「龍興記解説」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
龍興記解説」を以下のとおり復元します。
#areaedit()
|>|>|CENTER:BGCOLOR(lightblue):&sizex(6){龍興記}|
|&nicovideo(sm7347857){512}&br()&nicovideo2(sm7347857,512,384)|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):使用ゲーム|信長の野望・革新PK|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):シナリオ・担当勢力|チャレンジモード|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):シナリオの設定|チャレンジモード|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):史実武将の扱い|キャラブレイクあり(半兵衛のみ常識人)|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):プレイ動画形態|変態純プレイ(武将会話あり)|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):投稿時期|2009年6月15日~|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):投稿者名|旧緑C|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):関連タグ|[[【龍興記】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%BE%8D%E8%88%88%E8%A8%98]]&br()[[【変態チャレンジモード】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%A4%89%E6%85%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89]]|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):マイリスト|[[革新チャレンジモード 龍興記 ~竹中半兵衛の憂鬱 新章~>>http://www.nicovideo.jp/mylist/13051869]]&br()[[龍興記 軽量版>>http://www.nicovideo.jp/mylist/14741811]]|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):ニコ証|[[1116>http://nsx.kadaru.mydns.to/stock/1116/]]|
|~|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):関連動画|前作→[[竹中半兵衛の憂鬱>竹中半兵衛の憂鬱解説]]・[[HR秀次事件>【HR】秀次事件解説]]|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):備考|
|>|>|-|

#areaedit(end)

#areaedit()
*概要
チュートリアルを経て「信長の野望・革新」の何たるかが飲み込めた龍興。
今度は「チャレンジモード」に挑戦する。

よりフリーダムになった龍興と、少し耐性のついてきた(?)半兵衛が送る変態チャレンジモード。
「システム」の名の下で「流れ軍師」に扮し、他の大名家をフリーダムに操ってしまう。

#areaedit(end)

#areaedit()
*見どころ
前作にひきつづき、テンポの良い会話とマニアックな小ネタ、龍興の暴れっぷりで楽しめる作品。

「変態的なチャレンジモード」であるが、
「変態にチャレンジするモード」「変態がチャレンジされるモード」でも差し支えはない。

うp主の動画編集技術もますます向上し、ありとあらゆる方面からネタを仕掛けてくる。
「われこそは重度」と自認する戦国ヲタ・歴ゲヲタにはたまらない作品。

もちろん、まだ軽症の方にも、ゲームと現実(史実)のギャップが楽しめます。

#areaedit(end)

#areaedit()
*相変わらず濃厚なネタの解説
メタネタ・史実ネタは本作でも健在。
下記のネタ解説ページを参照のこと。

|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):シナリオ(被害者)|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):本来の条件|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):追加条件|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):達成内容|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):「龍興記」回数|CENTER:BGCOLOR(#F0F8FF):ネタ解説ページ|
|-||||序、解説および宣伝|&bold(){[[龍興記ネタ解説]]}|
|「海が見たくて」&br()1561年8月、武田|1563年8月末までに&br()柏崎港占領|条件成立時までに、&br()謙信か宇佐美の部隊、&br()あるいは籠もる拠点を&br()1回は壊滅させる|謙信と宇佐美の籠もる&br()拠点を壊滅、占領|初回ノ壱~初回ノ肆|~|
|~|~|~|~|初回ノ伍~初回ノ柒|&bold(){[[龍興記ネタ解説2]]}|
|「人は城」&br()1555年5月、浅井|1557年4月末までに&br()武将数10名以上|・適正S(※)&br()・最高能力値90以上(※)&br()・潜在固有戦法持ち&br()のいずれかを5人以上&br()(※いずれも無補正)|第弐回ノ玖現在&br()六角義賢(弓S)&br()吉田重政(弓S)&br()百地三太夫(足S、知93)&br()南光坊天海(鉄計S・知97)&br()足利義輝(武97)&br()足利義昭(知92)&br()細川藤孝(政98)|第弐回ノ壱~第弐回ノ参|~|
|~|~|~|~|第弐回ノ肆~第弐回ノ拾|&bold(){[[龍興記ネタ解説3]]}|
|~|~|~|~|第弐回ノ拾壱~|&bold(){[[龍興記ネタ解説4]]}|

※「ネタ解説ページ」は、当然ながらネタバレです。
 「このネタ知ってるぞw」という喜びや、「まさかここでこれが来るとは!」という驚きなど、
 あなたの視聴の楽しみを著しく損なうおそれがあります。閲覧の際はご注意ください。

※wikiは共同編集ですので、
 「このネタはこれなんだぜ?」という知識を持ち寄ると、もっと楽しくなれます。

※ひっかかったネタを自力で調べるには、やはりgoogle先生の導きが有効です。

#areaedit(end)

*コメント欄
#include(龍興記解説コメント)

復元してよろしいですか?