厳島の戦いをらき☆すたキャラで説明してみた
| 厳島の戦いをらき☆すたキャラで説明してみた |
|
戦国/三国志 |
戦国 |
| 動画形態 |
MAD |
| 史実以外要素 |
らき☆すた |
| 使用ゲーム |
- |
| 史実武将の扱い |
|
| 作者名 |
N2 |
| 作者のマイリスト |
マイリスト |
| 扱っている年代 |
厳島の戦い(1555年) |
| ニコニコ大百科 |
『*****』
|
| 関連サイト |
- |
| 企画 |
history-reproduction |
| 備考 |
| - |
簡単な解説・特徴
厳島の戦いとは、1555年に厳島で毛利元就と陶晴賢の間で戦われた戦いのこと。
この動画では武将をらき☆すたのキャラに変更して、厳島の戦いについて詳細に解説してくれています。
その理由について動画内でup主は次のように説明しています。
「このままおっさん祭ではむさ苦しく、また太閤立志伝の人物画像が不足するので、やる夫風に適度にイメージに合う人物を用いて解説します。」
そんなup主の配慮がうれしい作品。
扱う事件・時代
厳島の戦い(いつくしまのたたかい)は天文24年10月1日(1555年10月16日)に、
安芸国厳島で毛利元就と陶晴賢との間で行われた合戦である。
登場人物・武将
毛利元就
陶晴賢
ほか
コメント欄
最終更新:2009年08月03日 21:03