1980~90年代に開業した第3セクターの非電化ローカル線用に製造された新潟鐵工所(現:新潟トランシス)や、富士重工業などの製造した統一規格のディーゼルカー。
新潟トランシスの車両についてはNDCと呼ばれるシリーズとして以後20年以上にわたり製造されている。
ローカル線のサービスアップ・コスト削減に寄与したが、トイレなしといった設備が災いしたり、北海道の気候や塩害に耐えきれなくなって国鉄型に置き換えられるなどの事例が発生している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月08日 11:34