元ネタはおそらく、高橋名人の「16連打」から。
動画は、数多くの画像から作られており、その画像をつなげて動画が作られている。
動画を作成する際に、1秒間につなげるコマ数(フレーム)を設定するのだが、この際高画質な動画を作る際のフレーム数が60フレームとなることから、本動画の「60連打」につながってるものと思われる。
ちなみに、ビデオカメラなどで撮影した映像は60フレーム/秒、アニメーションは一般的に24フレーム/秒となっている。
TASさんが習得可能だが、消費MPこそ低いものの覚えたての状態では成功率25%と滅多に成功しない。修行をすることで40%となり、やっと実用的な技となる。動画では
RPGツクールのカンストとなる999ダメージを与えていた。
…1秒間に60回押すということは、60フレーム/秒の場合は全てのフレームでボタンを押していることになり、ボタンを離している状態が無いことになる。
…ということは、連打ではなくボタンを押しっぱなしという扱いになったしまうのでは?
26世紀の動画は120フレーム/秒なのだろうか?
最終更新:2009年10月13日 21:55