| 炎帝蝗君伝【完結】 | 
		|  | 使用ゲーム | 三國志Ⅸ PK | 
		| シナリオ・担当勢力 | 英雄集結 公孫瓚 | 
		| シナリオ設定 | 上級、討死あり | 
		| 縛り | 田豊 | 
		| プレイ動画形態 | 紙芝居あり | 
		| 登録武将 | あり(史実系) | 
		| 史実武将の扱い | キャラブレイクなし(うp主談) | 
		| 投稿時期 | 2008年9月11日~11月15日(完結、全13回) | 
		| 総再生時間 | 1時間46分45秒(一本 約8分程度) | 
		| 投稿者名 | HOI2中毒患者 | 
		| 関連タグ | 【炎帝蝗君伝】 | 
		| マイリスト | 公孫さんさんのさん国志 | 
		| ニコ証 | 250 | 
		| 備考 | 
		| プレイ目標は河北統一。次作→反袁紹包囲網 | 
正統派な解説
この動画を一言で表現するならば、正統派プレイ動画(うp主談)である。
紙芝居を伴って進められるプレイ動画であり、(2008年11月末時点の)現時点でいわゆるアニメ系の登録武将は確認されていない。
また、ゲーム進行中の「会話」の挟み方といった技術面や、田豫の扱いなどのキャラクターの立て方には、
暗愚ラプソディー
の影響が色濃い。
「会話」における武将たちのセリフ回しや行動の描写もいたって正統派であり、
智嚢であり謀士である田豫の働きにも心動かされるものがある。また、正統派な抜擢武将との交流も忘れがたい描写である。
正統派で機知に富んだオープニングは、正統派な本編への期待を否応無く盛り上げてくれるだろう。
センスある音楽チョイスや、全体的に横溢するノリ、会話の端々の名台詞、そして三国志愛に満ちた考察、
速攻戦で展開するプレイは、まさに正統派である。
正統派ではない解説
    
    
        | + | (コノ動画ハ、正統派デスヨ?) | 
この動画を一言で表現するならば、てらふりーだむ(うp主談)である。
 
 
漫才を伴って進められるプレイ動画であり、(2008年11月末時点の)現時点でいわゆるアニメ系の登録武将は確認されていないが、
とんでもない人材が登録されている(第三巻で登場)。暗愚ラプソディーのほか、呂布シリーズ(チート的に)や101匹阿斗(OP的に)等々
 フリーダムでカオスな作品のエッセンスを集めたような動画になっている。
 
 
「会話」における武将たちのセリフ回しや行動の描写もいたって自重せず、メタ発言を連発し、
主君に対してタメ口になったり、グラも性格も真っ黒に豹変したりする田豫の働きにも心動かされるものがある。
 また、いきなり逃亡をかました抜擢武将(グラ差し替えあり)との交流も忘れがたい描写である。
 偽字幕オープニングは、カオスな本編への期待を否応無く盛り上げてくれるだろう。
 
 
そんな闇鍋のような動画ではあるが、
センスある音楽チョイスや、全体的に横溢するノリ、会話の端々の名台詞、そして三国志愛に満ちた考察、
 速攻戦で展開するプレイは、まさに正統派――というのは、冗談ぬきで正しい。
 
 
不真面目なネタ動画としての性格が強いながら、時折挟まれるシリアスなやりとりや、
公孫度や公孫瓚ら、乱世を駆け抜けていく武将の熱く渋いセリフには、思わず感じ入ることもあるはずだ。
 
 | 
正統派の登場人物たち
    
    
        | + | (このコーナーには、視聴の楽しみを損なう情報が含まれています。) | 
公孫瓚この動画の君主。ときどき、うpぬしへの憤懣を漏らす。あまりに多彩な将たちを統率し、乱世を駆け抜ける優れた君主である。たまにカッコイイ。田豫この動画の実質的な主人公。公孫瓚とはタメ口。しばしば黒い一面を発揮する。公孫度開始早々の侵攻を受けて公孫瓚軍に降った。正☆統☆派動画の中では、ちゃんとした正統派武将で、ツッコミ役を務めた。渋い言葉をいろいろ残していった。公孫続・公孫範区別がつきにくい、という理由でグラさしかえ。わかりやすくはなったが「大事なものを失った気がします」(範)。田豊この動画の「縛り」。袁紹に縛られているうちに、快感を覚えるようになった変態。袁紹えんしょー。妙に腰の低い名族。ときどき覚醒して豪華絢爛になる。顔良頼りになるカオヨシ。宇喜多直家フリーのアサシン。呂布Mに目覚めたオープンな変態。部下も変態たちが揃っている。
 | 
ややマイナー武将紹介
「ゲームやアニメキャラだけでなく、日の当たらない史実武将も登録してほしい」という心意気により第三巻ではじめられた、
三国志Ⅸ不登場史実武将紹介コーナー「あなたのsan9にうるおいを ややマイナー武将紹介」も、
正統派らしいおまけコーナーである。
		| 収録巻 | 人物 | 人物概要 | 
		| 第三巻 | 管寧 (カンネイ、162~245)
 | 戦乱を避け遼東に逃れた名士。仕官の誘いを蹴り続け、 野に在って人々に学問を教えながら一生を送った。
 | 
		| 第五巻 | 石徳林 (セキトクリン、?~?)
 | 方術を学んだ隠者。寒貧と称して人との交わりを絶ち、 乞食のような暮らしを一生貫いた。「蒼天航路」にも登場。
 | 
		| 第九巻 | 徐璆 (ジョキュウ、?~?)
 | 漢朝の高潔な文臣。最後は太常まで昇った。 うp主がまず真っ先に登録するという人物。
 | 
コメント欄
-  実に正統派だな、うん  -- 名無しさん  (2008-10-30 11:04:12)
-  おおついに解説ページが。乙です。 けどこの動画はホントに正統派(この部分は田豫により粛清されました)だよな  -- 名無しさん  (2008-10-30 11:11:00)
-  同意。うp主にはこれからもどんどん趣味に走って頂きたい。そして正統派(この部分は田豫により粛清されました)な登録武将の露出が増えるのを期待してるw  -- 名無しさん  (2008-11-05 18:33:03)
-  フリーのアサシンに吹いた  -- 名無しさん  (2008-11-05 21:14:30)
-  縛りww  -- 名無しさん  (2008-11-12 16:56:09)
-  縛り書いたの誰だこの野郎ココア吹いたじゃねーかw  -- 名無しさん  (2008-11-12 20:11:29)
-  縛り吹いたw  -- 名無しさん  (2008-11-13 17:05:03)
-  もう終わっちゃうのか、寂しいなぁ。  -- 名無しさん  (2008-11-14 02:55:15)
-  乙  -- 名無しさん  (2008-11-16 11:26:07)
最終更新:2012年04月07日 13:18