• 《レイジングレイド》の効果『直後の』白兵攻撃の~。/《アサルトラッシュ》最大で(SL+1)回までの白兵攻撃を行う。レイジングレイドの効果が乗るのは直後の白兵攻撃に当たる最初の攻撃宣言だけという認識で宜しいか? -- (エルギル) 2012-08-24 20:32:36
  • いえ、補助行動の直後というのは主行動をさすので、主行動・アサルトラッシュの全てに適用されます。これはほかの複数回攻撃に関しても同様です。 -- (しすてむさん) 2012-08-24 20:39:34
  • レイジングレイドの修正に関してです。現状、1戦闘につき1発、となっていますが、エクシードブレイドのように1ターン溜めをおいて、その上で発動回数をSL分としても良いのではないでしょうか。レイジングレイドひいてはレイジングアサルトのコンボ自体、そうなんども連発できるものではありません。故に一度の戦闘で一発というのは少々辛すぎるのではないでしょうか? -- (八神) 2012-09-02 04:42:22
  • レイジングレイド修正に関しての意見です。現状、私は使ってて使いづらい部分や勝手の悪さも十分にやってて分かった上で、レイジングレイドは"現状のスペックだと"修正は必要ないと思います、しかし、今後完成した時に、そのダメージ量の影響で、セッションで全体のPCやGMに対して不都合が起きる可能性は0だとは言い切れません。 -- (gumi) 2012-09-02 04:55:19
  • なので、実際にテストプレイではなく、セッションで使ってみて周りのPCやGM、セッション全体のゲームバランスに影響を与える程にレイジングレイドがバランスを崩す性能だということが発揮された場合に、改めて使用者、修正希望者などでの話し合いを設けた上で、その時に修正が必要だとあれば適切な形にスキルを修正する方向で組み直した方がいいと思います。 -- (gumi) 2012-09-02 04:56:17
  • 個人的にはもう修正してしまったものだし(そして修正するべきだと思うし)、修正を緩和するぐらいの折衷案に落ち着けばなと思ってます! -- (くらりす) 2012-09-02 04:59:00
  • なるだけ本家のままという事で考えたら、性能そのままで《レイジングレイド》のMaxSLを2に、もしくは皆で3は取らないようにするのはどうでしょう -- (みみ) 2012-09-02 09:31:35
  • 一緒に氷付与の弱体が来てる事考えると、ヒイラギのスタンスに与える影響が少ない修正にするか、若しくは何らかのフォローあると嬉しいです。 -- (みみ) 2012-09-02 09:44:32
  • 溜めるなら、1ターン溜めていたらHP30減った分の威力出せるエクシードさんでいいじゃんってなりそう -- (しーぽん) 2012-09-02 15:26:05
  • 1戦1発だけど打てるようにHPを削ってくれるGMちゃんマジてんしもーどか、何発でも打てるけどHP計算して全力で打たせないか持ちキャラを狙わないGMさんマジ本気モードかえらぶとか! -- (しーぽん) 2012-09-02 15:28:06
  • 威力に制限でて夢がなくなるより、使う条件がなんかあったほうが夢と希望があ~る~よ~ -- (しーぽん) 2012-09-02 15:33:58
  • バッドステータスの連続付与に関して。この修正に該当するのがスカウトの毒付与だけなのですが、複数回ヒットさせることで毒を敵に大きく重ねる戦い方でエネミーがバランス崩壊するレベルで大ダメージを受けるとは思えません。仮に毒3*2で5レベル一度に掛けたとしてもダメージ期待値は21が毎ターン、しかもこれはこれ以上重ねがけできないので、現状のPCダメージ量を見てみれば毒最大5でも異常に強い性能には感じられないと思います。なのでこれは解除してもいいかと。GMが危険だと判断したらボス属性で弾けますしね。 -- (gumi) 2012-09-05 16:55:13
  • 続いてペイルライダーに関しての暴走に関する意見。現状催淫と暴走が同レベルに上がる仕様だと、マウントを仕掛ける修正が常時催淫でマイナスを喰らってしまうのでまず成功しません。なのでマウントに限ってペナルティを免除するなどが妥当じゃないかなーと思いました。メタいことをいうとこれならエロ成功しやすいし! -- (gumi) 2012-09-05 16:57:20
  • 私的には連続付与できると困る、毒流行ると立場なくなる。 -- (みみ) 2012-09-06 20:37:25
  • 危険とかじゃなくて嫌。毒は笛で4~5かけるのが当たり前になったら、パニでやる必要ないよね。 -- (みみ) 2012-09-06 20:54:37
  • なるべく火力職は毒なんかより火力上げてさくさく倒した方が効率いいぜ! 非力な奴は毒でもつかってな -- (みみ) 2012-09-06 20:58:23
  • みたいなバランスだとありがたいなぁ(´・ω・`) -- (みみ) 2012-09-06 20:58:43
  • 新スキル改定案に関して、これだけレイジングレイドに関して色々と案が出て希望意見もあるのに、結果としてでてる2パターンが片方はこの中からあった案ではあるけどもう1個は別、しかもこの意見の繁栄率があまりに低いのではないでしょうか。 -- (gumi) 2012-09-07 06:14:44
  • 取り敢えず意見箱から出た意見は全て開示してアンケートはすべきだと思います。あと身内卓なんだし参加PCの意見はある程度意見がまとまっているならそのまま採用されてもいいんじゃないかなーとは思いました。あと個人的にはレイジングは"3"になった時の脅威が危惧されているんだろうから、あくまで修正を当てるなら3になった時、1と2なら制限無しとかもいいんじゃないかなと思いました。 -- (gumi) 2012-09-07 06:17:40
  • 3になった時が強いからこそ1と2の時は辛くてもいいんじゃないかな?って思う -- (くらりす) 2012-09-07 12:40:49
  • ↑言われてみればそれもそうか・・・! 元々モンクのコンセプトが晩成型だしね。反省反省。 -- (gumi) 2012-09-07 13:10:31
  • 思いっきりテイマー自分のためですけど、ブリーダーズコネクションのSL+1まで購入可能がなくなると嬉しいですねー。 設定作ったモンスターと一緒に冒険したいし、キャラの総合レベルが上限なのであまりバランス崩れないと思うのですがどうでしょう? -- (やよい) 2012-09-09 07:33:52
  • ↑多分このスキルの構成的に、ブリーダーズコネクションは"グロウスと組み合わせて最大11レベルまでのモンスターが配下に出来る"って組み合わせがコンセプトのスキルなんじゃないでしょうか? さすがに1レベル習得でお金さえあれば毎レベルごとに新規のモンスターが作れるようになると、スキルレベル枠が1で済んじゃいますし、同じキャラと一緒にいたいというのもお金を払う必要はありますが"新たに契約"とか"進化"とか"武装変更で後継機に!"とかで自由に表現できますしね。現状上げれる手段があるうちはそのままの方がいいんじゃないでしょうか? -- (gumi) 2012-09-09 10:02:40
  • 天人戒装備してエクステンド・メガヒール味方二人撃って(3,4,5,3,2)とか出たら、3が揃ったのでBSL1下げますねって出来るのかな? -- (みみ) 2012-09-10 04:44:36
  • ↑なるはずー。ゾロ目が出たら系は全てダイス目増やした時にどれか2個が同じ数字だったらが発動条件です。 -- (gumi) 2012-09-10 15:51:55
  • そしてアイテム相当品ルールに関して、装備の効果が"○○属性の物理、魔法攻撃になる"という効果しかない火・氷・雷系の装備品は、属性を入れ替えてもいいんじゃないかなと思いました。聖魔に入れ替えれるとさすがに強すぎますが、基本的に3属性なら入れ替えることによる大きな差が生まれないです。なによりフレーバー的な属性武器の楽しみが増えます! -- (gumi) 2012-09-10 15:54:55

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月10日 15:54