「武将別伝(三国志)「フ」」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

武将別伝(三国志)「フ」 - (2011/10/31 (月) 17:52:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(武将別伝(三国志)冒頭部) #include(武将別伝(三国志)ナビゲーションテンプレート) #contents(fromhere) ---- **[[武安国>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%89%E5%9B%BD]](ブアンコク) #areaedit() (演義の登場人物)孔融に仕える鉄槌の名手。虎牢関の戦いで呂布と一騎討ちをするが、片腕を切られて敗れる。要するに、呂布の引き立て役。だが、同じ役割を振られた武将達の中でただ一人深手を負いながらも生き残っている辺り、超一流とまではいかなくても、一流半程度の力はあったのかもしれない。 唯一の登場場面でのあんまりな描写のせいか、三国時代の人物としては変わった名前のせいか、ネタ的に妙な人気のある武将の一人。 11では顔芸武将になっている。 |~三國志11|統率 67|武力 83|知力 34|政治 33|魅力 36|  | &bold(){関連タグ}:[[【武安国】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%AD%A6%E5%AE%89%E5%9B%BD]] ・[[【パクり】三国志4をやってみた>【パクり】三国志4をやってみた解説]] 【三國志Ⅳ】 #region(close,武安国軍(プレイヤー勢力)君主。 ※純プレイ動画) 武安国軍(プレイヤー勢力)君主。わざわざ孔融を戦死させて君主にしての純プレイ動画。 タイトルに「パクり」とあるのは、「イナゴ」の影響を受けて始まり、併走した動画であったため。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[文鴦>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E9%B4%A6]](ブンオウ) #areaedit() (238~291)三国時代後期~晋の名将。文欽の子。父とともに毌丘倹の乱に参加して呉に亡命。諸葛誕が乱を起こすと援軍に向かったが、父が諸葛誕に殺されたため、司馬師に降伏する。 演義においては、司馬師率いる反乱鎮圧軍を相手に華々しい戦いを見せ、「趙雲の如し」と記述された。 史実でも撤退時に僅か十数騎で追撃する軍を撃退する武勇を見せ、文鴦の襲撃、無双っぷりに驚愕・憤怒した司馬師は、目玉が飛び出て死亡している。 西晋王朝成立後は、羌との戦いなどで活躍したが、内紛の中で諸葛誕の外孫に讒言され、一族もろとも皆殺しにされた。 |~三國志11|統率 76|武力 91|知力 60|政治 32|魅力 63|急襲/弩兵A,騎兵S| ・[[曹操☆無双>曹操☆無双解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,曹操軍武将) 曹操軍に初めて登用された武将。 下ネタ耐性が無いのか、曹操にからかわれる。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[文欽>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%AC%BD]](ブンキン) #areaedit() (?~257)魏の揚州刺史。字は仲若(チュウジャク)。司馬氏の専横に怒り毋丘倹とともに反乱を起こすが、失敗し呉に亡命。 諸葛誕が司馬氏に対して反乱を起こすと、呉将として援軍に向かうが、その諸葛誕と対立して殺害されてしまった。 文鴦は息子であり、「息子は三国後期最強の人」なんて呼ばれたりする。文欽本人もすぐれた武将であったけれども、 人間関係の構築がうまくなかったあたりが拡大解釈されてしまい、歴戦ゲ動画界隈では「友達がいない」キャラになっていることが多い。 |~三國志11|統率 74|武力 83|知力 43|政治 34|魅力 22|槍兵A,戟兵A| ・[[101匹阿斗ちゃん>101匹阿斗ちゃん解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,劉禅軍(プレイヤー勢力)武将) 劉禅軍五虎大将軍の一人。通称「友達いない文欽」。 劉禅たちにもさんざんな扱いをされている。 この動画のキャラ付けが広がって、他の動画でも友達がいなくなるとは。 #endregion ・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,張繍軍武将) 漢中にて次男文虎が張繍軍に寝返ったことで、文鴦と共に合流(実際には漢中の在野に居た)。 思ったことを包み隠さず言ってしまう上に、自分の事は棚上げという、「友達いない文欽」。 息子達にすらフォローして貰えない。 #endregion ・[[特攻三国志>特攻三国志解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,曹操軍(プレイヤー勢力)武将) 出撃は兵1でという縛りのあるプレイ動画。やっぱり「友達いない文欽」。 この戦争が終わったら、相棒の兵士と友達になるんだと願う孤独な武将。その願いがかなう日は来るのか。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[文醜>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E9%86%9C]](ブンシュウ) #areaedit() (?~200)袁紹配下の猛将。顔良が討たれたと聞き、復讐のために当時袁紹の下にいた劉備と共に出陣。延津の戦いで曹操の策にかかり、戦死した。 演義では獬豸(かいち)という異相の瑞獣に似ていると描写され、関羽に討ち取られた。 顔良とともに袁紹軍の「二枚看板」。愛称は「ブサメン」。顔が良いの(イケメン)と醜いので、セット扱いされることが多い。 |~三國志11|統率 78|武力 94|知力 25|政治 25|魅力 38|騎将/槍兵A,弩兵A,騎兵S| ・[[幻想三国志>幻想三国志解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,序盤の好敵手) 袁紹軍の二枚看板。 相棒の顔良と比べると、より血気盛んな性格。 第24話に於いて顔良・審配と共に行った決死の諫言は、最早伝説と言って良い。 「悔しいのです! 殿!!!!!!」 その後の決戦に於いては、冒頭で馬超と誇りを賭した死闘を繰り広げ、最後まで獅子奮迅の活躍をした。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- //新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます //行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。 //** //#areaedit() //#areaedit(end) //&link_up() //---- #comment ----
#include(武将別伝(三国志)冒頭部) #include(武将別伝(三国志)ナビゲーションテンプレート) #contents(fromhere) ---- **[[武安国>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%AE%89%E5%9B%BD]](ブアンコク) #areaedit() (演義の登場人物)孔融に仕える鉄槌の名手。虎牢関の戦いで呂布と一騎討ちをするが、片腕を切られて敗れる。要するに、呂布の引き立て役。同じような引き立て役にされた武将達の中では、生還した珍しい人でもある。 唯一の登場場面でのあんまりな描写のせいか、三国時代の人物としては変わった名前のせいか、ネタ的に妙な人気が有る。11では顔芸武将になっている。 |~三國志IX|統率 51|武力 75|知力 8|政治 17|  |  | |~三國志11|統率 67|武力 83|知力 34|政治 33|魅力 36|  | &bold(){関連タグ}:[[【武安国】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%AD%A6%E5%AE%89%E5%9B%BD]] ・[[【パクり】三国志4をやってみた>【パクり】三国志4をやってみた解説]] 【三國志Ⅳ】 #region(close,武安国軍(プレイヤー勢力)君主。 ※純プレイ動画) 武安国軍(プレイヤー勢力)君主。わざわざ孔融を戦死させて君主にしての純プレイ動画。 タイトルに「パクり」とあるのは、「イナゴ」の影響を受けて始まり、併走した動画であったため。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[文鴦>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E9%B4%A6]](ブンオウ) #areaedit() (238~291)魏・晋の武将。文欽の子。父とともに毌丘倹の乱に参加して呉に亡命。諸葛誕が乱を起こすと援軍に向かったが、父が諸葛誕に殺されたため、司馬師に降伏した。 演義では司馬師の鎮圧軍を相手に華々しい戦いを見せ「趙雲の如し」と記述された。史実でも撤退時に僅か十数騎で敵軍の追撃を振り切り、文鴦の武勇を目の当たりにした司馬師は目玉が飛び出すほど驚愕したとか。 |~三國志IX|統率 75|武力 90|知力 64|政治 45|  |  | |~三國志11|統率 76|武力 91|知力 60|政治 32|魅力 63|急襲/弩兵A,騎兵S| ・[[曹操☆無双>曹操☆無双解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,曹操軍武将) 曹操軍に初めて登用された武将。 下ネタ耐性が無いのか、曹操にからかわれる。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[文欽>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%AC%BD]](ブンキン) #areaedit() (?~257)魏の揚州刺史。字は仲若(チュウジャク)。文鴦の父。司馬氏の専横に怒り毋丘倹とともに反乱を起こすが、失敗し呉に亡命。 諸葛誕が司馬氏に対して反乱を起こすと、呉将として援軍に向かうが、その諸葛誕と対立して殺害されてしまった。 「息子は三国後期最強の人」などと呼ばれたりする。 人間関係の構築が上手くなかったことが拡大解釈されてしまい、歴戦ゲ動画界隈では「友達がいない」キャラになっていることが多い。 |~三國志IX|統率 76|武力 82|知力 56|政治 33|  |  | |~三國志11|統率 74|武力 83|知力 43|政治 34|魅力 22|槍兵A,戟兵A| ・[[101匹阿斗ちゃん>101匹阿斗ちゃん解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,劉禅軍(プレイヤー勢力)武将) 劉禅軍五虎大将軍の一人。通称「友達いない文欽」。 劉禅たちにもさんざんな扱いをされている。 この動画のキャラ付けが広がって、他の動画でも友達がいなくなるとは。 #endregion ・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,張繍軍武将) 漢中にて次男文虎が張繍軍に寝返ったことで、文鴦と共に合流(実際には漢中の在野に居た)。 思ったことを包み隠さず言ってしまう上に、自分の事は棚上げという、「友達いない文欽」。 息子達にすらフォローして貰えない。 #endregion ・[[特攻三国志>特攻三国志解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,曹操軍(プレイヤー勢力)武将) 出撃は兵1でという縛りのあるプレイ動画。やっぱり「友達いない文欽」。 この戦争が終わったら、相棒の兵士と友達になるんだと願う孤独な武将。その願いがかなう日は来るのか。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[文醜>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E9%86%9C]](ブンシュウ) #areaedit() (?~200)袁紹配下の猛将。顔良が討たれたと聞き、復讐のために当時袁紹の下にいた劉備と共に出陣。延津の戦いで曹操の策にかかり、戦死した。 演義では獬豸(かいち)という異相の瑞獣に似ていると描写され、関羽に討ち取られた。 顔良と共に、袁紹軍の二枚看板として知られる。愛称は「ブサメン」。顔が良いの(イケメン)と醜いので、セット扱いされることが多い。 |~三國志IX|統率 82|武力 95|知力 25|政治 24|  |  | |~三國志11|統率 78|武力 94|知力 25|政治 25|魅力 38|騎将/槍兵A,弩兵A,騎兵S| ・[[幻想三国志>幻想三国志解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,序盤の好敵手) 袁紹軍の二枚看板。 相棒の顔良と比べると、より血気盛んな性格。 第24話に於いて顔良・審配と共に行った決死の諫言は、最早伝説と言って良い。 「悔しいのです! 殿!!!!!!」 その後の決戦に於いては、冒頭で馬超と誇りを賭した死闘を繰り広げ、最後まで獅子奮迅の活躍をした。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- //新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます //行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。 //** //#areaedit() //#areaedit(end) //&link_up() //---- #comment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: