一度手をだしゃ、大人になれぬ。二度手をだしゃ、病苦も忘れる。三度手をだしゃ・・・・・・、お前達も永遠の苦輪に悩むがいい!
東方Projectの登場キャラクター。
老いる事も死ぬ事も無い程度の能力。人間(
蓬莱人)。
二つ名は「紅の自警隊」「蓬莱の人の形」「焼死しない人間」等。
「東方永夜抄 ~ Imperishable Night.」のEXボスとして初登場。BGMは「月まで届け、不死の煙」。
およそ1300年前に不老不死の妙薬である
蓬莱の薬を飲んだことにより、
老いることも死ぬことも出来ない蓬莱人と化している。
輝夜とは宿敵関係となっているが、これは過去に父親が求婚し、
輝夜(かぐや姫)が出した難題によって恥をかかされたことから恨みに思っているため。
この父親(庫持皇子)のモデルは実在の人物である藤原不比等とされており、
妹紅にもモデルとされる人物(本名不明の末娘)が存在する。。
御門に手渡された後山で焼かれることになった
不死の薬を強奪、逃走。輝夜に復讐する為に不老不死となる。
このときの御門から勅命を受けていた人物の名前(岩笠)が
妹紅のスペルカードに登場するなど、
東方永夜抄は「竹取物語」がストーリーの背景となっており、
リンクする点が多い。
不老不死になってから最初の300年は人間に嫌われ、自身にも周りにも迷惑がかかるので身を隠していた。
次の300年はこの世を恨み、
妖怪だろうが何だろうが見つけ次第退治して自己を保ってきた。
その次の300年ではその辺の妖怪では物足りなくなり、何事に対してもやる気を失っていた。
その次の300年はついに
不死の宿敵と再会、殺し合う楽しみを見出した。
しかし
永遠亭に患者を運んだりと、割とトムとジェリーな仲らしい。
通称もこたん、または竹林ホームレス。自称
通りすがりの健康マニアの焼き鳥屋さん。
東方でも
魔理沙と並ぶ男前で人気が高い。ハンドポケットが特徴。
月を見るたび思い出せ。
不老不死になる前は黒髪だったらしい。
炎を模した弾幕が特徴で不死鳥、フェニックスを表現しているようだ。
東方シリーズのボスキャラは基本的にスペルカードを破られるとそのまま通常弾幕(最後の方になると連続でスペルカード)になるのだが、
彼女の場合はスペルカードを破られると爆発四散して死んでしまう。
しかしその度に「リザレクション」で復活し、攻撃を続けてくる。
ニコニコRPGでは
34話で雑魚敵として登場。
「
聖闘士星矢」に登場する「
鳳凰星座の一輝」(フェニックスのイッキ)が身につけている「
鳳凰座の青銅聖衣」
(フェニックスのブロンズクロス)を纏っている。
これは、妹紅のスペルカードの中に「
鳳翼天翔」という
一輝の必殺技と同名(おそらく名称の元ネタ)のものがあり、それと絡めてネタになっていることがあることや、
妹紅が不死鳥をモチーフとした弾幕を数多く使用することから由来したものであろう。
妹紅が鳳翼天翔で攻撃してくるときの「受けろ、鳳凰の羽ばたきを!」や、自己再生時の「鳳凰の聖衣は黄金にもない自己修復機能を持つ」、
鳳凰幻魔拳の「貴様の精神はズタズタに引き裂かれた・・・!」、
リザレクションでの「鳳凰に同じ技は二度も通じぬ。
今やこれは常識!」というセリフもほとんど一輝そのままである。
【対策】(
オワタ、喰われを除く)
強力な単体&全体攻撃に加え、500前後の回復行動を行う。
全体攻撃の鳳翼天翔は炎属性なので火炎蜥蜴の紋章を使用するとダメージを抑えられる。あるのなら使っておこう。
聖衣の羽を飛ばす攻撃は威力こそ高くないものの大量出血の追加効果をもつ。
鳳凰幻魔拳で精神崩壊にされてしまったらすぐにゴブリンバットで治そう。
行動不能系の状態異常で攻めれば比較的楽に倒す事ができる。
ステータス
MHP |
MMP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
経験値 |
所持金 |
4800 |
10 |
350 |
200 |
480 |
300 |
4000 |
750 |
関連動画
3:15~より幻覚を見せて相手の精神を攻撃する鳳凰幻魔拳(アニメ版では『フェニックス幻魔拳』と改称されている)。
4:55~「食らえ!星も砕け散るフェニックスの羽ばたきを!
鳳翼天翔!!!」
17:23~や18:27~でも鳳翼天翔を繰り出すが、今度は効かず。東方の元ネタ資料としては17:23~の方が分かり易いか。
Online Videos by Veoh.com
/,.ヘ::::ヽ. ,'::;:-‐--、:::`>
/::::/ ',::::::! /::/-─、/::/
く::::く / ヽ;::::!,,.. -‐/::/ /> /:/,
`ヽ、;ヽ、ヽ,>::', 7:/ _'__.'/ `ヽ.
,>:;、:;____>r‐ィ'7r--‐'" ':.,
.,:'´ ; `'ー'´ ', ヽ. 、 ',
/ / / ! ; ',. -!─-', ', ',
,' .,' ,'.‐ハ ,ハ ハ._」=-‐'、 i i
i ! /'ァr';、レ L./'´ ! ,ム___.」. |
!__,ハ ,ハ ! ト ,i` '、っン ,ハ ! i i
`ソ !. `´ . '''"ン' !/ | !
く 人" く / !. ', ,ヘ.
`ヾ、!,>,、, ` ,. イ'ヽイ | ',// .>
,' / .,'`"'7i"´/ !`''ァ' 、, i 〈ハ/
「`ヽハ ,' ,.''"7´ レ'' / / ヽ! ',´ヽ._,ノヽ.
└--!/ .i / .//i/,' \./ ,'! _ソ ', くメ.,__」
__ ./, ,〉`i7 o / ヽ.,_,,.:'" ヽ. i ヽ.
l_,>,' ヽン ,' o .,' ハ ' 、 ,' ,ハ ノヽ.
./ ./ r'!、.,___,' i __,./ヘ.':, \ ノ、,ソく.___」
!ァ' ,.イ_::::::::::::`"''"´::::::::; ヘ. ':, ヽ. ',
「,:' .,:'__/:::ヽ、_:::,::::::::::::::::くく ハ ':, '、 ':, !
[ヽ/,' /::::::::::::::::::i7´:::::::::::::::::::::ヽ,rヘ,.'、 _,.ハ ', |
,:' ,iヽ、,ム>:::::::::::l三i':::::::::::::::::r─‐┐::::':,ゝ、.,_,,..'"´ _Y ハ|
.,' .i`'r'7::::::::::::::::::::;:i::::::::::::::::::└─.┘::::::', ハ、_,i'"´ .ノ /
i. | `'i、::::::::::::::::く_,!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::く,ハ / ト-r' ,'
'、 ,ハ ハ'、!::::::::::::::::::::ハニコ::::::::::::::::::::::::::::`リ'! ハ !ン'
)' レ' `ヽ:ニ二ン'i ヽ、_:::::::::::::::i二二ノ ,ハ / V
! ! | / ヾニ二ニイ´レ' V
トr-r':! レ' `'、_,,..-r!
!::'ー':::! ';-‐'::::!
'、:;___:j !___;;ノ
}
登場シーンで「
もこたんインしたお」なるコメントが多いのは
MMORPGのFF11のネタ用語「
ぽこたんインしたお」のパロディ。
「もこたん」と響きが似ているという理由で使われているのだろう。
最終更新:2008年10月19日 10:50