| 【ゆっくり実況】ゆっくり謙信の従属・支城プレイ【天道PK】 | 
		|  | 使用ゲーム | 信長の野望 天道PK | 
		| シナリオ・担当勢力 | 1555年・尾張統一 長尾家 | 
		| シナリオの設定 | 上級 イベあり・寿命なし・架空姫なし | 
		| 動画形態 | 純プレイ(ゆっくり実況) | 
		| 登録武将 | なし | 
		| 縛り | 足利将軍家に従属・支城プレイ | 
		| 投稿時期 | 2012年8月10日~10月22日(未完、9本) | 
		| 投稿者名 | 美濃の虎猫 | 
		| マイリスト | ゆっくり謙信 | 
		| 関連タグ | 【ゆっくり謙信の従属・支城プレイ】 | 
		| ニコニコ大百科 | - | 
		| 関連サイト | - | 
		| 備考 | 
		| 次作:ゆっくりのぶニャがの天下布猫 | 
概要
「上杉家で足利将軍家を支援する支城プレイ」。
支城だけを拠点としながら、上様を導いて(同盟国足利家に本城を取らせて)同盟統一=幕府復興を図ることになる。
謙信と解説役「おじいちゃん」こと宇佐美定満が掛け合いを行いながら進めるスタイルで、
「紙芝居」はないが、ネタ成分は多め。
顔グラ改造もいくらか。たとえば小姓がかわいい。
越後を放棄し、将軍家に隣接する北近江に支城を築いてお引越しするところから本番。
神保家? そんなもの、最初からなかったんや……
支城プレイの特徴
支城プレイのデメリットとしては、
- 役職がもらえない
- 金山・銀山の報酬がない
- 城の改築ができないため防衛に不向き
などがある。このほかにも、
- 人材確保にハンデがある- 支城では領内の在野武将を登用できない。
- 本城を落とさない縛りなので、落城→捕虜をまとめて登用の手段はとれない
- 戦闘による捕虜確保を狙いたいところ。
- 「浪士斡旋」で山科さんから在野武将(「売れ残り」の武将ともいえる)を紹介してもらうことができる。
 
- 足利家(同盟国)の勢力圏内では道路を引けない
など、不便は盛りだくさん。
コメント欄
-  今後が期待出来る面白い動画ですな。  -- 名主  (2012-09-01 14:47:13)
最終更新:2015年01月16日 07:43