ニコニコ動画で月額525円(プリペイドなら90日で1680円)支払うことでなることができる。
プレミアム会員になることで
- エコノミーにならない(自主的にエコノミーの動画を見ることはできる)
- コメントの色を追加
- マイリスト登録数が増える(100→500)
- ニコニコ大百科での編集権限強化
など、様々な特典を受けることが出来る。
- 審査:今までのニコニコ動画での行動などで選べるコースが決まる
- 料金:料金に応じて特権が利用できる
- 手続き:指定の窓口もしくはWebで
と、少々面倒な感じがする。
しかし、一般会員とプレミアム会員は特権で天と地の差があるほどになっている。
時報無効(ニコニコ動画(秋)から本当に実装された)や透明文字、また牢屋などの鍵開けや封印解除、さらには鉄格子を吹き飛ばしたり空を飛んだり、
プレミアムの力なるものを使ったり動画内容を改変(改竄?)したりともはやフリーダム状態である。
第十幕で帰る時にも動画ジャンプ機能の発展形の「ログアウト場所指定」を使って
Nice Boat.号から脱出した。
このほかにもプレミアム会員専用動画に入る権利を得られることで、ゲーム中での探索範囲が広がる。
(現実世界のニコニコ動画でもRC2時代までは投稿者コメントが設定されている動画はプレミアム会員しか入ることができなかった。)
しかしそれだけの特権を利用するためには当然料金がかかるわけで、
きちんと999の特典の中からいる特典だけ選択しないととんでもない料金がかかってしまう。
アレ子は全ての特典を選んだ上、力を乱用したため料金がとんでもないことになってしまった。
また、力を使いすぎると体に負担がかかるようである。
上位機能として、「GP会員(ゴールドプレミアム会員)」なるものが存在し、さらに強力な特権が与えられているらしい。
ジャムはニコニコでのパン販売事業を成功させこのGP会員の地位を手に入れた。
ジャムに限らず、
利根川をはじめとする黒幕側の人間にもプレミアム会員は多数存在するようだ。
最終更新:2008年11月04日 01:29