TAS(用語)

TASとは、元来「Tool-Assisted Speedrun」の略称であり、
ツールを利用した最速ゲームクリアの事を指す(speedrunとは英語でタイムアタックのこと)。

しかしここでいう「Tool(ツール:道具)」とは連射パッドのような生易しいものではない。
こまめにステートセーブをし、失敗したら直前からやり直したり、
スローモーションの状態でプレイして通常では困難な正確な動きを行ったり、
メモリ内容を表示して乱数を確実に調整、あるいは予め知り、アイテムの出現やエンカウントのタイミングを把握したり、
といった普通にゲーム機でゲームをする場合(実機でのプレイ)では絶対利用不可能なものばかりである。
また、ここが最も重要なところなのだが、ソフトが元々持っているバグを利用することはあるが、
いわゆるチートと呼ばれる行為である、データそのものの改造は全く行わず、自力でプレイした結果のみを追求する。
それ故その記録は、理論上「実機で再現可能」だが「人間の能力上で再現可能」とはいえない。

このTASを「プレイヤー名」としてネタにしたものが「TASさん」である。

関連動画


ニコニコワールド 第十八幕・Cルート シーン1と同日に投稿された、TAS動画ランキング動画

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月14日 22:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。