ミステリアスパートナーNo.6。戦いを好まず、野球勝負を提案してくる。
魔王の部下ではあるが、野球がしたいだけで魔王に協力している意識はないようである。
このドアラの提案をマリオが要約して説明したときのセリフ「野球しようぜ!」は、恐らくコナミ製作の94年から続く人気野球ゲーム『実況パワフルプロ野球』シリーズのキャッチコピーが元ネタ。(同シリーズの正確なコピーは『野球しようよ』。語尾が違うのは、ドアラは『~しようよ』と言ったが、荒っぽくマリオ流に訳された為だろうか)
もしくは、漫画「キャプテン」の台詞の一つ、「そんなことより野球しようぜ!」か(同台詞はAAにもなっている)
プロ野球球団
中日ドラゴンズのコアラをモチーフにしたマスコット。
頭はコアラ、
胴体は細身の人の形で
野球ボールのような青くて大きな丸いしっぽをしている。
1984年に中日ドラゴンズのホーム球場がある名古屋市に、日本で初めてコアラが来日。
1987年からは中日ドラゴンズの選手のウインドブレーカーのワッペンにコアラが登場し、
ホームラン人形にもコアラを使うようになった。
元々はこの人形を
ドアラと言っており、その人気にあやかって生まれたのが、現在のマスコットの
ドアラである。
また、登場当初は
今とは全く違う顔であるが(画像⇒
★、これもまたドアラなのである。
デビュー当初から地味目で不人気であり、痩せて体型や顔が変わってからは逆に目立つようになったものの、その細身のボディに不釣り合いすぎる巨大な頭という
不気味なルックスがキモさをより際だたせ、他の球団のマスコットと比べて芸が下手で人気もなくいじめられていたが、黄金のドアラ(ゴールデンドアラ師匠)の特訓を受けて成長、独特の異様な存在感を生かした個性的な挙動を見せるようになる。
さらに、ドラゴンズのチーム成績が上がるにつれて世間への露出が増え、次第にその容姿もネットを中心に「キモカワイイ」というような好意的なウケ方に変わってゆき、「
ドアラきめぇw」というドアラならではの独特の声援を浴びるようになってゆく。
2007年のYahoo!の全球団のマスコットキャラクターでの
人気投票でも1位を取り、
名古屋のドアラからみんなのドアラとなり、いじめられるかわりにイジられるようになった。⇒
過去を振り返るドアラ
1994年からマスコットとしてドラゴンズの試合に登場しており、最初の背番号は000。
2004年のユニフォーム新調の際、ドアラの登場年に合わせて背番号1994となる。
2005年8月16日巨人戦、落雷でナゴヤドームの照明の50%が停電した際に、
復旧までの約30分間バック転などのパフォーマンスをし続けたという伝説を作った。
-年齢「アルコールはOK」歳
-身長「アジアの頂点」cm
-体重「圧倒的な存在感」kg
顔の造形がドラゴンズの森野将彦選手と似ているとファンの間から言われており、
コーチの川相昌弘ですらドアラと森野将彦選手を間違えた事があったという。
森野将彦選手と仲がよく、またライバルでもある。
- 年収はパンの現物支給
- 主食は5枚切りのパン
- 使用しているシャンプーはブルガリ。
- 使用している暖房器具は石油ファンヒーター
- お笑いが好きでお笑い番組を頻繁に見る。
- 好きなゲームはスーパーファミコンの「パネルでポン」。
2007年のアジアシリーズ優勝後、中日スポーツの紙面を使いアジア王・ドアラに即位したことを宣言する。
初登場時の表記は「青コアラ」
関連動画
. r-──-. __
/ ̄\|_CD_|/ `ヽ
☆ l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | .
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
、_ <´ヽWノフつ ※
ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
´ ☆
<リオン>
昇り竜ライジング!この大舞台に!振り返らずに!前に前に!
最終更新:2009年05月03日 20:07