ストーリー
八意永琳に怪しげな薬を飲まされ股間に人参が生えてしまった鈴仙・・
今、彼女の復讐の旅が始まろうとしていた。
(初期配置:零陵)
縛りとチート
- 他勢力からの盗用禁止(捕虜は可)
- 在野武将の登用禁止(探索発見時、志願の際は可)
- 処断禁止
- 捕虜・配下の武将からのアイテム没収禁止(引渡し交渉時は可)
- 前線に出せる抜擢武将は一名のみ。
- チルノ出陣時は「象兵」(全部隊対象なのか、チルノ隊のみ対象なのかは不明)
- 離間・焼討ち・奪取の禁止。
- 敵対勢力(宣戦布告後)への贈呈禁止・八意永琳への贈呈禁止
- 施設の建設費10倍(井闌等要費用の陣形も含まれると思われる)
船は5倍。
- 異民族勢力である山越を滅亡させる
- 負傷した武将の出陣禁止(出陣中の武将の扱いは不明)
- 都市を一つ支配するごとに、全勢力の本拠地に兵役人口5千・金1千・兵糧5千をプレゼント(10回から反映?)
- 井闌の移動速度が通常の8倍に。(14回から)
簡単な解説
うp主は三国志Ⅸ初心者。
開始時は陣形の相性すらわかっておらず、説明書で勉強し始めたりするカオスっぷり。
その甲斐あり腕前は少しずつ上がっているが、今度は縛りとチートに手を出した。果たして大丈夫なのか。
滅亡対象の山越は、正規のものではなく顔グラを差し替え。
本来参加枠がありながらも、大人の都合で登録されなかったキャラがランダムで登場するとのこと。
主に東方風神録~東方地霊殿までのキャラだそうです。
主な登場人物解説
+
|
動画で活躍する人達(?) |
- 鈴仙
- 本シリーズの主人公。師匠である八意永琳の妙な薬を飲まされ、股間に人参が生えてしまう。
- 問題児達の行動に頭を抱える続ける苦労人。話が進むにつれ影が薄くなりつつある。主人公?
- 霧雨 魔理沙
- 鈴仙の境遇を大笑いした為、不況を買い生える薬を盛られキノコが生えた。鈴仙軍十本茸の一人。
- 原作では主人公の一人なのに、この動画では紙芝居にくらいしか出てこない。
- 魂魄 妖夢
- 主人である幽々子に売られ、鈴仙軍の一員となる。三刀流の常識人。突撃、奮迅持ちの鈴仙軍野戦の要。
- 初代軍師でもある。
- パチュリー・ノーレッジ
- 署名済みの婚姻届を手に魔理沙を狙う。知力・政治ともにトップクラスだが、性格的に向かないと判断され
- 軍師のお声はかからない。戦争には参加せずほぼ後方支援に徹している模様。
- 伊吹 萃香
- 主力メンバーの一人。野戦を得意とする。一騎打ちでは負け知らず。でもよく妖夢と共に偽報で追い返される。
- 上白沢 慧音
- 二代目軍師。まともそうに見えるが間違いなく壊れている。疲れている鈴仙を気遣ったりする一面も。
- 藍とは何か因縁があるらしい(前作繋がり?)
- 茸王
- イースシリーズより参戦。魔理沙が拾ってきた巨大キノコ(?)。武力以外オール1でお荷物かと思われたが、すっかり鈴仙軍のエースに。
- 彼に想いを寄せる抜擢も。連弩持ちの抜擢が出現した為、影が薄くなりつつある。頑張れ、キノコ。
- 立花 千歳
- 零シリーズより参戦。妖夢の妹分にして鈴仙軍の良心と思われる。出番は少ない。
- 八雲 紫
- 前回の首謀者。零陵の空き巣を狙うも返り討ちになった。
- 16回目にて反旗を翻す。某大魔王がやっていた秘術で少女と老人とに分かれた。
- どうやら「負けてやる」のは良くても「負ける」のは我慢ならないらしく君主の鈴仙に敵愾心を燃やす。
- 西行寺 幽々子
- 能力は高くレアな教唆もちだが、なんだか妙に影が薄い。退治した虎を食べてしまった。
- 孫策
- 慧音に一服盛られ頭のネジが緩んでしまった。鈴仙のことが好き(?)
- 話数が進むたびにどんどん壊れていく。もう孫策が主人公で良いんじゃないだろうか。
- 周瑜
- 孫策の菊の門を狙う。
- 孫堅
- 萃香に一騎打ちでもっこもこにされる。今のところ常識人。高所恐怖症。
- 紅 美鈴
- 前作からの流れか妖夢とは仲が悪い。原因は乳の大きさの様だ。何気に妖術使い。
-
|
コメント欄
- 解説乙ー -- 名無しさん (2009-02-27 21:17:14)
- 再生数にむせび泣く男! ・・もう少し伸びてもいいと思うんだ。 -- 名無しさん (2009-03-07 21:50:04)
- 好きな動画だけど序盤の出来が伸びない原因の一つだろうな。内容も人を選ぶし。 -- 名無しさん (2009-05-25 21:57:22)
最終更新:2009年06月06日 21:08