登録武将
解説
なぜか三国志の世界に紛れ込んでしまった翡翠たちが琥珀の陰謀により翡翠帝国の建設を目指すカオスな動画。
登録武将たちは各都市に2名ずつ配置していた模様。動画の勝利条件は登用不可の14名の登録武将の打倒となっている。
登用不可の登録武将はスタート時点では配置されておらず、時間経過とともに登場するとのこと。
この世界の真実について
    
    
        | + | ネタばれ注意 | 
この世界は本来の三国志の時代とは違う『三国志の英雄達が同時に争ったらどうなるか』を想像した『英雄集結』世界である。
もちろん、あくまで想像の世界である以上、本来の歴史には一切関わりなく、
 どんな結末を迎えようともこの世界以外の住民には関係ないことだった。
 
 
しかし、この世界に異物が入り込んだ。
その異物はこの世界を喰い尽くし、やがては外の世界にまで影響を与えるほどのものであり、
 世界の運営を司る者たちにとっては見過ごせないものであった。
 
 
そして、異物たちはそれぞれ活動をはじめ、手始めに異民族都市を滅ぼし、さらに拡大を始めた。
この事態の収拾のため、世界を渡る能力を持つものたちによって幾多の世界から集められたのが翡翠たちである。
 彼女達によって全ての異物が取り除かれたとき、この世界は正常に戻り、翡翠たちの戦いも終わりを迎えることになる。
 | 
その他
- ときどき動画の最後にタイガー道場が挿入され、滅亡した君主たちの泣き言やうp主の説明を聞くことができる。
- 味方の登録キャラが増えるにつれて徐々に君主である翡翠の影が薄くなっていっている気がする。
- 登場キャラのルート選択や時間軸については適当に脳内補完推奨。
- 
魅せチート
の一環として、敵側の武将を一時強化することがある。
- ボス設定されている登録勢力と戦うときのみ、イベント戦闘扱いとして特定のキャラを強化。
がんばり物語から奮戦記に移行した際の変更点
    
    
        | + | ... | 紙芝居での各キャラの絵が、顔グラから立ち絵に。紙芝居での台詞欄が赤(敵対)、青(味方)、黄(不明)の三色になり、キャラ関係が掴みやすくなった。一部追加キャラ(現時点では東方緋想天・間桐慎二)の登場。兵法発動時のカットインの導入。
 
 などがあげられる。
追加キャラはまだ全ては登場していないため、今後増えると思われる。
 | 
コメント欄
-  途中からの続き物という事もあるため奮戦記と統合してみました。  -- 名無しさん  (2009-09-21 12:14:16)
最終更新:2012年04月19日 16:46