|
■前田玄以(史実武将)
Part2の最後に仕官し登用
史実では織田信長の家臣。無欲な性格だったという。
斎藤家に貴重な常識人であり、あれこれ雑用を完璧にこなす。
彼が居なければ斎藤家の内政はたちどころに立ち行かなくなるだろう。
■竹中重治(史実武将)
Part3にて仕官し登用
『今孔明』、『半兵衛』と言えば歴戦動画界隈では知らぬ者は無い。
が、本作の今孔明はHENTAIである。
序盤には自分より格上であるはずの流派のトップをその兵科で打ち取り流派を2つ潰すというスゴ技を見せた
幽香の部下になり斎藤家の主軸として活躍しており、HENTAIながらも人格は良いので多くの武将から人気がある
■滝川一益 (史実武将)
史実では織田信長家臣なのだが、いつ頃、どうやって信長に仕官したかは不明である。
本作では、長良川の戦い後、筒井家攻略後に仕官した。役職よりも茶器を所望したのは実話。
茶器が貰えなくなって次第に没落したのも実話。
■鈴仙・優曇華院・イナバ(東方プロジェクト)
愛称「兎鍋」。筒井家に仕官していたが斎藤家に滅ぼされ捕虜に。信長に解放されたものの、この先他家に仕えても、
いずれは信長に攻め滅ぼされて結局ウサギ鍋にされると諦観し、斎藤家に仕えて慈悲を乞うことにした。
75/78/92/84/50 計略・内政A、他B。
■八意永琳(東方プロジェクト)
筒井家に仕官していたが斎藤家に滅ぼされ捕虜に。うどんげが斎藤家に仕官したと聞き、自らも斎藤家に志願。
能力は以下の通り非常に優秀なのだが、うどんげに対しては煩悩を発揮。
91/95/106/97/90 弓・計略S、鉄砲・兵器・水軍・築城・内政A。治療持ち。
■板倉勝重(忠実武将)
part12の8:33で登用されている。愛称「板さん」。史実では徳川家康家臣。
重治や一益と仲が良く、その人柄から自軍の東方勢にも人気がある。
京都所司代として大阪の陣前後に活躍している。
■柴田勝家(戦国ランス)
織田家滅亡後、斎藤家に仕官。ロリコ(ry
本来ならば強い部類に入るのだが、鉄砲・計略主体の斎藤家では攻城戦などの活躍は少ない
91/88/64/51/90 足軽・騎馬A。
■織田香(戦国ランス)
織田家滅亡後、柴田勝家とともに仕官。信長とひと悶着あるが、幽香がお目付け役となり、斎藤家に参入。
武田信玄を相手に防衛線を展開するなど活躍を始めている。
幽香のお気に入りで「幽香姉様」と呼んでいる。
ちなみに重治の事は「重治兄様」と呼んでいる
82/2/88/105/80 内政S、足軽・騎馬・計略・築城A。
■織田信忠(史実武将)
信長の子(諸説あり、長男もしくは次男)であり、優秀な人物であったとされる。
信長の後継ぎは信忠以外は馬鹿息子×2しかいないので信忠の成長に期待である
本人の希望により幽香の弟子になり、特訓中。
Part61現在、チルノとはある程度互角に戦えるようになった模様。
■結崎ひよの(スパイラル)
少年ガンガンに掲載されていた本格推理漫画『スパイラル』より参戦。良く言えば明るい、悪く言えば節操がない。
特ダネを探して鳴海歩に付きまとう。
ガンガンからは『東京アンダーグラウンド』の参戦も確認されている。
■鳴海歩(スパイラル)
『スパイラル』主人公。そっけないが頭脳は抜群。原作では、優秀な兄に劣等感を持っていたり、スズメバチの毒に弱いと
いった設定があった。ラザフォード達との絡みがないのは残念だが、その分幽香達とどうかかわるかが楽しみである。
61/42/102/96 内政A 計略S
■星熊勇義(東方プロジェクト)
みんな大好き姐さん。似たような性格の者が斎藤家にはいないので、どのような立ち位置になるか気になるところである。
73/115/73/56 足軽S、騎馬S、弓A、鉄砲A、千成衾持ち。
■織田信雄(忠実武将)
信長の馬鹿息子その1。
戦闘には使えないので基本的には港で鉄砲を製造するだけ。
■織田信考(忠実武将)
信長の馬鹿息子その2。
信雄と同様に戦闘では使い物にならないので港で鉄砲を製造中。
■火焔猫燐(東方プロジェクト)
■古明地さとり(東方プロジェクト)
■相馬盛胤(忠実武将)
■石川数正(忠実武将)
■霧雨魔理沙(東方プロジェクト)
■伊吹萃香(東方プロジェクト)
■因幡てゐ(東方プロジェクト)
■博麗霊夢(東方プロジェクト)
■紅美鈴(東方プロジェクト)
■十六夜咲夜(東方プロジェクト)
■レミリア・スカーレット(東方プロジェクト)
■フランドール・スカーレット(東方プロジェクト)
■霊烏路空(東方プロジェクト)
■最上義光(忠実武将)
■アリス・マーガトロイド(東方プロジェクト)
■チルノ(東方プロジェクト)
Part53で仕官し登用。
歴戦おなじみの⑨。信長の野望にもチルノ補正があるかは不明だが今後の活躍が期待される。
紙芝居にて早速、流派潰しの重治に戦いを挑んだ。
9/81/9/9/15 弓A、鉄砲B、水軍A
■犬走椛(東方プロジェクト)
Part55で仕官し登用。
74/81/66/62/90 足軽・騎馬・弓・鉄砲・計略・築城・内政B
重治の直属の部下に配属される。
幽香からは玉葱&チョコレートを食べさせられる
どうやら重治に好意をもってる模様
■鈴木ぼたん(ぱすてるチャイム)
Part55で仕官し登用。
83/82/74/66/50 足軽B、騎馬A、計略A
自分が描いた「晴信×景虎×晴信」の薄い本を北条家に没収&焼却させられそうになったから北条家とは袂を分かったらしい
■リズナ・ランフビット(戦国ランス)
Part57で仕官し登用。
幽香はリズナの事をいじめがいがないから不満らしい
ハニー体質が原因なのか、調教済みなのが原因なのか、それとも他の原因か
■福島正則(忠実武将)
Part60で仕官し登用。どうやら北条家の資金難でリストラされた様子
登用直後は武勇や酒の事などで幻想郷メンバーを女子供と下に見ていたが、
酒の勝負で椛に完膚なきまでに負けた後、反発心を荒療治するために幽香の元へ送られた
そこで幽香による弾幕&ノ○ラ準拠の投石によりボロボロになった後、永琳による治療という名の新薬投与の流れを繰り返され
帰って来たときには精神が折れて別人だった。弾幕にトラウマがある。
荒療治中に鈴仙に優しく心配された事により鈴仙を慕っている
「サーイエッサー、(幽香様は)とても素晴らしい上官だと思います。」「鈴仙さん、あなたは天使だ。」
■ウルザ・プラナアイス(戦国ランス)
Part64で仕官し登用。
98/93/110/112 弓・計略・内政S、足軽・騎馬・築城A、三矢訓
■魔想志津香(戦国ランス)
Part64で仕官し登用。戦国ランス仕様なので能力低め?
77/86/91/81 計略A、火牛計
■マジック・ザ・ガンジー(戦国ランス)
Part64で仕官し登用。
80/86/90/87 弓・鉄砲・計略・内政A、火牛計
■藤堂高虎(忠実武将)
Part64で仕官し登用。元ギリワン配下
77/64/95/93 計略・築城S、兵器A
|