パワーアップスキル > コメント

  • 参考になりました -- (A128) 2012-09-29 21:47:42
  • 売ることは出来るんですか? -- (あっかっか) 2013-04-09 20:52:59
  • 聞く前に探すなり試すなりしようか… そんで本当にわからない時に聞こう -- (名無しさん) 2013-04-09 20:55:15
  • 右下にもっていったんですが、SB要るみたいなこと言われました。 -- (あっかっか) 2013-04-09 21:12:06
  • 売ることは出来ない、SBが必要な画面のは売るのではなく買う奴 -- (名無しさん) 2013-04-09 23:29:42
  • あ!すまん"スキル"って名前だけで判断してた そらわからんかったわな -- (↑↑書いた人) 2013-04-10 02:05:40
  • ありがとうございました。
    売れないんですね。 -- (あっかっか) 2013-04-10 07:09:51
  • パワーアップコンソールを一度セットしたのに、また元に戻ってしまいます。
    条件というか、今の状態は、セーフハウスからマップには戻れなくて、セーフハウス内なら
    作業は全て出来ます。あとは、レースで相手が居ないときや、マップに戻る時に固まって動かなくなります。
    何かこれらは影響ありますかね?
    よく分からないので、パワーアップコンソールがしっかり保存できる方法を教えて下さい。 -- (NFSWハマり過ぎ人) 2013-08-11 12:47:03
  • チーターがいれば、レース開始前にはじかれたりすることがあります。
    ゲームが固まるならグラフィックの設定を落としたりしてみれば良いんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2013-08-11 12:54:06
  • 画質もいろいろ下げてるのですが、状況は変わりません。
    すべてに共通して言えるのは、一度マップに出て、どこかに入った後にマップに進もうとすると、前回書いたように動かなくなってしまいます。
    黒いロードの画面で固まったり、ガレージから表示が動かなくなったりします。
    チーターってのは何でしょうか?
    他に解決方法はありますか?
    お願いします。 -- (NFSWハマり過ぎ人) 2013-08-14 14:09:01
  • Reasy Cooldown 30%以上のスキルを装備時に

    SlingShot → Ready → Slingshot → Ready →

    みたいに速くpowerupを使うと、
    人によってはチートと間違われます。
    ご注意ください。; -- (名無しさん) 2013-08-24 21:37:04
  • SHIELDの必要性・・・ -- (名無しさん) 2014-09-01 13:29:05
  • SHIELDめっさ必要じゃないですか?ほぼ毎試合使ってます -- (名無しさん) 2014-09-01 20:03:24
  • マグネットセットしてるアホの多い部屋ではシールドは重宝するよなぁ・・ -- (名無しさん) 2014-09-01 21:14:43
  • ああでもJUGGERNAUTでも代用が効きますし、JUGGERNAUTなら加速効果もあるのでそっち装備したほうが良いという考え方もありますから確かにSHIELDの有用性については意見が分かれるのかも知れませんね。 -- (名無しさん) 2014-09-02 03:05:53
  • SHIELD本来の使い所はオープンイベントだけど、クラス別でも適当に押すと実績の足しになるから良かったw
    でもそれが終わるとJUGGERNAUT一択だね。。。
    -- (名無しさん) 2014-09-03 12:10:14
  • ジャガノがシールドの代わりになるとか本気で言ってるの?
    もしそうなら普段からさぞ素晴らしいヌーブドライヴィングしてるんだろうなぁ・・ -- (名無しさん) 2014-09-03 16:31:05
  • ジャガノに何か恨みでもあるのですか? -- (FUFUKOWA) 2014-09-03 20:22:57
  • カーブで曲がり切ることを全く想定してなくてジャガノ使いながら勢いよく壁に突進していって
    ぶつかって減速した分はNOS使ってごまかせばいいとか考えてる馬鹿

    ジャガノ使えばシールドいらないとか言ってるのはこういう奴だけ -- (名無しさん) 2014-09-03 21:43:48
  • シールド使う必要がある部屋にマッチングされる時点で下手なんだよなぁ... -- (名無しさん) 2014-09-03 22:34:19
  • Cクラスでオープン行けば普通対戦相手は下手くそなA,Sになるし、勝率ほぼ100%でも遅い奴と走る機会は腐るほどあるんだよね
    雑魚のくせしてマッチングの仕組みを知ったかぶるとか見苦しいことこの上ない -- (名無しさん) 2014-09-04 00:12:16
  • 以上のように現在オープンマルチには平均以下のプレイヤーしかいません。
    ランカーは引退かもうシングルしか本気走りしていないので初心者の方も安心して走りましょう。 -- (名無しさん) 2014-09-04 14:13:49
  • まぁ、シールド要らないとか言ってる側が明らかに遅そうなのは確かだね
    それだけ一位を走ってる時間が短いんでしょう
    NOS節約してなお且つ一位を走ることということを前提としてレースする場合、NOSの代わりにシールドをいれるのが普通。 -- (名無しさん) 2014-09-13 22:42:52
  • 俺はマグネットを怖がってる人の方がNOOBだと思うぞ・・・。
    一般車避けるのは容易いし、ジャガノの方が用途広いだろ
    どうしても避け切れない一般車の直前で使ったり、後方スタートで前に出る時にラムったり。
    カーブの直前でジャガノ使うべきではないが、それはスリングショットも一緒だな。 -- (名無しさん) 2015-03-27 18:44:06
  • ↑↑NOS節約したらそれはレースとは呼べない。 -- (名無しさん) 2015-03-27 18:51:20
  • こだわりがあるならあるでええけど、
    最下位争いでもしてろってなるで。変なモン捨てなあかんで。 -- (名無しさん) 2015-03-27 19:21:02
  • マグネット避けるのはそりゃ避けるだけなら簡単
    何が問題かって、マグネットを避けるために余計なハンドリングが増えるせいでスピードが落ちたり最速ラインがとりづらくなって遅くなってしまうこと
    余計なハンドリング切ってロスするくらいならシールド使って避けた方がずっと快適。とくにジャガノ使えない間にシールド挟むのがベスト
    スリングショットがジャガノと一緒?なぜ?スリングショットは寧ろアンダーステアを消すハンドリング補正があるくらいなんだけどな
    NOS節約したらレースじゃないってw まさにスパマーが言いそうな言葉w
    マルチなんかほぼ100%雑魚しかいないんだからNOSなんか使わなくても勝てるし、もし運命的にトッププレイヤーと当たったとしてもそういう人は絶対NOS使ってレースしようとはしない
    TAで必要だからわざわざドブに捨てるような真似はしないんだよ -- (名無しさん) 2015-03-27 20:41:32

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月27日 20:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。