【いしかわ いちよう】
ロシア・中央アジア・エネルギーなどの担当の
解説委員。岩手県出身。東大ロシア語学科卒。
「一度見たら忘れられない」風貌でとにかく人気。
ラスプーチン・ラスプーチン師・師などと呼ばれ親しまれている。
解説も、「本職」に加え、チェルノブイリの経験から東電会見やシンポジウムにも積極的に出かけ解説を行っている。
更に人気を集めるきっかけになったのは、Twitter・Facebookで繰り広げる面白さである。
電車の乗り過ごし・夏はモロゾフアイス・冬はロシア帽・局での二日酔い・朝の解説後の定番「5食の納豆」etc…
遂には番組内で「わしも使っているこのBlackBerry!」と愛用の自機を取り出し宣伝まで始めた。
ある時期からヒゲをそり落とし小ざっぱりしたようであっても、やはり師は師である。
ロシアが身近すぎて、「ちょっとふらっと」感覚ですぐ旅立つ癖がある。油断しているとロシアにいる。
最終更新:2012年05月08日 12:50