古田織部のひょうきん衒学四重奏

使用ゲーム 教養講座動画(紙芝居型)
シナリオ・担当勢力 古田織部
シナリオの設定 架空世界
動画形態 全編紙芝居
登録武将 風祭子猫&伊集院メイ&ホシノ・ルリ
史実武将の扱い 解説役
縛り そんなものはない
投稿時期 2011年01月14日~2011年03月07日(完結、全4回)
投稿者名 じゃが
マイリスト 織部さんのひょうきんシリーズ
関連作品 古田織部のひょうきん南国統治
ニコニコ大百科 あったらいいな
関連サイト なんと?! ら
備考 前作→ナントラ!氏真公はカリブの大統領


簡単な解説

君は“封印作品”のために死ねるか!?

それがしの概要とてよいものでござるよ、ゲヒヒヒ

歴史の中に埋もれてしまった埋没作品や封印作品を、物欲と創造の権化である古田織部が恐れを知らずに紹介する…という流れの動画。
解説役はゲヒ殿こと古田織部で、聞き役は(作者の個人的趣味により)風祭子猫、伊集院メイ、ホシノ・ルリの三名。
なお、タイトル画像での古田織部は『へうげもの』のグラフィックだが、本編中では太閤立志伝5のグラフィックである。

うぎゃあとした作品紹介

本作では「できるだけ多くの人に埋没作品や封印作品のことを知ってもらいたい」というのが動画作成の動機の一つであるのだが
やっぱり動画を見て、笑って学んでもらえればうれしいなぁという気持ちもあるので、一応ここでは伏せて紹介することにする。
…サブタイトルでだいたいわかってしまう、ということには触れてはいけない。

ミュキンとした第1回(知られざるサザエさんの30年後)

+ 誰もが知っている国民的知名度を誇る漫画の、全集にも収録されてない幻の作品について紹介。
  • 謎本『磯野家の謎』でお馴染み、10年後のサザエさん
  • ややマイナーだが知っている人は知っている、20年後のサザエさん
  • 謎本『磯野家の謎』で触れられてなかった、30年後のサザエさん
  • お正月の特別記事、サザエVSメカサザエ(正式タイトルは『電子けいさん機とサザエさん』である)
を、メタッと紹介している。

おい!それぇ!!ノン!な第2回(知られざる『大和』の世界)

+ 誰もが知っている国民的知名度を誇る漫画家が戦前に描いたのだが、戦後になって封印されてしまい、封印されすぎて話題にもならない幻の作品などを紹介。
  • 長谷川町子『翼賛一家大和さん』
  • 『翼賛一家大和さん』の関連作品
  • 松下井知夫『推進親爺』
などを、切腹(権利者による削除)覚悟で紹介している。

どぺぇっとした第3回(よくもこんなクルパーでんぱを!)

+ 誰もが知っている国民的人気を誇る漫画の、全集に収録される際に一悶着あったという過激な問題作を紹介。
  • ドラえもん『クルパーでんぱの巻』
を、やはり切腹覚悟で紹介している。

はにゃあとした第4回(懐かし漫画の未来予想図)

+ 50年以上前は誰もが知っていた人気漫画関連の番外編的作品を紹介。
  • 横山隆一『フクちゃん』
  • 横山隆一『デンスケ』
  • 西川辰美『おトラさん』
  • 塩田英二郎『ミーコちゃん』
それぞれの未来予想図をミグッと紹介している。



コメント欄

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月08日 21:06