簡単な解説
他の動画では敵勢力に設定されることの多いうたわれるものを自軍勢力として中華統一を目指す三国志9プレイ動画。
君主であるハクオロは原作そのままに曹操並の能力なので序盤はらくらく進めそうである。
スタート位置は倭。どこかでは南の島からやってきたなどと歌っていたが、今回は東の島からスタート。
結構珍しいスタート位置である。
兵法発動時その他にはキャライメージのカットインやボイスが入ることもあり、迫力ある戦闘などが楽しめる。
毎回のスタート時に前回のおさらいをしてくれるのは親切。うっかり忘れてしまった侍などにもやさしい作りである。
他勢力の紙芝居も時々挿入。何か動きがあったときには入ることが多い。
また、兵法による部隊兵数の変化や多面戦闘でのマップが表示されるようになる等、話数が進んで戦闘が大規模になっても状況が分かりやすいよう進化している。
※初期の動画では早送りの際にBGMまで早送りしているため呪詛や耳レイプと呼ばれる音になっているので注意。
人によっては
ノック音
と同様にそのうちに癒し系音楽になってしまうかもしれない。
その8からは改善されているので、それ以降は安心して視聴することができる。
縛り
武将登用に関しては登録武将優先。三国武将では文官を優先。ただし武官を取らないというわけではない。
抜擢の使用はあり。ただしチートすぎるときは調整あり。
他勢力への偽報・撹乱以外の策略禁止。盗用禁止。
勢力所属武将の引き抜き禁止。返還要請には無条件で解放。
軍師はエルルゥで固定
うたわれるものの登録キャラは城を1つ落とすごとに一人ずつ追加。
コメント欄
-  紙芝居の質がハイパーレベル、各キャラへの深く理解と愛を感じさせる  -- 名無しさん  (2008-04-23 10:24:02)
-  ハクオロさんが軍を取り仕切っている形が出ていて、非常に見やすい  -- 名無しさん  (2008-04-23 17:51:36)
-  紙芝居とカットインが秀逸  -- 名無しさん  (2008-04-27 01:06:22)
-  原作では南の島からスタートだったが    って、どこの原作だよw これは小山剛志(クロウ役)が勝手にそう歌ってるだけだw  -- 名無しさん  (2008-04-29 16:08:31)
-  ↑修正しました。  -- 名無しさん  (2008-04-29 16:20:36)
-  ボイス、カットインの種類が豊富で飽きが来ない  -- 名無しさん  (2008-05-24 01:56:44)
-  ボイスがどんどん増えていく ついには無双までw  -- 名無しさん  (2008-05-28 00:13:03)
-  敵、味方問わずほぼ声つきw果たして期限に間に合うのか…  -- 名無しさん  (2008-06-01 22:06:39)
-  その51の作り込みがハンパじゃないw  -- 名無しさん  (2008-07-27 23:58:17)
-  L5ならありえるかもしれないが、通常のK1とレナ vs 葛木 これはどう見ても勝算が・・・  -- 名無しさん  (2008-07-28 06:47:39)
-  相変わらず紙芝居が凄い、凄すぎる  -- 名無しさん  (2008-07-30 13:44:56)
-  ↑↑L5の意味はわかっていない。本当にL5になったら治療薬を投与しない限り、ほとんどがリンパ腺を掻き毟って死ぬ。せめて覚醒やL4にしろ  -- 名無し  (2008-08-23 21:48:24)
-  演出もだが部隊や戦闘の状況がどんどん分かりやすくなってるのが助かる  -- 名無しさん  (2008-09-11 02:20:33)
-  PCトラブルの為、復旧作業中とのこと、気長に更新を待とう。  -- 名無しさん  (2009-04-11 18:07:46)
-  1年くらい待ってるけど何周しても面白いww  -- 名無しさん  (2012-01-04 16:53:58)
 
最終更新:2011年02月26日 19:13