに前触れして価格が変動してると考える事も出来るが むしろ、価格の変動で環境に適した食料品やエネルギーの開発が進むから、何の問題もないんじゃない 価格統制で従来エネルギー、食料生産体系を延命させても問題を先送りするだけだと思うがw 819 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 12:26:10 ID:z9g5Wjhi >>817 >価格の変動で環境に適した食料品やエネルギーの開発が進むから、何の問題もないんじゃない 超長期的に見ればそうかもしれんが、原油は7~8年前の3倍以上に高騰してるが それに代わるエネルギーは未だに発明されて無いし、食料品の技術改良だって進んでないと思うが 820 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 13:03:08 ID:uV5zythD >>819 今、問題になってる某諸島の海底資源など、昔はコストかかりすぎて見向きもされなかった資源であり 資源コストが上がれば自然とそういった今まで眠っていた資源に注目がいく 短期的な観点は政体の改変ではなく、一時的な資金援助等の短期政策で考える問題であり、そもそも資本主義がどうのこうのという問題ではないw そのような小学生でもわかりそうな根本的に勘違いした妄想してるから、クソスレって呼ばれるんじゃあ無いのw そもそも、労働価値論って要約すると 例上げるT、俺が鉄からクギやすりでこすりだして、1ヶ月かけて作ってこの釘1本25万になりますって議論だしw ※そんなの誰が買うのって議論は労働価値では無い、又俺が削り出したら1ヶ月くらいはらくらくかかるだろうw 821 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 16:02:47 ID:w3qSA3eg >>815 >複数商品を一くくりに管理して、とうやって個別商品に赤字が出たのか判定できるのですかw 横レスすみません。 これは商品個別に管理してという話だと思いますが。 「一くくりに」という記述は見当たらなかった。 822 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 16:11:52 ID:w3qSA3eg ここは共産主義スレではなかった気が。 労働価値説の話は関係ないのでは。 823 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 16:53:30 ID:w3qSA3eg >価格統制で従来エネルギー、食料生産体系を延命させても また、横レスすみません。 ID「uV5zythD」さん。 延命させる話なんて載ってないですが。 824 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 17:20:53 ID:L+QcGE+l >>820 >今、問題になってる某諸島の海底資源など、昔はコストかかりすぎて見向きもされなかった資源であり >資源コストが上がれば自然とそういった今まで眠っていた資源に注目がいく これに関しては、色々考えなきゃならない話ですな。 だけど↓の >そもそも、労働価値論って要約すると >例上げるT、俺が鉄からクギやすりでこすりだして、1ヶ月かけて作ってこの釘1本25万になりますって議論だしw >※そんなの誰が買うのって議論は労働価値では無い、又俺が削り出したら1ヶ月くらいはらくらくかかるだろうw そんなの誰が買うのって部分に関しては同意なんだが、労働価値説に関しては「社会的必要労働」という観点が 抜けてると思うぞ 普通の人が一ヶ月に5千本螺子を削りだせるとして、俺が50本しか削れないとしたら 俺が作った螺子に含まれる労働価値は通常の螺子の100分の1だろう。 まあ、マルクスが○か×かの話はスレ違いだから、世界史板の「共産主義は何故失敗したのか」 あたりでやったら良いと思う。個人的には○が○か×でも如何でもいいけど・・・ 825 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 17:31:46 ID:L+QcGE+l 何故社会主義・共産主義は資本主義に敗れたのか3 http://s.s2ch.net/test/-/academy6.2ch.net/whis/1194349395/ お待ちしております。 826 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 17:33:33 ID:uV5zythD >>821 個別管理するんだったら、わざわざ、A商品グループ100円とか区分けせずにそのまま売ればいいじゃんw 827 名前:237 824[] 投稿日:2008/06/20(金) 19:12:36 ID:L+QcGE+l >>826 横レスですまないが 和紙さん本人に聞いて見なきゃ分からんけど 安定供給が必要な物資にはある程度の価格統制が必要だが 単に政府や農協が買い上げるだけでは品質の保証が出来ないから 品質の水準に公的なランクを付けるべきだという話なんじゃないか?

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。