対戦MAPあれこれ
The pit
- 左右対称、武器の配置も丸々同じ。真ん中縦列、上から順番にロケラン・インビジ・オーバーシールド・ソードのキーアイテムが配置されている。
- ゲームの展開を左右しやすいロケラン・インビジが出現する場所の周辺で撃ち合うことが多い。
- 強武器はロケラン以外は特になし、全ての武器がバランスよく活躍できる。
- ソード部屋のソード所持引き篭もり相手はロケラン・インビジ・ショットガン・スナなど対処法はいくらでもあるが、相手にしないで放置しておくのが1番良い。
Construct
- 3層(上中下)に分かれているが、戦場は一番上の階層になる。
- 各所に配置されているバトルライフルでの撃ち合いとグレの投げ合いがメイン。グレ投げが上手くないと辛い。
- 強武器はソード(上)、スナイパーライフル(上階層、真ん中・バブルシールドの上)、スパルタンレーザー(下)。
- エレベーターで上ったところで待ち伏せされることが多いので、どこのエレベーターを使って上がるかを悟らせないことも大事。状況によってはしゃがみ歩きなどを駆使。
- スロープやソード場所への極細段差を昇って行くことも選択肢の一つ。
- 下でもたついていると上の味方がゴリゴリ死んでいくので、昇るのは迅速かつ慎重に。
Guardian
- 左右非対称でやや小さい構造のMAP。左右でキーアイテムの種類が違う。
- オーバーシールド側にはスナイパーライフルとカービン
- インビジ側にはショットガン、バトルライフル
- 真ん中下の階層にハンマー、ハンマーの横の朽木上にバブルシールド
- 勝ってる側がオーバーシールド側の建物に引き篭もることが多い。逃げるルートの多さやオーバーシールド、スナイパーライフルの性質上、かなり守りやすい構造になっている。
- 引き篭もられた場合はグレとバトライやインビジ、ショットガンを駆使して崩していく。
- 狭いとはいえ、バトライはグレと組み合わせればしっかり機能する。
Narrows
- 橋。形は対象だが、配置アイテムが微妙に異なる。オーバーシールド側にはバブルシールド、インビジ側にはパワードレインで、開始直後のロケランの取り合いではパワードレイン配置側が圧倒的にロケランを取りやすくなっている。
- 橋の真ん中、上の階層にロケラン、下にショットガン。
- 下の階層の各端にスナイパーライフル。
- 基本的には橋の真ん中をおさえたチームが優位に立ち易い。
Foundry
- 最近DL出来るようになった無料MAP、倉庫みたいなところ。
- スタート地点から各チームまっすぐ行った奥の角付近にスナイパー。真ん中列、スタート地点近くからパワードレイン、ショットガン、一番奥の箱内部にロケットランチャー。開幕はこのロケランの取り合いがメイン。
- 射撃角度的な問題から上を取った方が圧倒的に有利。何が何でも箱の上に昇るように心がける。
- 曲がり角が多いため、相手の銃撃から逃げやすい。下に下りるときは、逃走経路の計画、確保を常に頭に入れておく。逃げるときの置きグレしっかりと。体力回復を計りつつ上に昇る事を目指す。
Highground
- 砦MAP。守備と攻撃側に分かれていると思って問題無い。
- 攻め(浜辺)側にはスナイパーライフル、ショットガン、バトルライフル、オーバーシールド。防衛(砦)側にはカービン、スパルタンレーザー、ブルートショット、砦を出て左の洞窟にインビジ。
- ロケランが真ん中にあるが、スタート直後は乗り物の近さから砦側のロケラン確保がほぼ確定。嫌なら追って銃撃するなり、狙撃を試みたりすると良いが、大体はマングース→ロケラン→インビジなので、追うなら最初からそれらを想定して動く。
- 武器の関係で、砦側が攻めると大体コロコロされます。
- 砦に篭る時は相手のスナに注意。調子乗って顔出すと狙撃される。
- モーラー持って待ってても、大体ショットガンで返り討ちです。おとなしくグレとカービンで入ってくるところを迎え撃つ。
Snowbound
- 雪MAP、クソMAPとの呼び声が高い。
- バトライ、スパルタンレーザー側は右にインビジ。カービン、ビームライフル側は右にオーバーシールド。オーバーシールド付近にゴーストがあるが、スタート直後に取ろうとすると漏れなくスパルタンにコロコロされます。
- スタートまっすぐ進んだ洞窟内部のオブジェクト付近にショットガン。このMAPの最重要武器。もうとにかく何が何でも確保したい。
- ショットガン確保側の地下篭りが多発。特にビームライフル側が最初にショットガンを確保すると、レーザー側が悲惨な事になりやすい。
- ショットガン取ったやつが 間 違 い 無 く 内部をしゃがみ移動しているので、内部移動の際はひたすら気をつける。
- ショットガンの対処法として、近づいてきたらプラズマグレネード。至近距離ならこっちも死ぬが、非常に貼り付け易いので相打ち覚悟で貼り付けにいく。後は味方が拾ってくれることを待つのみ。
- 基本的に生き残ろうとすると死ぬ。生き残ったらラッキーくらいで頑張る。ショットガン持ちは死ぬな。
- 外での打ち合いになったら中距離武器(バトライ、カービン)を持ってGO。カービン側はスタート地点の左にバトライが1本落ちてるのでそちらも有効にご利用ください。
Isolation
- 地下の洞窟と上の平原(?)の2層構造。BRsルールじゃないとダルい。広くて遮蔽物が無いのでチーム一人でもサボってると一気に持っていかれる。
- 下にゴーストとロケラン。最初の取り合いは公平な状況で行われるのでマングースや徒歩ショートカットを有効に利用する。ゴーストの真上にスナ1丁。
- 相手のタゲを貰ったらとりあえず打ちながら隠れる。他の人に持ってもらってる間に弱ってても良いので撃ちに行ってあげると良い。隠れてると味方がゴリゴリ死にます。
- こちらの体力はアーマーが壊れていない限り相手にはバレないので、そこらへんを上手く騙し騙しやってくと良い。
- スタート地点付近の地下にジェネレーター(緑のもわーのやつ)が置いてあるので撃ち合い時には有効活用すること。
LastResort
Valhalla
Epitaph
最終更新:2008年04月02日 16:35