上杉さんちの備さん
その後の備さん

使用ゲーム 太閤立志伝Ⅴ
シナリオ・プレイヤー武将 日輪の章(1560年)・備大将(登録武将)
登録武将 あり(備大将)
史実武将の扱い キャラブレイクなし
縛り なし
紙芝居・ストーリー プレイ動画+作者コメ+紙芝居
投稿時期 上杉編:2008年11月28日~2008年12月15日
その後:2008年12月22日~
投稿者名 上杉さんちの備さん「00004」
その後の備さん「nocturne03」
ノクタンP
関連タグ 【上杉さんちの備さん】
【その後の備さん】
リスト 上杉さんちの備さん
その後の備さん
ニコ証 465
関連サイト 脱線屋 :作者であるノクタンPのブログ
備考
前作→道頓先生で普通に剣豪プレイ




簡単な解説

ノクタンPの太閤立志伝Ⅴプレイ動画シリーズ第7弾。
今回はゲーム中では必ず見かける「備大将」にスポットを当てる。
以下、初回のノクタンPコメより。

----
主「おめでとうございます! あなたは特別な備大将に選ばれました!」
備「は? どういうことだ」
主「主人公になってイベントをこなす権利をやろう」

これはユーザーイベント「上杉家武将イベント」を進める動画です。
----

主人公「備大将」

本編の「備大将」(以下、「ひろまさ」)は「そなえ ひろまさ」と読む。
他の備大将とは顔グラや能力が微妙に異なっているが
合戦では備大将が出陣することが多いため、どの軍の備大将だか分からなくなるかも知れない。

ちなみに「ひろまさ」と備大将顔グラの違いは以下の2点
  • 額にほくろがある
  • 輪郭が太い

コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月26日 19:45