諸葛 亮(しょかつ りょう)は、中国後漢末期から三国時代の蜀漢に活躍した政治家。字は孔明(こうめい)。
逸話も多く、後の三国志を題材とした作品の多くで天才軍師として登場する。
ニコニコで使用される意味での孔明とは、「自作の改造マリオを友人にプレイさせる」シリーズにおいて
友人(プレイヤー) の裏をかいて設置されている罠の数々を、諸葛亮が計略に秀でてたとされることから
「孔明の罠」と呼んだことに由来する。転じて、罠全般やそれに類するものも「孔明の罠」、「孔明」と呼称される。
ニコニコワールドでは第十四幕で本物の孔明自身が登場した。その後本人は登場していないが、
第十八幕で
ニコニコミュニティの技術を使い、魔王城を他の動画から隔離して外から入れないようにしたようである。
第十九幕で久しぶりに本人が登場。
北条沙都子と
鏡音レンの二人に、
タイムシフト上で削除された動画の中で何かの訓練を行わせていたようである。
更に三国志では彼のライバルである司馬懿(しばい。字は仲達(ちゅうたつ))と共に行動しており、
「3人目の光の使者」とやらを決めようとしているようだ。
余談だが、実際の諸葛亮は治世は得意としたようだが罠などの兵法は苦手であったと記されている。
最終更新:2010年05月21日 00:17