イラスト・SS
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
E90の攻略において欠かせない行動が偵察行為である。 ~
先の4藩合同の救出作戦でも入念な下調べが勝敗を左右した。
今回の作戦においても例外ではない、まだダンジョンのなぞが少しも解けてないのだ。
無闇に突入したら、助けに入ったメンバーもただではすまないだろう。
護民官もゆっくりと慎重に偵察を始めた。
護民官の部隊は各国から集まったので、それぞれ得意不得意があった。
そして歩兵部隊なのに、攻撃力はないが偵察に向いているものもいた。
そのようなPCを中心として行動を開始する。
もともと護民官は戦闘よりもこういった地道で冷静な判断を必要とする作業の方が得意だった。
いつも膨大な資料の中から護民活動のために必要な資料を集めるのに精を出しているので、細かいことによく気がつくようになっているのだ。
ちょっとした職業病である。(笑)
今はその職業病に感謝しつつ、前へ前へと進んでいく、ここに来た目的を果たすために。
そう護民官の本分たる護民活動によって、FEGのメンバーを救うために。
護民官は戦闘に関しては素人といっても過言ではない。
今日の戦いだって、参謀の方々のサポートがなければ、始まる前に負けが確定していた。
だがそうだからといって、この戦いを逃げようとしたものは1人としていない。
プレーヤーを国民を護ること、それが護民官の使命であり誇りだからだ。
歩兵部隊の皆は、各々の胸に小さいながらも決して侮ることのできない想いをいだき、1歩、また1歩を踏みしめていく。
文:ぽるぼーら@フィーブル藩国
作戦
【装備】
- 市街地用に都市迷彩を施すことで目立たないようにする。
- 観測機器は双眼鏡、熱源探知装置、動体探知装置、カモフラージュとして三色迷彩服、偽装ネットを装備を支給。
- 紫外線センサーや赤外線センサー、熱探知カメラなどのセンサーを利用する。夜間であれば低温のため熱感知装置が有効と思われる。
- レーダーによる探知を行う。
- 音響探知などから三角法で音源の位置を特定する。
- 装備しているものが反射しないように光るものは取り外したり色を塗りつぶす。
- 音を立てそうな装備品ははずしたりテープで止めて固定したりする。
- 大きい武器は何かで包んでおくか、迷彩を施しておく。
- 無線に指向性アンテナをつけることでより確実に情報を送る。
- 双眼鏡やスコープ、ナイトビジョンを使う。
- WDには音声、震動、光学などのセンサー系が搭載されている
- WDは機動力が強化されているので高度な三次元機動が行える
- WDはウィンチで市街地を移動できる
- WDのシーカーを使用した偵察
【陣形】
- 縦列隊形で周囲360度をカバーするように偵察隊の一人一人が視界を分担する。
- 先頭の兵がポイントマンとして隊を誘導し、後続が側面や後方を警戒する。
【体術】
- 退路を複数確保、また隠蔽潜伏後は極力身動きしない。また視界を重複させ見落としを極力なくすこと。
- 目標を確認し次第、随時後方隊へ連絡。敵目標の種類にしたがって交戦か撤退かを知らせる。
- 味方部隊と情報を常にリンクさせ、現在地点と偵察ポイントを分析し、探索範囲の絞込みを行なう。
- 敵発見の場合、瞑想通信等速やかに本部へ連絡したのち、継続して監視を行い戦闘部隊の準備が整うのを待ってから敵の誘導を開始する。
- 逆に敵に発見された場合、即座に本部へ連絡し、誘導と足止めを行ないつつ後退し、戦闘部隊のいる場所まで敵を誘導する。
- 敵がいない場合、引き続き監視を行い、本隊到着まで待機する。
- 遮蔽から遮蔽へと縫うように移動。
- 偵察視界は広域警戒
- おおまかな位置を予知夢などで把握する
- 展開箇所も既に敵勢力下となっている為、周辺の敵には極力警戒。偵察に必要な以外の挙動は一切取らない。
- 得られた情報は森国人の瞑想通信等で、各部隊が共有。
- 目立たないように匍匐移動やカモフラージュで身を隠して、詳細な位置を確認する。
- 移動は匍匐と忍び足。枯れ木に注意
- 地形地理を最大限生かして、身を隠しながら移動する。
- 敵にこちらの存在を発見されないよう、なるべく森や林に身を隠して偵察する。
- 偵察する際は、「いつ、どこで、どの程度の規模の部隊が、なにを装備し、なにをしていたか」を確実に把握し、仲間に伝える。
- 地形は、可能なら、作戦前にあらかじめ調べておき、変化がある場合のみ報告することで、連絡にかかる時間を短縮する。
- 斥候中は、遭遇戦が発生したり、敵に待ち伏せされたりすることがあるので注意する。
- 敵の攻撃が脅威でない場合は、威力偵察も視野に入れる。
- 威力偵察を行う際は、本格的な戦闘に発展してもいいように準備しておく。
- 威力偵察の目的はあくまで偵察であり、戦闘よりも部隊の帰還を優先することを認識しておく。
- 敵の規模を数字や種類など具体的に調べて本隊に伝える。
- 敵の行動、位置、見つけた時間、装備などを具体的かつ詳細に調べる。
- 五感を使い、特に視覚と聴覚を駆使して探索を行う。
- 偵察地域全体を広く見渡した後、目だったものや気になるものを探す。
- 先入観を排除し、五感で感じたものをすべて拾い上げるよう意識する。
- 足音や声、移動の際の騒音など不自然な音も聞き逃さないようにする。
- 必要に応じて地形スケッチしたり、カメラの映像を送る。
- 足跡や目印などの不自然な痕跡がないかを調べる。
- 反射光やものの影、色、敵部隊の移動の様子を的確に捉える。
- 視界を重複させ見落としを極力なくすこと。
- 敵情報を通信で送るときはデータを暗号化して送る。
- 通信は極力短時間で必要なときのみ行う。
- 本部と情報をリンクさせ、現在地点と偵察ポイントを分析し、探索範囲の絞込みを行なう。
- 敵発見の場合、速やかに本部へ連絡したのち、継続して監視を行う。
- 目標を確認し次第、随時仲間部隊へ連絡。敵目標の種類にしたがって交戦か撤退かを確認。
- 偵察は出来る限り高所から、身をひそめて偵察のみに専念し、敵の行動を攻撃班、狙撃班に伝える。
- 偵察ポイントは、其々の死角をカバーするように配置すること。
- 急に移動したり、姿を現さない。
- 建物や森、谷、くぼ地や土手など遮蔽物のあるルートをとおり、目立たないように移動する。
- 低い遮蔽物の背後で移動するときは匍匐前進で進む。
- 遮蔽物から遮蔽物の間はダッシュで一気に移動する。
- 物音を立てずに移動したいときは静粛歩行で移動する。
- 敵に発見された場合に備えて退路を確保しておく。
- いきと帰りでルートを変更し敵の追跡をかわす。
- 退路を複数確保する
- 敵に見つからないよう体の線を背景に溶け込ませて目立たないようにする。
- 物陰に潜み、影から体が出ないようにする。
- 目立つ色は排除し、周囲の色に自然に溶け込むようにする。
- 物音をださないように無線は簡略な通信にとどめ、部隊内では手信号などで連絡をとりあう。
- 空き地や斜面、足場の悪い場所は避ける。
- ゴミを出したり、足跡を極力残さないようにする。
- 隠蔽潜伏後は極力身動きしない。
- 敵にこちらの存在を発見されないよう、なるべく森や林などの障害物に身を隠して偵察する。
- 迷彩や林、地形を使用して姿を隠蔽する。
- 目立たないように匍匐移動やカモフラージュネットで身を隠して、対象の詳細な位置を確認する。
応援
Millback@後ほねっこ男爵領 : 「偵察じゃ~!」
歩露@芥辺境藩国 : 「しっかり見つけてください!」
GENZ@無名 : 「オペレータ、偵察部隊からの情報を統合! 敵の位置を割り出すんだ!」
とよのか苺@FEG : 「敵をしっかり発見してください」
関朝戸@え~藩国 : 「よぅく見て感じて観察して調べてー」
織子@ナニワアームズ商藩国 : 「偵察は重要です。しっかりと!」
田中申@akiharu国 : 「感じとるです」
テル@るしにゃん王国 : 「慎重に進めて下さいね!」
天河宵@FVB : 「大きな目を開いて、よく聞いて、情報のおみやげ期待してます」
しじま@玄霧藩国 : 「敵は大群です。痕跡を見つけるのは難しくない筈!」
松@悪童同盟 : 「機材を見るのも人間だ。感覚と勘は大事にしてくれよ」
栗田 雷一@FVB : 「目を凝らして、よく探してください」
みぽりん@神聖巫連盟 : 「じっくり探すです!」
棉鍋ミサ@鍋の国 : 「偵察して確かな情報をゲットー!」
ガロウ@越前藩国 : 「がんばれー」
橘嶺@FEG : 「冷静に!小さい以上も見逃さないで!」
結城玲音@紅葉国 : 「落ち着いて、小さなことも見逃さないように」
田中申@akiharu国 : 「敵はそこですよ」
レオン@ヲチ藩国 : 「最後は気合! 見つけるって信じて!」
葉崎京夜@詩歌藩国 : 「落ち着いて、偵察が勝利の鍵です。がんばって!」
よっきー@悪童同盟 : 「邪魔なガーゴイルは掃討できた。あとは邪魔されずに偵察できるぞ!」
Millback@後ほねっこ男爵領 : 「焦らず、見つからず、見逃さず!」
御鷹@伏見藩国 : 「目視でも計器でもなんでもいい。情報をさがして」
歩露@芥辺境藩国 : 「偵察で勝てば、大抵勝てるって聞きました!」
荒風ヒオ@愛鳴藩国 : 「空の敵は排除!半分安心して偵察できるよ!」
亀助@海法よけ藩国 : 「こっそり、しっかりー。」
脚立@愛鳴藩国 : 「基本は、相手に見つからずに相手を見つけることです。簡単でしょう?」
双海環@芥辺境藩国 : 「がんばってー! しっかり偵察しよう」
乃亜Ⅰ型@ナニワアームズ商藩国 : 「しっかり情報を持ち帰って下さい!」
双樹真@レンジャー連邦 : 「見逃しはないよーに」
S43@るしにゃん王国 : 「眼だけにたよるなよー!五感を動員しろー」
高原鋼一郎@キノウツン : 「炎が燃えているから、熱感知や赤外線は役に立たない!目視と他のセンサーを使うんだ」
藻女@神聖巫連盟 : 「助けを呼ぶ声を聞いて」
でかあさ@フィーブル藩国 : 「次こそ文句なしに偵察です!ファイト!」
黒葉九印@ながみ藩国 : 「目を凝らせ、神経を集中させるんだ」
常世 知行@芥辺境藩国 : 「何かがあるはず」
神室想真@紅葉国 : 「何事も注意力が物をいいますよ」
天河宵@FVB : 「さぁ、道を示す為に、お願いします、導をひらってください」
青にして紺碧@海法よけ藩国 : 「敵に見つからず、かつ大胆に!偵察は大事ですよ」
アルバート・ヴィンセント・ログマン@紅葉国 : 「周辺視。何か違和感があったらそこを注目」
sakaki@ナニワアームズ : 「焦らずにゆっくり探そうね~見つかったらまずいから~」
優樹@伏見藩国 : 「だいぶ情報もつかめてきたでしょう」
星青玉@ビギナーズ王国 : 「見て聞いて感じて、見逃すな!」
TAKA@たけきの藩国 : 「オペレーターと連絡を緊密にとりながら慎重に偵察です」
くぅ@玄霧藩国 : 「焦っちゃダメだよ。焦るよりも冷静に」
山吹弓美@え~藩国 : 「各自、落ち着いてしっかり確認! どんな些細な情報でも、それが重要なことだってあるんだから!」
雑賀有@ゴロネコ藩国 : 「残さず余さず慎重にー」
森沢@海法よけ藩国 : 「上空はクリアになったから、落ち着いて偵察してね」
三祭ノア@愛鳴藩国 : 「何か見えないか・・・いや、目だけじゃなく、五感フルで使いませんとな」
ツヅミ@たけきの藩国 : 「細かいところまでお願いしますー」
木曽池春海@奇眼藩国 : 「センサーを信用してー…」
SW-M@ビギナーズ王国 : 「自然に隠れられる奴なんていないから、違和感を探せー!」
ジンジャー@都築藩国 : 「情報収集で勝利を引きつけましょう」
とよのか苺@FEG : 「些細な情報でも見逃さず、慎重に」
更夜@るしにゃん王国 : 「情報は大事です。丁寧にやりましょう」
歩露@芥辺境藩国 : 「敵位置をばっちり掴んでください!」
戸裏 永流@ヲチ藩国 : 「しっかりがんばってください」
扇りんく@世界忍者国 : 「よく目を凝らせば絶対何かは見つかるはずです」
織子@ナニワアームズ商藩国 : 「全部の感覚を駆使して偵察してください。」
月代由利@世界忍者国 : 「偵察は焦らずじっくり。皆さん何度もやってらっしゃるでしょうが、気を抜かずにしっかりとお願いしますねー」
霞月@たけきの藩国 : 「偵察は重要ですよーふぁいとです!」
濃紺@人狼領地 : 「敵に見つかるなよ」
須藤鑑正@詩歌藩国 : 「偵察は慌てず焦らず、です」
宮瀬 拓@わかば@ビギナーズ王国 : 「見逃さないように慎重に」
ホードー@ナニワアームズ商藩国 : 「マズハ情報ヲ得ルコトガ大事デスヨ~」
川原雅@FEG : 「慎重にいってくださいね~」
ロッド@ビギナーズ王国 : 「しっかり偵察、いっぱい情報です」
支那実@よんた藩国 : 「慎重に慎重に、よぅくみて観察してくださいー」
島鍋 玖日@鍋の国 : 「感覚ち機械を最大限に生かす。些細な情報も見逃すことなくお願いします」
でかあさ@フィーブル藩国 : 「情報がなければ始まりませんぜ!偵察ガンバ!」
オカミチ@FVB : 「制空権はとりました。空からの連携で効率よくですよ!」
高神喜一郎@紅葉国 : 「目にばかり頼って見るよりも、五感を全て使って感じてください」
寿々乃@たけきの藩国 : 「落ち着いてー、しっかり集中してねー」
平 祥子@リワマヒ国 : 「慎重に気をつけて偵察してください」
黒埼紘@越前藩国 : 「刀岐乃くん、いつもどおりの実力を出せばいいからな! 偵察任務なら得意なはずだ!」
安東西護@海法よけ藩国 : 「違和感を感じたら捜索してみることだ」
ジャイ@FEG : 「わずかな変化も見逃さないでください」
amur@ビギナーズ王国 : 「落ち着いて。確認ははっきり、情報の価値を判断してください」
花陵@詩歌藩国 : 「偵察ですね。敵の配置とか、様子とかばっちり調べてください。がんばれー。」
九音・詩歌@詩歌藩国 : 「探し物は冒険者ですよ」
津軽@都築藩国 : 「周囲をよく確認してください!」
歩露@芥辺境藩国 : 「オペレーターの方も、フォローをよろしくお願いします」
くぅ@玄霧藩国 : 「しっかりと調べて進む道を示して!」
三つ実@アウトウェイ : 「皆さん、落ち着いてー!頑張ってください!」
Millback@後ほねっこ男爵領 : 「しっかり調べてくれよ!」
よっきー@悪童同盟 : 「オペレータを介して互いに情報をリンク。補間を!」
444@akiharu国 : 「目をこらして耳をすまして」
草ノ端@わかば@伏見藩国 : 「偵察装置、再起動。 偵察ポッドの探査範囲を、最大に保つよう維持して下さい」
真神貴弘@無名騎士団藩国 : 「小さな違和感も大切に!」
豊国 ミルメーク@詩歌藩国 : 「落ち着いて、がんばれ~!」
でかあさ@フィーブル藩国 : 「センサーやら感覚器やらバリバリにして、情報をたっぷり持ち帰ってください!」
辻斬燕丸@芥辺境藩国 : 「慎重に行きましょう」
りゅうへんげ@海法よけ藩国 : 「今度こそ、皆を見つけて下さい!」
天河宵@FVB : 「じっくりきっかりこっきりですよ、たっぷりとお願いしますよ」
竹戸 初@たけきの藩国 : 「誘導、しっかり頼みます!」
荒風ヒオ@愛鳴藩国 : 「不明者を見つけてあげて!」
sakaki@ナニワアームズ : 「偵察は常に慎重に敵に見つからないのがベストだよ~」
秋雪@ヲチ藩国 : 「集中して偵察を。気をつけて」
砂神時雨@たけきの藩国 : 「落ち着いていつもどおりするでござるよ」
涼華@海法よけ藩国 : 「そっと、静かに、見付からないように、周りをしっかり見てねー」
涼原秋春@akiharu国 : 「センサー全開で行きましょう」
扇りんく@世界忍者国 : 「どこかに手がかりがあるはず!」
こんこ@たけきの藩国 : 「じっくりよく見て」
双樹真@レンジャー連邦 : 「些細な事が有益な情報へと変わる事もある!」
守上藤丸@ナニワアームズ商藩国 : 「落ち着いて、どんな異変も見逃さないように!」
シコウ@リワマヒ国 : 「オペレータの情報もあわせて、偵察範囲広く取ってねー!」
乃亜Ⅰ型@ナニワアームズ商藩国 : 「風上から、 慎重に!」
Millback@後ほねっこ男爵領 : 「敵の司令官の位置も調べておくと良いよ」
ぽるぼーら@フィーブル藩国 : 「冷静に行動することこそ成功の秘訣です」
鉤生@フィーブル藩国 : 「状況変わってます.もう一度徹底的に調べて下さい.」
でかあさ@フィーブル藩国 : 「WD、その体の小ささを生かした偵察を!」
ユーラ@後ほねっこ男爵領 : 「なにか見つけたらすぐに連絡をー」
sakaki@ナニワアームズ : 「熱とか赤外線で周りを良く見よう~」
高原鋼一郎@キノウツン : 「WD部隊はI=Dじゃ見えないような場所もチェックできるはずだ!」
橘嶺@FEG : 「些細なことも見逃さず、しっかり偵察を!」
ハロルド・ロット@ながみ藩国 : 「丁寧かつ、大胆に行きましょう。」
双海環@芥辺境藩国 : 「WDなら目立ちません。こっそり行きましょー」
歩露@芥辺境藩国 : 「倒すべきものと、助けるべき人たちを、よろしくお願いします!」
りゅうへんげ@海法よけ藩国 : 「歩兵の底力、見せてください!」
鴨瀬高次@akiharu国 : 「WD、偵察データを回して下さい 周辺の地図を送ります」
久織えにる@フィーブル藩国 : 「欲張らずにー、できる範囲での偵察を」
みぽりん@神聖巫連盟 : 「位置をしっかり確認するですー!」
liang@ヲチ藩国 : 「歩兵は奇襲されると脆いんだ…敵の布陣を明らかにしてくれよ」
らうーる@都築藩国 : 「センサーを生かせば範囲は格段に広がるはず!」
よっきー@悪童同盟 : 「小回りが利くのを活かせばいい!高さは建造物の上に上がってカバー!」
オカミチ@FVB : 「少しでも気になることは報告ですよー」
アルバート・ヴィンセント・ログマン@紅葉国 : 「五感をフル活用して情報を拾ってください」
sakaki@ナニワアームズ : 「冷静に探せば何かあるはずだ~」
青にして紺碧@海法よけ藩国 : 「すぱぱぱぱっと壁から壁に!広瀬さんふぁいとー!」
黒崎克哉@海法よけ藩国 : 「偵察をしっかり!」
藻女@神聖巫連盟 : 「ご飯で動く経済性をいかして」
天河宵@FVB : 「自分と、自分の着るウォードレスを信じて、小さなことにも目を耳を開いて、あ、鼻もね」
高神喜一郎@紅葉国 : 「視界を広く保って!後退は速度が落ちます、移動にも気をつけて!」
でかあさ@フィーブル藩国 : 「WDなら小さい分、細やかな情報が手に入ります!」
刀岐乃@越前藩国 : 「怪しいところを見逃さないように!」
辻斬燕丸@芥辺境藩国 : 「WDでしか出来ないこともあります。上手く使って下さいね」
扇りんく@世界忍者国 : 「WDでこそ気づけることもあるはずです」
竿崎 裕樹@よんた藩国 : 「目をこらして、耳を澄ませて。結局、最後は勘でもかまいません。自分の感覚を信じて」
黒埼紘@越前藩国 : 「目をこらせ。耳をすませ。鼻を利かせ。」
歩露@芥辺境藩国 : 「WDの優位性を見せるときが来ました!」
島鍋 玖日@鍋の国 : 「地上だからこそわかる情報があるはず。精密なよ情報を」
りゅうへんげ@海法よけ藩国 : 「トロルに気を付けて!」
空@アウトウェイ : 「WDの利点を生かしまくって!」
結城玲音@紅葉国 : 「小ささを利用してくださいね」
あやの@FEG : 「集中しましょう」
S×H@ビギナーズ王国 : 「見つけて~!」
花陵@詩歌藩国 : 「敵にみつからないよーにね。」
草ノ端@わかば@伏見藩国 : 「地上と言えど、上への警戒も怠らずにー」
木曽池春海@奇眼藩国 : 「WDの利点、存分に生かして!」
ジンジャー@都築藩国 : 「歩兵ならではの小回りで詳細な情報を!」
葉崎京夜@詩歌藩国 : 「WDの機動性を最大に生かして偵察お願いします。」
駒地真子@詩歌藩国 : 「見つからないように気をつけてー」
小鳥遊@芥辺境藩国 : 「WDならセンサーもある、小回りも聞く、頑張って!」
乃亜Ⅰ型@ナニワアームズ商藩国 : 「身を隠せるものは、たくさんあります」
山吹弓美@え~藩国 : 「WDかあ……うちにはないのよね。歩兵の底力、見せてくださいな」
sakaki@ナニワアームズ : 「小さいことでも気よつけて~」
守上藤丸@ナニワアームズ商藩国 : 「高機動力をいかしてください!頼りにしてますー!」
荒川真介@芥辺境藩国 : 「落ち着いて、一つ一つの情報をしっかり把握して」
緋乃江戌人@世界忍者国 : 「自分の感覚を信じて」
フィサリス@よんた藩国 : 「目だけじゃなくて他の感覚も総動員するんですよ!」
那限逢真・三影@芥辺境藩国 : 「WD独特の死角に気をつけて」
YOT@ゴロネコ藩国 : 「WDのセンサーを有効に使ってください!」
歩露@芥辺境藩国 : 「2倍強化は伊達じゃないはず…!」
ながみゆきと@ながみ藩国 : 「WDの柔軟性を見せてやれ!」
竹戸 初@たけきの藩国 : 「見の眼よりも、観の眼を働かせて!」
刀岐乃@越前藩国 : 「慎重に、でも必要なら大胆に!」
グラジオラス@よんた藩国 : 「とにかく何かを見つければそこが糸口になります。がんばって!」
言 成@よんた藩国 : 「偵察をまかせました。よろしく頼みます」
GENZ@無名 : 「シーカーを効率的に散布! 目と耳を全力使用ー!」
よっきー@悪童同盟 : 「ガタイが小さい分、大胆に移動しても気づかれにくいぞ!」
高原鋼一郎@キノウツン : 「気をつけろ、空のやつらみたいに他の敵戦力もいるかもしれない」
天河宵@FVB : 「抜き足差し足忍び足、ですよ。じっくりと、けどてきにはみつからないように」
Millback@後ほねっこ男爵領 : 「WD、がんばって偵察だ!」
でかあさ@フィーブル藩国 : 「五感を全開に!情報は命です!」
シコウ@リワマヒ国 : 「偵察する人と警戒する人でバディ組んで行ってネウ」
草ノ端@わかば@伏見藩国 : 「遮蔽や死角に気をつけて! 何が出てくるかわかりませんよ!」
脚立@愛鳴藩国 : 「最弱にて最強の兵種である歩兵。その正統たるWDの底力を!」
ダーゴ@伏見藩国 : 「じっくりと・・・」
とよのか苺@FEG : 「敵に見つからないようにそーっと」
シコウ@リワマヒ国 : 「ふぁんばれー」
荒風ヒオ@愛鳴藩国 : 「空とも連携してね!偵察を成功させて、皆を発見しましょう!」
空@アウトウェイ : 「小回りに動けることを活かして、素早い偵察を!」
砂神時雨@たけきの藩国 : 「歩兵の視点で確実に偵察するでござる!」
イクト@FEG : 「WDならきっといける、頑張れ」
辻斬燕丸@芥辺境藩国 : 「些細な変化に気をつけましょ。風の音、大地の鼓動とか」
霞月@たけきの藩国 : 「WDの性能をフルにいかしてください!」
刀岐乃@越前藩国 : 「互いに死角をカバーしあっていけば精度もあがります!」
神室想真@紅葉国 : 「WDなら小回りも効くし、動きも早いですからね。その分注意深く…」
竿崎 裕樹@よんた藩国 : 「鵜の目鷹の目、三班誌目の五臓六腑ですよー」
ジャイ@FEG : 「歩兵なら見つかりにくいはずです。こっそり近づいてアメショーにデータを送ってください」
嘉納@海法よけ藩国 : 「歩兵は郡代の命ー!!」
りゅうへんげ@海法よけ藩国 : 「思いは、きっと、通じる」
双樹真@レンジャー連邦 : 「落ち着いて…ね」
亀助@海法よけ藩国 : 「慎重に、的確に。」
高神喜一郎@紅葉国 : 「触れなくとも見えなくとも、そこにあるものは確かにある。感じ取ってください。」
最終更新:2007年07月06日 22:32