シークレスト・カウンティーを知ってる者はコレも知ってる筈。
そう、パガーニだ。出馬したのはもちろんこの2台。
Pagani Zonda F Coupé
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Silver |
購入不可 |
MR |
682 |
866 |
667 |
備考
お勧め度★★★★
洗練されたボディとパーツの数々 拘り抜いたスーパーカー
Aクラスでの最速車。総合力ではPorsche 997GT2をも上回る。
加速力、ハンドリング、ニトロが極めて優れている。
スーパーカーながら車重があるため
パースートでも使えるし、コルベットPCにも対応できる。
しかし最高速の性能については他の課金車に劣る為、コースによっては不利がつく場合も。
レスポンスの割に切れ角がかなり深く、乗りこなすことができればテクニカルコースではほとんど負け知らずだろう。
また、車体のバランスが非常に良く、細かな路面の起伏や大きな段差があってもその姿勢を崩すことは少ない。
コーナーで曲がり切れずに外側の壁に激しくクラッシュしてもグリップを失うことなく、何事もなかったように復帰する鬼の安定性を持つ。
一応Sクラスに上げることはできるものの、オーバーオールはさほど高くはなく他のSクラスのスーパーカーに見劣りするため、Aクラスで使うのが無難。
現在は購入不可能。
Pagani Zonda CINQUE
Class |
Style |
価格 |
駆動方式 |
最高速度指数 |
加速度指数 |
回頭性指数 |
|
Pearl White |
8400SB |
MR |
760 |
886 |
700 |
"SLEIGH RUNNER" Drag |
購入不可 |
798 |
899 |
702 |
備考
お勧め度★★★★★
光速
ストレートに関しては最速といえるこの車は真のSクラス。
トップスピードが周りと比べてかなり速く、加速についてはコルベットカーボン並みの加速力を誇り、最高速も400キロ程まで行く数少ないマシン。
単純にスピード性能だけなら、あの最速と言われるポルシェのGT3RSを凌駕する。
ドラッグレースなどでよく見かける車。
ロックポートやパルモントシティにあるハイウェイでは絶対会いたくないだろう。
しかし、コーナーの性能は悪く、ここぞと言う場面で差を縮められてしまうこともしばしば。
Fよりは軽量になったが、やはり全体的な旋回性は悪い。ライン取りが重要になってくる車であるため、マルチで使う場合にはそれなりの腕が必要なのではないだろうか。
だが、一旦自分の手足にしてしまえば、それは恐ろしい究極のスピードカーになる。テクニカルコースは苦手だが、慣れさえすれば速くコーナーを抜けられるだろう。
価格は8000SB。8000SBは日本円で2100円。他にも高額な車はあるが、CINQUEは高額に見合った性能と言えるだろう。速い車だからこそ、買ったならば上手く乗りこなす事だ。
F1登場以前のSクラス
レースのレコードは、ほとんどCINQUEに埋め尽くされている。
乗り手が911GT3RSに次いで二番目に多い車。
と、延々と語れるような速さを持つマシンだが、現在は「マクラーレン F1」により、最速の名を奪取されてしまった。
各コースのレコードも、そのF1によって全て打ち破られた。
だが、価格はこっちの方が遥かに安い。F1はなんと22000SBだ。このマシンには、まだまだ多くのドライバーに使われることだろう。
今現在スピード性能だけでも殆どの敵を破れるその速さ。
まさに「速さに全てを賭けたレッドライン・マシン」だろう。
またこの車、エアロキットを買わないと
バイナルをつけられる場所がかなり少ない(全体の2分の1程度)。バイナルを貼って楽しみたいという人は、他の車にするかエアロキットを購入したほうがいいかもしれない。
IGCエアロ無し。
課金エアロのVERGE WIDE BODYKITの左側面の文字が反転しているバグがあるので気になる方は注意。
__________________________________
情報交換用コメント
- CCXとZonda Fで迷ってるんですけど違いがわかんね・・・ -- (名無しさん) 2012-08-12 13:02:11
- 二つともトップクラスだから好きな方でいいんじゃない?GT3やM1よりかなり高いけど、値段が性能に見合うかは・・・・ -- (名無しさん) 2012-08-12 14:05:26
- フルウルトラで最高速900超えます。
S Classブッチギリの性能。現状1強状態。 -- (Zonda CINQUE) 2012-09-19 00:18:13
- おいおい、900超えたらとんでもない事になるだろっw 400っしょ? -- (名無しさん) 2012-09-19 06:56:33
- 最高速度指数の事いってるんじゃないかな -- (名無しさん) 2012-09-19 11:07:32
- CINQUEの備考「(前略)コルベットカーボン波の加速力を(後略)」は「コルベットカーボン並み」の間違えではないでしょうか? -- (名無しさん) 2012-10-13 16:10:17
- これくらい直そうよw やっとくけど
-- (名無しさん) 2012-10-13 17:07:41
- ゾンダチンクエに冬限定仕様出てます -- (名無しさん) 2012-12-07 18:38:59
- ヴェイロンも出たんだし、そろそろゾンダRも出してもいいころだと思うがEA -- (名無しさん) 2013-04-28 12:52:55
- チンクエの塗装できない部分ってボンネットのところだけじゃなかった?
サイド(ノーマルで白いところ)は塗りかえられたはず -- (名無しさん) 2013-07-22 23:41:16
- ZondaFの記述が現在の主な認識とかけ離れていたので修正いたしました -- (名無しさん) 2014-05-28 00:03:47
- あの~スノーバージョンのパガーニわすれてない?冬限定の -- (名無しさん) 2014-11-13 19:19:07
- 車高下げるの付けても、セーフハウス
出たら、キャンバーが付いてるだけで、
車高自体下がってない気がする。 -- (名無しさん) 2015-01-14 07:54:26
- ゾンダを買ったら大損ダ!
なんてことにならないですよね? -- (名無しさん) 2015-03-07 16:51:45
最終更新:2015年03月20日 19:07