クリエイター奨励プログラムに関する高橋けんじさんの見解2

togetterが削除されてしまったので緊急避難





肖像権侵害を悪用した個人攻撃の懸念

他人に成りすまして権利侵害の過去を捏造可能
http://twitter.com/#!/KENXY/status/150855655727706112
@KENXY 高橋けんじ 
あと、ボクが運営として恐れるとしたら、いわゆる他の二次素材と同様に!公平に!差別なく!、
ジャニ禁を素材とした三次創作投稿のラッシュが同時多発的に起きたら、
ジャニーズの抗議はもちろん、それらの二次著作者の安全とか保たれるの?補償可能なの?
という点かなー。これ殺傷まで視野に含むだし。
12月25日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/150856425399255040
@KENXY 高橋けんじ 
ボクなら潰したい敵対ジャニ系作家の素材大量に使ったものバンスカ作って、
組織で投稿して炎上工作もするね。削除されれば
「公式のお墨付きで、アイツは事務所の怒りを買った同人作家」扱いできるだしね
ヽ(´▽`)ノウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ
12月25日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/150856957840994304
@KENXY 高橋けんじ 
自分の作るシステムに対して、あらゆる攻撃と不正な操作を検討し試みるのは、
設計者として、当然の義務、必須能力ですしおすしですから当然検討済みであろうけどな。
あろうけどな。あろうけどな。ヽ(´▽`)ノ うっうー!ζ(´▽`)ζ
12月25日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150857291439144960
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY 何かを始める時はありとあらゆる可能性を考慮して設計する。
これ出来ない技術者はクビにすべきと思います、わりとマジに。
12月25日

アリカに見る企業の著作権侵害対応

アリカは自己負担で著作権侵害に対応
自己負担が企業の対応のスタンダードになるのか?
http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150916049141891073
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY RT:miharasan 三原さん。さて・・・『クリエイター奨励プログラム』にはお金が発生しますが・・・
これは、投稿者様とニコニコ動画さんとの間の話なので、『聞こえません』。
以上、問題も起こるかもしれませんが、私なりの提案とさせていただきます。よろしくお願いします。
12月25日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150916272970932224
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY RT:miharasan 三原さん。@アリカ @ @DaddarioCamarow 問題は山積みなので、
実施しながら検討していきます。 これで三ヶ月の時間ができたわけですから。
12月25日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150916651779489792
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY RT:TakeAsh68k take-ash ARIKA は怒首領蜂のプレイ動画に関してニコニ・コモンズの親になることにしたのかな arika.co.jp/nico.html nicovideo.jp/watch/sm164976…
12月25日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150917094047875072
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY このRTした内容はクリエイター奨励プログラムについて「見て見ぬふり」
する方針で決定した企業様の人です。(ケイブのゲームなどを移植してる模様)。
これが前例となり他の企業も右にならう可能性ありそうです。
12月25日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150921982207209472
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY アリカさんところのニコニコ対策らしいですよ。
pic.twitter.com/CTU1tAXD
powered by Photobucket (フォトバケット)
12月25日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/150923511051976704
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 これは順当な判断でしょうねー。ただチェックのマンパワーやリスクは、
ほぼ全部メーカー持ち(持って回ってユーザー負担とも言えるけれど)になっていくんだなー。
このあたりwp集約した良いクッションがあれば良いねー。切り分けの基準が無理ゲーだけれど。
12月25日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150923839122063360
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY ですね、メーカーは専属で監視員いれないとダメですね。
12月25日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/150924171587760128
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 法人のケースは(法人が納得ならば)これで運用は出来るとして、
個人の場合は、個人がチェックする義務の発生問題、抗議のフォーマット、
それに対する対応。運営が抑止のためにどの様な恒常的手段を講じるのかは不明、ね。
12月25日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/150925071106576384
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY 運営はトラブル関知しない方針なので実質個人の場合は厳しいでしょうね。
裁判までの道のりも長く、かなり面倒でしょうなぁ。
これは自分が巻き込まれてたハイフン事件の経験もありますが。
12月25日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/150924986121596928
@KENXY 高橋けんじ 
また、映像って極端に縦に割れているから、周辺が無断利用を発見して
個人の権利者に伝えるという方法なくして、発見は難しいと思うんだけれど、
その場合(以前にも懸念した)善意の通報が
対応と業務連絡の埋没いを引き起こすほど山ほど来ないかというー。
12月25日

youtubeの場合

youtubeはニコニコ動画と異なり自動で違法アップロードを検知するシステムを組んでいるが…
http://twitter.com/#!/KENXY/status/151057126364688384
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 あー、そうそう。YOUTUBEというのはおそらく世界でトップクラスの
よく管理された動画サイトだと思うんだけれど、あれ再生中や、冒頭、右枠に広告表示される場合。
あれ投稿者にアフィリエイト発生しているはずなんだ。100万再生持っているボクの経験則で。
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151057413150220288
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY えっそれってクリエイター奨励プログラムいらないって事じゃん!
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151057765509513216
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 それでいて、ちょっと調べれば分かるだろうけれど、
広告表示されながらあきらかに権利侵害の発生している物が少なくないハズ。
世界トップクラスでその有様なんだから、どうなるか予測の根拠の一つ。
そして運営はソレを抑止できる安全装置の明示をすべき根拠かなと。
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151058201008291840
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY すでに前例があるという事は参考になりますね。
というかそれ見て書いたのがあの規約だったりして(笑9
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151060955101540352
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY それでもニコニコよりTUBEのほうが管理されてると考えてボカロは逃げたのかもしれませんねー。
実績あるほうを選ぶのは鉄則ですしおすし。
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151061687557038080
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 うん。あと、完全に憶測ながら、ユーザーの「俺たちの物になった」
意識でやりたい放題にされるのを暗に肯定しかねないという懸念が強いだろうし。
特定のネットセクトに組み入れられる感も出ちゃうし。 うっうー!ζ(´▽`)ζ
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151062504393555969
@KENXY 高橋けんじ 
会社関係でも、あんまり特定の出版社としか付き合っていないと、
「子会社になったらしい」なんて与太はともかく、
出版社側が主導で知らされてもいない新企画すすめてたとかあるしのー。
しまったこのいいかたじゃまるでじつわみたいじゃないか!! うっうー!ζ(´▽`)ζ
12月26日

僕の考えた○○で商売


http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151159687541293056
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY さっき送ったコモンズ見ました?やよいが営利可能ですって。
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151161516991848448
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 まあ、これは予想の範疇と言うか、
今後、この程度はなし崩しにまったく問題ない扱いになるだろうねー。
ネット上で大きく改変されていく過程はシームレスで、ある種の同一性を保持しているんだけれど、
視覚的には別物のキャラになった場合とかが本領発揮で。
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151162696698576896
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY 視覚的に別物、それって実装石とかキメこなとか
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151162861413089280
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY 弱音ハクとかのことですかー
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151162861413089280
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY 弱音ハクとかのことですかー
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151163759136743424
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 まあ、そういう事だね。凄い一方的な私見だけど
「きめコナ」はもはや独自性が高すぎて「独自のの作品性が存在してないとは言えない」
となる可能性も高いと思う。 うっうー!ζ(´▽`)ζ
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151164121709162496
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 実装石の場合は、アニメ内に同一性のあるカットも実在するんだけど、
管理者が「こんな化け物が何でウチの作品と関係あるんじゃ!」(意訳)という経緯はあるのでな、
まあ内々定くらいの問題なしはいただいていると思って良いかなと。 うっうー!ζ(´▽`)ζ
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151165252145385472
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY しかしOS娘とかオリキャラ登録されると恐ろしい事態になるでしょうね、これ。
企業はまだましかもしれませんのお。
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151165902539333632
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 言ってみれば、メタモルフォゼを見せる事で
『プリキュア』とは、視覚上はまったく関係のないキャラクターを『プリキュア』との関係を維持したまま作って、
独自にオリジナルとして保有する事も可能かも知れないって事ですね。
これはマスは商業のみの時代にはない手口。
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151166324939309057
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY そうするとぼくのかんがえたガンダムが出てきたりするっすね。
12月26日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/151167451902644224
@KENXY 高橋けんじ 
@ultimate_q4500 うん、それが商業媒体で展開されて、どこに権利があるか分からなくなったり、
商売が拡がりすぎて権利者がキレて揉めたのがガンダムセンチネルシリーズだし。
(これに関しては、ボクはあまりに偏った一方側からみるしかないので適切でない表現はあるかもしれないけど)
12月26日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/151172121295462400
@ultimate_q4500 究極のq
@KENXY ホビージャパンのタイラントソードばんてのもいましたねぇ。
12月26日

おまけ 運命の再開

http://twitter.com/#!/kawangoquadro/status/152642474408558592
@kawangoquadro kawangoquadro
@kawango38 というわけでホワイトキャンバスの東方問題について
@KENXY 高橋けんじさんにご返答お願いいたします。
12月30日

http://twitter.com/#!/kawango38/status/152654706232139776
@kawango38 かわんご
@kawangoquadro @KENXY まあ、せっかくだからマジレスすると本当に質問をしたいなら、
ドワンゴのサポートにでも聞いてください。見ず知らずの他人に質問をして回答を強要するひとには、
どんな質問であれ、答える気はないです。
12月30日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/152655909254987776
@KENXY 高橋けんじ 
@kawango38 そうですね。私としては強要するものでもありませんし。
ただ、それはそれとして、私が今回の件を権利組織から離れて見ているのと同様に、
@kawango38御自身の組織から離れた位置での、あくまで私見としてのご意見、
世界観は伺ってみたいという所は正直ありました。
12月30日

http://twitter.com/#!/KENXY/status/152656898372546560
@KENXY 高橋けんじ 
@kawango38 あとは、@kawango38さんが、もしドワンゴ会長さんご本人だとすれば、
他の名前でお会いしている事があるかと記憶しております。聞かれないからと、
言わないのもフェアではないと思いますので。ヽ(´▽`)ノ
12月30日

http://twitter.com/#!/ultimate_q4500/status/152657681755291650
@ultimate_q4500 究極のq
俺知らね。
12月30日
最終更新:2012年01月17日 14:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。