シボレー
シボレーのラインナップは、アメ車らしいパワー重視の車が多い。
コルベット系はどちらかと言うとスピード性能が武器で、後は大体車重が武器の車。
パースートで有効活用できる。
Chevrolet Camaro SS
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Blue |
2100SB |
FR |
421 |
569 |
450 |
C-Spec |
購入不可 |
453 |
589 |
456 |
|
Red |
230 |
446 |
411 |
備考
お勧め度★★★★
スーパースポーツ、その名に偽り無し
性能はそこそこ。ニトロの威力は普通である。
加速力はそれなりに良いほうで、ハンドリングもかなり良い。
アメ車の中ではそこまでサイズが大きくないため、回避行動もしやすいだろう。
車重のお陰でクラッシュにも耐えられる。
レースにもそこそこ使える万能車だ。
だが、体感速度が遅く感じられる。
IGCエアロ有り。
ちなみにこの車パーツをつけたときのOAののびがとてもよくパーツに恵まれてたらAもゆめじゃないがCかBで押さえることを勧める。
Chevrolet Chevelle SS
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Blue |
購入不可 |
FR |
421 |
562 |
308 |
|
Red |
$450,000 |
228 |
440 |
313 |
備考
お勧め度★★★★
コレが我々のマッスルカーだ
アメ車というのにもかかわらず、
加速力が良く、ハンドリングが良く最高速度も良い。
そして重量もある、万能車。
ニトロの効きが無課金車の中では良い。
2011年9月21日実装。
1967 Chevrolet Corvette Stingray
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Red |
3100SB |
FR |
545 |
600 |
533 |
|
Green |
$950,000 |
405 |
513 |
529 |
備考
お勧め度★★★
元祖アメ車
コルベットの二代目、C2。コルベットの歴史は、この車の存在によって大きくなったと言っても良いだろう。
ブロック型エンジンの
パフォーマンスを最大限発揮する為、排気量を拡大。
結果、当時としては非常に高い250馬力越えを果たした。
ニトロの威力は並、スピードに関しても技術が大きく発達した今、他の車よりスピードが大きく劣るのは事実。
しかし、この車はアメ車であるため重量は十分ある。それに加えてグリップ力が高い様子。
パースートでは役立つこと間違いなし。改造すればTEでも使える。
重心が低く、派手なぶつけ合いにも強い。
ただレースで使うには少々荷が重いか。型が古すぎて新式のスポーツカーより遅い。
どうしてもレースに使いたいなら、グリップに助けられてるコーナーリング性能を活かして、コーナーで落ちるスピードを最小限に抑えろ。
IGCエアロ有。
2011年10月04日実装。
Chevrolet Camaro ZL1
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Elite |
12500SB |
FR |
575 |
560 |
547 |
|
Red |
$1,000,000 |
391 |
614 |
516 |
Grey |
購入不可 |
備考
お勧め度★★★
この車はCAMARO(友達)を求める…
エリートは
ドラッグ風のエアロに改造してある。
周りの課金車両に比べてみれば性能はいまいちだがIGCとして考えてみれば悪くない性能。
今もこの車を使うドライバーは非常に多く、かなり人気。
同社のエルカミーノに乗るドライバーも多いが、ニトロなどの性能から、エルカミーノの方が総合的に速い。
だが、こっちはそれより若干小さく、曲がりやすい。コーナーの多いコースならエルカミーノにも勝てるかもしれない。
残念なのは、やたらゴツい外観とは裏腹に、重量は割と普通である事。無茶な運転はしない方が身の為だ。
エリートとノーマルではノーマルのほうが基本性能が良い。
ただし、ニトロの性能はエリートのほうが良い。
IGCエアロ無し。
2012/7/25にノーマルモデルが追加された。NFSW 2周年記念の一環として、7/25から7日間無料で手に入れることができた.
Chevrolet El Camino SS
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
"VENGEANCE" Drag |
購入不可 |
FR |
609 |
648 |
554 |
Blue JUGGERNAUT |
Red JUGGERNAUT |
|
Red |
3200SB |
545 |
610 |
553 |
|
Blue |
購入不可 |
405 |
529 |
553 |
備考
お勧め度★★★★
シボレーの誇るクーペユーティリティ
ニトロが強く、操作もしやすくかなり評価が高い。
加速性能も高めで、前に出ればかなり強い反面、相手に前に出られると大柄なボディのせいで、場所や状況によっては追い抜くのが難しくなる。
また、他の車よりハンドリングの性能が少し劣っており、コーナーの多いステージには弱い。そのためライン取りが重要となる。
だが、ロングホイールベースである為、安定性が高く、若干挙動が乱れた位ならすぐ立て直せる。
最高速度は高い為、「先行逃げ切り」が有効。スタートブーストが強いのでスキルをつけてスタートで差をつけるのも一つの手だ。
一旦相手を抜いたら、ブロックでなんとか押さえつけると良い。
ただ、カマロも乗り手が多いが、結局は技術が物を言うだろう。
TEでは、PCを吹っ飛ばせるほどのポテンシャルを誇る。しかし正面衝突やライノでは流石に減速するため、注意が必要だ。
TEメインでやる人でも買って損はないはずだ。
IGCエアロ無し。
今では考えられないがBlue JUGGERNAUT EDITIONは一時期$250,000IGCで購入可能だった。
2006 Chevrolet Corvette Z06
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Cross |
購入不可 |
FR |
722 |
813 |
425 |
The Beast |
4400SB |
Yellow |
$1,500,000 |
588 |
777 |
447 |
Top Gear |
購入不可 |
Red |
4100SB |
680 |
802 |
432 |
Advance |
レンタル300SB |
632 |
790 |
440 |
備考
お勧め度★★★
ひたすらパワーを追い求めた車
レースメインで活動する人へ。
表記スペックはBMWM3GTRと互角でしかもこっちの方が安いが、実際はクラス違いと言えるほど性能が低い。
はっきり言って数値詐欺である。嘘八百もいいところ。ハンドリングは同数値なのにM3と比較して直線番長レベル。
チューニングを施しても簡単に埋まる差ではないので大人しくM3GTR又は、959を買うことを強くお勧めする。
本当にスピード性能「だけ」を見れば、やたら遅いことは無いが…
パーストメインで活動する人へ。
アメ車らしくパースート向けではある。資金に余裕があるもしくはパーストメインでプレイする人ならば買って損は無い。
吹っ飛ばす能力は高い。衝突の耐性もなかなか良い。だがひっくり返ることが屡ある。パースート性能だけならば、ヴァイパーの方が良いだろう。
BEASTエディションがある。
アップデートにより性能が大きく向上した為、IGCカーの中では結構使える車になった。
と思った瞬間、IGCの Yellow がなくなってしまった。
おかげで上位互換であるZR1がIGCで買える事もあり、存在意義の疑われるマシンとなってしまった。
IGCエアロ無し。
Chevrolet Corvette ZR1
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Blue |
4800SB |
FR |
683 |
830 |
614 |
A-Spec |
購入不可 |
789 |
852 |
606 |
White |
$1,800,000 |
591 |
811 |
622 |
備考
常に最前線に立つ事
IGCのZ06を総合的に強化した様な感じだ。
基本性能が良く、アメ車ながらFRの為、コーナーも結構曲がれる。
ニトロは普通で、あまりスタートは期待できない。レースでは後ろからスタートする事になる筈。ゴールするまでには抜いておこう。
ただし、見かけ通り車体が軽いため
チームエスケープにはあまり向かず、レースでも体当たりに弱い。
そのため、旋回性の良さをを生かし、うまく妨害を避けるようにする必要がある。
マルチの時はブロックしてくるドライバーが非常に多い。
時にダーティープレーで、ライバルをクラッシュさせる事も必要になるかもしれない。コレに乗りたいならば、覚悟をしておく事だ。
そこそこのフルウルトラにすれば、ギリギリSクラスにすることも可能。ニトロで負けるが、腕があれば課金車にも勝てる。
Chevrolet Corvette Z06 Carbon Limited Edition
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
SuperSonic Blue |
購入不可 |
FR |
682 |
873 |
471 |
The Beauty '12 |
4800SB |
725 |
885 |
458 |
備考
異次元の加速に耐えられるか?
ワールドの全車両の中で最強レベルの加速力を持つ。
最高速度は少々低いかもしれないが、短時間で高速域に持って行ける。
が、直線番長と言う者はハンドリングが悪い。ニトロも普通であり、スタートは後ろからになる。
ぶつからないで回避を第一に考えた走りをすると、性能差で勝てる可能性がある。
車重もかなりある為、パースート・TEでも、腕次第では大活躍だ。
スキルの仕様が変わってからAクラスの中ではかなり速い車と考えられる。
それどころか、条件が合えばSクラスに勝つことも不可能な話ではない。
IGCエアロ有り。
Chevrolet COBALT SS
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
総合指数 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Yellow |
購入不可 |
FR |
--- |
--- |
--- |
|
|
Blue |
$300,000 |
267 |
233 |
306 |
262 |
備考
お勧め度★★
爆音の重爆撃機
MAZDA RX-8を多少劣らせた、もしくはどっこいどっこいの立ち位置と言える。
加速、ハンドリング、ニトロ全てが平均以上。実力でいくらでもカバーは出来そうだ。
シボレーらしく車重があるが滑りも良いので、Dクラストップにしておけばクラス別で1位を狙うこともできる。
重心がやや高いのか、ノーマルでは横に振られることがあるので、レースで使うなら2段か3段まで車高を落とした方が走りが安定する。
買って損は無い車、価格も低いので是非試していただきたい。
この価格層(クラス層)の車の中でもずば抜けて喧し…もとい、豪重低音なエンジン音。エンジン音と言うよりかは吠えていると言う方が正しいくらい。特にアクセル抜いて回転が落ち、シフトダウンする寸前に踏み込んだ時が一番吠える。趣味として走らすにも楽しい車だ。
IGCエアロ有り。また、Bodykitはゲテモノ揃い(個人差による)なので要注意。
__________________________________
情報交換用コメント
- アップデートでノーマルのCAMARO ZL1追加されてます。値段は0$でした。 -- (スープラ乗り) 2012-07-25 10:58:51
- 今売っているCAMARO ZL1数値上ではエルカミーノ先生を超えたんだけど買った人いますか?よかったらエルカミーノとの違いを教えてほしいです。 -- (名無しさん) 2012-08-03 00:47:21
- Chevrolet Corvette ZR1がIGC($1,8
00,000)で買えるようになった
-- (名無しさん) 2012-10-10 22:47:24
- El Camino Vengeance Drag Edition
持ってる人がいたら追加お願いします -- (名無しさん) 2013-01-07 21:51:44
- 1967 Chevrolet Corvette StingrayがIGCで買えるようになってました。 -- (名無しさん) 2013-03-15 08:38:58
- Camaro ZL1を今日の課金報酬で貰ったら
売値が¥0でした。なんで? -- (名無しさん) 2013-06-28 12:31:22
- 課金報酬の車って特別仕様のが多いからなぁ
特別仕様の車とか(店で売ってない限定品など)売っても金がもらえないのがいくつかある
-- (名無しさん) 2013-06-28 21:04:03
- ZL1てレースはエリートでも難しいしパースは
ノーマルだとPCのサイドプレスで吹っ飛ぶし
ちょっと可哀想; -- (名無しさん) 2013-07-01 19:51:42
- レースに使えるのがEl Caminoしかない件 -- (名無しさん) 2013-07-04 02:24:09
- COBALTって2個エアロあったけどw -- (名無しさん) 2013-11-28 13:23:08
- Z06カーボンエディションの文少し変更しましたw -- (名無しさん) 2014-01-02 22:34:56
- CARBON edition ハンドリングそこまで悪くないですよ -- (名無しさん) 2014-03-01 10:07:40
- エルカミーノ速すぎwww
買ってマジよかったわ
エルカミーノおすすめです!
新鯖でKAZUYA0310というIDでやってるんで
会ったら声かけてください。
-- (名無しさん) 2014-03-16 12:49:20
- COBALT SS のiGCエアロが、有ったので、追加しました。
-- (名無しさん) 2014-06-20 20:09:29
- コバルトSSが情報求むになっていたからちょいちょい足しました。 -- (名無しさん) 2014-12-03 11:33:56
- パースートで出てくるコルベットはどれですか?
あれすごい重量あるんだけど・・・いろいろ改造してあるの? -- (名無しさん) 2015-03-16 12:24:45
- CaminoSSに一言。重量はあるが加速がイマイチだし前面が平たい&サイズがでかいせいでパースートでPCに囲まれたとき脱出できないわで困る。すでに加速している状態ではラム強いね。 -- (そんな俺はカミのウスウス) 2015-03-17 00:25:42
最終更新:2015年03月17日 16:48