木星帝国

「木星帝国」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

木星帝国 - (2009/10/22 (木) 20:02:01) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC36%E8%A9%B1+%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%84%8F&file=1192990236228ko.PNG) *木星帝国 / The Jupiter Empire -拠点、関係部署は[[木星帝国組織図]]へ。 -戦力、部隊等の説明は[[木星帝国所属兵器一覧]]をどうぞ。 -各種の設定関連は[[木星帝国設定]]にて取り扱う。 ---- #contents ---- *【構成員】 **女帝 [[イリヤスフィール一世(アーチャー)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_39cb849d]] **総帥〈木星陛下〉 [[パプテマス・シロッコ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/113.html#id_05586c09]] 帝国軍人における階級は【元帥】か【大将】 帝国官僚としての職位は【摂政・帝国宰相・帝国軍最高司令官】であると考えられる。 //参考:ナチス支配下のドイツ政府におけるヒトラーの正式な職位は「大統領・総理大臣・国防軍最高司令官・陸軍総司令官」であり、「総統(Führer)」は1934年の大統領就任に際し、前大統領パウル・フォン=ヒンデンブルクに敬意を表して「大統領」称号を辞退したヒトラーが自ら考案した称号である **帝国軍 以下の仕切りは |名前|階級・官位・地位など|その他の備考| の順に並んでいる。 なお「【階級】クラス」の表記は推測である。それ以外の者はシロッコの任命があった者。 |参謀部| |[[通信兵>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/149.html#id_3dfa56a5]]|階級・官位未授与 実質的【少将(大将扱い)】【参謀長】【みかん】|No.2 〈鉄血宰相〉| |(空位)|【参謀副長】|| |アルベオ・ピピニーデン|【大尉】|ザンスカール部隊総指揮官兼任| |[[大河新次郎>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/149.html#id_eae1b811]]|【中尉(少佐扱い)】|内政担当| |十六夜咲夜|【少尉(大尉扱い)】クラス【特高室長】|内政担当/木帝メイド協会長| //|[[リインフォースⅡ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/114.html#id_44fe8f49]]|【参謀補佐】【少尉】|通信兵より指揮権の一部を受け継ぐ| //|[[カノントータス>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_ad549caa]]|実質【少佐】クラス|| //||【参謀副長】|副官No2(作戦立案・前線指揮・戦闘指揮・作戦の指揮)| |五虎将| |[[松中信彦>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/152.html#id_b5005e27]]|【大尉】【オレンジ】|功労章授与/地上部隊統括| |五虎将待遇| |[[スペランカー(先生)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_1a2f40e5]]|【先任大尉】|旧五虎将| |[[先行者>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_b21d16ec]]|【先任大尉】|旧五虎将| |[[ヤザン・ゲーブル>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_f0e85f78]]|【大尉】|旧五虎将| |[[オメガ(ケンシロウ)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_a8345729]]|旧五虎将|【MIA】| |将校(士官)| |[[ラド>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/114.html#id_50c81c88]]|【特佐】【オレンジ】|| |[[ゼクス・マーキス>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_a27d1a1e]]|【大尉】【P.P隊長】|軍事担当官| |ジェリド・メサ|【中尉】|中の人固定か?| |[[篁唯依>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/149.html#id_d1f21f69]]|【中尉】|| |[[枢木スザク>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/194.html#id_26bd62aa]]|【中尉】【戦闘隊長】【戦闘機人】|ナンバーズ番外:ナイト・オブ・ゼロ(タイプゼロの騎士)| |[[柳生但馬守宗矩>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/152.html#id_fdb8a825]]|【中尉】【戦闘隊長】【通信兵直参】|レオンカイザー義父/《ガイアの夜明け》計画主任| |[[ガロード・ラン>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_fc7e6012]]|【少尉】|木帝の出落ち王| |[[ベラ・ロナ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/113.html#id_d776595c]]|【少尉】|| |[[ギンガ・ナカジマ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_0f3513a9]]|【少尉】【戦闘機人】|タイプゼロ-ファースト| |[[黒乃胡夢>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_cec55a72]]|【少尉】|XG-70『凄之皇』試験官| |[[諌山黄泉>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_9e5c2b06]]|【少尉】|| |[[水瀬伊織>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/152.html#id_73d008b4]]|【少尉】クラス 【戦闘隊長】|指揮権一部割譲| //|[[カロッゾ・ロナ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_51737d0e]]|【木星外部方面軍・総大将】|| //|C.C|【中尉】クラス|行方不明| |准士官/下士官| |お市の方|【准尉】|| |Zさん|【特務曹長】|ガンダム部隊元総長| |ナンバーズの皆さん|【准尉】クラス|名有りナンバーズは別途記載| |[[レオンカイザー>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/114.html#id_53b7f95c]]|【曹長】|ガンダム部隊総長兼家事手伝い| |千早(BST-72)|【軍曹】クラス【戦闘機人】【味噌汁】|ナンバーズ14:クアットルディチ[quattordici]| |ブルー|【軍曹】クラス【戦闘機人】|ナンバーズ番外:ブルー| //|[[カテジナ・ルース>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/194.html#id_06f09b83]]|【准尉】|| |兵| |[[クロノクル・アシャー>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_e025a342]]|【上等兵】【オレンジ】|| |[[ジェレミア・ゴッドバルド>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_fd9792ec]]|【真のオレンジ】|| //|[[霧雨魔理沙>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_101ad5a3]]|【兵長】|| |中央情報総局| |[[ザビーネ・シャル>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_c029a94b]]|【局長】【中佐】|参謀部より転属 穏健派の代表格| |NERV職員|【オペレーター】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |特別高等調査室| |十六夜咲夜|【室長】【参謀部員】|| |萩原雪歩||| |ドゥーエ[due]||ナンバーズ2| |エージェント・スミス||版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |アルビノ・ツインズ||版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |ファントムペイン(P.P)| |[[ゼクス・マーキス>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_a27d1a1e]]|【大尉】【隊長】|| |エクセレン・ブロウニング||バイト中| |ファントムペイン部隊|【一般兵】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |独立部隊フリーデン| |[[ガロード・ラン>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_fc7e6012]]|【少尉】【隊長】|| |北条沙都子|【准尉】クラス|ナンバーズ15:クインディチ[quindici]| |クラウダ部隊|【一般兵】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |ホワイトアーク|【巡洋艦】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |嚮導技術開発部| |[[ジェイル・スカリエッティ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_f114fdf8]]|【オレンジ教授】【主任】|| |研究員|【一般研究員】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |階級未授与者・居候中(今後の動きで他のところに割り振ります)| |アポロガイスト||アポロマグナム| |エミリア・フォン・シロウミ||現在ゼクスと共に行動中/元オーブ軍大佐| |桂言葉||柳生但馬守義娘/レオンカイザー嫁(同室)| |アリス・マーガトロイド||| |ジェナス・ディラ||騎士団より客員| |シグナム||ゼクス預かり| |故人/元所属| |名前|スレ上での扱い|備考| |スウェン・カル・バヤン|【少佐】|故人・死亡で二階級特進。死亡前は【中尉】| |実験体No.001《ジェナス》|【廃棄処分】|ジェナス・ディラ自体は復活| |ボルフォッグ|【廃棄処分】|その後コウに拾われ[[勇者新党]]に復党| |[[閻魔あい>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_931e8629]]|【軍籍抹消】|| |[[イヴァン・ニルギース>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_e12a1373]]|【行方不明】|577話の戦闘後から行方知れず| ***一般兵 [[ファントムペイン(旧連合系MS部隊)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_526e4f43]] エヴァンゲリオン量産機 -宇宙世紀ガンダムシリーズ登場機体 [[ティターンズ系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_62840fe8]] [[ジオン・アクシズ系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_62840fe8]] [[クロスボーン・バンガード系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_7f2c3e01]] [[ザンスカール系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_d956654c]] [[グランチャー部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_40930bdb]] [[ナイトメア部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_9b04277d]] [[クラウダ部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_03190aed]] [[巨大殲滅兵器群>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_9d6d7ec7]] 各部隊の詳しい説明は[[こちらに>木星帝国所属兵器一覧]] ---- *【―木星帝国の近況―】 ・なんか外宇宙やばそう ・地球侵略始めました ---- *【組織の概要・沿革】 組織の原作は1979年放送の『機動戦士ガンダム』から発する宇宙世紀ガンダムシリーズ。 前身組織『ジュピトリス』の名前の由来は『機動戦士Zガンダム』。 木星帝国は漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』より出典されている。 『ジュピトリス』は、パプテマス・シロッコが負債討伐後に出現した敵である陛下を暗殺しその軍を乗っ取ったことから全てが始まる。 『ジュピトリス』の流れを汲む組織、現在の名称『木星帝国』と名を改めたのは勢力が拡大し、『ジュピトリス』の中核組織『ティターンズ』が[[連邦]]を抜けた時である。 その名の通り支配領域をこれまでの地球圏から、アステロイドベルトを超えた木星までの範囲に広めた。 木星を本拠地とし、地球圏では宇宙と地上を主戦場に様々な組織間抗争に介入する。 主要軍隊はMS。 ---- *【議長スレにおける歴史】 **【ジュピトリス誕生】 議長スレの黎明期、シロッコが王様を暗殺し負債の後継を傘下に収めた所から木星帝国の系譜は始まる。 王様の軍を乗っ取り一時的に『一軍のTOP』に成り上がるも、新党の反発やテロリストAAの脱退により王様の軍(すなわちシロッコ軍)は大幅に規模が縮小されることとなる。 その後シロッコは現存する組織の中で自分が唯一動かせるティターンズを率いて、当時最大勢力であった議長軍に参画する。またこの時期、後に組織の右腕となり活躍する副官:後方支援者がジュピトリスに登用。 ここに『ジュピトリス』という一部隊(小規模組織)が誕生した。 **【組織拡大~副官・五虎将の創立~】 ある程度の体裁を整え始めたジュピトリスは議長軍の先鋒部隊として前線に出るようになる。 大隊の八王子基地侵攻やNERV制圧などの戦闘を通じてヤザン、ジェリド、先行者などの面々も次第と頭角を表していき、また後方支援者もシロッコの右腕(副官)として実力を伸ばしていく。勤勉であり職務を確実にこなすそのひたむきな姿勢は組織外からも高い評価を得たという。 各人員の能力評価が高まるうち、単なる階級の枠組みを超えた恩給の授与が考えだされていく(これが後の木帝階級制に繋がる)。そこでジュピトリスでは武勇に優れた5名を『五虎将』という特待階級に昇格させる制度を考案・実行した。最初の五虎将はヤザン、先行者、スペランカー、オメガ、ジェリド。更に後方支援者は副官の職務に当たりTOPの数々の補佐を行った。 この時点ですでに『副官は五虎将に命令を下せないがTOP不在時は副官が全権代理』というシステムは出来上がっていた。 **【木星帝国、樹立】 五虎将や後方支援者に代表される各員の働きにより、ジュピトリスは一部隊から各組織とも対等に渡り合えるまでに成長する。 銀河帝国と議長軍の同盟解消、連邦軍の台頭、組織の成長などからジュピトリスは議長軍から離反した。これを契機にジュピトリスは組織システムを再構築。 規律や制度の監督・整備、また叛乱や空中分解の回避、組織統制から帰属意識及び忠誠心の定着などの改革を進めていく。 またコスモ・バビロニア、ザンスカール帝国を支配下に収め軍事力を増強。各組織の協力もありジュピトリスは名を改め『木星帝国』として生まれ変わった。 **【列強への道】 建国後、木星帝国は経済面で不安要因(動物帝国ZAFTのヤフオク犬による煽動工作で合衆国との貿易が止められたことや、アナハイム・エレクトロニクス本社があるフォン・ブラウン市の度重なる戦災、宇宙資源採掘利権における独占的地位が、銀河帝国が建設した位相差空間ゲートを利用した民間資本の参入によって崩れるなど)を抱えつつも、第二次日本戦争で一時日本を併合し、銀河帝国や騎士団との三角同盟でも主導権を握るなど、議長スレ世界の列強に名を連ねるようになった。 信賞必罰を掲げた組織統制、『知』と『武』の両立・補佐を目的とした参謀部の設置、人員、の増加、そしてなにより、構成員ひとりひとりの努力と働きから木星帝国は大きく成長したのである。 **【女帝誕生】 木星帝国は建国以来元首たる女帝を長く欠き、シロッコが国家元首代理の地位にあった。これはシロッコの建国構想においてその地位に就くべき「純粋無垢で最高の女性である『アリス』」(第86話「関ヶ原の戦い」参照)が存在しなかったためであったが、三角同盟瓦解後の組織的混乱の中で、副参謀ザビーネ・シャルらの献策により急速に女帝構想が再浮上。国内での激しい議論の末、シロッコは一時木帝に身を置いたことのあるイリヤスフィール・フォン・アインツベルンに即位を要請。イリヤはこれを受諾し、ここに女帝「イリヤスフィール1世」が誕生、「アインツベルン朝木星帝国」が成立した(シロッコが「総帥・帝国総理・帝国軍最高司令官」の肩書において、引き続き軍事・政治両面において采配を執ることに変わりはない)。 **【人事再編】 ミッドガルシティ防衛戦での戦果を受けて、第370話「食の遊興に潜むタクティクス」 、第371話「動物園駅の死闘-デンライナー攻防戦」において帝国は人事再編を行った。 **【悪魔の計画NTR】 木星帝国は一大プロジェクトであるNTR計画([[詳細はこの項に譲る>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/214.html#id_138621d0]])をに着手。同時に地上征服計画の一環として議長軍を地上から追放、ミケーネ帝国をもフランスから追い出した。 しかし第437話『俺達の勇気~DG、再び~』にて復活したデビルガンダムにより木星帝国支配下の施設はそのことごとくが壊滅しNTR計画は規模を縮小した。第440話『真実は陰謀と共に』では新党へ復党したボルフォッグの情報を得た組織がNTR計画の実態を把握。即座にこれを全世界へ発信し木帝のこれまでの陰謀(ジェナスの行動の裏など)が暴かれた。 このことにより各組織連合軍の攻撃を受けた木帝は地球上から撤退。NTR計画は幕を閉じることなった。 **【貴族動乱】 年末のDGによる被害を鑑みてシロッコは一時的に組織としての活動を大々的に行わないことを宣言。木帝はしばしの休息期間に入った。 小休止を挟み第459話『穏やかなバレンタイン~帝国動乱~』にてシロッコは大河新次郎及び五虎将に地球軍の統括権を与える。しかしかつてAREA11時代に木帝に反旗を翻した日本人である大河へ貴族が反発を示す。貴族と軍部の対立は深刻化していた。 第492話、第493話『大乱戦!バベルタワーの乱!【前後篇】』では貴族派の横暴が有頂天に達し、帝国首都《ミッド》において帝国が二分する事態を迎えてしまう。最終的には篁唯依ら軍部の者により動乱の首謀者たるカロッゾ、ザビーネ、柳生が軒並み敗れ収拾へと向かう。柳生はこの騒乱に際し連邦へ亡命。ここに帝国の内乱は終結することとなった。詳細は[[こちらに詳しい>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/214.html#id_7bb72024]]。 **【独立部隊フリーデン】 第503話『フリーデン起つ!!』にてガロードは長年の夢であった独立部隊を立ち上げる。 その初陣はラクシズを相手に快勝。下積みの長かったガロードの実力を示す結果となった。第509話『勇気新生プリキュア5』では存在意義の薄まった親衛隊グラストンナイツが隊長のニルギース自身の手によって解散している。 **【第二次機界文明戦役】 第519話『機界昇華 再び』にて木帝管轄下の中継コロニーにかつて勇者新党によって壊滅させられたはずのゾンダーが飛来し、ゾンダーメタルプラントと化してしまう。これより第525話『再生の黄金光』までの「ゾンダー編」において木星帝国は機界文明を討つべく大河新次郎を中心に勇者新党、議長軍、銀河帝国との間に連合同盟を締結させる。連合軍は反攻作戦に出るも復活したEI-01(パスダー)、新機界四天王とゾンダーの分厚い壁に阻まれ苦戦する。人類側は三度目の大攻勢により機界文明をすんでのところで押しとどめることに成功するものの、その消耗は大きく多くの傷痕を残すこととなった。 **【外宇宙派遣】 外宇宙よりの連合軍にたびたび頭を悩ませていた木帝は第561話『地球侵攻作戦~序章~』において[[入植惑星デロイア>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/213.html#id_e4985111]]のユーフェミア皇女とその護衛を保護する。 今まで外宇宙の事情には疎かった木帝だが、カノントータスの提案で外宇宙航行艦の技術を応用し、調査団を派遣することとなり、選抜部隊が組まれた。第567話『The Planet Eater-星喰い-』でデロイアに到着した一行はエンペラ星人率いるモルドールの猛攻にあう。この撤退に際し多くの搭乗員が亡くなった。 **【革新者の末路】 外宇宙の脅威の次は地上の脅威であった。 第572話『人類帝国』は元国連軍人三輪防人を長とする組織でその徹底主義により快進撃を続け、同時期には大魔王ことジェナス・ディラに率いられたモルドールまでもが地上を席巻する。それぞれ『人類帝国編』と『大魔王編』。宇宙を主なフィールドとする木星帝国はそれぞれの接触も薄く大きな被害はなかった。 第628話『星義の涯て』において滅びゆく人帝の中からバイアランが現れた。柳生但馬守、黒ノ胡夢を引き連れて帝国に帰還した彼こそが木星帝国副官にして総帥の右腕の通信兵である。 一方、人帝は生存者が組織を継ぎイノベイターとして再建。人帝時代に培った人脈を用いた通信兵の発案により帝国とイノベイターとの関係は友好的なものであった。しかし第725話『三度目の終局』にてザビーネの発案で木帝は大隊を主としたイノベイター包囲の一翼を担う。この結果イノベイターは滅びるのであった。 (この期間中にあった議長スレ最終話『全て運命の集う場所』ではシロッコに各メンバーが挑みその野心の高さを伺わせた。) ***【地球圏統一計画再始動】 シロッコの発案により通信兵主導の地球圏統一計画が再始動した。 同時に外宇宙移民計画も行われている。 ---- *【組織の傾向】 木星帝国は『最小限の被害で最大限の利益を』の合理主義を掲げている。 そのため、権謀術数はお手のもの。利益のためなら裏切り、切捨て、裏工作もして見せる。 人員配置は典型的な縦並びの組織で、横並びのラクシズとは対照的なところがある。 人事では戦果昇進制度が採用されており、ある一定の戦果・功績を残せば上位士官に任命される。 だが逆もあり、失態を繰り返した場合には降格処分や官位剥奪が待っている。 仕官の昇進・降格も激しく、内部では実力・能力主義が浸透している。 これらについては[[こちらも参照>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/127.html#id_bd1d4d2d]]のこと 木星帝国の上層部には「理性的であること」を信条とする者も多い。 例えば「感情を処理出来ない人間はゴミに過ぎない」とはザビーネの持論であり、また総帥のシロッコは「生の感情を丸出しで戦う者に品性を求めることは絶望的であり、不愉快」とも口にしている。 また木帝は同盟を多く結ぶことが多い。 同盟相手は議長軍・[[最後の大隊]]・[[騎士団]]・BF団と多岐に渡る。 特に議長軍や大隊、騎士団とは協力する事が多く、議長軍とは何度も和平と戦争を繰り返している。 大隊とはバイク戦艦で共にサイクリングや宇宙へ大隊員を運ぶのも手伝った。 トップであるシロッコも人脈を築き、少佐や孔明、王様、議長などと比較的良好な関係を持つ。 兵器に関してはコロニーレーザー、カイラスギリー、エンジェル・ハイロゥなどの巨大兵器、サイコ・ガンダムやビグ・ザム、クィン・マンサのような巨大殲滅用兵器が発展している。 これは木帝の合理主義的思想から来ていることは容易に予想できるであろう。 だが人間のみを殺傷するバグや洗脳兵器の使用など残虐な行為があるのは否めない。 *【階級・昇進制度について】 戦績による階級の昇格・降格は木星帝国の階級制度の中でも最も特徴ある部分であろう。 本来議長スレにおいて階級は特別、必要とはされていなかった。(例:議長軍、大隊、新党など) しかし木帝では人員の増加と共に兵員の組織内での目標設定・命令系統の強化を目的に制定された。 階級授与や剥奪、官職の任免の権限は総帥―すなわち暫定国家元首兼軍最高司令官であるパプテマス・シロッコの専権事項であり、参謀部でもこの権限は代理できない。 階級は、初期(ジュピトリス時代)には副官階級しかなかったものの、木帝建国宣言のころから次第と浸透していった模様である。 上級階級になるほど指揮の自由裁量の幅が大きくなり、参謀クラスになると総帥不在時全権代理権限を行使可能である。 現来の方式で行くと将兵は上官の命令に従わなければならないが、合理主義を求める組織なだけあり現場ではある程度個人行動は許されている。 昇進制度について、功績を上げればそれに見合った階級・待遇が受けられる。 無名の一般兵でも才能さえあれば上級将校に任命されることもめずらしくない(これは歴代首席副官(後方支援者・通信兵)がともに無名時から登用されたことが物語っている) しかしその階級に見合わない行動【命令違反、造反、連続の惨敗など】を行った場合は容赦のない降格が待ち受けている。 なお階級の呼称については『宇宙世紀ガンダムシリーズ』を参考としてある。 よって原作では三佐や一尉の階級には、それに相当する少佐や大尉の階級で対応がされている。 (例:鷹野三佐→鷹野少佐) 最後に、階級に固執せず、己の判断を頼りに最大限の利益を生み出すことも木帝は求めていることを付記しておく。 *【命令系統とその権限について】 木星帝国軍は総帥を頂点とし、参謀部・五虎将を中核に管理・運営されている。軍部の序列は上記の階級表を参照。 参謀部は総帥に次ぐ位置にあるものの、総帥の直属将校である五虎将への直接命令は下せない。また五虎将は個人の判断で活動してもよい。 しかし、総帥不在時は参謀部が(五虎将への命令権を含め)全権を代行可能となる。(総帥=参謀部、と考えても差し違えない) これは絶対的権力保持者(ぶっちゃけカリスマ)が欠けることでの部下の暴走を抑える効果を持つ。 そのため参謀部には忠誠心や軍事戦略能力が高く総帥が信用した忠臣のみが配置される。 参謀部や五虎将が注目されることが多いが下で支える士官や兵のことも忘れてはならない。 彼らの迅速かつ命令に忠実な行動がない限り組織は成り立たないのである。 ---- *【拠点・戦力】 [[木星帝国組織図]]を参照。 ---- *【キャラ考察】 **【代表考察:パプテマス・シロッコ ―木星帰りの孤高の天才― 】 権謀術数に優れ、パイロット・指揮官としても卓越したニュータイプ能力を発揮して他者を圧倒。 MS設計もこなし数々の逸材を己の手中へと惹きいれた白い制服のカリスマ、パプテマス・シロッコ。 スレ黎明期から参戦し、己の腕ひとつで組織を議長軍一部隊から木星を拠点とする一大列強にまで発展させた。 後方支援者、五虎将、通信兵に代表される多くの秀材を味方につける点に置いてもカリスマ性を感じられる。 彼自身も一流のパイロットでもあり、愛機ジ・Oと共に数多くの敵将を葬り去った。 世俗を捨てたマキャベリストで自らのことを傍観者、天才と称す。 『人はより理性的であるべき』とし、感情を露にする人種を見下す傾向が見られる。 自らを天才と言い他者を見下す傲慢な態度に反感を抱く者がいることは否めない。 が、自分の才能に相当な自信を持ち、引き下がらない所もまた彼の魅力なのであろう。 女性の扱いにも長け、カテジナさんや鷹野さんなどクセのある女性仕官を侍らせた。 また次の時代は女性が担うと先行した考えを持っており、自らはその時代を築く天才と認識している。 「次の時代は女が支配する時代になる。新たな時代は新たな天才を要求するだろうな」 **【副官考察:通信兵 ―忠実にして狡猾なる右腕―】 初代副官であった後方支援者を退け、己の才能のみで木星帝国No.2まで上り詰めた男・・・それが通信兵である。 一介の通信兵、それこそ一般兵並の階級だった彼は、[[オーブ]]での炒飯城でのアルバイトや蒼星石関連などで執務を円滑に行わなくなった後方支援者の行状をシロッコに報告。 後方支援者を排斥することで自らの障害を取り払い、次第に頭角を現し後任の副官として正式に任命された。 初期の頃こそ、後方支援者を退けた彼を疑問視する声もあったが、彼の才能はそれをかき消す物であったのは言うまでも無い。 バイアランを乗機とし、ジュピトリス(当時)唯一の離反者である後方支援者を抹殺することに関しても熱心であるようだ。 現在の彼の地位は「大佐・参謀長」相当であるが、「一般兵でも副官になれるという実力主義を示したい」という自身の意向から、昇級や官位・爵位の授与は一切辞退している。 (第183話「兵の華、ランドの華」において、シロッコは「総帥不在時全権代理」なる職務を彼に与えようとした。この事からも、如何にシロッコが通信兵を高く評価しているかが伺える) 木星帝国が今なおうまく勢力間を立ち回れ、影響力ある組織として存在できているのも彼のような帝国員の貢献があるからである。 その影響力は帝国内においてシロッコに次いで強力なものであり、彼の息のかかった高官やエージェントも数多く存在するとか。 「ここまでです。惨めに死んでもらいますよ、“元”副官」 ---- *おまけ 憲兵の権限(木星帝国軍規より抜粋) 第一条:憲兵隊は、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる。 第二条:憲兵隊は、ジオン訛りの使用を認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる。 第二条補足:場合によっては、抹殺することも許される。 第三条:憲兵隊は、軍紀保持を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる。 第六条:帝国国民の夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い。 第九条:憲兵隊は、帝国軍の規律を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる。
#ref(http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/?cmd=upload&act=open&page=%E7%AC%AC36%E8%A9%B1+%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%84%8F&file=1192990236228ko.PNG) *木星帝国 / The Jupiter Empire -拠点、関係部署は[[木星帝国組織図]]へ。 -戦力、部隊等の説明は[[木星帝国所属兵器一覧]]をどうぞ。 -各種の設定関連は[[木星帝国設定]]にて取り扱う。 ---- #contents ---- *【構成員】 **女帝 [[イリヤスフィール一世(アーチャー)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_39cb849d]] **総帥〈木星陛下〉 [[パプテマス・シロッコ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/113.html#id_05586c09]] 帝国軍人における階級は【元帥】か【大将】 帝国官僚としての職位は【摂政・帝国宰相・帝国軍最高司令官】であると考えられる。 //参考:ナチス支配下のドイツ政府におけるヒトラーの正式な職位は「大統領・総理大臣・国防軍最高司令官・陸軍総司令官」であり、「総統(Führer)」は1934年の大統領就任に際し、前大統領パウル・フォン=ヒンデンブルクに敬意を表して「大統領」称号を辞退したヒトラーが自ら考案した称号である **帝国軍 以下の仕切りは |名前|階級・官位・地位など|その他の備考| の順に並んでいる。 なお「【階級】クラス」の表記は推測である。それ以外の者はシロッコの任命があった者。 |参謀部| |[[通信兵>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/149.html#id_3dfa56a5]]|階級・官位未授与 実質的【少将(大将扱い)】【参謀長】【みかん】|No.2 〈鉄血宰相〉| |(空位)|【参謀副長】|| |アルベオ・ピピニーデン|【大尉】|ザンスカール部隊総指揮官兼任| |[[大河新次郎>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/149.html#id_eae1b811]]|【中尉(少佐扱い)】|内政担当| |十六夜咲夜|【少尉(大尉扱い)】クラス【特高室長】|内政担当/木帝メイド協会長| //|[[リインフォースⅡ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/114.html#id_44fe8f49]]|【参謀補佐】【少尉】|通信兵より指揮権の一部を受け継ぐ| //|[[カノントータス>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_ad549caa]]|実質【少佐】クラス|| //||【参謀副長】|副官No2(作戦立案・前線指揮・戦闘指揮・作戦の指揮)| |五虎将| |[[松中信彦>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/152.html#id_b5005e27]]|【大尉】【オレンジ】|功労章授与/地上部隊統括| |五虎将待遇| |[[スペランカー(先生)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_1a2f40e5]]|【先任大尉】|旧五虎将| |[[先行者>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_b21d16ec]]|【先任大尉】|旧五虎将| |[[ヤザン・ゲーブル>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_f0e85f78]]|【大尉】|旧五虎将| |[[オメガ(ケンシロウ)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_a8345729]]|旧五虎将|【MIA】| |将校(士官)| |[[ラド>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/114.html#id_50c81c88]]|【特佐】【オレンジ】|| |[[ゼクス・マーキス>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_a27d1a1e]]|【大尉】【P.P隊長】|軍事担当官| |ジェリド・メサ|【中尉】|中の人固定か?| |[[篁唯依>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/149.html#id_d1f21f69]]|【中尉】|| |[[枢木スザク>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/194.html#id_26bd62aa]]|【中尉】【戦闘隊長】【戦闘機人】|ナンバーズ番外:ナイト・オブ・ゼロ(タイプゼロの騎士)| |[[柳生但馬守宗矩>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/152.html#id_fdb8a825]]|【中尉】【戦闘隊長】【通信兵直参】|レオンカイザー義父/《ガイアの夜明け》計画主任| |[[ガロード・ラン>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_fc7e6012]]|【少尉】|木帝の出落ち王| |[[ベラ・ロナ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/113.html#id_d776595c]]|【少尉】|| |[[ギンガ・ナカジマ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_0f3513a9]]|【少尉】【戦闘機人】|タイプゼロ-ファースト| |[[黒乃胡夢>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_cec55a72]]|【少尉】|XG-70『凄之皇』試験官| |[[諌山黄泉>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_9e5c2b06]]|【少尉】|| |[[水瀬伊織>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/152.html#id_73d008b4]]|【少尉】クラス 【戦闘隊長】|指揮権一部割譲| //|[[カロッゾ・ロナ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_51737d0e]]|【木星外部方面軍・総大将】|| //|C.C|【中尉】クラス|行方不明| |准士官/下士官| |お市の方|【准尉】|| |Zさん|【特務曹長】|ガンダム部隊元総長| |ナンバーズの皆さん|【准尉】クラス|名有りナンバーズは別途記載| |[[レオンカイザー>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/114.html#id_53b7f95c]]|【曹長】|ガンダム部隊総長兼家事手伝い| |千早(BST-72)|【軍曹】クラス【戦闘機人】【味噌汁】|ナンバーズ14:クアットルディチ[quattordici]| |ブルー|【軍曹】クラス【戦闘機人】|ナンバーズ番外:ブルー| //|[[カテジナ・ルース>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/194.html#id_06f09b83]]|【准尉】|| |兵| |[[クロノクル・アシャー>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_e025a342]]|【上等兵】【オレンジ】|| |[[ジェレミア・ゴッドバルド>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_fd9792ec]]|【真のオレンジ】|| //|[[霧雨魔理沙>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_101ad5a3]]|【兵長】|| |中央情報総局| |[[ザビーネ・シャル>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_c029a94b]]|【局長】【中佐】|参謀部より転属 穏健派の代表格| |NERV職員|【オペレーター】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |特別高等調査室| |十六夜咲夜|【室長】【参謀部員】|| |萩原雪歩||| |ドゥーエ[due]||ナンバーズ2| |エージェント・スミス||版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |アルビノ・ツインズ||版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |ファントムペイン(P.P)| |[[ゼクス・マーキス>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_a27d1a1e]]|【大尉】【隊長】|| |エクセレン・ブロウニング||バイト中| |ファントムペイン部隊|【一般兵】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |独立部隊フリーデン| |[[ガロード・ラン>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/150.html#id_fc7e6012]]|【少尉】【隊長】|| |北条沙都子|【准尉】クラス|ナンバーズ15:クインディチ[quindici]| |クラウダ部隊|【一般兵】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |ホワイトアーク|【巡洋艦】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |嚮導技術開発部| |[[ジェイル・スカリエッティ>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/87.html#id_f114fdf8]]|【オレンジ教授】【主任】|| |研究員|【一般研究員】|版権フリー・どなた様でもお使いいただけます| |階級未授与者・居候中(今後の動きで他のところに割り振ります)| |アポロガイスト||アポロマグナム| |エミリア・フォン・シロウミ||現在ゼクスと共に行動中/元オーブ軍大佐| |桂言葉||柳生但馬守義娘/レオンカイザー嫁(同室)| |アリス・マーガトロイド||| |ジェナス・ディラ||騎士団より客員| |シグナム||ゼクス預かり| |右代宮戦人||| |故人/元所属| |名前|スレ上での扱い|備考| |スウェン・カル・バヤン|【少佐】|故人・死亡で二階級特進。死亡前は【中尉】| |実験体No.001《ジェナス》|【廃棄処分】|ジェナス・ディラ自体は復活| |ボルフォッグ|【廃棄処分】|その後コウに拾われ[[勇者新党]]に復党| |[[閻魔あい>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_931e8629]]|【軍籍抹消】|| |[[イヴァン・ニルギース>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/29.html#id_e12a1373]]|【行方不明】|577話の戦闘後から行方知れず| ***一般兵 [[ファントムペイン(旧連合系MS部隊)>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_526e4f43]] エヴァンゲリオン量産機 -宇宙世紀ガンダムシリーズ登場機体 [[ティターンズ系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_62840fe8]] [[ジオン・アクシズ系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_62840fe8]] [[クロスボーン・バンガード系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_7f2c3e01]] [[ザンスカール系MS部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_d956654c]] [[グランチャー部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_40930bdb]] [[ナイトメア部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_9b04277d]] [[クラウダ部隊>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_03190aed]] [[巨大殲滅兵器群>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/116.html#id_9d6d7ec7]] 各部隊の詳しい説明は[[こちらに>木星帝国所属兵器一覧]] ---- *【―木星帝国の近況―】 ・なんか外宇宙やばそう ・地球侵略始めました ---- *【組織の概要・沿革】 組織の原作は1979年放送の『機動戦士ガンダム』から発する宇宙世紀ガンダムシリーズ。 前身組織『ジュピトリス』の名前の由来は『機動戦士Zガンダム』。 木星帝国は漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』より出典されている。 『ジュピトリス』は、パプテマス・シロッコが負債討伐後に出現した敵である陛下を暗殺しその軍を乗っ取ったことから全てが始まる。 『ジュピトリス』の流れを汲む組織、現在の名称『木星帝国』と名を改めたのは勢力が拡大し、『ジュピトリス』の中核組織『ティターンズ』が[[連邦]]を抜けた時である。 その名の通り支配領域をこれまでの地球圏から、アステロイドベルトを超えた木星までの範囲に広めた。 木星を本拠地とし、地球圏では宇宙と地上を主戦場に様々な組織間抗争に介入する。 主要軍隊はMS。 ---- *【議長スレにおける歴史】 **【ジュピトリス誕生】 議長スレの黎明期、シロッコが王様を暗殺し負債の後継を傘下に収めた所から木星帝国の系譜は始まる。 王様の軍を乗っ取り一時的に『一軍のTOP』に成り上がるも、新党の反発やテロリストAAの脱退により王様の軍(すなわちシロッコ軍)は大幅に規模が縮小されることとなる。 その後シロッコは現存する組織の中で自分が唯一動かせるティターンズを率いて、当時最大勢力であった議長軍に参画する。またこの時期、後に組織の右腕となり活躍する副官:後方支援者がジュピトリスに登用。 ここに『ジュピトリス』という一部隊(小規模組織)が誕生した。 **【組織拡大~副官・五虎将の創立~】 ある程度の体裁を整え始めたジュピトリスは議長軍の先鋒部隊として前線に出るようになる。 大隊の八王子基地侵攻やNERV制圧などの戦闘を通じてヤザン、ジェリド、先行者などの面々も次第と頭角を表していき、また後方支援者もシロッコの右腕(副官)として実力を伸ばしていく。勤勉であり職務を確実にこなすそのひたむきな姿勢は組織外からも高い評価を得たという。 各人員の能力評価が高まるうち、単なる階級の枠組みを超えた恩給の授与が考えだされていく(これが後の木帝階級制に繋がる)。そこでジュピトリスでは武勇に優れた5名を『五虎将』という特待階級に昇格させる制度を考案・実行した。最初の五虎将はヤザン、先行者、スペランカー、オメガ、ジェリド。更に後方支援者は副官の職務に当たりTOPの数々の補佐を行った。 この時点ですでに『副官は五虎将に命令を下せないがTOP不在時は副官が全権代理』というシステムは出来上がっていた。 **【木星帝国、樹立】 五虎将や後方支援者に代表される各員の働きにより、ジュピトリスは一部隊から各組織とも対等に渡り合えるまでに成長する。 銀河帝国と議長軍の同盟解消、連邦軍の台頭、組織の成長などからジュピトリスは議長軍から離反した。これを契機にジュピトリスは組織システムを再構築。 規律や制度の監督・整備、また叛乱や空中分解の回避、組織統制から帰属意識及び忠誠心の定着などの改革を進めていく。 またコスモ・バビロニア、ザンスカール帝国を支配下に収め軍事力を増強。各組織の協力もありジュピトリスは名を改め『木星帝国』として生まれ変わった。 **【列強への道】 建国後、木星帝国は経済面で不安要因(動物帝国ZAFTのヤフオク犬による煽動工作で合衆国との貿易が止められたことや、アナハイム・エレクトロニクス本社があるフォン・ブラウン市の度重なる戦災、宇宙資源採掘利権における独占的地位が、銀河帝国が建設した位相差空間ゲートを利用した民間資本の参入によって崩れるなど)を抱えつつも、第二次日本戦争で一時日本を併合し、銀河帝国や騎士団との三角同盟でも主導権を握るなど、議長スレ世界の列強に名を連ねるようになった。 信賞必罰を掲げた組織統制、『知』と『武』の両立・補佐を目的とした参謀部の設置、人員、の増加、そしてなにより、構成員ひとりひとりの努力と働きから木星帝国は大きく成長したのである。 **【女帝誕生】 木星帝国は建国以来元首たる女帝を長く欠き、シロッコが国家元首代理の地位にあった。これはシロッコの建国構想においてその地位に就くべき「純粋無垢で最高の女性である『アリス』」(第86話「関ヶ原の戦い」参照)が存在しなかったためであったが、三角同盟瓦解後の組織的混乱の中で、副参謀ザビーネ・シャルらの献策により急速に女帝構想が再浮上。国内での激しい議論の末、シロッコは一時木帝に身を置いたことのあるイリヤスフィール・フォン・アインツベルンに即位を要請。イリヤはこれを受諾し、ここに女帝「イリヤスフィール1世」が誕生、「アインツベルン朝木星帝国」が成立した(シロッコが「総帥・帝国総理・帝国軍最高司令官」の肩書において、引き続き軍事・政治両面において采配を執ることに変わりはない)。 **【人事再編】 ミッドガルシティ防衛戦での戦果を受けて、第370話「食の遊興に潜むタクティクス」 、第371話「動物園駅の死闘-デンライナー攻防戦」において帝国は人事再編を行った。 **【悪魔の計画NTR】 木星帝国は一大プロジェクトであるNTR計画([[詳細はこの項に譲る>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/214.html#id_138621d0]])をに着手。同時に地上征服計画の一環として議長軍を地上から追放、ミケーネ帝国をもフランスから追い出した。 しかし第437話『俺達の勇気~DG、再び~』にて復活したデビルガンダムにより木星帝国支配下の施設はそのことごとくが壊滅しNTR計画は規模を縮小した。第440話『真実は陰謀と共に』では新党へ復党したボルフォッグの情報を得た組織がNTR計画の実態を把握。即座にこれを全世界へ発信し木帝のこれまでの陰謀(ジェナスの行動の裏など)が暴かれた。 このことにより各組織連合軍の攻撃を受けた木帝は地球上から撤退。NTR計画は幕を閉じることなった。 **【貴族動乱】 年末のDGによる被害を鑑みてシロッコは一時的に組織としての活動を大々的に行わないことを宣言。木帝はしばしの休息期間に入った。 小休止を挟み第459話『穏やかなバレンタイン~帝国動乱~』にてシロッコは大河新次郎及び五虎将に地球軍の統括権を与える。しかしかつてAREA11時代に木帝に反旗を翻した日本人である大河へ貴族が反発を示す。貴族と軍部の対立は深刻化していた。 第492話、第493話『大乱戦!バベルタワーの乱!【前後篇】』では貴族派の横暴が有頂天に達し、帝国首都《ミッド》において帝国が二分する事態を迎えてしまう。最終的には篁唯依ら軍部の者により動乱の首謀者たるカロッゾ、ザビーネ、柳生が軒並み敗れ収拾へと向かう。柳生はこの騒乱に際し連邦へ亡命。ここに帝国の内乱は終結することとなった。詳細は[[こちらに詳しい>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/214.html#id_7bb72024]]。 **【独立部隊フリーデン】 第503話『フリーデン起つ!!』にてガロードは長年の夢であった独立部隊を立ち上げる。 その初陣はラクシズを相手に快勝。下積みの長かったガロードの実力を示す結果となった。第509話『勇気新生プリキュア5』では存在意義の薄まった親衛隊グラストンナイツが隊長のニルギース自身の手によって解散している。 **【第二次機界文明戦役】 第519話『機界昇華 再び』にて木帝管轄下の中継コロニーにかつて勇者新党によって壊滅させられたはずのゾンダーが飛来し、ゾンダーメタルプラントと化してしまう。これより第525話『再生の黄金光』までの「ゾンダー編」において木星帝国は機界文明を討つべく大河新次郎を中心に勇者新党、議長軍、銀河帝国との間に連合同盟を締結させる。連合軍は反攻作戦に出るも復活したEI-01(パスダー)、新機界四天王とゾンダーの分厚い壁に阻まれ苦戦する。人類側は三度目の大攻勢により機界文明をすんでのところで押しとどめることに成功するものの、その消耗は大きく多くの傷痕を残すこととなった。 **【外宇宙派遣】 外宇宙よりの連合軍にたびたび頭を悩ませていた木帝は第561話『地球侵攻作戦~序章~』において[[入植惑星デロイア>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/213.html#id_e4985111]]のユーフェミア皇女とその護衛を保護する。 今まで外宇宙の事情には疎かった木帝だが、カノントータスの提案で外宇宙航行艦の技術を応用し、調査団を派遣することとなり、選抜部隊が組まれた。第567話『The Planet Eater-星喰い-』でデロイアに到着した一行はエンペラ星人率いるモルドールの猛攻にあう。この撤退に際し多くの搭乗員が亡くなった。 **【革新者の末路】 外宇宙の脅威の次は地上の脅威であった。 第572話『人類帝国』は元国連軍人三輪防人を長とする組織でその徹底主義により快進撃を続け、同時期には大魔王ことジェナス・ディラに率いられたモルドールまでもが地上を席巻する。それぞれ『人類帝国編』と『大魔王編』。宇宙を主なフィールドとする木星帝国はそれぞれの接触も薄く大きな被害はなかった。 第628話『星義の涯て』において滅びゆく人帝の中からバイアランが現れた。柳生但馬守、黒ノ胡夢を引き連れて帝国に帰還した彼こそが木星帝国副官にして総帥の右腕の通信兵である。 一方、人帝は生存者が組織を継ぎイノベイターとして再建。人帝時代に培った人脈を用いた通信兵の発案により帝国とイノベイターとの関係は友好的なものであった。しかし第725話『三度目の終局』にてザビーネの発案で木帝は大隊を主としたイノベイター包囲の一翼を担う。この結果イノベイターは滅びるのであった。 (この期間中にあった議長スレ最終話『全て運命の集う場所』ではシロッコに各メンバーが挑みその野心の高さを伺わせた。) ***【地球圏統一計画再始動】 シロッコの発案により通信兵主導の地球圏統一計画が再始動した。 同時に外宇宙移民計画も行われている。 ---- *【組織の傾向】 木星帝国は『最小限の被害で最大限の利益を』の合理主義を掲げている。 そのため、権謀術数はお手のもの。利益のためなら裏切り、切捨て、裏工作もして見せる。 人員配置は典型的な縦並びの組織で、横並びのラクシズとは対照的なところがある。 人事では戦果昇進制度が採用されており、ある一定の戦果・功績を残せば上位士官に任命される。 だが逆もあり、失態を繰り返した場合には降格処分や官位剥奪が待っている。 仕官の昇進・降格も激しく、内部では実力・能力主義が浸透している。 これらについては[[こちらも参照>http://www5.atwiki.jp/nijiuradegityou/pages/127.html#id_bd1d4d2d]]のこと 木星帝国の上層部には「理性的であること」を信条とする者も多い。 例えば「感情を処理出来ない人間はゴミに過ぎない」とはザビーネの持論であり、また総帥のシロッコは「生の感情を丸出しで戦う者に品性を求めることは絶望的であり、不愉快」とも口にしている。 また木帝は同盟を多く結ぶことが多い。 同盟相手は議長軍・[[最後の大隊]]・[[騎士団]]・BF団と多岐に渡る。 特に議長軍や大隊、騎士団とは協力する事が多く、議長軍とは何度も和平と戦争を繰り返している。 大隊とはバイク戦艦で共にサイクリングや宇宙へ大隊員を運ぶのも手伝った。 トップであるシロッコも人脈を築き、少佐や孔明、王様、議長などと比較的良好な関係を持つ。 兵器に関してはコロニーレーザー、カイラスギリー、エンジェル・ハイロゥなどの巨大兵器、サイコ・ガンダムやビグ・ザム、クィン・マンサのような巨大殲滅用兵器が発展している。 これは木帝の合理主義的思想から来ていることは容易に予想できるであろう。 だが人間のみを殺傷するバグや洗脳兵器の使用など残虐な行為があるのは否めない。 *【階級・昇進制度について】 戦績による階級の昇格・降格は木星帝国の階級制度の中でも最も特徴ある部分であろう。 本来議長スレにおいて階級は特別、必要とはされていなかった。(例:議長軍、大隊、新党など) しかし木帝では人員の増加と共に兵員の組織内での目標設定・命令系統の強化を目的に制定された。 階級授与や剥奪、官職の任免の権限は総帥―すなわち暫定国家元首兼軍最高司令官であるパプテマス・シロッコの専権事項であり、参謀部でもこの権限は代理できない。 階級は、初期(ジュピトリス時代)には副官階級しかなかったものの、木帝建国宣言のころから次第と浸透していった模様である。 上級階級になるほど指揮の自由裁量の幅が大きくなり、参謀クラスになると総帥不在時全権代理権限を行使可能である。 現来の方式で行くと将兵は上官の命令に従わなければならないが、合理主義を求める組織なだけあり現場ではある程度個人行動は許されている。 昇進制度について、功績を上げればそれに見合った階級・待遇が受けられる。 無名の一般兵でも才能さえあれば上級将校に任命されることもめずらしくない(これは歴代首席副官(後方支援者・通信兵)がともに無名時から登用されたことが物語っている) しかしその階級に見合わない行動【命令違反、造反、連続の惨敗など】を行った場合は容赦のない降格が待ち受けている。 なお階級の呼称については『宇宙世紀ガンダムシリーズ』を参考としてある。 よって原作では三佐や一尉の階級には、それに相当する少佐や大尉の階級で対応がされている。 (例:鷹野三佐→鷹野少佐) 最後に、階級に固執せず、己の判断を頼りに最大限の利益を生み出すことも木帝は求めていることを付記しておく。 *【命令系統とその権限について】 木星帝国軍は総帥を頂点とし、参謀部・五虎将を中核に管理・運営されている。軍部の序列は上記の階級表を参照。 参謀部は総帥に次ぐ位置にあるものの、総帥の直属将校である五虎将への直接命令は下せない。また五虎将は個人の判断で活動してもよい。 しかし、総帥不在時は参謀部が(五虎将への命令権を含め)全権を代行可能となる。(総帥=参謀部、と考えても差し違えない) これは絶対的権力保持者(ぶっちゃけカリスマ)が欠けることでの部下の暴走を抑える効果を持つ。 そのため参謀部には忠誠心や軍事戦略能力が高く総帥が信用した忠臣のみが配置される。 参謀部や五虎将が注目されることが多いが下で支える士官や兵のことも忘れてはならない。 彼らの迅速かつ命令に忠実な行動がない限り組織は成り立たないのである。 ---- *【拠点・戦力】 [[木星帝国組織図]]を参照。 ---- *【キャラ考察】 **【代表考察:パプテマス・シロッコ ―木星帰りの孤高の天才― 】 権謀術数に優れ、パイロット・指揮官としても卓越したニュータイプ能力を発揮して他者を圧倒。 MS設計もこなし数々の逸材を己の手中へと惹きいれた白い制服のカリスマ、パプテマス・シロッコ。 スレ黎明期から参戦し、己の腕ひとつで組織を議長軍一部隊から木星を拠点とする一大列強にまで発展させた。 後方支援者、五虎将、通信兵に代表される多くの秀材を味方につける点に置いてもカリスマ性を感じられる。 彼自身も一流のパイロットでもあり、愛機ジ・Oと共に数多くの敵将を葬り去った。 世俗を捨てたマキャベリストで自らのことを傍観者、天才と称す。 『人はより理性的であるべき』とし、感情を露にする人種を見下す傾向が見られる。 自らを天才と言い他者を見下す傲慢な態度に反感を抱く者がいることは否めない。 が、自分の才能に相当な自信を持ち、引き下がらない所もまた彼の魅力なのであろう。 女性の扱いにも長け、カテジナさんや鷹野さんなどクセのある女性仕官を侍らせた。 また次の時代は女性が担うと先行した考えを持っており、自らはその時代を築く天才と認識している。 「次の時代は女が支配する時代になる。新たな時代は新たな天才を要求するだろうな」 **【副官考察:通信兵 ―忠実にして狡猾なる右腕―】 初代副官であった後方支援者を退け、己の才能のみで木星帝国No.2まで上り詰めた男・・・それが通信兵である。 一介の通信兵、それこそ一般兵並の階級だった彼は、[[オーブ]]での炒飯城でのアルバイトや蒼星石関連などで執務を円滑に行わなくなった後方支援者の行状をシロッコに報告。 後方支援者を排斥することで自らの障害を取り払い、次第に頭角を現し後任の副官として正式に任命された。 初期の頃こそ、後方支援者を退けた彼を疑問視する声もあったが、彼の才能はそれをかき消す物であったのは言うまでも無い。 バイアランを乗機とし、ジュピトリス(当時)唯一の離反者である後方支援者を抹殺することに関しても熱心であるようだ。 現在の彼の地位は「大佐・参謀長」相当であるが、「一般兵でも副官になれるという実力主義を示したい」という自身の意向から、昇級や官位・爵位の授与は一切辞退している。 (第183話「兵の華、ランドの華」において、シロッコは「総帥不在時全権代理」なる職務を彼に与えようとした。この事からも、如何にシロッコが通信兵を高く評価しているかが伺える) 木星帝国が今なおうまく勢力間を立ち回れ、影響力ある組織として存在できているのも彼のような帝国員の貢献があるからである。 その影響力は帝国内においてシロッコに次いで強力なものであり、彼の息のかかった高官やエージェントも数多く存在するとか。 「ここまでです。惨めに死んでもらいますよ、“元”副官」 ---- *おまけ 憲兵の権限(木星帝国軍規より抜粋) 第一条:憲兵隊は、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる。 第二条:憲兵隊は、ジオン訛りの使用を認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる。 第二条補足:場合によっては、抹殺することも許される。 第三条:憲兵隊は、軍紀保持を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる。 第六条:帝国国民の夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い。 第九条:憲兵隊は、帝国軍の規律を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: