概要
チュートリアルを経て「信長の野望・革新」の何たるかが飲み込めた龍興。
今度は「チャレンジモード」に挑戦する。
よりフリーダムになった龍興と、少し耐性のついてきた(?)半兵衛が送る変態チャレンジモード。
「システム」の名の下で「流れ軍師」に扮し、他の大名家をフリーダムに操ってしまう。
見どころ
前作にひきつづき、テンポの良い会話とマニアックな小ネタ、龍興の暴れっぷりで楽しめる作品。
「変態的なチャレンジモード」であるが、
「変態にチャレンジするモード」「変態がチャレンジされるモード」でも差し支えはない。
うp主の動画編集技術もますます向上し、ありとあらゆる方面からネタを仕掛けてくる。
「われこそは重度」と自認する戦国ヲタ・歴ゲヲタにはたまらない作品。
もちろん、まだ軽症の方にも、ゲームと現実(史実)のギャップが楽しめます。
相変わらず濃厚なネタの解説
メタネタ・史実ネタは本作でも健在。
下記のネタ解説ページを参照のこと。
		| シナリオ(被害者) | 本来の条件 | 追加条件 | 達成内容 | 「龍興記」回数 | ネタ解説ページ | 
		| - |  |  |  | 序、解説および宣伝 | 龍興記ネタ解説 | 
		| 「海が見たくて」 1561年8月、武田
 | 1563年8月末までに 柏崎港占領
 | 条件成立時までに、 謙信か宇佐美の部隊、
 あるいは籠もる拠点を
 1回は壊滅させる
 | 謙信と宇佐美の籠もる 拠点を壊滅、占領
 | 初回ノ壱~初回ノ肆 | 
		| 初回ノ伍~初回ノ柒 | 龍興記ネタ解説2 | 
		| 「人は城」 1555年5月、浅井
 | 1557年4月末までに 武将数10名以上
 | ・適正S(※) ・最高能力値90以上(※)
 ・潜在固有戦法持ち
 のいずれかを5人以上
 (※いずれも無補正)
 | 第弐回ノ玖現在 六角義賢(弓S)
 吉田重政(弓S)
 百地三太夫(足S、知93)
 南光坊天海(鉄計S・知97)
 足利義輝(武97、乱戦)
 足利義昭(知92)
 細川藤孝(政98)
 | 第弐回ノ壱~第弐回ノ参 | 
		| 第弐回ノ肆~第弐回ノ拾 | 龍興記ネタ解説3 | 
		| 第弐回ノ拾壱~ | 龍興記ネタ解説4 | 
※「ネタ解説ページ」は、当然ながらネタバレです。
 「このネタ知ってるぞw」という喜びや、「まさかここでこれが来るとは!」という驚きなど、
 あなたの視聴の楽しみを著しく損なうおそれがあります。閲覧の際はご注意ください。
※wikiは共同編集ですので、
 「このネタはこれなんだぜ?」という知識を持ち寄ると、もっと楽しくなれます。
※ひっかかったネタを自力で調べるには、やはりgoogle先生の導きが有効です。
コメント欄
-  驚きのネタ解説ページwww  -- 名無しさん  (2009-07-21 16:54:51)
-  一回の動画につきこの解説量・・・、うp主といいwiki編集者といい本当に何者なんだ。  -- 名無しさん  (2009-08-02 13:45:06)
-  うp主の驚愕ぶりにも納得の解説ページ…w最近本編と並んで楽しみだったりしますw  -- 名無しさん  (2009-08-17 00:56:33)
-  解説の人自重(するなもっとやれw) ( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!  -- 名無しさん  (2009-08-30 19:33:05)
-  今回の攻略法は紅海夜(大航海時代Ⅲ)に似てるな…あっちは陸路でインドに到達したら何故か「インド航路を発見」してたのだが…  -- 名無しさん  (2009-08-30 20:21:06)
-  解説早すぎるwww  -- 名無しさん  (2009-09-15 01:38:36)
-  解説乙www改めて見ても畠山家は酷いwwwww  -- 名無しさん  (2009-09-15 11:11:39)
-  すごい、ネタ解説だけで分割してしまう情報量w驚きの一言です。  -- 名無しさん  (2009-09-16 01:18:50)
-  いつも楽しみにしてます。今回もすごい情報量ですね。  -- 名無しさん  (2009-10-05 04:16:28)
-  解説様いつもご苦労様です。いろいろと勉強になります。  -- 名無しさん  (2009-11-25 10:54:26)
-  解説を見てやっと動画を見終わった気分になれる。そんな楽しみ方。  -- 名無しさん  (2009-11-25 19:03:54)
-  相変わらずの解説の豊富さw動画で分からなかった所もここを見ればすっきり解決、流石と言わざるを得ませんw  -- 名無しさん  (2009-11-25 20:35:57)
-  解説様乙です。  -- 名無しさん  (2009-12-22 09:21:53)
-  将軍家の方達の中二病っぷりは天井知らずですねw  -- 名無しさん  (2010-03-06 12:19:41)
-  でも、将軍様は中二病発言を事実にしてしまうあたり恐ろしい。  -- 名無しさん  (2010-03-07 18:07:40)
-  細かい事ですまん、通常従三位未満の場合~義藤朝臣となるはずだが?  -- 名無しさん  (2010-03-24 06:31:14)
-  吉田先生の策略?にまんまと嵌った剣豪将軍は次回どうなるのだろう?正気に戻るのか、はたまた『中二病』の果てに辿り着くのか・・・  -- 名無しさん  (2010-06-20 22:07:14)
-  まだ7はない、か・・・。流石にこの速さで解説が出来てたら俺でも引くよ。  -- 黄泉人知らず  (2010-12-26 10:11:01)
-  六角偽当主なんて話があったのか。まだまだ知らんことが多いなぁ。  -- 名無しさん  (2010-12-27 07:41:38)
-  もう捌の解説があるwお疲れ様です。  -- 名無しさん  (2011-01-05 05:33:56)
-  あいかわらず解説は勉強になる。  -- 名無しさん  (2011-01-06 19:46:30)
-  通信教育で空手を極めるくらいありえない>さりげなく上田教授ディスってんじゃねーぞww  -- 名無しさん  (2011-03-31 21:09:17)
-  良くそのネタが判ったなwそれ意識して書いてたんだがw  -- start  (2011-04-01 10:33:13)
-  長慶って1556年死亡説あるの?ずっと64年だと思ってた  -- 名無しさん  (2011-05-08 20:03:07)
-  間違えました。如何せん急拵えで作った物で・・・  -- start  (2011-05-09 18:40:15)
-  ↑市民、解説は完璧でなければなりません。クローンナンバーを増やしたいのですか?  -- 名無しさん  (2011-05-17 12:22:57)
-  パラノイアとか誰が憶えてるんだよwwwwwwwww  -- クリアランス・ヴァイオレット  (2011-08-04 23:17:18)
-  初めての編集。左道について誰も明記してないから書いてみた。  -- 黄泉人知らず  (2011-11-19 17:10:04)
-  「余の命である」がAIRの神奈かと思ったが、違うか。  -- あと、フェアリーテイルに龍興の女体化があった。  (2015-06-09 16:23:58)
 
最終更新:2011年05月10日 18:12