| 信長の野望 天下創世PKを普通にプレイ 河野家 | 
		|  | 使用ゲーム | 信長の野望・天下創世PK | 
		| シナリオ・担当勢力 | 1584年 小牧長久手合戦 河野家 | 
		| シナリオの設定 | 超級 | 
		| 動画形態 | 純プレイ(字幕解説随時) | 
		| 登録武将 | なし(設定では登録武将あり) | 
		| 史実武将の扱い | - | 
		| 縛り | 特に無し(大砲と処断・略奪等は基本的には行わないとのこと) | 
		| 投稿時期 | 2010年9月25日~2011年9月9日 | 
		| 投稿者名 | 河野家の森田 | 
		| マイリスト | 信長の野望 天下創世PKを普通にプレイ 河野家 | 
		| 関連タグ | - | 
		| 関連動画 | 他作品:合戦トライアル(
リスト
) | 
		| ニコ証 | - | 
		| 備考 |  | 
動画の解説とみどころ
天下創世PK「小牧長久手合戦」の河野家をプレイする動画。
「紙芝居」(ストーリー)のないいわゆる「純プレイ」で、うp主による字幕解説が行われる。 
この頃の河野家は毛利家に従属し、河野家を除いた四国全土を長曾我部が支配しており、
武将も大名込みで4名しかいない……のだが、開始早々毛利家と手を切り、長曾我部家に攻め滅ぼしにかかるという、
極めてアグレッシブな動きを見せる。
弱小大名攻略プレイの参考として役立つのみならず、
以下のような「みどころ」から天下創世未プレイの人にもお勧めできる動画で、
「創世PKを買いたくなる動画」というタグが付けられたこともある。
合戦上手
「動きの速い敵軍」「言うことを聞かない自軍」などと言われる天下創世の合戦であるが、
うp主の他作品「合戦トライアル」(
リスト
)にも見られるとおり、
システムの裏を読む部分(1/3合戦など)も含めてうp主は「戦上手」であり、合戦中に画面を止めることはない。
先を読んで遁走を阻止したり損害を避けたりする場面に、感嘆のコメントもしばしば挙げられる。
勲功稼ぎも非常に効率的に行われており、武将が成長していくさまも楽しめる。
合戦する度に強くなっていく大野直昌と金子元宅に注目である。
懇切丁寧な「解説」
解説はかなり丁寧に行われている。
このため、中堅プレイヤーにも役立つ攻略知識を提供しており、
コメントで「天下創世をしゃぶりつくす動画」と評されたこともある。
「その7」より動画の最後に、視聴者から寄せられた質問に対し回答をし、
コメント上でリクエストが有った難関大名家の序盤の攻略方も実際にプレイして紹介している。
充実したネタ
字幕や「解説」からはうp主のお茶目な人柄もうかがえる。
「異名」のネーミングセンス、カーソルの位置(カーソル芸)、馬への愛情にも注目。
登場人物
河野家初期メンバー
初期メンバーは大名含めてわずかに4人。うp主マイリストにつけられたコメントによれば「古参メンバーは最後まで使う派です。」とのこと。
- 河野通直
- いちおう当主。内政要員なので影は薄い。
- 大野直昌
- 河野家のエース(初期統率71)。「目潰し」は他家にも恐れられている。実はスタート時51歳。
- 金子元宅
- 河野家の二枚看板。「その1」以来多数の武将の首級を上げており、相手が有名武将であっても容赦はない。突撃は頼りにはなるが、人材難の河野さんをハラハラさせる。「内政嫌い」(初期政治19)ぶりは他家にまで知れ渡っている。
- 平岡直房
- 平岡さんです。
- 宴会奉行
- みんな大好き、デフォルトのイベント進行・解説役。うp主によってネタにもされる。
- 仁木義治
- 仁木神。
- 長宗我部家
- 伊予以外の四国を治める大名。このシナリオでは旧西園寺家も吸収している。
- 長宗我部元親
- 長宗我部家当主。主家滅亡後は行方不明になっていたが、その27で筒井家にいることが確認された。
- 香宗我部親泰
- 長宗我部元親の弟。河野家に登用されて以降、活躍している。
- 法華津前延
- 久武親信
- 「その1」で金子さんに討ち取られた。この動画における討死第一号。
毛利家
- 毛利輝元
- 毛利家当主。一人だけ城に取り残されて捕まったことがある。
- 吉川元春
- 毛利家臣。河野家に攻め込み、金子元宅によって討ち取られてしまった。
- 小早川隆景
- 毛利家臣。登用されて以降、高い統率力と鉄砲で主力として活躍している。
竜造寺家
肥前を中心に治めていた大名。隣接後はたびたび河野家を責めてきていた。
- 竜造寺隆信
- 竜造寺家当主。野戦の最中に、一人取り残されて捕縛されるという不運な当主。あだ名はクマー。
- 鍋島直茂
- 竜造寺家臣。現在は河野家の主力。しかし、猫鍋という異名をつけられてしまう。
- 成松信勝
- 竜造寺四天王の一人。髭がかっこいいのか、うp主に気に入られてる。
- 大友家
- 豊後や豊前を支配していた大名。南蛮祭りと軍神で有名だが、あっけなく滅亡した。
- 立花道雪
- 大友家家臣。通称ベッキー。数少ない軍神の能力を持っているが、主家滅亡後は河野家で活躍中。
- 立花宗茂
- 大友家家臣。高い統率で活躍しているが、うさみみという異名をつけられてしまう。
- 
コメント欄
-  とりあえずつくってみました。訂正・加筆等ございましたら、直してください  -- 名無しさん  (2011-01-24 01:39:48)
-  ↑乙。プレイの上手さもさることながら、うp主の解説コメントも秀逸で笑えるw  -- 名無しさん  (2011-01-24 08:58:18)
-  もっと見られるべき動画だと思う。  -- 名無しさん  (2011-08-14 19:05:54)
-  おや?その1で金子さんに殺られたのは久武でも弟の方じゃないか?  -- 名無しさん  (2012-03-25 23:33:29)
最終更新:2013年04月13日 17:12